- Webマーケティングスクールは実践的なスキルが学べ、仕事につながる力が身につく
- Webマーケティングスクールは費用/期間/カリキュラム/受講形態の観点で選ぶ
- Webマーケティングスクールが今選ばれている理由
- 通う前に確認したいWebマーケティングスクールに通うデメリットは・・・
-
Webマーケティングについて学べるおすすめのスクール5選-
デジプロ
(業界初の実務研修付き) -
WANNABE Academy
(転職支援,追加料金なしで最長7ヶ月サポート) -
インターネットアカデミー
(給付金最大56万円,日本初のWebスクール) -
WEBST
(卒業後は営業不要で案件を提供) -
デイトラ
(元フリーランスによる運営,仕事を受けられるレベルまで学習)
-
デジプロ
この記事では、おすすめのWebマーケティングスクールについて解説します。
「Webマーケティングについて学びたいけど、どのスクールに通えばいいか分からない」という人が増えています。
Restudy編集長 風間
理沙
私は、最近給与の高いWebマーケティング業界に転職を考えていて、Webマーケティングスクールを選んでいるところです。
健太
僕は将来的にフリーランスになりたいので、フリーランス向けのWebマーケティングスクールに通いたいです。
Webマーケティングの知識やスキルをスクールに通って身につけけることで、稼げるようになりたいですよね。
Restudy編集長 風間
そこでこの記事では、「おすすめのWebマーケティングスクール」について解説します。
あわせて、失敗しないWebマーケティングスクールの選び方、Webマーケティングスクールが今選ばれている理由についても解説します。
この記事を読めば、あなたにぴったりのWebマーケティングスクールを見つけられ、効率的にWebマーケティングスキルを身につけられるようになります。
「どのWebマーケティングスクールがいいか分からない」という疑問を持っている方はぜひこの記事を最後まで読んで参考にしてみてください。
この記事の目次
- Webマーケティングを学ぶならスクールに通うのがおすすめ!
- 【総合編】Webマーケティングスクール/講座ランキングと評判
- ①:デジプロ(受講者数No,1)
- ②:インターネット・アカデミー(給付金最大56万円,日本初のWebスクール)
- ③:マケキャンbyDMM.com(転職成功率98%)
- ④:デジハリONLINE(9万人以上の卒業生がWeb・クリエイティブ業界で活躍)
- ⑤:ウェブスト(卒業後は営業不要で案件を提供してもらえる)
- ⑥:Withマーケ(月額制,8000時間以上かけて制作した学習コンテンツ)
- ⑦:WEBMARKS(顧客満足度98%)
- ⑧:SHE likes(40種の講座を受け放題)
- ⑨:MERC Education(受講者数2500名以上)
- ⑩:DMU(入会金0円)
- ⑪:WebRu(サブスクリプション制でいつでも退会できる)
- 【転職向け】Webマーケティングスクール/講座おすすめ5選とその評判
- 【副業/フリーランス向け】Webマーケティングスクールおすすめ5選とその評判
- Webマーケティングスクール/講座の選び方
- Webマーケティングスクールが今選ばれている理由
- Webマーケティングスクールに通うデメリット3選
- スクール卒業生に体験談を取材してみた!
- Webマーケティングスクール/講座に関するよくある質問
- まとめ:自分に合ったWebマーケティングスクールを選ぼう
Webマーケティングを学ぶならスクールに通うのがおすすめ!
そもそもWebマーケティングスクールとは?期間や費用について
健太
僕はWebマーケティングに興味があります。
どうやって勉強すればいいですか?
Webマーケティングを勉強するなら、Webマーケティングスクールに通うのがおすすめです。
Webマーケティングスクールとは、初心者が実際の業務で使える実践的なWebマーケティングスキルを身につけるまで徹底サポートしてくれるサービスを指します。
以下でスクールの平均的な費用や学習期間についてまとめているので参考にしてください。
Restudy編集長 風間
- 費用:15万~65万円
- 学習期間:1か月~半年
私もWebマーケティングスクールに通いましたが、3か月のコースで十数万円かかりました。
Restudy編集長 風間
Webマーケティングスクールで学ぶと何ができる?
「Webマーケティングを学んで就職や転職に活かしたい」「副業で月5万円稼げるようになりたい」という方にはWebマーケティングスクールがおすすめです。
以下にWebマーケティングスクールで学ぶことでできるようになることをまとめてみたので、読んでみてください。
Restudy編集長 風間
- 就職や転職に有利になる
- 副業やフリーランスとして稼げるようになる
- 時間や場所に捉われずに働けるようになる
Webマーケティングスクールは費用・受講期間・カリキュラム・通学スタイルで選ぼう
健太
Webマーケティングは数が多すぎて選ぶのが難しいです。
どうやって選べばいいですか?
数が多すぎると選ぶのが難しいですよね。
Webマーケティングスクールは「費用・受講期間・カリキュラム・通学スタイル」で選ぶのがおすすめです。
Restudy編集長 風間
見極めポイント | |
費用 |
|
受講期間 |
|
カリキュラム |
|
通学スタイル |
|
詳しい選び方についてはWebマーケティングスクール/講座の選び方で解説しているのでこちらを参考にしてください。
Restudy編集長 風間
【総合編】Webマーケティングスクール/講座ランキングと評判
理沙
実際に通うならどのスクールがおすすめか教えてください。
分かりました。
Webマーケティングスクールをおすすめ順に紹介するのでぜひ参考にしてください。
Restudy編集長 風間
スクール名 | 特徴 | 受講形態 | 料金 | 向いている人 |
デジプロ | ・受講者数No,1 ・転職に強い |
通学orオンライン | 38.5万円~ | ・転職を考えている人 ・通学で学習したい人 |
インターネット・アカデミー | ・採用通過率1%のキャリアアドバイザーがサポート ・転職に強い ・転職保証付き |
オンラインor対面(新宿)or対面+オンライン | 33万円~ | ・転職を考えている人 |
マケキャンbyDMM.com | ・給付金対象講座あり | 対面orオンライン | 70,400円~ | ・給付金制度を利用したい人 |
デジハリ | ・これまでに9万人以上が卒業 ・回数無制限の質問可 |
オンライン | 11,000円~ | ・低価格で学習したい人 |
ウェブスト | ・卒業後は営業不要で案件を提供 ・Webマーケティング会社による運営で安心 |
オンライン | 498,000円〜 | ・充実したサポートを受けたい人 |
Withマーケ | ・月額制 ・8000時間以上かけて制作した学習コンテンツ |
オンライン | 5,472円/月〜 +入会費 |
・動画学習をしたい人 ・他の受講生と交流したい人 |
WEBMARKS | ・転職に強い ・無制限の質問対応 ・フリーランス向け講座あり |
オンライン | 38万5千円~ | ・転職を考えている人 ・地方に住んでいる人 |
SHE likes | ・毎月コーチングあり ・いつでも好きな時に動画受講可能 ・お仕事チャレンジの機会 |
オンライン | 16.280円~ | ・低価格で学習したい女性 ・忙しい人 |
MERC Education | ・累計受講者数2,500名以上 ・無料コミュニティで実務経験を積める |
オンライン | 327,800円~ | ・周りと一緒に頑張りたい人 |
DMU | ・現役マーケターによる指導 ・返金保証あり |
オンライン(リアルタイム) | 163,900円~ | ・リアルタイムでの講義を受講したい人 |
WebRu | ・サブスク制でいつでも解約OK ・Webスキル全般が身につく ・受講者同士のコミュニティあり |
オンライン | 29,800円~ | ・安く済ませたい人 ・長期間かけてゆっくり学習を進めたい人 |
①:デジプロ(受講者数No,1)
- 受講者数No,1
- Web広告の現場で最も使われるプロダクトを網羅的に学べるので、マーケ未経験転職にも強い
- 独学では難しい実務研修があるので転職後の即戦力となれる
- 有名企業での実績があるトレーナーによる個別サポート
- 転職成功率90%
デジプロは転職に有利なWebマーケティングスクールです。
料金やカリキュラム内容について以下にまとめたのでぜひ参考にしてください。
Restudy編集長 風間
スクール名 | デジプロ |
おすすめ度 | ★★★★★(5/5) |
コース内容 |
|
料金 |
※法人コースはマンツーマンのみ |
学習スタイル | 通学(東京/千葉/横浜/大宮/大阪/名古屋/広島/福岡)orオンライン |
学習期間 |
|
学べること |
|
デジプロはオンライン型だけでなく、多くの地域(東京/千葉/横浜/大宮/大阪/名古屋/広島/福岡)にスクールがあるので、通学したいと考えている方にもぴったりのスクールです。
以下にデジプロの口コミもまとめたのでぜひ参考にしてください。
Restudy編集長 風間
講師の方の教え方がとてもわかりやすく、初心者の僕もすんなりと理解して進めていくことができました。
雰囲気も良くわからない事があってもすぐに聞ける環境なので、web広告を学びたい方はお勧めです。
デジプロに通ったことで、まったくの未経験からWeb広告代理店に転職することができました!
なので、未経験からWebマーケティング業界へ転職したい方にも、オススメです!
また、デジプロについてさらに詳しく知りたいという方は以下の記事もぜひ参考にしてください。
②:インターネット・アカデミー(給付金最大56万円,日本初のWebスクール)
- 給付金制度(一般教育訓練給付制度/専門実践教育訓練給付制度)が充実
- 創業1995年の信頼と実績がある
- 好きな講座を自由にカスタマイズできる
- 就職/転職/在宅/副業/キャリアアップのサポートあり
インターネット・アカデミーのコースや料金、受講内容について以下にまとめたので、判断基準の参考にしてください。
Restudy編集長 風間
スクール名 | インターネット・アカデミー |
おすすめ度 | ★★★★★(5/5) |
コース内容 |
|
料金 |
|
学習スタイル | オンラインor通学(新宿)orハイブリット |
学習期間 |
|
インターネット・アカデミーには、受講料の最大10万円が戻る「一般教育訓練給付制度」と、受講料の最大70%(56万円)が戻る「専門実践教育訓練給付制度」があります。
条件を満たせばお得に勉強できるのでおすすめです。
また、以下にインターネット・アカデミーの評判をまとめたので、こちらも参考にしてください。
Restudy編集長 風間
インターネットアカデミーは、シングルマザーやシングルファザーの方におすすめ。最大193万円の給付金がもらえるから。生活費をもらいながら学べます。子供との時間、子供の将来のために勉強してみませんか?
おまてぃん@オンライン学習マニア @OmathinB (2023.11)
やはり給付金が貰えるという点で評価が高いですね。
Restudy編集長 風間
③:マケキャンbyDMM.com(転職成功率98%)
- 採用通過率1%を通過したキャリアアドバイザーによるサポートがあるので転職成功率は98%
→サポート体制が充実していると思うスクールNo,1 - 反復授業の仕組みがあるので未経験でも大丈夫なカリキュラム
→未経験から理想のキャリアを形成できると思うスクールNo,1 - 現場のwebマーケターとのグループワークで、卒業後に即戦力として活躍できる
→スキルアップして即戦力になれると思うスクールNo,1
マケキャンbyDMM.comのコースや料金、受講内容について以下にまとめたので、判断基準の参考にしてください。
Restudy編集長 風間
スクール名 | マケキャンbyDMM.com |
おすすめ度 | ★★★★★(5/5) |
コース内容 |
|
料金 |
|
学習スタイル |
|
学習期間 |
|
学べること | 【全コース共通】
【転職コース】
|
マケキャンbyDMM.comでは、受講開始から2か月間基礎から応用まで集中的に学び、3か月目では広告代理店で働くマーケターの方とグループワークを行い、卒業後に即戦力として活躍できる能力を身につけることができます。
また、マケキャンbyDMM.comの評判については以下でまとめたのでぜひ参考にしてください。
Restudy編集長 風間
今回キーワードとかがわからないから、細かいところの改善点はできないけど、事実を元に改善点の提案って面白い
みゆそ@マケキャン32期生 @mysh0935(2023.11)
キャリア=人生の役割って考え方は新鮮。役割を全うするのが人生だと考えたことなかった 初めから役割は7つと決まっている?
ものり@マケキャン33期生 @rzLbxgQJNj80453 (2023.11)
以上のように、マケキャンの受講生は積極的にX(旧Twitter)で学びをアウトプットしているようです。
同じ受講生と繋がれるのはいいですね。
Restudy編集長 風間
④:デジハリONLINE(9万人以上の卒業生がWeb・クリエイティブ業界で活躍)
- 9万人以上の卒業生がWeb・クリエイティブ業界で活躍
- スキルだけでなく業界で活躍できるノウハウまで学べる
- 回数無制限の質問、個別相談などサポートが充実しており、挫折しにくい
- 就職・転職・フリーランス向けのサポートあり
デジハリONLINEのコースや料金、受講内容について以下にまとめたので、判断基準の参考にしてください。
Restudy編集長 風間
スクール名 | デジハリONLINE |
おすすめ度 | ★★★★★(5/5) |
コース内容 |
|
料金 |
|
学習スタイル | オンライン |
学習期間 |
|
学べること | 【Web担当者養成講座】
【Webライティング講座】
【Webマーケティング基礎講座】
【Webディレクター講座】
|
デジハリONLINEでは、デジタルハリウッドの20年間のクリエイター養成ノウハウを生かし、未経験でも学習できる充実したシステムとサポートが特徴です。
また、以下でデジハリONLINEの評判をまとめたのでこちらも参考にしてください。
Restudy編集長 風間
同じ時期にクラスは違えどSTUDIO立川に通ってひたすら作業していたメンバーとのランチ会からの立川会。 近況報告、あの頃は~と諸々話して、STUDIO居心地いいよね~って盛り上がり。 この人達に出会えて良かったー! おいでよ! デジハリ立川!
たぐあき @tagushiakiko111 (2023.11)
Restudy編集長 風間
⑤:ウェブスト(卒業後は営業不要で案件を提供してもらえる)
- Webマーケティング会社による運営
- 営業不要!卒業後には案件提供
- 市場価値が上がり働き方を選べる立場になれる
ウェブストのコースや料金、受講内容について以下にまとめたので、判断基準の参考にしてください。
Restudy編集長 風間
スクール名 | ウェブスト |
おすすめ度 | ★★★★★(5/5) |
コース内容 |
|
料金 |
|
学習スタイル | オンライン |
学習期間 |
|
学べること |
|
ウェブストは、WEBマーケティング会社としての実績からスクールを運営しています。
そのため、プロが行なっている再現性のあるノウハウを学べます。
また、運営会社がスクールでの収益を上げることを目的としていないため、スクール費用以上のマンツーマンやチャットワークによるサポートが充実しています。
また、以下でウェブストの評判をまとめたのでこちらも参考にしてください。
Restudy編集長 風間
今、ウェブマーケの勉強中なんだが、課題を提出するたびにフィードバックがすごい!
できてないところを的確に指摘しながら、できてるところをしっかり褒めてくれるから、ヤル気が爆上がりする‼︎
アドバイスが素晴らしすぎて、尊敬しかない。この方の部下になりたいと思うぐらい。#ウェブスト— maya tanaka (@mayadeco) June 28, 2022
フィードバックの質が高く、しっかり褒めてもらえるため、コース選択に悩んでいる方は個別サポートのあるベーシックコースかコンサルコースが良さそうです。
Restudy編集長 風間
⑥:Withマーケ(月額制,8000時間以上かけて制作した学習コンテンツ)
- 業界最安級
- 受講者数2,500名突破!
- 毎月動画が追加・更新されるため、学び続けられる
Withマーケのコースや料金、受講内容について以下にまとめたので、判断基準の参考にしてください。
Restudy編集長 風間
スクール名 | Withマーケ |
おすすめ度 | ★★★★★(5/5) |
料金 |
|
学習スタイル | オンライン |
学べること |
|
Withマーケでは、SNS、SEO、Web広告など、主要Webメディア全てが学べるのが特徴的です。
なんとなくWebマーケティングを学びたいと思っていても、実際にやってみないとWebマーケティングの中でも自分は何に向いているのかわからないという方にはおすすめです。
また、以下でWithマーケの評判をまとめたのでこちらも参考にしてください。
Restudy編集長 風間
#withマーケ の勉強会動画は、1本5〜10分くらいの通常動画と比べると長め。しかし、勉強になることも多く、プロからやる気をもらえる。ポイントで交換できるものもあります。定期的に見るのおすすめです。#ブログ仲間募集中
— タカさん@元エンジニア現ブロガー (@takafumi_net) June 10, 2024
通常の動画以外にもレベル別の勉強会が実施されています。
そちらの勉強会はよりやる気が出るような内容になっているようですね。
また、Withマーケの評判や詳しいコース内容、料金について知りたいという方は以下の記事で解説しているので、ぜひ読んでみてください。
Restudy編集長 風間
⑦:WEBMARKS(顧客満足度98%)
- 基本のカリキュラム以外に個別面談や職務経歴書の添削、現場で役立つツールの紹介などサポートが充実しており、顧客満足度は98%
- 実践的なカリキュラムなので即戦力としてのスキルを身につけられ、案件獲得・転職率は93%
- フリーランスにおすすめのWebマーケティングスクールNo,1
- 企業向けデジタルマーケティングサポート実績あり
WEBMARKSのコースや料金、受講内容について以下にまとめたので、判断基準の参考にしてください。
Restudy編集長 風間
スクール名 | WEBMARKS |
おすすめ度 | ★★★★☆(4/5) |
コース内容 |
|
料金 |
|
学習スタイル | オンライン |
学習期間 |
|
学べること |
|
WEBMARKSはサポート内容が充実しているにも関わらず、他のスクールと比べて安価であるのがおすすめポイントです。
また、以下でWEBMARKSの評判をまとめたのでぜひ参考にしてください。
Restudy編集長 風間
記事執筆しようとしたけどぜんぜん進まない
自分の記事の構成と設計の通りにやろうとすると上手くいかないから、そこから練り直しになりそう。 これ締め切り間に合うかなAyumi@WEBマーケティング @AyumiWEB162310 (2023.11)
締切に追われることもあるようですね。
Restudy編集長 風間
⑧:SHE likes(40種の講座を受け放題)
- コミュニティに入れるので同じ目標に向かって一緒に学ぶ友達ができる
- プロ講師による実践的な40種のカリキュラム受け放題
- お仕事チャレンジの機会あり
SHE likesのコースや料金、受講内容について以下にまとめたので、判断基準の参考にしてください。
Restudy編集長 風間
スクール名 | SHE likes |
おすすめ度 | ★★★★☆(4/5) |
コース内容 |
|
料金 |
|
学習スタイル | オンラインor通学(青山/銀座/名古屋/梅田) |
学習期間 | 1~12か月 |
学べること |
|
SHE likesは複数のレッスンを定額料金で学べます。
また、安価にもかかわらず、毎月のコーチングやプロによる課題の添削があるのがおすすめポイントです。
また、以下でSHE likesの評判をまとめたので、こちらも参考にしてください。
Restudy編集長 風間
なんか今日のコーチング良すぎて涙が出てきた…… 目標を具体化できてめっちゃ充実してました コーチとマンツーマンだったけど共感出来るところ沢山ありすぎて楽しすぎた
#シーライクス
Madoka@SHElikes @mm_SHElikes_ (2023.11)
以上の評判からも分かるように、SHE likesはコーチングの質が良いみたいですね。
また、SHE likesについて興味があるという方は以下の記事も参考にしてください。
Restudy編集長 風間
⑨:MERC Education(受講者数2500名以上)
- 累計受講者数2,500名以上
- 明日から実務に活かせると感じた受講生93.3%
- プロによるフィードバックあり
- 無料のコミュニティでさらなるスキルアップを実現
- 3か月で実務に活かせるスキルを習得できる
MERC Educationのコースや料金、受講内容について以下にまとめたので、判断基準の参考にしてください。
Restudy編集長 風間
スクール名 | MERC Education |
おすすめ度 | ★★★☆☆(3/5) |
料金 | 32万7,800円+入学金33,000円 ※「友人・同僚と一緒に参加」または「MERC Educationの受講生・卒業生からのご紹介」で入学金無料 |
学習スタイル | オンライン |
学習期間 | 3か月 |
学べること |
|
MERC Educationでは、受講生限定のコミュニティで学びを深められる機会も提供されています。
卒業後もプロからのフィードバックを受けられるので、さらなる成長が可能ですよ。
また、以下でMERC Educationの口コミをまとめたのでこちらも参考にしてください。
Restudy編集長 風間
全体を通して、非常にコスパの良いスクールでありました。
巷で良く見るWEB広告だけのスクールと異なり、学問としてのマーケティングを体系的に学べます。
おそらく多くのマーケティング担当者は、本やネットなどで調べて学んでいる方が多いかと思います。
私もその一人で、なんとなくパーツパーツで知識はあったが、うまく活用できているのかわからないというのが本音でした。
MERCではその一連の流れをどうつなげて活用していくのが身につきます。
また内容につても難しいと感じてしまう部分が最初はありますが、
録画等で何度も見直せるのでしっかり知識として身につくことが可能だと思います。
もう少し早く出会いたかったと思っています…!
質が高くコスパの良いスクールということが分かりますね。
このほかにもGoogleでは多くの良い口コミが寄せられており、評価も4.8/5とかなり高評価でした。
また、MERC Educationについてさらに詳しく知りたいという方は以下の記事も参考にしてください。
Restudy編集長 風間
⑩:DMU(入会金0円)
- 現役マーケターによる指導
- 返金保証あり
- 未経験者向けとレベルアップしたい方向けの講座があり、レベルに合わせて受講可能
- 講師との1on1相談あり
DMUのコースや料金、受講内容について以下にまとめたので、判断基準の参考にしてください。
Restudy編集長 風間
スクール名 | DMU (DIGITAL MARKETING UNIT) |
おすすめ度 | ★★★★☆(4/5) |
コース内容 |
|
料金 |
|
学習スタイル | リアルタイムのオンライン講義 |
学習期間 |
|
学べること | 【ブートキャンプ】
【アドバンス】
|
DMUでは、未経験者向けの講座とさらにレベルアップをしたい方向けの講座があるので、自分のレベルに合わせて講座を選択できるのが良いですね。
Restudy編集長 風間
⑪:WebRu(サブスクリプション制でいつでも退会できる)
- サブスク制だからいつでも解約OK
- Webに関するスキル全般が身につく
- 受講者同士の交流できるコミュニティ
WebRuのコースや料金、受講内容について以下にまとめたので、判断基準の参考にしてください。
Restudy編集長 風間
スクール名 | WebRu |
おすすめ度 | ★★★★☆(4/5) |
コース内容 | webマーケティングの土台から総合的に学べる |
料金 |
|
学習スタイル | スライド学習 |
学習期間 | 基本12か月のスケジュールで学んでいくが、早めに終われば解約できる |
また、早く勉強を進めると、途中で解約することもできるため、費用を抑えたい人にもおすすめのスクールです。
Restudy編集長 風間
【転職向け】Webマーケティングスクール/講座おすすめ5選とその評判
続いて、転職者向けのおすすめWebマーケティングスクールを5つ紹介します。
以下で紹介するスクールには、転職サポートまでついているので、Webマーケティング業界への転職を考えている方はぜひ参考にしてください。
Restudy編集長 風間
スクール名 | 特徴 | 授業形態 | 費用 | おすすめな人 |
WANNABE Academy | ・企業のマーケティング担当を経験できる ・無料キャリアサポート |
対面orオンライン | 36.3万円~ | ・対面で通いたい人 ・企業の案件を担当したい人 |
イマカラ | ・即戦力になるための実践教育カリキュラム ・個別サポートあり |
オンライン | 27.5万円~ | ・実践形式で学習を進めたい人 |
Break Marketing Program | ・知識・実践スキルが短期間で身につくスクールNo,1 ・案件持ち込み可 |
オンライン | 360,800円~ | ・短期間で学習を進めたい人 |
ウルクスWebマーケタープログラム | ・転職支援あり ・自社のサービスから転職すると最大82,500円キャッシュバック |
オンライン | 220,000円~ | ・転職を考えている人 |
アガルートアカデミー | ・未経験/知識ゼロの人向け ・広告代理店と難関資格予備校のノウハウが融合 |
オンライン | 54,780円 | ・未経験の人 |
①:WANNABE Academy(クライアントワーク満足度100%)
- 卒業段階で実務経験をアピールできるので、マーケティング職への内定率は93.4%
- 実際のクライアントの担当につけるので、クライアントワーク満足度100%
- 6か月以内の転職決定率90%
- 保有求人数18,402件(2022年11月現在)
WANNABE Academyのコースや料金、受講内容について以下にまとめたので、判断基準の参考にしてください。
Restudy編集長 風間
スクール名 | WANNABE Academy |
おすすめ度 | ★★★★★(5/5) |
料金 | 授業料29.7万円+入学金6.6万円 ※学割の場合は授業料23.1万円 |
学習スタイル | オンラインor通学(新宿) |
学習期間 | 学習3か月+サポート4か月 |
学べること |
|
WANNABE Academyでは、架空のクライアントに対してワークを進めるのではなく、実際にクライアントの担当をできるので、卒業時点で実務経験をアピールできるのがおすすめです。
また、WANNABE Academyの評判を以下にまとめたので、ぜひ参考にしてください。
Restudy編集長 風間
Webマーケティング12回目講義 あっという間の3ヶ月で最終講義終了。良い講師の先生に恵まれて初歩的な質問にもじっくり答えていただき、クラスの雰囲気も良くなんとかここまでこれました
ここがスタート地点 ということなので、まずは卒業課題頑張りたいと思います。asami52@WA40期 @u52asami (2023.11)
また、いかにWannabe Academyの評判や料金などについて詳しく解説している記事を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
Restudy編集長 風間
②:イマカラ(最短40時間で習得可能)
- 第一線のWeb広告代理店が運営しており、Google・Yahoo!から表彰多数
- 個別指導の授業、OJT、1on1MTGなどのサポートがあり、未経験でも安心
- 個別時間割だから始めやすい
- 社内で新人運用者を未経験から指導するカリキュラムと同じなので質が高い
- 仕事を行う技術を習得できるような実践的で役立つカリキュラム
イマカラのコースや料金、受講内容について以下にまとめたので、判断基準の参考にしてください。
Restudy編集長 風間
スクール名 | イマカラ |
おすすめ度 | ★★★☆☆(3/5) |
コース内容 |
※オプションとして①SNS広告コース(SNS広告を学べる)②SEOコースあり(SEO対策を実践的に学べる) |
料金 |
|
学習スタイル | オンライン |
学習期間 | 3~6か月 |
学べること |
|
イマカラは、個別指導の授業であるので、仕事をしながらでも受講することが可能です。
実際に9割以上の方が仕事を続けながら学習しているようです。
実際の受講者の声を以下にまとめたのでこちらも参考にしてください。
Restudy編集長 風間
私は元々未経験で受講したのですが、初回から何を覚えるべきか、何を習得すればよいのかが明確になっているので、不安な気持ちがなく取り組むことができました!
20代女性
カリキュラムを受講することで、広告運用業務に必要な一通りのスキルを習得できます。専門的に作成された教育カリキュラムにより、技術的な知識はもちろんのこと、考え方の面も含めて鍛えられます。カリキュラム修了後は、実際の広告運用業務を自信をもって実践できるようになりました。
30代男性
このコースで広告運用業務に必要なスキルを一通り習得できるのはいいですね。
また、イマカラについてさらに知りたいという方は以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
Restudy編集長 風間
③:Break Marketing Program(短期間で身につくスクールNo,1)
- 採用担当者が選ぶ入社前に受けさせたいスクールNo,1
- 経営者が選ぶスタッフに受けさせたいスクールNo,1
- 知識・実践スキルが短期間で身につくスクールNo,1
- カリキュラムの8割が実践課題で、本質的な実践力を身につけられる
Break Marketing Programのコースや料金、受講内容について以下にまとめたので、判断基準の参考にしてください。
Restudy編集長 風間
スクール名 | Break Marketing Program |
おすすめ度 | ★★★★☆(4/5) |
コース内容 |
※1週間に当たりに確保できる学習時間によってコースを選択できます |
料金 |
|
学習スタイル | オンライン |
学習期間 | 12週間or18週間 |
学べること |
|
Break Marketing Programでは、受講生の90%以上がフルタイムで働きながら受講をしているので、「仕事を辞めるのはまだ勇気がいる」という方におすすめです。
Restudy編集長 風間
④:ウルクスWebマーケタープログラム(転職すると最大82,500円キャッシュバック)
- 現役のWebマーケターによる指導なので最新の業界トレンドが分かる
- 進捗管理をしてくれるパーソナルメンター付きなので、挫折しにくい
- 低価格かつ最短4週間で学べる
- 転職サービスを利用して転職した場合は最大82,500円キャッシュバック
ウルクスWebマーケタープログラムのコースや料金、受講内容について以下にまとめたので、判断基準の参考にしてください。
Restudy編集長 風間
スクール名 | ウルクスWebマーケタープログラム |
おすすめ度 | ★★★★☆(4/5) |
料金 | 165,000円+入会金55,000円 |
学習スタイル | 動画+LIVE勉強会 |
学習期間 | 4週間~6週間 |
学べること |
|
ウルクスWebマーケタープログラムでは、最短4週間でスキルを習得できるので、早くWebマーケターとして働きたい方におすすめです。
Restudy編集長 風間
⑤:アガルートアカデミー(マーケティングの基礎からSEOまで体系的に学べる)
- 未経験・知識ゼロの人向け
- 広告代理店のナレッジと難関資格予備校のノウハウが融合
- マーケティングの基礎からSEOまで体系的に学べる
- 独自のワークシートでユーザー調査から戦略立案まで抜けなく考えられる
アガルートアカデミーのコースや料金、受講内容について以下にまとめたので、判断基準の参考にしてください。
Restudy編集長 風間
スクール名 | アガルートアカデミー |
おすすめ度 | ★★★☆☆(3/5) |
コース内容 |
|
料金 | 54,780円 |
学習スタイル | 動画視聴型 |
学習期間 | 180日間 |
学べること |
|
アガルートアカデミーは、たった13時間の講義でWebマーケティングについて体系的に学べるので、時間のない方におすすめのスクールです。
Restudy編集長 風間
【副業/フリーランス向け】Webマーケティングスクールおすすめ5選とその評判
続いて、副業/フリーランス向けのWebマーケティングスクールを紹介します!
副業では、自分で案件を獲得しなければならないため、案件獲得の方法まで教えてくれるスクールも多いです。
Restudy編集長 風間
スクール名 | 特徴 | 受講形態 | 料金 | おすすめな人 |
デイトラ | ・元フリーランスによる運営 ・サポート期間が長く、安価 |
オンライン | 99,800円〜 | ・未経験からフリーランスになりたい人 |
マーケプラス | ・現役のプロに質問し放題 ・転職サポートあり ・実践形式の課題あり |
オンライン | 21万円~ | ・実践形式で学習を進めたい人 |
Tech Academy | ・週2回のマンツーマンメンタリング ・回数無制限の課題レビュー ・学割あり |
オンライン | 174,900円~ | ・低価格で学習したい学生 |
Be Marketer | ・カリキュラム終了率90% ・副業サポートあり ・受講生の8割が未経験 |
オンライン | 34万円~ | ・副業としてWebマーケティングを学びたい人 ・未経験の人 |
コンバジョニスタ | ・クライアント獲得率74% ・9,748人の受講生から高評価 |
オンライン | 24,800円/月~ | ・クライアントの獲得方法まで学びたい人 |
CONOWAスクール | ・案件獲得までサポート ・卒業生限定のコミュニティに参加可 |
通学(名古屋)orオンライン | 330,000円~ | ・フリーランスを目指している人 |
①:デイトラ(元フリーランスによる運営、独立のサポートあり)
- 業界最安級
- 受講生25,000人突破
- 副業、フリーランス実績多数
- 独立サポートあり
マーケプラスのコースや料金、受講内容について以下にまとめたので、判断基準の参考にしてください。
Restudy編集長 風間
スクール名 | デイトラ |
おすすめ度 | ★★★★★(5/5) |
コース |
|
料金 |
|
学習スタイル | オンライン |
学習期間 | 1年間 |
デイトラは未経験からでもたった3か月で案件を獲得できるレベルにまで学べるスクールです。
また、以下でデイトラの評判をまとめたので、こちらもぜひ参考にしてください。
Restudy編集長 風間
https://twitter.com/Comatsuri_wd/status/1798946716114383360
卒業課題があるようですが、かなり大変なようですね。
また、デイトラの評判や詳しいコース内容・料金については以下の記事で解説しているので、ぜひ参考にしてください。
Restudy編集長 風間
②:マーケプラス(未経験から3か月で案件対応できる)
- マーケティング基礎から広告、顧客対応などあらゆる動画講義を見放題
- 実践形式のカリキュラムなので未経験から3か月で案件を対応できるレベルまで成長可
- 現役プロによる2000字を超える濃厚フォードバック
- 副業案件紹介制度
- 自社マーケの戦略相談可能
マーケプラスのコースや料金、受講内容について以下にまとめたので、判断基準の参考にしてください。
Restudy編集長 風間
スクール名 | マーケプラス |
おすすめ度 | ★★★★★(5/5) |
料金 |
|
学習スタイル | オンライン |
学習期間 | 1か月~6か月 |
学べること |
|
マーケプラスは未経験からでもたった3か月で案件を獲得できるレベルにまで学べるスクールです。
また、以下でマーケプラスの評判をまとめたので、こちらもぜひ参考にしてください。
Restudy編集長 風間
広告業界で働いています
主に制作・ディレクションをしていますが、 案件によっては運用の知識があれば もっと円滑に進むのかな…と 思うこともしばしば
マーケプラスなら実用的な動画が見放題! スキマ時間に学習を進められるところも 嬉しいですむうタマ @muu_tamanegi (2023.4)
スキマ時間で動画を視聴して学習を進められるのがいいですね。
Restudy編集長 風間
③:Tech Academy(通過率10%のメンターによるサポート)
- 通過率10%を通過したメンターによるサポート
- 週2回のマンツーマンメンタリングがあるので、1人でも続けやすい
- 回数無制限の課題レビュー
- 毎日19~23時のチャットサポートにより短期間で学べる
Tech Academyのコースや料金、受講内容について以下にまとめたので、判断基準の参考にしてください。
Restudy編集長 風間
スクール名 | Tech Academy |
おすすめ度 | ★★★★☆(4/5) |
コース内容 |
|
料金 |
|
学習スタイル | オンライン |
学べること |
|
Tech Academyでは、学割料金があるので、学生のうちに勉強したいという方にはおすすめです。
また、定期的なメンタリングがあるため、1人では勉強を続けにくいという方にもおすすめのスクールです。
また、以下でTech Academyの評判をまとめたので、ぜひ参考にしてください。
Restudy編集長 風間
Webマーケの課題はあと少し。Webマーケ以外に自分の会社や経営コンサルもしてるメンターさんなので、マーケ以外に「根本」の話が毎回すごく学びが多い。それはじぶんに今、Webマーケの学びの必要を感じた答えでもあり、このメンターさんでホントよかった
#テックアカデミー
きょん@アラフォーからオンライン秘書3年目・私も家族も仕事も楽しく @kyon3419 (2023.11)
メンターさんとの相性が良く、Webマーケ以外にも学びがたくさんあったようですね。
Restudy編集長 風間
④:Be Marketer(受講生の8割が未経験)
- 週1回のマンツーマンレッスンによりカリキュラム終了率は90%
- 現役マーケターのサポートを受けながら副業案件に取り組める
- 実際の案件に取り組めば、5万円のキャッシュバックあり
- 受講生の8割が未経験
- 14日間全額返金保証あり
Be Marketerのコースや料金、受講内容について以下にまとめたので、判断基準の参考にしてください。
Restudy編集長 風間
スクール名 | Be Marketer |
おすすめ度 | ★★★☆☆(3/5) |
コース内容 |
|
料金 |
※実践学習の一環として実務に就き報酬を得られる案件に挑戦すると実務報酬5万円もらえる |
学習スタイル | オンライン |
学習期間 |
|
学べること |
|
Be Marketerでは、実際の案件に取り組むことができ、実務報酬として5万円のキャッシュバックを受け取れるので、学びながら報酬をもらえます。
Restudy編集長 風間
一部のWebマーケティングスクールやと、受講したけど案件取れへんみたいなとこがある。そんな人には、未経験でも高確率で案件挑戦できるビーマーケターがおすすめや。ビーマケターは未経験でも案件挑戦しやすい環境が整っとる。ビーマケターの代表に直撃インタビューしたで!
カピまるWebマーケティングスクール体験談発信中やで @kapimaru_blog (2023.5)
以上の評判から、Be Marketerは未経験でも案件が取れやすいスクールなので、特に未経験の方におすすめのスクールです。
Restudy編集長 風間
⑤:コンバジョニスタ(クライアント獲得率74%)
- クライアントの獲得術まで学べ、実際にクライアント獲得率は74%
- 基礎知識+実践レベルのスキルを習得
- 受講目的に合わせた学習スケジュールを考えてくれるので挫折しにくい
- 9,748人の受講生から高評価
コンバジョニスタのコースや料金、受講内容について以下にまとめたので、判断基準の参考にしてください。
Restudy編集長 風間
スクール名 | コンバジョニスタ |
おすすめ度 | ★★★★☆(4/5) |
コース内容 |
|
料金 |
|
学習スタイル | オンライン |
学習期間 | 3か月~6か月 |
学べること |
|
コンバジョニスタでは、クライアントの獲得方法まで学べるため、未経験からWebフリーランスマーケターを目指す方におすすめのスクールです。
また、以下でコンバジョニスタの評判をまとめたので、こちらも参考にしてください。
Restudy編集長 風間
コンバジョニスタのFB広告ミーティングだった。 すごく勉強になった。 一方で、1つの広告だけ漫然と出している人が結構つめられていた。 成約したらラッキーみたいに出してたら、運用型広告とはいえないからね…
さぼてん@東大卒アフィリ副業で法人10期目! @saboten_affi (2018.12)
コンバジョニスタのミーティングは質が高いことが分かりますね!
Restudy編集長 風間
⑥:CONOWAスクール(8か月で完結!業界最安値)
- 8か月間で完結でき、業界最安値
- コンサルと同行して提案、説明の現場をリアルに体験できる
- インプットだけでは到達できない案件獲得までサポート
- 卒業生のコミュニティに参加できる
CONOWAスクールのコースや料金、受講内容について以下にまとめたので、判断基準の参考にしてください。
Restudy編集長 風間
スクール名 | CONOWAスクール |
おすすめ度 | ★★★★☆(4/5) |
料金 | 33万円 |
学習スタイル | 通学(名古屋)orオンライン |
学習期間 | 8か月 |
学べること |
|
クライアントとの打ち合わせにも参加でき、クライアントからどのような質問ができるのか、それに対してどのように的確な回答を出すのかまで学べるのはCONOWAスクールだけです。
Restudy編集長 風間
Webマーケティングスクール/講座の選び方
選び方①:自分に合った通学スタイルで選ぶ(オンライン型・対面型)
Webマーケティングスクールの選び方1つ目は、「自分に合った通学スタイル(オンライン型・対面型)で選ぶ」です。
Webマーケティングスクールにはオンライン型・対面型・ハイブリット型の3種類があります。
それぞれのメリット・デメリットは以下のとおりです。
メリット | デメリット | おすすめな人 | |
オンライン型 | ・通学に時間とお金がかからない ・地方在住者でも通える ・いつでもどこでも学べる |
・計画的に学習を進められない ・疑問点をすぐには解決できない場合がある |
・コツコツ取り組める人 ・忙しい人 ・地方在住者 |
対面型 | ・すぐに疑問を解決できる ・時間が決まっているので計画的に学習を進められる ・一緒に学習する仲間がいる |
・通学に時間がかかる ・時間が決まっている ・オンライン型と比べて費用が高い場合がある |
・疑問点をすぐに解決したい人 ・計画的に学習を続けるのが苦手な人 |
ハイブリット型 | ・自分の都合に合わせて選べる ・計画的に学習を進められる |
・費用が高い場合が多い | ・忙しいけど一人で学習を進めるのに不安がある人 |
選び方②:予算とライフスタイルに合わせて選ぶ(費用・受講期間)
Webマーケティングスクールの選び方2つ目は、「予算とライフスタイルに合わせて(費用・受講期間)選ぶ」です。
費用や受講期間はスクールによって異なるため、自分の予算とライフスタイルに合ったものを選びましょう。
僕は当時学生だったので、学割があるものを選びました。
Restudy編集長 風間
予算について
Webマーケティングスクールの予算は15万~65万円とかなり幅広いです。
金額によってカリキュラム内容や個別サポートの有無、受講形態が異なるので、注意してください。
平均的な費用と内容についてまとめたので参考にしてください。
費用 | 特徴 |
~20万円 | ・Webマーケティングの中でも特定のスキルに特化している場合がある ・受講期間が短い ・オンライン型のスクールが多い |
20万~40万円 | ・Webマーケティング全般について学べる ・実践的な講座がある ・受講期間中のサポートが充実している |
40万円~ | ・完全個別サポートがついている ・実践形式で学べる ・オンラインと通学の両方を選べる ・受講終了後のサポートも充実している |
基本的に安価なスクールでは、転職などの個別サポートがついていない場合があります。
また、高価だからと言ってサポート内容が充実しているとは限らないので、しっかり評判を見て決めるようにしましょう。
安くて質の高いWebマーケティングスクールが知りたいという方には以下の記事で徹底比較しているので、ぜひ読んでみてください。
Restudy編集長 風間
受講期間について
多くのスクールでは、受講期間というものがあり、その期間内で学習を終了させる必要があります。
期間を過ぎてしまうと、サポートがなくなったり、別途費用が必要になったりするので事前に確認しておきましょう。
週にどのくらい学習時間を設けられるかを逆算して適切な受講期間を選びましょう!
Restudy編集長 風間
選び方③:自分の目的が叶えられるカリキュラムで選ぶ(就職・転職・独立)
Webマーケティングスクールの選び方3つ目は。「自分の目的が叶えられる(就職・転職・独立)カリキュラムで選ぶ」です。
Webマーケティングスクールには就職や転職、独立のサポートまでしてくれるスクールもあります。
Webマーケティングを学んで「将来的に企業に就職したいのか」「副業やフリーランスとして稼ぎたいのか」などの目的を考えてスクールを選ぶようにしましょう。
Restudy編集長 風間
- ①:受講後のサポートの有無で選ぶ
- ②:専属メンターの有無で選ぶ
- ③:評判で選ぶ
Webマーケティングスクールが今選ばれている理由
健太
やっぱりWebマーケティングを学ぶには、スクールに通った方がいいのでしょうか?
Webマーケティングを学ぶにはスクールに通うのがおすすめです。
Webマーケティングスクールが今選ばれている理由をまとめたので、こちらも参考にしてください。
Restudy編集長 風間
理由①:効率的に学習を進められるから
Webマーケティングスクールが今選ばれている理由1つ目は、「効率的に学習を進められるから」です。
スクールに通うと効率的に学習を進められるのは、専属のメンターが学習計画を考えてくれる場合が多いからです。
また、スクールでは受講期間が決まっているため、学習を先延ばしにすることなく進められます。
健太
僕のように1人でコツコツと進めることが苦手な人はスクールの方がよさそうですね!
理由②:Webマーケティングの市場価値が高まっているから
Webマーケティングスクールが今選ばれている理由2つ目は、「Webマーケティングの市場価値が高まっているから」です。
以下の棒グラフからも分かるように、テレビ広告費は年々減少している一方、インターネット広告費は増加傾向にあります。
また、これらの増加傾向は今後も拡大することが予測されています。
参考:株式会社ウルクス
理由③:挫折しにくいから
Webマーケティングスクールが今選ばれている理由3つ目は、「挫折しにくいから」です。
確かにWebマーケティングは独学でも学ぶことができますが、イチから1人で始めるのはかなり効率が悪く、挫折しやすいです。
そうすれば、独学のために購入した本や参考書が無駄になってしまいますよね。
そうならないために、挫折することなく学習を進められるスクールに通う人が増えてきています。
Webマーケティングスクールに通うデメリット3選
健太
Webマーケティングスクールの魅力についてわかりました。
では、Webマーケティングスクールのデメリットはないのでしょうか?
Webマーケティングスクールにもデメリットがあります。
スクールに通う前にはこれらのデメリットを十分に理解したうえで通うようにしましょう!
Restudy編集長 風間
デメリット①:学習カリキュラムが充実している分、授業料がかかってしまう
Webマーケティングスクールのデメリット1つ目は、「学習カリキュラムが充実している分、授業料がかかってしまう」ことです。
学習カリキュラムを整えるには莫大な金額がかかります。
そのため授業料が高額になってしまうのは仕方のないことです。
また、授業料のなかには、転職や副業・フリーランスのサポートがついているものが多いため、初期費用はかかるものの、今後Webマーケターとして働くための必要経費と考えるとそこまで高いとは思いません。
自身の予算に合ったスクールを見つけて通うようにしましょう。
安いWebマーケティングスクールについては以下の記事を参考にしてください。
デメリット②:続けなければ意味がない
Webマーケティングスクールのデメリット2つ目は、「続けなければ意味がない」です。
これは、スクールに通う場合だけでなく、Webマーケティングを学ぶ場合には、重要なことです。
Webマーケティングを学ぶには少なくても数か月はかかるといわれているため、学びつづける意志を持って学習を始めるようにしましょう。
学習し続けるためには、目標を持つことが大切です。
「Webマーケティングスキルを身につけて転職したい」「フリーランスになって月5万円稼ぎたい」というような目標を考えてみましょう。
また、これらの目標を設定すれば、挫折しそうになった時でもスクールではサポートがあるので続けられますよ。
Restudy編集長 風間
健太
目標をもって学習し続けさえすれば習得できるんですね!
その通りです。
Webマーケティングスクールでは最初はなかなか結果が出ず、諦めてしまう方多いのが現状です。
そのため、Webマーケティングスクールは意味がないと言われています。
以下の記事ではWebマーケティングスクールが意味がないと言われている理由について解説しているので、Webマーケティングスクールに通うかどうかまだ悩んでいるという方はこちらの記事も参考にしてください。
Restudy編集長 風間
デメリット③:地方の人は家の近くにスクールがない場合がある
Webマーケティングスクールのデメリット3つ目は、「地方の人は家の近くにスクールがない場合がある」です。
Webマーケティングスクールには通学型とオンライン型の2種類がありますが、通学型の場合は、校舎が都会に限定されてしまうというデメリットがあります。
そのため、地方在住者はオンライン型のスクールに通うことになります。
しかし、現在のWebマーケティングスクールでは、オンライン型のスクール数が多く、サポート内容も通学型と変わらないので、安心して利用できます。
スクール卒業生に体験談を取材してみた!
実際にWebマーケティングスクールを卒業し、現在Webマーケターとして活躍している方に取材をしてみました!
興味を持ったきっかけから、現在まで詳しく取材したのでぜひ参考にしてください。
Restudy編集長 風間
①:Webマーケティングに興味を持ったきっかけは?
Restudy編集長 風間
理沙
私は、Instagramの広告をきっかけにWebマーケティングというものがあることを知りました。
当時大学1年生で、マーケティングとは全く関わりのない学部に所属していたのですが、Webマーケティングがこれから伸びる業界であるということと、就職活動で役に立つと感じたことからスクールに通うことを決めました!
②:料金は?記載されている料金以上の請求はされるの?
そうなんですね!
続いての質問です。
よく、「Webマーケティングスクールは怪しい」という話を耳にするのですが、実際のところどうなのでしょう?
追加で料金請求はされましたか?
Restudy編集長 風間
理沙
私が通ったWebマーケティングスクールは全く怪しくありませんでしたよ!
料金も記載通りの請求で、追加の講座も勧められることなく受講できました。
③:未経験から学習するのは大変だった?
そうなんですね!
実際に通った方のお話を聞けると納得できますね。
続いての質問ですが、Webマーケティングについて全く知らない状態からスクールに通われたということで、未経験から学習することへの不安や、実際に学習を進めていく中で大変だったことはありますか。
Restudy編集長 風間
理沙
まず、未経験から学習することへの不安は全くありませんでした。
というのも、私が通ったスクールでは、ほとんどの方が未経験からのスタートだったからです。
ただ、学習を進めていく中で大変だったことはあります。
それは時間の確保です。
私はオンライン型で好きな時間に動画視聴できるスクールに通ったのですが、1か月ごとのゴールが定められており、月末になるとさぼってしまった分のつけが回ってきて大変だったことはあります(笑)
また、実践型の講義は思うように結果が出ない時もあり、大変でした。
でも、周りの仲間たちと切磋琢磨したり、アドバイザーの方にアドバイスをもらったりすることで乗り越えることができました!
④:スクール卒業後は?
大変なこともあるけど、スクールに通っていたからこそ、講師や周りの仲間のおかげで乗り越えることができたんですね!
続いては、卒業後にどのような流れでWebマーケターになったのか教えてください。
Restudy編集長 風間
理沙
前提として私は現在大学生で、長期インターンシップでWebマーケターとして働いています。
具体的な流れは、スクール卒業後に、「せっかくお金を払って勉強したからアウトプットする機会が欲しい」と考えたことから、長期インターンシップに参加しました。
個人でやらずに長期インターンシップにした理由は、時給が発生するからです(笑)
まだ実績がほとんどなかったので自分で案件をもらいに行くのは難しいと思いました。
そうなんですね!
長期インターンシップに参加して良かったことはありますか。
Restudy編集長 風間
理沙
良かったことはたくさんあります!
1つ目は、就職活動で有利になったことです。
就職活動ではよく、「学生時代に力を入れて取り組んだこと」を聞かれるのですが、Webマーケターとして長期インターンに参加している話をすると、面接官の食いつきがいいです。
また、2つ目は、アルバイトより稼げることです。
昇給制度があり、条件を満たすと昇給してもらえるので、アルバイトよりも稼げます。
また、このインターンは、在宅なので移動時間がなく、よりたくさん稼げますよ(笑)
そうなんですね!
取材ありがとうございました。
Webマーケティングに興味がある方は、長期インターンに参加するのもいいですね!
Restudy編集長 風間
Webマーケティングスクール/講座に関するよくある質問
健太
Webマーケティングスクールについてたくさん知ることができました。
その他に知っておくべきないようがあれば教えてください。
分かりました!
それでは、最後にWebマーケティングスクールに関するよくある質問をまとめたので、参考にしてください。
Restudy編集長 風間
- 質問①:そもそもWebマーケティングは独学では学べないの?
- 質問②:Webマーケティングスクールは職業訓練の対象?
- 質問③:Webマーケティングスクールは怪しい?意味はあるの?
- 質問④:Webマーケティングを学ぶのはどれくらい大変なの?
質問①:そもそもWebマーケティングは独学では学べないの?
結論から述べると、Webマーケティングを独学で学ぶことは可能ですが、おすすめしません。
理由は、2つあります。
まず1つ目は、「挫折しやすいから」です。
Webマーケティングを独学で学ぶということは、先生のサポートがありません。
そのため自分で計画を立ててコツコツと取り組む必要があります。
一方でスクールで学ぶと、専属のアドバイザーが学習計画を一緒に考えてくれたり、学習の遅れが出てきたときにサポートしてくれたりするといった、学習以外のサポートが充実しているので挫折しにくいです。
また2つ目の理由は、「効率的ではないから」です。
独学で学ぶ際には、自分で学習の進め方を決めなければならないため、効率的に進めることができません。
早くWebマーケティングスキルを身につけて、稼げるようになりたいという方は、スクールで学ぶのがおすすめです。
独学で勉強する方法については以下の記事で詳しく説明しているのでぜひ参考にしてください。
Restudy編集長 風間
質問②:Webマーケティングスクールは職業訓練の対象?
結論から述べると、職業訓練の対象のスクールもあります。
マケキャンbyDmm.comでは、職業訓練対象の講座もあるので、給付金をもらいながら学習をしたいという方は、このようなスクールを選ぶのがおすすめです。
質問③:Webマーケティングスクールは怪しい?意味はあるの?
結論から述べると、Webマーケティングスクールは一般的に怪しいと思われがちですが、怪しくないです。
また、Webマーケティングスクールに通う意味はあります。
Webマーケティングスクールが怪しいといわれている理由は、新しいサービスであるからです。
そもそもWebマーケティングというものがここ数十年で出てきたものなので、今身につけることで、需要が高まっているWebマーケティング業界で活躍できるようになります。
また、Webマーケティングスクールに通う意味は、効率的に学習を進められることです。
スクールに通うことで、疑問点を解消できるだけでなく、学習の進め方やその後の転職や副業のサポートまでしてくれるのでかなりおすすめです。
Webマーケティングスクールに通いたいけど、「怪しい」と聞いて不安という方は、以下の記事を読んでみてください。
Restudy編集長 風間
質問④:Webマーケティング学ぶのはどれくらい大変なの?
結論から述べると、学ぶ内容によっても異なりますが、40~150時間で習得できます。
健太
毎日1時間くらいずつ学習すれば、1か月から半年くらいで学べるんですね!
その通りです!
そのため、働きながらWebマーケティングのスキルを身につけられますよ。
Restudy編集長 風間
まとめ:自分に合ったWebマーケティングスクールを選ぼう
いかがだったでしょうか。
この記事では、おすすめのWebマーケティングスクールについて解説しました。
あわせて、Webマーケティングスクールの選び方、Webマーケティングスクールに通うメリット・デメリット、Webマーケティングスクールに関するよくある質問について解説しました。
この記事を通して、あなたにぴったりのWebマーケティングスクールが見つかれば幸いです!