【バレる?】ChatGPTで正しくレポートを作成する使い方5選 | プロンプト,注意点,添削も

この記事からわかること
  • ChatGPTはレポート作成に役立つ!
  • ChatGPTをレポート作成に役立てる方法5選・メリット
  • ChatGPTでレポート作成をする際には著作権に注意
  • ChatGPTでレポート作成をしていないかチェックしている大学一覧

  • AIについて学べるおすすめのスクール3選

記事を読む前に

今回の記事では、ChatGPTをレポート作成に役立てる方法について詳しく解説していきます。

レポート作成に役立てるプロンプトChatGPTを活用する際の注意点、ChatGPTでレポート作成を行うメリットについても徹底解説していきます。

  • レポートの書き方が分からない
  • レポート作成にChatGPTを使いたいが、使い方が分からない
  • ChatGPTを使ったらバレるのではないかと不安

このような悩みを抱えている方は、この記事を読んで、ChatGPTの知識や勉強方法を知り、レポート作成に役立てましょう。

 

ChatGPT(チャットGPT)はレポート作成に役立つ?

健太

大学のレポートが終わりません…
どこから情報を集めればいいのかも分からなくて、簡単にレポート作成が出来る方法を知りたいです。
ChatGPTがレポート作成に役立つと聞いたのですが本当なのでしょうか。

ChatGPTがレポート作成に役立つことは本当です。
情報収集やアイデア出しにも使うことができますよ。
それでは、ChatGPTの活用方法について紹介していきます!
ぜひ参考にしてみてくださいね。

Restudy編集長 風間

 

結論:ChatGPTはレポート作成に役立つ。ただし、バレる可能性もあるので注意が必要

ChatGPTをレポート作成に役立てることは可能です。

その理由は、ChatGPTには情報収集機能や要約機能等が備わっているからです。

「〇〇についてのレポートを作成して」と指示するだけで、収集した情報を要約して分かりやすくまとめ、意見も添えて作成してくれます。

しかし、ChatGPTで作成したレポートをそのまま提出すると、バレる可能性が非常に高いです。

生成AIが普及するにつれて、大学側もAIチェッカーの導入を進めており、AIが書いた文章をチェックするようにしています。

そのため、ChatGPTはレポート作成には役立ちますが、全てをChatGPTで完結させるのではなく、あくまで参考程度に留めておくことが大切です。

ChatGPTを正しく使えば、レポート作成を効率よく行うことが出来ます!
注意点を意識して、上手く活用しましょう。

Restudy編集長 風間

 

【プロンプトあり】ChatGPTをレポートに役立てる方法・コツ

健太

ChatGPTはレポート作成に役立つんですね!
早速使ってみたいのですが、方法を教えてください!

ChatGPTをレポート作成に役立てる方法やコツをまとめました。
プロンプトも紹介しているので、ぜひ使ってみてください!

Restudy編集長 風間

【プロンプトあり】CatGPTをレポートに役立てる方法・コツ
  • プロンプト①:情報収集をしてもらう
  • プロンプト②:英語の論文を翻訳してもらう
  • プロンプト③:内容を深めてもらう
  • プロンプト④:文章の添削をしてもらう
  • プロンプト⑤:参考文献を記載してもらう

 

プロンプト①:情報収集を行ってもらう

CatGPTをレポートに役立てる方法1つ目は、「情報収集を行ってもらう」ことです。

ChatGPTに、「〇〇について詳しく教えて」とプロンプトを入力するとネット上から関連する資料や論文を探し出し、回答してくれます。

【プロンプト】ChatGPTで情報収集を行ってもらう
  • 〇〇について詳しく教えて
  • 参照した文献のリストを教えて
  • このURLを要約して
  • データの異なる視点(例:時間的変化、地域的差異)からの分析結果を追加して

ここでは、フランス革命について教えて貰いました!
時代背景から出来事の詳細まで詳しく説明してくれました。
プロンプトを活用するとさらに詳細な情報を得ることができます!

Restudy編集長 風間

ChatGPT レポート

また、「参照した文献のリストを教えて」と指示することで、参照元を知ることが出来ます。
参照元は、公的機関や新聞社などといった信頼できる情報源にするようにしましょう。

さらに、ChatGPTには、URLを読み込む機能もついているため、気になるサイトがある際にはそのURLを入力して「このURLを要約して」と指示するだけで、サイトの内容を簡単に要約してくれます。

 

プロンプト②:英語の論文を翻訳してもらう

ChatGPTをレポートに役立てる方法2つ目は、「英語の論文を翻訳してもらう」ことです。

ChatGPTには、翻訳機能が付いており、英語の論文を書きたいときや読みたいときに役に立てることが出来ます。

ここでは、英文をChatGPTに翻訳してもらうプロンプトを紹介します。

【プロンプト】ChatGPTで英文をChatGPTに翻訳してもらう

#プロンプト
あなたはプロの翻訳者です。
#制約条件に従って次の#英文を翻訳してください。
#制約条件
*N1レベルの日本語に翻訳すること
*架空の表現や慣用句、ことわざを使用しないこと
*文章を省略しないこと

#英文

違和感のない和訳を10秒ほどで回答してくれます。
ここでは、コロンブスの歴史について英語を和訳してもらいました。

Restudy編集長 風間

ChatGPT レポート

ChatGPT レポート

 

さらに制度を高めたい場合は、「指示を繰り返し行い、修正を行う」ことです。

ChatGPTは質問された内容を覚えているため、加えて指示をすることによってより指示が細かく具体的になり、回答の精度も上がってきます。

英語の翻訳を納得のいくものにしたい場合には、何度も指示を行い、修正を加えていきましょう。

ChatGPTを活用することで、簡単に日本語訳を知ることができますね!

プロンプトには条件を目的に合わせて変えることで、より精度の高い翻訳になります。

Restudy編集長 風間

 

プロンプト③:内容を深めてもらう

ChatGPTをレポートに役立てる方法3つ目は、「内容を深めてもらう」ことです。

【プロンプト】ChatGPTで内容を深めてもらう
  • 「〇〇についてどう考える?」
  • 「〇〇に対しての意見を教えて」
  • 「〇〇に関して1000字で教えて」
  • 「反対意見や異なる視点を取り上げ、主張を強化して」
  • 「新しい視点やアイデアを提案し、どのように問題解決に役立つかを考察して」
  • 「データセットの他の側面や変数についても分析し、関連性も示して」

レポートを書いているときに、考えが詰まってしまったり、上手く考えをまとめることが出来ない際には、ChatGPTに質問すると考えのヒントを教えてくれます。

プロンプトには、「〇〇についてどう考える?」「〇〇に対しての意見を教えて」と入力すると、いくつかの観点から考察してくれます。

内容を深ぼるコツとしては、「文字数の指定をする」ことがあげられます。
「〇〇に関して1000字で教えて」などとプロンプトを入力することで実際に、1000字でまとめて教えてくれます。

以下は実際にChatGPTを使っている方の口コミです。

レポートのアイデア出しにも使えそうですね!

Restudy編集長 風間

 

プロンプト④:文章の添削をしてもらう

ChatGPTをレポートに役立てる方法4つ目は、「文章の添削をしてもらう」ことです。

【プロンプト】ChatGPTで文章の添削をしてもらう
  • 「このレポートの内容が一貫しているかどうか、つながりが自然かどうかをチェックして」
  • 「各段落の最初と最後の文が論理的につながっているかどうかを見て。」
  • 「このレポートの文法や文体について、間違いや改善点があれば指摘して」
  • 「レポートの全体的な構成が論理的でわかりやすいか確認して」

ChatGPTには、優れた言語処理能力が備わっており、言語の文法ルールや単語の意味などを理解しています。
そのため、レポートなどの添削に関しても、正しく修正することが可能です。

以下は実際にChatGPTで文章添削を行っている方の口コミです。

レポート作成時には、誤字脱字などは気づきにくいので、チェックしてもらえると助かりますね!

Restudy編集長 風間

 

プロンプト⑤:参考文献を記載してもらう

ChatGPTをレポートに役立てる方法5つ目は、「参考文献を記載してもらう」ことです。

プロンプトは以下の通りです。

【プロンプト】ChatGPTで参考文献を記載してもらう
  • 〇〇の参考文献について教えてください。
  • 〇〇のオンラインにおける参考文献を教えてください。
  • 参考文献を5件以上教えてください。

ここでは、経済学の有名な参考文献について教えてもらいました。

ChatGPT レポート

オンラインの参考文献の場合、URLも記載してくれます。
レポートに役立てる方法5選は、全て無料版ChatGPTでできるので、ぜひ試してください。

Restudy編集長 風間

 

【バレる?】レポート作成時にChatGPTを使う時の注意点

健太

レポート作成に役立てる方法は分かりました!
でも、やっぱりChatGPTを使ったと怪しまれるか心配で…
レポート作成時にChatGPTを使う際の注意点について教えてほしいです!

ChatGPTを安全に使いこなせるか不安になりますよね…
ここでは、ChatGPTを使う際の注意点について紹介します!
ぜひ参考にしてみてください。

Restudy編集長 風間

【バレる?】レポート作成時にChatGPTを使う時の注意点

注意点①:情報が古い/間違っている可能性がある
注意点②:そのまま提出するとAIチェッカーに引っかかる可能性が高い
注意点③:著作権や個人情報の入力には気を付ける

 

注意点①:情報が古い/間違っている可能性がある

レポート作成時にChatGPTを使う時の注意点1つ目は、「情報が古い/間違っている可能性がある」ことです。

ChatGPTで情報収集をする際には、その情報が最新のものであるかを確認する必要があります。
ChatGPTは学習したデータしか開示することができないため、データが最新のものではない可能性が高いです。

また、専門領域やマニアックな内容の場合、データが不足しており、充分に対応できないこともあげられます。

そのため、ChatGPTを使う際には、情報が古くないか、間違っていないかをしっかりと確認することが大切です。

 

注意点②:そのまま提出するとAIチェッカーに引っかかる可能性が高い

レポート作成時にChatGPTを使う時の注意点2つ目は、「そのまま提出するとAIチェッカーに引っかかる可能性が高い」ことです。

近年、生成AIによって書かれたレポートかをチェックする「AIチェッカー」を導入する大学が増えています。

そのため、ChatGPTが生成した文章をそのまま使うと、生成AIによる文章だとバレる可能性が高くなります。

表現の堅さや文脈の不一致、言い回しの違いなどがチェックされています。

ChatGPTでレポートの文章を書く際には、出来るだけ自分の言葉を使うようにしましょう。

Restudy編集長 風間

 

注意点③:著作権や個人情報の入力には気を付ける

レポート作成時にChatGPTを使う時の注意点3つ目は、「著作権や個人情報の入力には気を付けること」です。

レポートを作成する際には、参考文献をしっかりと明記することが必要で、ChatGPTで情報収集する場合でも、著作権を入力しましょう。

また、情報漏洩の危険性があるため、個人情報を入れすぎないようにすることも大切です。

実際にChatGPTに入力した情報が洩れるなどといった事例も起きており、注意が必要です。

ChatGPTを利用する際には、必要以上に個人情報を入力するのは避けましょう。

Restudy編集長 風間

 

ChatGPTを使ってレポートを作成するメリット

健太

ChatGPTを使う注意点についてはよく分かりました!
ChatGPTを使うメリットはどういうところにあるのかを知りたいです。

注意点はあるものの、ChatGPTは大変便利な生成AIです。
ここでは、ChatGPTを使うメリットについて紹介しますね!

Restudy編集長 風間

ChatGPTを使ってレポートを作成するメリット

メリット①:簡単に情報収集が行える
メリット②:考えるキーワードを新しく得ることが出来る
メリット③:正しい文章のレポートを作成することが出来る

 

メリット①:簡単に情報収集が行える

ChatGPTを使ってレポートを作成するメリット1つ目は、「簡単に情報収集が行えること」です。

ChatGPTを使って情報収集を行うと、膨大な数の情報から要点をまとめて掲示してくれるため、検索時間を効率よく行うことができます。

調査を深めたい際にも、「〇〇についてさらに詳しく教えてください」と指示を加えることができるため、調査や資料収集のプロセスが大幅に短縮することができます。

 

メリット②:考えるキーワードを新しく得ることが出来る

ChatGPTを使ってレポートを作成するメリット2つ目は、「考えるキーワードを新しく得ることが出来ること」です。

ChatGPTは、さまざまな情報源や視点からトレーニングされているため、レポートに行き詰った際に、新たな視点を得る際に役に立ちます。

ChatGPTを使って考えるキーワードを得る方法は以下の通りです。

  • 質問を繰り返し、ブレインストーミングを行う
  • 関連トピックを拡張してもらう
  • 新しいテーマを設定してもらう
  • 関連研究のキーワードを提示してもらう
  • 複雑な概念の説明をしてもらう
  • トレンドについて紹介してもらう

即座に回答してくれるため、レポート作成に行き詰った際にもChatGPTへの質問を通して新しい視点を得ることができます!

Restudy編集長 風間

 

メリット③:正しい文章のレポートを作成することが出来る

ChatGPTを使ってレポートを作成するメリット3つ目は、「正しい文章のレポートを作成することが出来ること」です。

ChatGPTを活用することで、文法チェックや論理的な構成になっているかを確認することができます。

また、論文の書き方や筋道の立て方に関しても、「この文章をより分かりやすいレポートになるように言い換えてください」とプロンプトを入力することで、レポートの構成に関しても見直すことができます。

特に、導入や本文がテーマと一貫しているかや、内容を更に深ぼることができる場合にはアイデアの提案もお願いすることが出来ます。

ChatGPTの校正機能とリライト機能を正しく活用して、レポート作成に役立てましょう。

Restudy編集長 風間

 

ChatGPTのレポート作成に関するよくある質問

健太

ChatGPTをレポート作成に役立てる方法について分かってきました!
他によくある質問があれば、お聞きしたいです!

分かりました!
ここでは、ChatGPTのレポート作成に関するよくある質問についてまとめましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Restudy編集長 風間

ChatGPTのレポート作成に関するよくある質問

質問①:大学によっては、AIによるレポートかチェックしているって本当?
質問②:ChatGPTをレポート作成に使ってもバレない方法ってある?

 

質問①:大学によっては、AIによるレポートかチェックしているって本当?

ChatGPTのレポート作成に関するよくある質問1つ目は、「大学によっては、AIによるレポートかチェックしているって本当?」です。

結論から言うと、大学がAIチェッカーを導入していることは本当です。
実際に、海外の大学ではメルボルン大学がTurnitinの新しいAI検出ツールを導入し、スタッフが学生の提出物を詳細にチェックできるようにしています。

国内大学でも、東京大学や京都大学などといった主要な大学がAIベースの盗作検出ツールを導入していることを公表しています。

AIチェッカーを入れている大学の一覧は以下の通りです。

大学名 導入しているAIチェッカー
東北大学 iThenticate
大阪大学 Grammarly
九州大学 Turnitin,Crossplag
慶応義塾大学 Turnitin
立命館大学 Turnitin
AIチェッカーTurnitinとは

Turnitinは、文書の盗用や不正コピーを検出するためのサービスのことです。
教育機関や研究機関で広く利用されています。

具体的には、以下のような機能を持っています。

  • プラギアリズム検出:他の論文やネット上のコンテンツと一致する部分を検出し、盗作しているかを明らかにします。
  • フィードバック機能:改善点を明らかにします。
  • オリジナリティレポート:資料との一致点を明らかにし、独自性があるかを検出します。

AI制作コンテンツの検出:生成AIによって作成されたテキストを検出します。

参考:Turnitin公式サイト

様々な生成AIが開発される中で、大学側もしっかりと対策を打っているようですね。
詳しく知りたい方は、各大学のHPをご覧ください。

Restudy編集長 風間

 

質問②:ChatGPTをレポート作成に使ってもバレない方法ってある?

ChatGPTのレポート作成に関するよくある質問2つ目は、「ChatGPTをレポート作成に使ってもバレない方法ってある?」です。

結論から言うと、ChatGPTをレポート作成に使ってもバレない方法はあります。

具体的には以下の通りです。

ChatGPTをレポート作成に使ってもバレない方法
  • 言い回しを変える
  • できるだけ自分の言葉を使ってまとめる
  • 引用と参考文献をダブルチェックする
  • 情報の正確性を確認する

レポートには、事実と意見を述べる必要があります。
事実は、ChatGPTを使って情報収集することが可能ですが、意見を述べる際にはできるだけ自分の言葉で考えをまとめるようにしましょう。

近年ではAIチェッカーの精度も高まってきており、ChatGPTが記載した内容をそのまま提出することは良いとは言えないでしょう。

バレる可能性は非常に高く、注意点も多いため、あくまでもレポート作成に役立てるツールとして活用することをおすすめします。

 

まとめ:ChatGPTを上手く活用してレポート作成に活かそう!

いかがでしたか。

この記事では、ChatGPTをレポート作成に役立てる方法について徹底解説しました。

また、それに加えてChatGPTのコツ」や「ChatGPTを活用する際の注意点」、「ChatGPTを活用するメリットなどについても解説しました。

レポート作成に悩んでいる人や、ChatGPTを使って効率よくレポートを書きたい人は、ぜひ試してみてください!