- WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)は未経験から3か月でWebマーケターのスキル取得を目指すスクール
- WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)の料金は36万3,000円(社会人)
- WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)はコスパが良い
- 学習サポート体制から転職支援まで徹底解説
- WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)の口コミを紹介
- WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)は実践を積めるから就職に強い
この記事では、【WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)(WANNABE Academy) の評判】について詳しく解説します。
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)はユーザー満足度やおすすめ度で4冠を達成するなど高評価を得ているWebマーケティングスクールです。
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)の口コミや評判についても紹介しますので、メリット・デメリットについても知れます。
加えて、WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)の実態について、コースや受講形態解説します。
未経験からWebマーケティングを始めたい人はWebマーケティングスクールがおすすめです。
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)で学んでみたい!という方はぜひ最後まで読んでみてください。
この記事の目次
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)(WANNABE Academy)は未経験から3か月でWebマーケターのスキル取得を目指せる
理沙
Webマーケティングを学んで、Webマーケターになりたいです。
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)でWebマーケティングを学べると聞いたのですが、実際どうなのでしょうか。
未経験からWebマーケティングを学ぶ場合、スクールに通うか迷いますよね。
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)はWebマーケティングスクールの中でも評価の高いスクールとして知られています。
ここでは、WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)の概要について紹介します。
Restudy編集長 風間
スクール | Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)) |
---|---|
運営会社 | 株式会社Shareway |
料金体系 | 入学金 ¥66,000(税込) 受講料 ¥297,000(税込) |
受講期間 | 3カ月 |
受講形式 | オンライン形式または通学 |
学習内容 | Webマーケティング基礎 Googleアナリティクス基礎(GA4) カスタマージャーニー SNS広告・パラメータについて Googleリスティング広告 Googleタグマネージャー Googleディスプレイネットワーク Facebook広告 Webメディアプランニング・Web広告改善提案 |
転職支援 | 転職支援あり(就業先や案件のご紹介) |
公式HP | Wannabe Academy(ワナビーアカデミー))の公式HPはこちら |
個別相談 | オンライン個別相談の予約はこちら |
無料体験 | 無料体験の予約はこちら |
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)は、株式会社Sharewayが個人向けサービスとして始めたWebマーケティングスクールです。
企業や個人事業主ではなく、個人向けサービスとなっています。
未経験から3か月でWebマーケターのスキル取得を目指すスクールで、最長8か月のサポートを受けることが出来ます。
他のWebマーケティングスクールの平均が1~2ヶ月であることを踏まえると、かなり手厚いサポートを提供しています。
基本的事項だけでなく、実務特化型のカリキュラムが含まれており、実際にGoogleアナリティクスの分析レポート作成、Google広告やFacebook広告の運用を実践する体験学習を行います。
Webマーケティングを実務を通して学習するため、卒業後すぐに職務経歴書にも「実務経験あり」と書けます。
転職サポートも整っており、未経験だけどスクールに通ってWebマーケターとして即戦力になりたいという方におすすめです。
理沙
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)に興味を持ってきました!
コースや受講形態についても詳しく教えてください。
わかりました。
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)のコースや料金についても詳しく解説しますね。
Restudy編集長 風間
【難しい?】コース・料金・受講期間・受講形態について
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)は2022年2月~4月のアンケート調査で、ユーザー満足度やおすすめ度で4冠を達成するほど評価されています。
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)のコース内容は以下の通りです。
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)のコースは、主に3種類です。
詳しくは以下の記事で紹介しています。
- Webマーケティングコース
- Webデザインコース(LPデザイン制作コース)
- 動画編集コース
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)(全コース共通) | |
通学 | オンライン・通学 |
学習 | リアルタイム授業
テキスト/動画教材 |
実務参加 | あり |
サポート | 無制限のチャット
マンツーマン補講受け放題 転職サポート 副業者に案件獲得保障 |
期間 | Webマーケティングコース(受講期間3か月間+4か月サポート期間) 他、コースによって異なる。 |
料金 | 30万~40万 |
理沙
実務経験が積めるのはありがたいです。
サポートもしっかりと受けられそうですね!
実践的なWebマーケティングスキルを身に着けるには、実務経験が必須です。
スクールで実務経験が積めるのは貴重ですね。
Restudy編集長 風間
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)の通学授業は、東京会場と長野会場で行われています。
以下が会場情報です。
【東京会場の情報】
- 【住所】東京都港区南青山5丁目11-24 グレイセス2F
- 【アクセス】表参道徒歩3分
【長野会場】
- 【住所】長野県長野市南千歳1-3-12 アイビースクエア8F
- 【アクセス】長野駅徒歩3分
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)の良い評判・口コミ
健太
僕もWANNABE Academy(ワナビーアカデミー)に入りたいのですが、評判はどうなんでしょうか。
調べると良い口コミしか見当たらないのでかえって不安です。
実際に通っている方の口コミは、経験談として参考になりますよね。
確かに、良い口コミは安心する一方、信憑性が低いかもしれません。
ここでは、良い評判と悪い評判を合わせて紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
Restudy編集長 風間
- 良い評判・口コミ①:経験者しか採用されない企業へ書類通過できた
- 良い評判・口コミ②:良い講師に恵まれた
- 良い評判・口コミ③:スクール限定のオフ会で仲間と関われる
- 良い評判・口コミ④:実践的な内容を学べた
- 良い評判・口コミ⑤:スクールの信憑性が高い
良い評判・口コミ①:経験者しか採用されない企業へ書類通過できた
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)の良い評判1つ目は、経験者しか採用されない企業へ書類通過できることです。
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)の多くの卒業生は、経験者しか採用されない企業へ未経験であっても書類通過できると評判です。
理由は、WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)の充実した受講プログラムは、実務経験を行うことが可能だからです。
実際の予算を用いて、広告運営をすることもあり、かなり実践的なスキルを磨くことが出来ます。
Webマーケティング会社への勤務が未経験であっても、スクールで積んだ実績を転職の際にアピールできます。
#ワナビーアカデミー 卒業生から嬉しい報告がありました!もともと、経験者しか採用されない企業様へ、未経験ではあるものの、書類通過されたとのことです。企業様はワナビーの卒業課題を評価してくださったようです。おめでとうございます。卒業課題に取り組んだ経験は無駄になりません。 pic.twitter.com/9V43R9sK7D
— ワナビーアカデミー@Webマーケティングスクール (@wannabe__school) November 18, 2023
★予算活用例
合計5.000円分の運用
①キーワード選定(Googleリスティング広告)
②シュミレーションの作成
③広告文やクリエイティブの作成
④入稿作業
⑤広告運用
キーワード選定から一連の流れを学ぶことができます。
予算は、WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)が負担してくれ、(Google 広告で2,500円、Facebook広告で2,500円)とGoogle、Facebookの両方の広告運用方法を学べます。
Facebookの広告運用はInstagramと変わらないため、予算運用の講座を受ければ、Web広告の基礎を身に着けられます。
良い評判・口コミ②:良い講師に恵まれた
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)の良い評判2つ目は、良い講師が多いことです。
実際、Webマーケティングの基本的なことから熱心に教える姿勢を持つ講師の方が多いと評判です。
講師陣の雰囲気が良く、分からないところも嫌な顔1つせずに教えてくれます。
さらに、授業で分からないことがあった時は、授業終了後にも質問に乗ってくれる方が多く、手厚い指導を受けることができます。
更に、WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)は入会時に個別相談会を受けることが出来ます。
そこでも講師陣の雰囲気や教室の雰囲気を知れるので、ぜひ活用してみましょう。
雰囲気のあった教室で学ぶことで、勉強を続けやすくなります。
スクールへの無理な勧誘は特になく、悩むのみを聞いてもらうことができます。
https://twitter.com/u52asami/status/1726979768254685662
常に「寄り添い型」を意識したスクールであるからこそ、生徒の質問にも真摯に答える講師人が揃っているようですね。
Restudy編集長 風間
良い評判・口コミ③:スクール限定のオフ会で仲間と関われる
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)の良い評判3つ目は、スクール限定のオフ会で仲間と関われることです。
オフ会を通して、普段出会えない方にも出会うことが出来るため、貴重な機会になることでしょう。
また、一緒に学んでいる方と仲間になることが出来るため、お互い刺激にもなります。
一人で、学習を続けるのって難しいですよね。
オフ会を通して、一緒に学んでいる方がいることを実感できるのは良いかもしれません。
Webマーケティングを副業でやっている方もいるので、思わぬビジネスチャンスも期待できますね!
Restudy編集長 風間
初めてワナビーアカデミーの大阪オフ会に参加しましたが、楽しかった!僕の本業はマーケターでは無くなったが、引き続きwebマーケティングとスクールの方々と親睦を深めていきたいと思いました!
— すが|WEBマーケ (@suga_marke) November 12, 2023
大阪オフ会2回目参加してきました。
凄い人達にも会えて、何かすごく刺激をもらった時間でした。
また次も刺激をもらいに参加したい!#ワナビーアカデミー— koko2024 (@hiros20240101) November 11, 2023
良い評判・口コミ④:実践的な内容を学べた
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)の良い評判4つ目は、実践的な内容を学べたことです。
スクールの中で実践的な内容を学ぶことで、フィードバックも貰うことができ、よりスキルアップがしやすくなるでしょう。
数あるWebマーケティングスクールの中でも実務経験が積めることで知られとる「Wannabe Academy」。
2022年12月1日には累計受講者数800名突破。2022年2〜4月のアンケート調査で、ユーザー満足度やおすすめ度とかで4冠を達成するほどの評価もされとる。
そんな「Wannabe…
— カピまる🐹Webマーケティングスクール体験談発信中やで (@kapimaru_blog) March 2, 2024
実務経験を学べるスクールとしての評価も高いようですね!
Restudy編集長 風間
良い評判・口コミ⑤:スクールの信憑性が高い
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)の良い評判5つ目は、スクールの信憑性が高いことです。
Webマーケティングスクールの受講料は決して安価なものではありません。
そのため、信憑性の高いスクールに通いたいですよね。
WANNABE Academyと他のスクールの面談合わせて5つほど受けたけど、ワナビーは面談後もずっとライン送ってくるんだよね。さらに授業も無料で何個も受けることができて、卒業課題の発表も観れる。透明性のある会社だから、良いね!#ワナビーアカデミー #webマーケティングスクール#未経験
— こかめ|Wannabeで転職&副業成功| WA40期|EC会社のマーケター (@chashumen1) August 13, 2023
信憑性の高さは、「受講者数No.1」といった評価にも繋がっているようですね!
Restudy編集長 風間
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)の悪い評判・口コミ
理沙
悪い評判も気になります…
WANNABE Academyの口コミはどういったものなのでしょうか。
ここでは、WANNABE Academyの悪い評判・口コミについても紹介します。
良い点・悪い点を踏まえて、判断するようにしましょう。
Restudy編集長 風間
悪い評判・口コミ①:毎週課題をこなすのが大変
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)の悪い評判1つ目は、毎週課題をこなすのが大変であることです。
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)は毎回の授業中で課題が課されます。
基本的に、次の授業までに課題を提出しないといけないため、ハードなスケジュールになります。
また、実践的な課題も多く、難しいものも多いといえます。
健太
課題が多いんですね。
具体的にどんな課題をやるのか教えてください!
具体的には、記事を読んでもらう人のイメージ像を考えるペルソナの設定やGoogleでの広告文の作成です。
難しい課題ですが、講師への質問や補講も出来るため、こなすごとに自分の力になりますよ!
Restudy編集長 風間
https://twitter.com/e1JRMKG3yf47341/status/1727209704659857735
悪い評判・口コミ②:両立が大変
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)の悪い評判2つ目は、両立が大変であることです。
Webマーケティングを始めてみたい方の中には、他に仕事をやっている方も多いのではないでしょうか。
そのため、本業との両立が重要です。
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)は実践的なことを学べる反面、1つ1つの授業がとても濃い内容になっています。
そのため、本業との両立が大変という口コミもあるようです。
改善点としては、しっかりと事前にスケジュールを組むことが大切です。
・3rd party cookle→そのサイト以外が発行したcookie
・トリガー→タグを発火させる条件年末になってきて仕事が忙しくなってきました…。
スクールと両立できるかな…。#ワナビーアカデミー— 【WEBマーケ勉強中】/FF14 (@sUig4NFtdP92125) November 19, 2023
就活生くん
僕も、Webマーケティングの勉強と本業を両立できるか不安です。
Webマーケティングを学ぶ目的を明確にしてから、受講した方が良さそうですね!
内容が濃い分、Webマーケティングを学ぶモチベーションの高い方と一緒に受講出来そうでワクワクしてきました。
悪い評判・口コミ③:卒業課題が難しい
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)の悪い評判3つ目は、卒業課題が難しいということです。
プレゼン資料から作る必要があるため、作ったことのない方には難しいと感じるかもしれません。
また、卒業難易度が高いため、なかなか進まないという声もあるようです。
しかし、卒業課題を乗り越えれば、勤務未経験だとしても就職できるほどの経験値が身に着きます。
https://twitter.com/piyopiyopiyo077/status/1621514894981083136
健太
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)の評判について詳しく知ることが出来ました。
実践的なことが学べる反面、課題は難しいようですね。
オフ会などで、お互いに刺激し合えるのは良いですよね。
普段会えない方とも関わりを作ることで、ビジネスチャンスにも繋がりそうです。
課題についても相談し合える環境が整っているため、課題が難しくても乗り越えられる方は多いです。
卒業課題については、かなり実践的であるため、事前の準備が大切です。
就活アドバイザー 京香
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)の特徴・サービス内容
健太
僕は、WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)に興味があります。
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)の特徴やサービス内容について教えてください。
分かりました!
ここでは、WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)について詳しく紹介します。
Restudy編集長 風間
- 特徴①:プロの講師によるリアルタイム授業を受けられる
- 特徴②:充実した自習教材を利用できる
- 特徴③:予算を使った実践授業が受けられる
- 特徴④:企業のマーケティング担当を経験できる
- 特徴⑤:専用チャットで質問を無制限にできる
- 特徴⑥:復習授業を回数無制限で受けられる
- 特徴⑦:他受講生との交流の場がある
- 特徴⑧:無料のキャリアサポートがある
特徴①:プロの講師によるリアルタイム授業を受けられる
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)の特徴1つ目は、プロの講師によるリアルタイム授業を受けられることです。
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)は、対面とオンライン授業を展開しています。
オンライン授業では、「Zoom」を使って最大9人ぐらいで授業が行われます。
少人数体制で、受講生1人1人に適切な指導を行うことが出来る環境が整っています。
リアルタイムでの授業は、生徒の理解度を踏まえた授業展開が行われています。
実際、分からないところがあれば発言することが出来るため、詳しい解説を聞くことが出来ます。
特徴②:充実した自習教材を利用できる
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)の特徴2つ目は、充実した自習教材を利用できることです。
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)では、授業以外に1,000ページ以上の自習用教材も無料で学習できます。
自習用教材の内容としては、Google広告認定資格対策やLINE・Yahoo!・Youtube広告、コンテンツマーケティングなどがあります。
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)は、最大8ヶ月の受講期間に加え、卒業後のカリキュラムの閲覧や質問、特別授業への参加も可能です。
- Google広告認定資格とは、Google広告に関する全般的な知識を持っていることを証明するための資格です。
この認定資格を取得することで、オンライン広告の専門家であることをGoogleに認められたことになります。
特徴③:予算を使った実践授業が受けられる
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)の特徴3つ目は、予算を使った実践授業が受けられることです。
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)では、第1回の授業で実際の記事を書きます。
その後、自身が公開した記事をGoogleアナリティクスでデータ分析を行います。
その後、Googleリスティング広告とGoogleディスプレイ広告において、予算を使って実際に配信をします。
実際に予算を使うことで、より実務に近い経験ができます。
他のWebマーケティングスクールでは、予算を使った授業はあまり出来ないため、WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)ならでは魅力と言えます。
Googleリスティング広告は、Googleの検索結果上に表示される広告のことです。
リスティング広告は、広告がクリックされた時点で費用が発生します。
検索キーワードに関連して広告が表示されるため、ニーズのある顧客に効率的にアプローチすることが出来ます。
Google ディスプレイ広告は、200万以上のWebサイトに広告を表示できる手法です。
これは、リスティング広告と異なり、キーワードの連結は行われていません。
そのため、ターゲットとなるのは、「まだニーズを自覚していなかったり、商品やサービスを知らないWebサイト利用者」です。
健太
予算を使って行うなんて、本格的ですね!
予算を考えて広告を作ることは、Webマーケティングで大切なスキルです。
実際に市場で用いられている広告手法も学べるため、卒業後には即戦力になるでしょう。
フィードバックもしっかりとしているため、スキルを磨きやすいです。
Restudy編集長 風間
特徴④:企業のマーケティング担当を経験できる
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)の特徴4つ目は、企業のマーケティング担当を経験出来ることです。
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)では、3か月の基礎学習をした後、グループとなって担当のWebマーケティングの施策を考案します。
企業のマーケティングを体験できるまでの流れは以下の通りです。
- WEBマーケティングの基礎(キーワード調査やターゲット設定の方法など)
- Googleアナリティクス基礎(ユーザーや集客経路などWEBサイトの分析方法)
- Facebook、TwitterなどSNS広告
- Google広告/リスティング広告の基礎や入稿方法(実践から分析レポートの作成方法まで)
- Googleタグマネージャー(概要や設定方法)
- Googleディスプレイネットワーク
- 卒業課題
卒業課題を提出後に実務研修(希望者のみ)を受けることが出来ます。
企業のマーケティングを体験は、最後の実務研修で行えます。
実務研修は、それまで学んできたことを実践で試せる貴重な機会です。
さらに、実践後はフィードバックも返ってくるため、自身の成果への振り返りもしっかりと行えます。
特徴⑤:専用チャットで質問を無制限にできる
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)の特徴5つ目は、専用チャットで質問を無制限にできることです。
チャットの反応も速く、分からないところをすぐに解消することが出来ます。
専用チャットは、10時から22時の間で使用可能です。
受講生の口コミ
授業の時間外であってもチャットで質問するとすぐに対応してくれました。
そのおかげで途中で挫折することなく、最後まで受講することができました。
同じクラスの仲間たちと意見交換をしながら楽しく学べたことも大きかったと思います。
理沙
専用チャットを使えば、気軽に質問できるので安心です。
特徴⑥:復習授業を回数無制限で受けられる
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)の特徴6つ目は、復習授業を回数無制限で受けられることです。
補講はマンツーマンで教えてくれるため、分からないところを気兼ねなく質問できます。
次の授業までに分からないところを無くしておくことで、毎回の授業の質を落とすことなく受講可能です。
さらにサポートを行う講師は、10年以上の現場経験のある現役マーケターです。
プロのサポートのもとで丁寧に学べ、学習に遅れをとる不安も解消できます。
回数を気にする必要もないので、Webマーケティングを初めて学ぶ方でも安心して学習を進められます。
特徴⑦:他受講生との交流の場がある
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)の特徴7つ目は、他受講生との交流の場があることです。
1クラス9名程度と少人数で行われているため、他受講生との距離が近くなっています。
一緒に学ぶ仲間が出来たと感じられてモチベーションにも繋がります。
オンライン授業でも、オフ会が定期的に行われていて、実際に会う機会もあるようです。
理沙
1人だとなかなかモチベーションを保ちにくいので、仲間がいると心強いです!
特徴⑧:無料のキャリアサポートがある
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)の特徴8つ目は、無料のキャリアサポートがあることです。
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)のキャリアサポートでは、書類通過率が72.73%、最終面接通過率が60%です。
一般的な転職エージェントの書類通過率が15%程度であることを踏まえると、比較的高い水準を保っているといえます。
Webマーケティングを学んだ後に転職を考えている方にとっては、とても心強い味方になるのではないでしょうか。
さらに、WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)のキャリアサポートはWebマーケティング業界に特化しています。
信頼性のある企業の求人を紹介してくれると高い評判を得ています。
他にも、書類添削や面接対策も行ってくれるため、積極的に活用しましょう。
健太
転職対策もしてくれるなんて、ありがたいです!
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)のメリット
理沙
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)についてもっと知りたいので、メリットについても教えてください!
分かりました!
ここでは、WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)のメリットについて紹介します。
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)に興味のある方はぜひ読んでみてください。
Restudy編集長 風間
- メリット①:実践形式で学べる
- メリット②:講師の質が高い
- メリット③:充実したキャリアサポートが受けられる
- メリット④:学習のコミュニティが作れる
- メリット⑤:コスパが良い
メリット①:実践形式で学べる
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)のメリット1つ目は実践形式で学べることです。
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)では、単に知識やノウハウを学ぶだけに留まりません。
実際に記事を作成し、Googleアナリティクスを活用して分析を行います。
また、予算を用いて広告も作成します。
実践形式であるからこそ、本当に仕事に役立つスキルを身に着けられます。
Web サイトを定期的に観測して現状を把握したいときやWeb上の施策の効果を知りたい時に使います。
Googleアナリティクスには自動分析機能、直感的で柔軟なレポート機能など、信頼性の高い測定機能が備わっています。
メリット②:講師の質が高い
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)のメリット2つ目は講師の質が高いことです。
分からないところは徹底して教えてくれる講師が多いです。
また、課題に対しては必ずフィードバックが返ってくるため、評価体制もしっかりしています。
健太
講師との相性は大切ですよね。
僕は初めてWebマーケティングを学ぶので、分からないところをしっかりと教えてくれる先生が多いと聞いて安心しました。
メリット③:充実したキャリアサポートが受けられる
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)のメリット3つ目は充実したキャリアサポートが受けられることです。
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)では、キャリアのプロフェッショナルであるキャリアコンサルタントによるサポートに転職に関して相談に乗ってもらう「Wannabe Career」という制度を活用することが出来ます。
- 安心の専任メンター制度
└プロフェッショナルであるキャリアコンサルタントが相談に乗ってくれる。 - Web・広告業界特化型エージェント
└求人や業界情報を駆使し転職を支援してくれる。 - 転職に限らずプロにキャリア相談可能
メリット④:学習のコミュニティを作れる
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)のメリット4つ目は、学習のコミュニティを作れることです。
学習のコミュニティに入ることによって、学ぶモチベ―ションの維持に繋がります。
とくに、WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)では卒業生との交流や、講演会なども頻繁に行われているので、同じ志を持つ方と仲良くなれる機会が多いです。
普段出会えない方とも知り合えることで、新たな刺激を得ることができますね!
Restudy編集長 風間
メリット⑤:コスパが良い
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)のメリット5つ目は、コスパが良いことです。
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)では、入学金と授業料合わせて約36万円程で受講できます。
Webマーケティングスクールの相場は32万円であり、妥当な金額であると言えるでしょう。
カリキュラムの中には、子データ分析や広告運用だけでなく、実践に近い内容を学ぶことができ、卒業課題では実際に企業に提案できるレベルの資料作りを行います。
相場に近い金額で、盛りだくさんのカリキュラムを受けることができるため、コスパが良いと言えますね!
Restudy編集長 風間
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)のデメリット
理沙
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)についてもっと知りたいので、メリットについても教えてください!
分かりました!
ここでは、WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)のメリットについて紹介します。
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)に興味のある方はぜひ読んでみてください。
Restudy編集長 風間
- デメリット①:転職保証がない
- デメリット②:課題が大変
- デメリット③:1つの分野を専門的に学べない
デメリット①:転職保証がない
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)のデメリット1つ目は、転職保障がないことです。
転職保証とは、Webマーケティングスクールを使って転職出来なかったら、授業料の1部を返金することを保証するものです。
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)には、この転職保証がありません。
2022年10月までは、転職に成功出来なかった場合に限り、受講料の50%返金保証プランがありましたが、2023年12月時点で転職保証プランはありません。
一方、WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)の転職成功率は80%と高い値を示しているので、それほど心配はいらないといえます。
デメリット②:課題が大変
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)のデメリット2つ目は、課題が大変であることです。
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)は、週1回授業が行われます。
毎回の授業で課題が課されるため、負担に感じる方もいるでしょう。
また、課題は実践に近いものなので難易度も易しくはありません。
そのため、課題をしっかりこなすためには、専用チャットや補講を活用することをおすすめします。
理沙
毎回の授業で課題が出されるのですね!
自主学習へのサポートも高いことがわかりますね。
ただ、なんとなくWebマーケティングを学んでみたいという方には確かに少しハードかもしれません。
デメリット③:1つの分野を専門的に学べない
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)のデメリット3つ目は、1つの分野を専門的に学べないことです。
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)では、Webマーケティングの基本について詳しく学ぶことができます。
一方で、自身の記事やSNSの収益を高めたいと思っている方は、カリキュラム内容が思っていたのと違ったということになるかもしれません。
SEOやSNSに特化したカリキュラム内容ではないので、事前に自分が何を学びたいのかをはっきりさせておくことが大切です。
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)に向いている人
健太
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)でWebマーケティングを学びたいのですが、WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)に向いている人について教えてください。
自身に合ったスクールかを事前に把握することは大切です。
ここでは、WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)に向いている人について詳しく解説します。
Restudy編集長 風間
- 向いている人①:スクール卒業直後からWebマーケターとして働きたい人
- 向いている人②:コスパの良いスクールに通いたい人
向いている人①:スクール卒業直後からWebマーケターとして働きたい人
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)に向いている人1つ目は、スクール卒業直後からWebマーケターとして働きたい方です。
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)の主な魅力は、以下の通りです。
- 実務経験を積めるプログラムが整っている
- 転職サポートがしっかり行われている
- 分からないところをすぐに解決できる
Webマーケティングスクールに通う人にとっての一番の不安ポイントは、実務経験を積めないことでしょう。
実務経験がなければ、企業から評価されないため、転職も難しくなります。
しかし、WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)では学びながら実務経験も積めるため、心配不要です。
さらに、プログラムの中では、実際に行った施策に対して、フィードバックも貰えるため、スキルアップできること間違いありません。
スクール卒業直後にも、実績を証明することが出来るため、卒業直後にWebマーケターとしてキャリアを積みたい方におすすめです。
健太
Webマーケティング業界は実績が重視されるからこそ、スクールで実績を積めるのはありがたいですね!
職務履歴書に書けることで、転職の幅が広がりそうです。
経歴だけでなく、WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)では実務的なことまで経験出来るので、即戦力として活躍できそうですね。
向いている人②:コスパの良いスクールに通いたい人
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)に向いている人2つ目は、コスパの良いスクールに通いたい人です。
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)の料金体系は以下の通りです。
- 【社会人】36万3,000円(入学金と税込み)
- 【学生】26万4,000円(入学金と税込み)
補講を無制限で受けられることや専用チャットで何回でも質問できることを踏まえると、かなりコスパが良いといえます。
他のWebマーケティングスクールの料金は以下の通りです。
スクール名 | 料金・ポイント | おすすめの人 |
Wannabe Academy |
料金:【社会人】29万7,000円【学生】23万1,000円 |
|
テックアカデミー (Webマーケティングコース) |
料金:【社会人】33万円(12週間プラン)【学生】23万1,000円(12週間プラン) |
|
デジプロ |
料金:【社会人】41万8,000円【学生】28万3,000円 |
|
Webマーケティングスクールの平均金額は30万程度です。
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)では、受講期間が3か月と長期間であることに加え、実践的なプログラムも含まれているため、他のスクールよりもコスパが良いです!
Restudy編集長 風間
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)に向いていない人
理沙
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)に向いていない人もいるのでしょうか。
スクール選びの内で大切なのは、自身の学ぶスタイルと合っているかですよね。
ここでは、WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)に向いていない人について解説します。
Restudy編集長 風間
- 向いていない人①:1つの分野を集中して学びたい人
- 向いていない人②:動画授業のみで勉強したい人
向いていない人①:1つの分野を集中して学びたい人
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)に向いていない人1つ目は、1つの分野に集中して学びたい人です。
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)は、Webマーケティング全般のことを学べる反面、1つの分野を集中して学ぶことには適しません。
例えば、自身で既に運営しているサイトやブログを検索上位に表示させるためにSEOを学びたい、SNS運用を学んでフォロワー数を伸ばしたい。
などといった目的には、WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)は適しているとは言えません。
しかし、WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)はWebマーケティング以外にも様々な受講コースがあるので、そちらを受講してみてはいかがでしょうか。
コース名 | 受講内容・期間・料金 | おすすめの人 | 詳細 |
Webデザインコース(LPデザイン制作コース) |
【受講期間】3か月 |
|
|
Web動画編集コース |
【受講期間】1か月 |
|
|
向いていない人②:動画授業のみで勉強したい人
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)に向いていない人2つ目は、動画授業のみで勉強したい人です。
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)は週1回の授業です。
対面とオンラインどちらでも選択可能です。
しかし、オンラインでもリアルタイムで行われるため、時間の制約があります。
そのため、動画授業のみで自分のペースで進めたいという方には向かないといえます。
リアルタイムのメリットは質問をその場で出来ることです。
また、一緒に学ぶ仲間も作りやすくモチベーション維持に繋がります。
オンラインの場合は、移動時間も節約できます。
動画授業のみが良いという方は、オンライン授業を活用してみてはいかがでしょうか。
理沙
対面かオンラインか選べるのは、便利ですね!
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)の受講までの流れ
健太
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)に興味が沸いてきました!
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)の受講までの流れについて教えてください。
分かりました。
ここでは、WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)の受講までの流れを解説するので、ぜひ参考にしてください。
Restudy編集長 風間
①:無料オンライン説明会に参加
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)への受講を考えている方は、まず無料オンライン説明会への参加をおすすめします。
こちらは、受講に当たって必須ではなく、任意となっていますが、授業の雰囲気を知るためにも大切です。
無料オンライン説明会は「Zoom」で行われるため、校舎に通えないという方にも安心して受けることが出来ます。
説明会では、Googleアナリティクスの基本やWebマーケティング業界の徹底解説なども行われています。
他にも、特別体験授業も行われているため、より授業の雰囲気をつかむことが出来ます。
②:無料個別相談会に参加
無料オンライン説明会に参加したら、無料個別相談会に参加しましょう。
こちらでは、無料オンライン説明会で感じた疑問点や悩みなどの相談に乗ってくれます。
無理に通学を勧めることはないので、安心して参加しましょう。
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)の面談は平日10:00~21:00、土曜11:00~19:00と対応時間が長く、社会人の方でも参加しやすいです。
申し込み後1~2日以内に届く案内メールで面談日時を確定します。
個別相談会に参加すると、入学金50%OFFの特典がもらえます。
特典の期限は、個別相談会参加から1週間と決まっているため、注意が必要です。
③:申し込みをする
個別相談会語は、「Wannabe Academy」公式LINEを友達登録します。
公式LINEから申し込みフォームが届くので、申し込みフォームに記載して申し込みを行いましょう。
記載内容は、名前や受講日、決済方法です。
入学準備と入学金の支払いに関するお知らせメールが届くので確認を怠らないようにしましょう。
- 口座支払い
- カード決済(3回払い)
- カード決済(5回払い)
- カード決済(12回払い)
- 請求書払い(企業・個人事業のみ対応可)
自身の都合に合った支払い方法を選択できますね!
Restudy編集長 風間
④:授業開始
申し込みが終わったら、いよいよ授業開始です。
授業は、週1回の12週(3か月)で構成されています。
対面でもオンラインでも決まった時間で授業が行われるため、スケジュールが組みやすくなっています。
平日は13:30/19:00/21:00、土曜は11:00/13:30/15:30から授業時間を選択可能です。
遅い時間に受講できるため、仕事をしながらWEBマーケティングを学びたい方も多く在籍しています。
オンライン参加の場合はオンライン会議ツール・Zoomを使用し、好きな場所から参加できる点もおすすめです。
授業スタイルと課題は以下の通りです。
授業スタイル |
|
課題 |
|
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)は初回授業の翌日までは授業料金の全額返済が可能です。
万が一初回授業で合わないと感じたら、すぐにお問合せをしましょう。
健太
受講までの流れがよく分かりました。
ありがとうございます。
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)に関するよくある質問
ここでは、WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)に関するよくある質問をまとめました。
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)への受講を考えている方はぜひ参考にしてください。
Restudy編集長 風間
- 質問①:未経験でも通うことはできるの?
- 質問②:卒業後に転職先や副業・フリーランスの仕事はできる?
質問①:未経験でも通うことはできるの?
理沙
私は、Webマーケティングに興味があるんですけど、やったことがなくて、、、
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)は実践的なことを学ぶと聞きました。
Webマーケティング未経験の私でもついていくことは出来るのでしょうか。
初めてだと不安ですよね。
結論から言いますと、WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)は未経験からでも通うことができます。
理由を以下で詳しく解説します。
Restudy編集長 風間
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)に未経験から通うことが出来る理由は、徹底した学習支援体制が整っているからです。
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)は受講生の90%が未経験です。
- 少人数制の授業で、生徒の学習速度にもバラつきが生まれにくい。
- 分からないところがあれば、補講も無制限で受けることが出来る。
- 専門チャットもあり、反応スピードも速い。
先生に聞くほどでもないけど、ちょっと気になるというときは専門チャットを活用するなど、疑問点や悩みに合わせて手段を変えれます。
基礎知識の学習から広告運用の実践、実務研修まで体験できるだけでなく、「実務経験あり」の状態で卒業できるカリキュラムが高評価を得ています。
このようなことから、WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)は未経験からWebマーケティングを学びたい方におすすめのサービスといえます。
このように、未経験の方でも安心して学習を進めることができます。
また、WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)で学ぶと未経験からでも実践経験を同時に積めるため、卒業後にはWebマーケターとして活躍できるスキルが身に着いているでしょう。
Restudy編集長 風間
質問②:卒業後に転職先や副業・フリーランスの仕事はできる?
健太
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)に通いたいのですが、卒業後に職に就けるか不安です。
転職などのサポートはあるのでしょうか。
Webマーケティング卒業後には、Webマーケターとして活躍したいですよね。
結論から言いますと、WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)の求人サポートは充実しています。
以下で詳しく解説します。
Restudy編集長 風間
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)は、求人紹介やキャリア相談を含む転職サポートを無料で行っています。
卒業生の中には、未経験からWebマーケティング会社に転職を成功させた方や副業としてWebマーケターとなり、活躍している方も多くいます。
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)は、株式会社Sharewayによって運営されており、同じ運営会社の転職エージェントから常時4.000件の求人情報を紹介可能です。
特に、WebマーケティングやWeb広告関連の求人情報に強く、未経験の方や在宅、副業可能やフリーランスの方に向けた案件も豊富です。
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)卒業生の口コミ
Aさん:
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)を卒業して、広告代理店や事業会社に出向する会社に転職できました。
現在は、デジタルマーケティングのサポート担当を行っています。
自社のMAツールを使ったマーケティングオートメーションでメルマガの配信や分析レポートをしており、数字を見て改善するときの考え方はスクールで学んだ内容が役立っていると感じています。
Bさん:
まったくのWeb業界未経験から5職種に内定をもらいました。
現在は外資系Webマーケティング会社でメディアコンサルタントとして独り立ちをすべく、スキルを磨いています。
入社を決める前には、WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)のキャリア部門の方に沢山相談に乗ってもらいました。
Cさん:
60社以上応募したけど、落選が続きました。そんな中、WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)の方から会社の紹介を頂き、最終面接まで進めることができました。結果として、その会社から内定をいただき、現在も働いています。スクールで積み上げた実務経験のアピールとWANNABE Academy(ワナビーアカデミー)の方からの転職支援が大きかったです。
参照:コエテコ WANNABE Academy(WANNABE Academy(ワナビーアカデミー))卒業生インタビュー/WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)HP 卒業生の声
まとめ:WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)でWebマーケティングについて学ぼう
いかがだったでしょうか。
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)のメリット、デメリットを知れたのではないでしょうか。
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)では、実践的なプログラムを経験することができます。
また、卒業後の転職サポートも手厚く、卒業後すぐに活躍したいという方におすすめです。
この記事を通して、少しでも興味を持ってもらえたら幸いです。