【どっちがいい?】SNSとブログの違い5選 | それぞれの特徴,活用方法も

この記事からわかること
  • SNSとブログは発信方法が異なる
  • SNSの特徴(フロー型メディアで時間と共にアクセスがなくなる)
  • ブログの特徴(ストック型メディアで需要があれば何年経っても読み返される)
  • SNSとブログの共通点
  • SNSとブログの違いに関する質問

  • Webマーケティングについて学べるおすすめのスクール5選

記事を読む前に

この記事では、【SNSとブログの違い】について詳しく解説していきます。

加えて、SNSとブログの発信方法の違いやそれぞれの特徴についても説明しています。

それぞれの特徴を抑えた上で、SNSかブログで発信していくことをオススメします。

それぞれの特徴を詳しく説明していますので、ぜひチェックしてください。

この記事を読めば、SNSとブログの共通点も分かります。

「SNSかブログで発信活動をしてみたいけど、よく分からない」と思っている方は、ぜひこの記事を最後まで読んで参考にしてみてください。

SNSとブログは発信方法が異なる

理沙

SNSかブログで発信活動を始めたいと思っているのですが、未経験者でも大丈夫ですか?

はい。未経験者でも大丈夫です。

ただ、SNSとブログでは発信方法が異なるので、これから解説していきますね。

Restudy編集長 風間

SNSとブログの発信方法について
  • SNSの発信方法は画像か動画がメイン
  • ブログの発信方法は文章がメイン

SNSの発信方法は画像か動画がメイン

SNSの発信方法には以下2種類があります。

  • SNSの発信方法①:画像
  • SNSの発信方法②:動画

 

SNSの発信方法①:画像

SNSの発信方法の1つ目として、画像が挙げられます。

SNSでは画像を用いて効果的に相手に伝えることができます。

SNSでは写真を掲載し、店舗の雰囲気・商品やサービスをわかりやすく伝えることができます。

 

SNSの発信方法②:動画

SNSの発信方法の2つ目として、動画が挙げられます。

動画は発信者側が最も意図を伝えやすく、受信側は情報を受け取りやすい点が大きな特徴と言えます。

SNSを使い動画を載せることで、発信者は意図を最も伝えやすいと言えます。

 

ブログの発信方法は文章がメイン

ブログの発信方法としては、文章がメインとなっています。

SNSと異なり、ブログは一つの物事に対して詳しい説明ができます。

そのため、文章が得意な人にとっては向いているツールと言えます。

理沙

自分が発信したいことに合わせて、SNSかブログにするか決めると良さそうですね。

 

【ブログとの違いは?】SNSの特徴5選

理沙

SNSで発信活動をしてみたいのですが、具体的にどのような特徴があるのか教えて欲しいです。

では、SNSの特徴を5つ紹介します。

各特徴を詳しく解説するので、最後まで読んでくださいね。

Restudy編集長 風間

SNSの特徴5選
  • 特徴①:フロー型メディアで時間と共にアクセスがなくなる
  • 特徴②:無料でアカウントを作成できる
  • 特徴③:一度公開した内容を編集することはできない
  • 特徴④:ファンとコミュニケーションが取れる
  • 特徴⑤:画像や動画がメインのため伝えやすい

特徴①:フロー型メディアで時間と共にアクセスがなくなる

SNSの特徴1つ目は、フロー型メディアで時間と共にアクセスがなくなることです。

ブログは時間がたっても検索性の高い「ストック型」であるのに対して、SNSは時間の経過とともに無くなってゆく「フロー型」と言われています。

SNSでは、投稿した記事は、時間の経過と共にフィードの下へ下へと流れていきます。

書いた記事はどんどん下へと下がっていき、フィード上から消えていきます。

また、投稿した記事へ検索エンジンからアクセスすることはほとんどできません。

参考:FREESECTION

理沙

SNSは時間とともにアクセスすることができないのは難点ですね。

 

特徴②:無料でアカウントを作成できる

SNSの特徴2つ目は、無料でアカウントを作成できることです。

ブログなど掲載する際には、WordPressなど有料なサイトを使うことが多いです。

しかし、SNSであれば無料でアカウントを作ることができます。

そのため、SNSは初心者にとって、始めるハードルが低いと言えます。

SNSのアカウント作成に必要なものを以下にまとめたので、参考にしてみてください。

SNSのアカウント作成に必要なもの
  • ID
  • パスワード
  • 電話番号
  • 生年月日

理沙

SNSでは簡単にアカウントが作れるのですね!とても便利です。

ただ、いくつかのSNSでは有料版があります。

以下にまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。

Restudy編集長 風間

有料版のあるSNS
  • YouTube
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • LINE

参考:WE LOVE SOCIAL

 

特徴③:一度公開した内容を編集することはできない

SNSの特徴3つ目は、一度公開した内容を編集することはできないことです。

例えば、X(旧ツイッター)の無料版では、一度公開した内容を編集することができない仕組みになっています。

インスタグラムなどいくつかのSNSでは、一度公開した内容を編集することができます。

代表的なSNSの編集状況を以下にまとめたので参考にしてみてください。

SNS名 編集状況
X(旧Twitter) ×
Instagram ⚪︎
Facebook ⚪︎
Threads △(投稿後5分以内)
YouTube △(投稿後7日以内)
TikTok ⚪︎
LINE ×

理沙

投稿して編集できるアプリもいくつかあるのですね。参考にします。

 

特徴④:ファンとコミュニケーションが取れる

SNSの特徴4つ目は、ファンとコミュニケーションが取れることです。

SNSでは発信した情報に対してコメントをもらったり、そのコメントに返信ができます。

そのため、SNSはブログと異なり、双方向のコミュニケーションを取ることができます。

ファンが求めている内容が目に入りやすくので、ファンが求めていることを正確に把握できることが特徴です。

理沙

ただファンとのトラブルも起こりやすいので、情報発信には注意が必要そうです。

 

特徴⑤:画像や動画がメインのため伝えやすい

SNSの特徴5つ目は、画像や動画がメインのため伝えやすいということです。

文章がメインだと、正確に内容を記載しないと受信者に情報を伝えることができません。

しかし、SNSで画像や動画をアップロードすることで、受信者に正確な情報を伝えることができます。

動画の持つすぐれた情報伝達能力には、科学的な裏付けもあります。

文字と比較した場合、画像は7倍動画はなんと5,000倍もの情報を伝えることができると言われています。

参考:小西製作所

最近流行りの画像・動画SNSを以下に紹介するので参考にしてみてください。

参考:Appliv

SNSに興味を持って、SNSで稼いでみたいという方はまず、SNSの勉強を始めるのがおすすめです。

以下の記事では、SNSの勉強法について解説しているのでぜひ参考にしてください。

Restudy編集長 風間

 

【SNSとの違いは?】ブログの特徴5選

理沙

SNSの特徴については十分に理解しました。私はブログでの発信活動もしてみたいのですが、特徴を知りたいです。

では、ブログの特徴を6つ紹介します。

ぜひ最後まで読んでみてください。

Restudy編集長 風間

ブログの特徴
  • 特徴①:ストック型メディアで需要があれば何年経っても読み返される
  • 特徴②:本格的に始めるならWordPressへの登録が必要(費用がかかる)
  • 特徴③:一度公開しても再度編集が可能
  • 特徴④:ブログ内ではコミュニケーションを取れない
  • 特徴⑤:文章でわかりやすく伝える必要がある
  • 特徴⑥:稼げるようになるまでに時間がかかる

 

特徴①:ストック型メディアで需要があれば何年経っても読み返される

ブログの特徴1つ目は、ストック型メディアで需要があれば何年経っても読み返されることです。

特にブログであれば時系列に情報が記載されているため、読み返しが可能という点です。

一度情報を掲載すれば読者が読んでくれるので、長期的に稼ぎやすいと言えます。

またストック型メディアであれば、コンテンツが蓄積していくので、いつでも好きな時間にアクセスできる点がメリットです。

理沙

ブログはSNSと違って、何度も読み返されるのですね。参考になります。

 

特徴②:本格的に始めるならWordPressへの登録が必要(費用がかかる)

ブログの特徴2つ目は、本格的に始めるならWordPressへの登録が必要ということです。

WordPressとはホームページはもちろん、簡単にブログ開設ができるソフトウェアのことです。

カスタマイズしやすいことから、本格的にブログを運営したい人に人気があります。

有料ブログの使用率としては断トツの人気を誇ります。

以下にWordPressの登録方法をまとめたので、参考にしてみてください。

WordPressの登録方法
  • レンタルサーバーの契約
  • ドメイン名の取得・設定
  • WordPressテーマのインストール
  • SSLの設定
  • WordPressの設定

参考:初心者のためのブログ始め方講座

理沙

簡単に始められそうなので、ぜひ私もやってみたいです。

 

特徴③:一度公開しても再度編集が可能

ブログの特徴3つ目は、一度公開しても再度編集が可能だということです。

SNSであれば、一度公開してしまえば再度編集するのが厳しいアプリがあります。

しかし、ブログであれば一度公開しても再度編集が可能です。

理沙

初心者の方は、記事を投稿しても間違えることがあると思います。

その際に編集できると安心して投稿できそうですね。

 

特徴④:ブログ内ではコミュニケーションを取れない

ブログの特徴4つ目は、ブログ内ではコミュニケーションを取れないということです。

SNSでは、受信者がコメントを残したり、発信者が受信者のコメントに返信をしたりとコミュニケーションをとることができます。

しかし、ブログだと、発信者が一方向に発信する形になります。

そのため、受信者がその記事に対してどのような感想を抱いているか分かりずらいという欠点があります。

理沙

同じような情報を発信しているSNSを見つけて、受信者の意見を見てみると良いかもしれませんね。

 

特徴⑤:文章でわかりやすく伝える必要がある

ブログの特徴5つ目は、文章でわかりやすく伝える必要があることです。

SNSでは画像や動画を中心にして情報を伝えることができます。

しかし、ブログは文章が中心のコンテンツになります。

そのため、受信者に対して、わかりやすく伝える必要があります。

ブログの発信方法として、PREP法ピラミッドストラクチャーについて解説をします。

 

1.PREP法

  • Point:要点(結論・主張)
  • Reason:理由(結論にいたった理由・そう主張する理由)
  • Example:具体例(理由に説得力を持たせるための事例・データ・状況)
  • Point:要点(結論・主張)

PREP法を用いた説明とは、以下のようなものです。

  • Point:りんごはおいしい。
  • Reason:なぜなら、りんごはあまくて、香りが良いからだ。
  • Example:りんごにはフルーティ、フローラル、スイートな香りを持つエチルエステルが含まれている。
  • Point:したがって、りんごはおいしい。

 

2.ピラミッドストラクチャー

ピラミッドストラクチャーとは「主張と根拠をピラミッド型に整理するためのフレームワーク」です。

文章を書く時には、2つの問題意識があります。

  • 何を書くべきかがわかっていない状態
  • 途中で何を書いたら良いかわからなくなる状態

これを解説するために、ピラミッドストラクチャーには2種類の方法があります。

  • トップダウン型アプローチ(主張から根拠を洗い出すアプローチ方法)
  • ボトムダウン型アプローチ(根拠から主張へ要約していくアプローチ方法)

書きたいことが明確なら、トップダウン型アプローチを使用すると良く、一番言いたいことがないなら、ボトムアップ型のアプローチを使って、全体を把握していくと良いです。

参考:考えるを考えるメディア

理沙

なるほど!参考になりました。

ブログを始めた時に参考にしてみたいです。

また、ブログを始めるに当たって文章力を身につけたいという方には以下の記事がおすすめです。

以下の記事では、ブログ記事を書く人(Webライター)におすすめの勉強法を紹介しているのでぜひ読んでみてください。

 

特徴⑥:稼げるようになるまでに時間がかかる

ブログの特徴6つ目は、稼げるようになるまでに時間がかかることです。

ブログはSNSと異なり、アクセスが集まるのに時間がかかります。そのため、稼げるようになるまでに時間がかかってしまいます。

実際の声を以下に載せるので、参考にしてみてください。

収益化するのはブログを作ってすぐでいいと思いますが、実際に収益が入ってくるまでには時間がかかります。 私が始めた10年くらい前だと100記事が一つの目安で、70記事くらいからアクセスが集まり始めて100記事超えるくらいからそれなりに収益が出てくるような感じでしたが 現在では企業がアフィリエイトに乗り出してきているし、競争も激しくなってきているので、何記事書いたから収益が見込めるというものではないですし 昔は報酬が出始めるのが3ヶ月が一つの目安でしたが現在は1~3年、記事数は問題ではないとは言う物の、300記事くらいは最低ないと難しいと思います。

参考:Yahoo 知恵袋

別の人の声も載せるので、参考にしてみてください。

正直ブログってどれくらい稼げるものなんですか? ピンキリであることはわかってます。 底辺から平均まででどれくらい稼げるのか教えて欲しいです。 高校生なので趣味ついでに小遣い稼ぎでも出来たらいいなと思ってます。

大体0円〜3000円程度でしょうね。 ただし、そのぐらいに稼げるのかといえば、そうじゃないと思います。 大抵が0円の方が多いんじゃないのかしら? 趣味ついでという感覚は「稼ぐ」という思いを抱いた時から、捨ててしまった方がいいのかもしれません。 ちなみに私はアメブロですが、アメブロだと、アメーバピックといって、アメブロの独自の広告主の商品しか載せてはいけないきまりになっています。 PVは一日に一番多い時で1000人をいったぐらいかな。 ただし、それが「即、広告と結びついたか」といえば、そうじゃなくって。 レスも拝見しましたが、ワールドプレスでブログをするにしても、初期投資があるし、あとは、どれだけ「あなたのブログ」を宣伝できるか、でしょうね。

参考:Yahoo 知恵袋

理沙

ブログは多くの記事を書くことが必要そうですね。また稼げる金額も多くなさそうですね。

 

SNSとブログの共通点

理沙

SNSとブログの違いは理解できました。SNSとブログには共通点があるのでしょうか?

SNSとブログは違う部分が多くあります。

しかし、共通点がいくつかあるので、これから紹介したいと思います。

Restudy編集長 風間

SNSとブログの共通点
  • 共通点①:数値を見て分析し、改善が必要
  • 共通点②:ターゲットを絞り、ニーズのある内容を発信する必要がある

 

共通点①:数値を見て分析し、改善が必要

SNSとブログの共通点1つ目は、数値を見て分析し、改善が必要な点です。

SNSもブログも読み手に対し、読者の役に立つ質の高い記事を目指して、公開後も改善する必要があります。

数値分析の中でも特にアクセス解析が必要となってきます。

アクセス解析とは、webサイトにアクセスしたユーザーの行動や属性を分析することです。

アクセス解析では以下のようなことが分かります。

  • ブログの中でアクセスが多い記事
  • 記事の読み具合
  • ユーザーが読んでいない記事
  • 記事に辿りつく前にユーザーが検索したキーワード

このようなデータから読者の行動やニーズが分かります。

これにより、読者の役に立つ記事に改善できるのです。

参考:ブログ初心者ナビ

アクセス解析に必要なツールを以下にまとめたので、参考にしてみてください。

理沙

これらのサイトを使って、読者の行動を解析してみます。

 

共通点②:ターゲットを絞り、ニーズのある内容を発信する必要がある

SNSとブログの共通点2つ目は、ターゲットを絞り、ニーズのある内容を発信する必要があることです。

SNSとブログはどちらも読み手のいるコンテンツです。

そのため、情報を発信する時に読み手のことを意識しなければなりません。

特にターゲットを絞ることで、ユーザーを自分ごと化することができます。

同じSNSでも10代をターゲットにするのと、30代をターゲットにするのでは発信する内容が大きく異なってきます。

そのため、ターゲットを絞り、ターゲットが何を考えるか想像することが重要です。

ターゲットは、以下のように分けることができます。

  • 年齢
  • 性別
  • 地域
  • 学歴
  • 所得レベル
  • 企業or一般ユーザー

参考:横浜デザインピューロ

理沙

なるほど!このような項目で絞ると良いのですね!オススメのターゲットの絞り方はありますか?

オススメのターゲットの絞り方を以下にまとめたので参考にしてみてください。

Restudy編集長 風間

SNSとブログのターゲットの絞り方
  • SNSとブログが刺さる人物像を想像すること
  • 自分の周りを当てはめてみること

理沙

私も周りの人をあてはめてみながら、ターゲットを決めたいと思います。

 

SNSとブログの違いに関するよくある質問

理沙

ここまでSNSとブログの違いや共通点を学びました。

ただ、どちらから始めたら良いか?どちらの方が稼げるか?知りたいです。

理沙さんの気持ちもわかるので、以下にまとめてみました。参考にしてみてください。

Restudy編集長 風間

SNSとブログの違いに関するよくある質問
  • 質問①:SNSとブログはどちらから始めるべき?
  • 質問②:SNSとブログはどちらの方が稼げる?

質問①:SNSとブログはどちらから始めるべき?

結論から述べると、SNSとブログは向き不向きによって決めるべきです。

SNSは「信頼」のストック、ブログは「知識」のストックと言われています。

参考:初心者のためのブログ始め方講座

SNSでは、ファンとのコミュニケーションができます。

SNSでは発信した情報に対してコメントをもらったり、そのコメントに返信ができます。

そのため、受信者とのやりとりで「信頼」を蓄積することで、アクセスを増やしていくコンテンツです。

一方、ブログはストック型のメディアで、情報が残ります。

そのため、「知識」のストックで、アクセスを増やしていくコンテンツです。

理沙

自分がどちらのコンテンツに向いているかどうかで、SNSにするか、ブログにするか決めると良さそうですね!

 

質問②:SNSとブログはどちらの方が稼げる?

結論から述べると、短期的にはSNS、長期的にはブログの方が稼げると言えます。

SNSは最初からある程度の人にアプローチすることができ、ブログは最初のドメインが弱いです。

そのため、短期的にはSNSの方が稼ぎやすいと言えます。

しかし、検索上位表示ができれば長期的に収入を得ることができるので、長期的にはブログの方が稼げると言えます。

稼ぎ方についてはどちらも広告から申し込みや購入などの行動をユーザーが起こすことで稼ぐことができます

以下にSNSの稼ぎ方とブログの稼ぎ方をまとめたので、参考にしてみてください。

SNSの稼ぎ方(インスタ)
  • スポンサーシップ
  • プロモーション
  • 広告
ブログの稼ぎ方
  • アフィリエイトの仲介サービス
  • スポンサーシップ
  • 広告
  • コンテンツ販売

参考:blogus

理沙

両方同時並行でやるのが良さそうですね。

 

まとめ:SNSとブログは発信目的によって選ぼう

いかがだったでしょうか?

この記事では、SNSとブログのそれぞれの特徴、違い、共通点について解説しました。

SNSとブログにはそれぞれの良さがあることがわかりましたね。

SNSとブログは発信目的によって選ぶことをオススメします。

この記事を通して、SNSかブログに挑戦してみたいと思っていただけると幸いです。