【志望動機の深掘り対策】準備しておくべきポイントとその作り方とは?

本ページはプロモーションを含みます

この記事からわかること
  • 志望動機を深掘りする2つの対策とは?
  • 深掘りした志望動機の作り方
  • 就活があまり上手くいかない…と悩む就活生におすすめの対策法
  • 志望動機を深掘りするなら業界研究・企業研究に力を入れよう
  • 志望動機の深掘りでオススメの対策3ステップ
  • 【優良版】内定者のESが見れるおすすめツール
  • 【25卒向け】ESの添削が受けられるサービス
\ 180,000人以上が利用中! / 内定者の回答を見る
(内定者ES)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

就活の面接で必ずといっていいほど聞かれる「志望動機」。学生の本気度や志望度、自社とマッチした人材なのかなどが見られています。

この志望動機が深掘りできていないと、自社への本気度が低いと判断されてしまい選考に通りません。

そこでこの記事では志望動機の深掘り対策を徹底解説します。具体例も出しながらわかりやすくご説明しますので、ぜひ最後まで読んでください。

ちなみに、「志望企業のESで落ちたくない!」という方は、難関企業内定者のESが無料で見れる「内定者ES(公式LINEで無料配布)などのサービスを活用しましょう。

 

本記事でお伝えする方法を実践すれば、必ず深掘りした志望動機を考えられるはずです。

参考記事:【これで面接は完璧!】志望動機の深堀り質問対策3STEP | 深堀りの質問/回答例一覧も

「エントリーシートを上手く書けない…落ちるかも…」という方は、【就活生】内定者ES(公式LINEで無料見放題)を使って、難関企業内定者のESを見るのが一番おすすめです。

ちなみに【就活生】内定者ES(公式LINEで無料見放題)以外にも、選考通過ESが71,733枚見放題の「【就活生】unistyle」、プロからのES添削/面接対策を頼める「【25卒向け】キャリアチケットもおすすめですよ。

キャリアアドバイザー西園寺

【就活生向け】ES通過に役立つおすすめサービス(無料)
\ すでに180,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
内定者ES

*就活の教科書公式LINEで無料配布中! 

「結局どのサービスを使えば良いかわからない…」という方は、【就活生】内定者ES(公式LINEで無料見放題)」「【就活生】unistyle(ユニスタイル)同時に使うのが一番おすすめですよ。

キャリアアドバイザー西園寺

目次

内定者のESを無料公開中!

「ESが上手く書けない…」「ES選考で落ちてしまう…」なら、就活の教科書公式LINEから無料で受け取れる選考通過ESがおすすめです。

選考通過ESは、大手企業内定者のESが見放題なので自己PR・ガクチカ・志望動機などでの悩みがなくなります。

人事に評価されるESの書き方もわかり、ESで落ちる確率をかなり減らせるので、ぜひ公式LINEから使ってみてくださいね。

\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

面接における志望動機の深掘り質問5つ

就活の面接において、面接官から「あなたのやりたいことは他社でも実現できるのではないですか?」などと志望動機の深掘り質問をされる場合があります。これは自分が語った志望動機では、面接官の求める情報を的確に伝えられなかった可能性が高いのです。

そのため深掘り質問をされたときにスラスラと回答できなければ、「この子は自己分析・企業研究が足りていないんだな」とマイナスな印象を与えてしまうでしょう。そうなれば落選の要因となります。

もちろん一発で面接官を納得させられる志望動機を考えられればよいですが、一度も経験がない仕事への志望動機を深く語るのは難しいと感じている学生もいるでしょう。

そこでまずは志望動機のよくある深掘り質問を5つご紹介します。対策を考えるためにもしっかりと質問を把握しておきましょう。

志望動機を深掘りされるよくある5つの質問
  • 深掘り質問①:なぜこの業界なのか?
  • 深掘り質問②:なぜこの会社なのか?
  • 深掘り質問③:なぜこの事業・商品・サービスなのか?
  • 深掘り質問④:なぜこの職種なのか?
  • 深掘り質問⑤:志望したきっかけはなにか?

「ESで通過したい!」という就活生方【就活生】内定者ES(公式LINE限定配布)を使うと、内定者の答え方がわかり、ES対策が簡単にできますよ。

キャリアアドバイザー西園寺

\ 180,000人以上が利用中! /
  内定者のESを見てみる
【就活生】内定者ES

*公式LINE限定で無料配布中!

 

深掘り質問①:なぜこの業界なのか?

具体例
  • なぜこの業界を選んだのですか?
  • あなたがやりたいことは、ほかの業界でもできそうですがいかがですか? など

この質問をされた場合「業界への理解度」や「業界への本気度」を知りたいと面接官は考えています。そのため回答によっては「この子は全然業界のことがわかっていないな」と思われてしまうため注意が必要です。

この質問への対策は、しっかりと業界研究を深めること。

たとえば「食べることが好きだから」という理由で飲食業界を志望したと仮定します。しかし深く掘り下げて考えられていなければ「食べ物と関わりを持っていればよいのであれば、食品業界でもよかったのでは?」なんて逆に質問をされてしまうでしょう。

業界研究を徹底的に行い、この業界でなければならない理由を根拠と一緒に説明できるようになれば大丈夫です。

深掘り質問②:なぜこの会社なのか?

具体例
  • 同業他社ではなく、なぜうちの会社なのですか?
  • ほかの会社でも実現できそうですが、なぜ我が社を選んだのですか? など

この質問をされた場合、面接官は「学生の志望度」や「現在のモチベーション」などを知りたいと考えています。

この深掘り質問には企業研究や企業比較を深める対策を図りましょう。

「同じ業界の数ある企業のなかから、なぜ自分はその会社を選んだのか」といった根本的な部分を追求していきます。最終的に「その会社でなければ実現できない理由」や「自分がその会社にマッチしている理由」などを答えられるようにしておけば大丈夫です。

ただし……?

このときに企業が活躍している理由(たとえば「最先端のサービスを取り扱っている」など)だけを述べてしまう学生もいますが、それは単なる企業紹介に過ぎません。企業を相手にその企業の説明をしても「よく調べたな」程度で終わってしまいます。

「貴社はこんなところがすごいから入社したい」とだけ述べるのではなく、自分の価値観や体験談を織り交ぜながらエピソードを作り上げていくことが大切です。

深掘り質問③:なぜこの事業・商品・サービスなのか?

具体例
  • あなたがやりたいことはほかの事業でもできますが、なぜ当社の事業を選んだのですか? など

この質問で面接官が知りたいのは「学生の志望度」や「事業・商品・サービスへの理解度」などです。

そのため企業研究・企業比較を行うときに、事業内容への理解も深めましょう。「なぜその事業でなければならないのか」を根拠つきで答えられるようにしておくと面接官を納得させられます。

たとえば不動産業界の分譲業に興味があったと仮定しましょう。しかし分譲業といっても「戸建分譲事業」や「マンション分譲事業」などがあります。そのためそれぞれの特徴を把握したうえで、自分の価値観や実現させたいことを組み合わせながら回答を考えていきましょう。

ポイント

ここが曖昧だと入社への本気度を疑われてしまう可能性があるため注意しましょう。

深掘り質問④:なぜこの職種なのか?

具体例
  • なぜこの職種を選んだのですか?
  • 新入社員は全員営業職からのスタートですが、そのあとの職種の希望はありますか?またその職種を選んだ理由はなんですか? など

会社によっては「新入社員は営業職からスタート」などと決められている場合もありますが、たとえそうであっても自分が挑戦したい職種について深く語れるようにしておきましょう。

この深掘り質問をしてくる意図は「学生の本気度が知りたい」や「ミスマッチを防ぎたい」などが考えられます。「たくさん面接を受けているうちの1社ではないのか」「入社してすぐに辞められてしまったら困るな」といった不安を面接官は抱えているのです。

こうした面接官の不安を解消させるためにも自分の希望する職種について研究し、深く理解しておくことが大切

また「全員営業職からのスタート」などと決まっているのは、仕事をしていくうえでその職種の経験が重要だからです。こうした点も踏まえながら回答を考えていきましょう。

深掘り質問⑤:志望したきっかけはなにか?

具体例
  • あなたが当社を志望したきっかけはなんですか? など

この深掘り質問をされてしまったときは、1回目に答えた志望動機で具体的な根拠を述べられていなかった可能性があります。そのため2回目のこの質問でしっかりと根拠を答えられないと志望度が低いと判断されてしまうでしょう。

この質問では「過去の経験から形成された価値観が知りたい」と面接官は考えています。そこでまずはあなたと企業の接点から探ってみましょう。

たとえば……?
  • いつその企業・業界を知ったのか?
    →TVCMを見たとき、商品やサービスを購入したとき、合同説明会に参加したとき、OB・OG訪問を行ったとき など
  • どこに興味を持ったのか?
    →商品やサービス、先輩社員の人柄、社風、経営理念、事業内容 など

こうしたストーリーを展開しながら考えると、志望した理由を面接官がイメージしやすくなり自分の価値観や体験を論理的に伝えられるでしょう。

ただし「自宅から近いから」「大企業だから」「福利厚生が充実しているから」などと、アルバイトの面接のような回答をすればすぐに落とされてしまうため注意が必要です。

「自己PRの書き方がわからない…」「エントリーシートの書き方は?」など不安な方には、内定者ESの利用がおすすめです。

実際に選考を通過した就活生のガクチカ、自己PR、志望理由など200枚以上が無料で見放題です。

内定者ES」は、就活の教科書公式LINEに登録して30秒で受け取れるので、気軽に利用してみてください!

キャリアアドバイザー西園寺

「内定者ES」なら難関企業のES専攻を突破できる力が身に付く
  • 難関企業内定者の自己PRやガクチカ、志望動機などの文章が見れる
  • 評価されるESの書き方がわかるので、選考突破率UP
  • 自分のESを考える時間がない方はESをそのままパクってもOK
\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
内定者ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

ちなみに、内定者ESの他にも、unistyle選考通過ESが71,733枚見放題なので、併用するのがおすすめですよ。

また、ES添削については【誰に頼むのが良い?】エントリーシート添削の無料サービスおすすめ15選 | ES添削の有料サイトもという記事にまとめています。

この記事を読むと選考に通過するES添削をしてもらえます。

キャリアアドバイザー西園寺

志望動機を深掘りする2つの対策とは?

先ほどよくある深掘り質問5つをご紹介しましたが、最初からよく考えられた志望動機を語れていれば面接官から質問を受けることはないでしょう。そこで志望動機を深掘りするために実践してほしい対策が2つあります。

  • 対策①:既存の志望動機に「なぜ?」を追求する
  • 対策②:第三者に模擬面接をしてもらう

一つずつ解説していきましょう。

対策①:既存の志望動機に「なぜ?」を追求する

自分が考えた既存の志望動機をよく読み込んで、徹底的に「なぜ?」を追求していきましょう。「なぜ?」を追求すれば自分の価値観を形成した体験や感情があぶり出されるためです。

たとえば「人の笑顔が見たいから志望した」という部分においては、「なぜ自分は人の笑顔が見たいの?」と自問自答をしてみましょう。自分の心と記憶に語りかけ、昔の体験を思い出してみてください。

そうすれば次のように具体的な体験談を志望動機に盛り込めるようになります。

具体例

幼少期の頃に、道ばたで困っていたおばあさんを母と一緒に助けたことがありました。おばあさんに”ありがとうね”と頭をなでてもらったことを今でも覚えています。それがきっかけで人に喜んでもらうことを常に考えて行動するようになりました。

対策②:第三者に模擬面接をしてもらう

対策①である程度志望動機の深掘りができたら、第三者に模擬面接をしてもらいましょう。模擬面接をすれば、自分では気づけないような弱い箇所を見つけてもらえます。

まずはゼミの先生や家族、友人などの身近な人にお願いしてみましょう。また就職エージェントなど、就活に精通しているプロは心強い助っ人です。徹底的に模擬面接を行いたい場合には、就職エージェントのような無料サービスを使ってみてくださいね。

内定者のESを無料公開中!

「ESが上手く書けない…」「ES選考で落ちてしまう…」なら、就活の教科書公式LINEから無料で受け取れる選考通過ESがおすすめです。

選考通過ESは、大手企業内定者のESが見放題なので自己PR・ガクチカ・志望動機などでの悩みがなくなります。

人事に評価されるESの書き方もわかり、ESで落ちる確率をかなり減らせるので、ぜひ公式LINEから使ってみてくださいね。

\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
内定者ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

ちなみに、内定者ESの他にも、unistyle選考通過ESが71,733枚見放題なので、併用するのがおすすめですよ。

キャリアアドバイザー西園寺

深掘りした志望動機の作り方

ここからは深掘りした志望動機の作り方を2ステップで解説します。

ステップ①:既存の志望動機を4つの構成に分けて考える

はじめに、今考えている志望動機を次の4つの構成に分けてみましょう。

 
  1. なりたい未来の自分
  2. それに向けてやるべきこと
  3. やるべきことが実現できる業界・職種・勤務地など
  4. 具体的な企業

ステップ②:それぞれの段階に根拠や過去の経験を当てはめていく

次にそれぞれの段階に「なぜ?」を自問自答して、根拠や過去の体験を当てはめていきましょう。そうすると具体的なエピソードが完成して面接官に響く志望動機に仕上がります。

具体例

1、なりたい未来の自分
→ 人の笑顔が見たい
→ 根拠:幼少期におばあさんを助けた経験

2、それに向けてやるべきこと
→ 人の役に立つ仕事で多くの人を笑顔にしたい
→ 根拠:結婚式場でのアルバイト

3、やるべきことが実現できる業界・職種・勤務地など
→ブライダル業界
→ 根拠:中学生の頃に参加した親戚の結婚式で、式場のスタッフが全力でサポートしてくれていたことを知り感動したから

4、具体的な企業
→〇〇株式会社
→ 根拠:常に新しい試みをする姿勢と、OB・OG訪問で知った先輩社員の人柄

【落ちない】ES/面接で受かるためのコツ3選

就活生ちゃん

私はエントリーシートや面接が苦手です…

選考に通過しやすくなるコツがあれば教えてください。

エントリーシートや面接では何をどのように伝えれば良いか難しいですよね。

エントリーシートや面接で落ちないためのコツを以下で紹介するのでぜひ参考にしてください。

キャリアアドバイザー西園寺

ES/面接で受かるためのコツ
  • コツ①:内定者のESを参考にする
  • コツ②:自己分析で自分の強みと弱みを明確にしておく
  • コツ③:書いたESを就活のプロに添削してもらう

それでは、それぞれ解説していきますね。

キャリアアドバイザー西園寺

 

コツ①:内定者のESを参考にする

ES/面接で受かるためのコツ1つ目は、「内定者のESを参考にする」です。

内定者のESを見ることで、どのような内容や経験をアピールすればいいのかが分かるようになります。

そこで選考通過ESがおすすめです。

選考通過ESのおすすめポイント
  • 選考通過ES」なら有名企業や大手企業内定者のESが無料で見放題
  •  内定者のガクチカ、自己PR、志望動機を参考にすることでESや面接での伝え方が分かる
  • 「選考通過ES」を見れば、ES通過のための対策法が分かり、ESで落ちなくなる
\ すでに164,973人以上が利用中! /
無料で選考通過ESを見てみる
(選考通過ES)

*公式LINEに参加後、30秒で無料受取できます

「面接に絶対受かりたい」「ESをどのように書けばいいか分からない」という就活生には、選考通過ESを参考にするのがおすすめです。

あなたが志望する企業の内定者がどんな回答をしているのかを知っておくことで、ES/面接通過率が上がるので、ぜひ参考にしてください。

キャリアアドバイザー西園寺

 

コツ②:自己分析で自分の強みと弱みを明確にしておく

ES/面接で受かるたのコツ2つ目は、「自己分析で自分の強みと弱みを明確にしておく」です。

自分の強みはESと面接を合わせればほぼ100%の確率で聞かれます。

そこで、「自分の強みと弱みを簡単に見つけたい!」という方は、就活生の2人に1人が利用している適性診断AnalyzeU+で診断するのがおすすめです。

「適性診断AnalyzeU+」なら今から10分後にあなたの正確な強みがわかる
  • 251問の質問と100万人のデータから診断してくれるのでかなり正確な結果がわかる
  • 診断結果からあなたにおすすめの職種もわかる
  • 診断により自己PRが書きやすくなり、ESや面接で人事に評価されるアピールができる
\ 就活生2人に1人が利用! /
人気No.1の性格診断を受ける
(適性診断AnalyzeU+)

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!

適性診断AnalyzeU+は、あなたの強みと弱みだけでなく、あなたに向いている職種も診断してくれ、さらに優良企業からも特別スカウトがもらえるのも良いところですよね。

キャリアアドバイザー西園寺

 

コツ③:書いたESを就活のプロに添削してもらう

ES/面接で受かるためコツ3つ目は、「書いたESを就活のプロに添削してもらう」です。

人事は、「相手にわかりやすく伝えようとしているか」を見ています。

しかし、自分で書いたESがちゃんと書けているのか、伝わる文章になっているのかを自分で評価するのは難しいですよね。

そこで、「自分のESを添削してもらいたい!」という方は、就活のプロがあなたのESを丁寧に添削してくれるキャリアチケット(24卒限定)を使うのがおすすめです。

「キャリアチケット」なら就活のプロがES添削/面接対策を行ってくれる
  • 就活のプロに選考企業に合った質の高いES添削・面接対策を無料でしてもらえる
  • あなたの強みや専攻を活かせる優良企業を教えてくれる
  • 就活のプロに会って無料で就活サポートをしてもらえる
\ 自分に合う優良企業とマッチ! /
無料のES添削をしてもらう
(キャリアチケット)

*24卒就活生なら大歓迎!

キャリアチケット「自己分析~内定、入社日」までプロのアドバイザーが1対1でサポートしてくれるので、就活生に親身に寄り添ってくれます。

キャリアアドバイザー西園寺

志望動機を深掘りするなら業界研究・企業研究に力を入れよう

最後に志望動機を深掘りする具体的な方法を3つご紹介します。

これまでにもご説明したように、志望動機を深く掘り下げるためには「業界研究」や「企業研究」が大切です。しかし単にインターネットなどでサクッと調べただけでは深く理解できません。

そこで次のような方法を用いて、業界研究・企業研究を行ってみてください。

  • 業界研究本を活用する
  • 業界研究ノートを作成する
  • インターンシップやOB・OG訪問で企業研究をする

業界研究の本を活用しよう

まずは業界研究本をうまく活用して、志望動機を深掘りしていきましょう。業界研究本とは、たとえば「就職四季報」や「日経業界地図」などです。こうした本には業界の立ち位置や今後の見通し、勢力関係などが記載されています。

自分で集めた情報を整理できる業界研究ノートを作成する

さらに自分だけの業界研究ノートを作って活用してもよいでしょう。業界研究ノートとは、就活中に集めたあらゆる情報を自分なりにまとめておくノートのこと。

ここで「パソコンではダメなの?」と思う学生もいるかもしれませんが、就活では遠方に足を運ぶケースも多いため、軽くて持ち歩きに便利なノートが適しています。

業界研究ノートの書き方や活用方法を詳しく知りたい人は、下記の記事をあわせてご覧ください。

インターンシップやOB・OG訪問で企業研究をする

実際の仕事を体験できるインターンシップに参加したり、実際に働く先輩社員たちの話を聞けるOB・OG訪問を行ったりして、入社を希望する企業について深く理解しておきましょう。

参加申し込みや休日がなくなるなど面倒に感じる学生も多いかもしれませんが、志望動機を語るうえで非常に重要な根拠となります。説得力のある志望動機を考えて、ライバルに差を付けたい人はこうした企業研究も手を抜かずに行ってくださいね。

「自己PRの書き方がわからない…」「エントリーシートの書き方は?」など不安な方には、内定者ESの利用がおすすめです。

実際に選考を通過した就活生のガクチカ、自己PR、志望理由など200枚以上が無料で見放題です。

内定者ES」は、就活の教科書公式LINEに登録して30秒で受け取れるので、気軽に利用してみてください!

キャリアアドバイザー西園寺

「内定者ES」なら難関企業のES専攻を突破できる力が身に付く
  • 難関企業内定者の自己PRやガクチカ、志望動機などの文章が見れる
  • 評価されるESの書き方がわかるので、選考突破率UP
  • 自分のESを考える時間がない方はESをそのままパクってもOK
\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
内定者ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

ちなみに、内定者ESの他にも、unistyle選考通過ESが71,733枚見放題なので、併用するのがおすすめですよ。

また、ES添削については【誰に頼むのが良い?】エントリーシート添削の無料サービスおすすめ15選 | ES添削の有料サイトもという記事にまとめています。

この記事を読むと選考に通過するES添削をしてもらえます。

キャリアアドバイザー西園寺

志望動機の深掘りでオススメの対策3ステップ

就活生くん

志望動機の深掘りで聞かれそうな質問を挙げていっても、正直キリがありません・・・。

志望動機の深掘り対策をもっと効率よく進める方法があれば教えて欲しいです。

志望動機の深掘り対策は、志望動機を作るときの流れから考えると効率的に進めることができます。

先ほどは志望動機の構成について説明しましたが、深掘り質問の対策をする時は、以下で紹介する志望動機を作る流れから考えてみましょう。

キャリアアドバイザー西園寺

  • 流れ①:自分の成し遂げたいことは何か?
  • 流れ②:成し遂げたいことのできる業界、働き方は何か?
  • 流れ③:成し遂げたいことのできる企業はどこか?

志望動機を作るときの流れはこのようになっており、実は深掘り質問の多くが流れ①から③までのそれぞれの段階の根拠を聞くものです。

僕の志望動機を例に取ると、以下のようになります。

  • 流れ①:人々が世の中の物事を自分事として捉えられるきっかけになる発信をしたい

←世の中に「他人事感」が蔓延している

←SNSや学生団体の活動で世の中の問題について人と話す機会が増え、「他人事感」を認識するようになったから

  • 流れ②:マスコミ業界

←世の中の物事を自分事として捉えられるきっかけになる発信をしたい

←私が自分事として捉えた物事を、他の人も同じように自分事として捉えられるように広めていくことで、達成できる

  • 流れ③:大手新聞社

←世の中の物事を自分事として捉えられるきっかけになる発信をしたい

←大災害は他人事ではないと読者に感じさせようとする姿勢を感じるから

このように、志望動機の流れごとに根拠を考えていくと抜け漏れなく志望動機の深掘り質問に備えることができますよ!

このことを踏まえた上で、志望動機の深掘り対策を成功させるオススメの対策方法を紹介しますね。

以下の3ステップを意識して、志望動機の深掘り対策をしてみてください。

キャリアアドバイザー西園寺

志望動機の深掘りでオススメの対策3STEP
  • ステップ①:過去の体験について5W1Hを意識して深める
  • ステップ②:企業の事業内容や社風について入念に調べる
  • ステップ③:自分と企業がなぜマッチするのか説得力を上げる

それでは、志望動機の深掘りでオススメの対策3STEPについて、以下で1ステップずつ説明していきますね。

キャリアアドバイザー西園寺

 

ステップ①:志望動機の流れごとに5W1Hを意識して根拠を深める

志望動機の深掘りでオススメな対策の1ステップ目は、志望動機の流れごとに5W1Hを意識して根拠を深めることです。

ほとんどの志望動機の深掘り質問には、あなたの過去の経験や価値観に基づいて答えることができます。

例えば、あなたが企業に魅力を感じるのはあなたの過去の経験や価値観に基づく判断基準が、その企業を魅力的だと判断するからです。

このように、ほぼ全ての深掘り質問の根拠となる体験について何を聞かれても答えられるようにしておくことで、あなたの熱意が伝わりやすくなります。

志望動機の根拠を深める時には5W1Hを意識することで漏れが少なくなります。

例えば「大災害は誰の身にも降りかかりうるので(Why)、避けられればいいのではなく自分事に捉えて備えるべきだと思った(What)」というように過去の考えについて深掘りしましょう。

キャリアアドバイザー西園寺

 

ステップ②:企業の事業内容や社風について入念に調べる

志望動機の深掘りでオススメな対策の2ステップ目は、「企業の事業内容や社風について入念に調べる」ことです。

競合他社ではなくその企業を選んだ理由について深掘りされた時には、その企業について深く知っている必要もあります。

企業のホームページを調べるだけでなく、企業の商品や企業についての記事などもくまなくチェックしましょう。

また志望動機の深掘り対策として効果的なのがOB訪問です。

ネットで調べるだけでは出てこない現場の声についても話せるようにしておけば、企業への熱意は十分にアピールできますよ!

企業研究やOB訪問に興味のある方は、以下の記事で詳しいやり方を解説しているので合わせて読んでみてくださいね。

キャリアアドバイザー西園寺

 

ステップ③:自分と企業がなぜマッチするのか説得力を上げる

志望動機の深掘りでオススメな対策の3ステップ目は、「自分と企業がなぜマッチするのか説得力を上げる」です。

具体的には、成し遂げたいことのビジョンに加えて、社風などとのマッチの度合いについても伝えられれば説得力が上がります。

ステップ③では、ステップ②でも話したOB訪問や、インターンで聞いたことは重要になってきますね。

僕の志望する企業にはチームでの取材、執筆を重視するという特徴があるので、自分のチームワークを大事にする一面をアピールしようと思っています。

志望動機の深掘り質問の中でも、企業とマッチする理由は最終段階なので、しっかり答えられれば好印象です。

深堀の質問に答えるためには、自己分析を徹底的に行う必要があります。

ぜひ下記の記事を読んで深堀りをしておいてください。

キャリアアドバイザー西園寺

 

内定者のESを無料公開中!

「ESが上手く書けない…」「ES選考で落ちてしまう…」なら、就活の教科書公式LINEから無料で受け取れる選考通過ESがおすすめです。

選考通過ESは、大手企業内定者のESが見放題なので自己PR・ガクチカ・志望動機などでの悩みがなくなります。

人事に評価されるESの書き方もわかり、ESで落ちる確率をかなり減らせるので、ぜひ公式LINEから使ってみてくださいね。

\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
内定者ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

ちなみに、内定者ESの他にも、unistyle選考通過ESが71,733枚見放題なので、併用するのがおすすめですよ。

キャリアアドバイザー西園寺

志望動機の深掘りに関するよくある質問

最後によくある質問に解答していきますね。

質問①:そもそも企業が志望動機を深ぼる理由とは?

志望動機の深掘りに関するよくある質問1つ目は「そもそも企業が志望動機を深ぼる理由とは?」です。

結論、企業が志望動機を深ぼる理由は主に2つあると言われています。

業が志望動機を深ぼる理由
  • 志望度の高さを知るため

→どんなに優秀な人材でも、企業側から見ると入社して貰えなければ意味がありません。採用活動にかけた時間と労力が無駄になってしまいます。
そこで企業は就活生が「内定を出したとしたら本当に来てくれるのか」を知るために、志望動機を深ぼります。

  • 社風やビジョンとのマッチ度合いを計るため

→就活生の志望度が高くても入社後にミスマッチを感じた場合、早期退職に繋がる可能性があります。
そのため、採用担当者は興味を持つきっかけとなった経験・志望動機の背景にある企業選びの軸(就活軸)が自社に合っているのかを確認し、その就活生が企業に合った人材か見極めています。

質問②:面接で志望動機が深ぼりされない場合はあるの?

志望動機の深掘りに関するよくある質問2つ目は「面接で志望動機が深ぼりされない場合はあるの?」です。

経験からお話しすると、深掘りされない場合はあると言えます。

よくあるパターンは「1次面接/2次面接は深掘りせず、ガクチカや志望動機を淡々と聞く」です。

主に大手企業では、このパターンが多く見受けられます。

しかし、人間性を重視しているベンチャー企業に就職したい場合は、深掘りされる場合が多いでしょう。

ワンキャリアや就活会議で選考時の質問を確認し、対策しておくことをおすすめします。

 

質問③:面接で志望動機の深掘りに答えられない場合落ちてしまう?

志望動機の深掘りに関するよくある質問3つ目は「面接で志望動機の深掘りに答えられない場合落ちてしまう?」です。

結論、落ちてしまう場合が多いでしょう。

それは、質問①で答えたように、志望動機を深ぼることによって、志望度やマッチ度を確認しているからです。

志望度やマッチ度を確認しようと質問したところ、満足に回答が得られなかった場合、判断をしかねてしまいます。

その結果、不合格に繋がってしまうでしょう。

そのため、深掘りに答えられるように志望動機への深堀りを行っておきましょう。

 

「自己PRの書き方がわからない…」「エントリーシートの書き方は?」など不安な方には、内定者ESの利用がおすすめです。

実際に選考を通過した就活生のガクチカ、自己PR、志望理由など200枚以上が無料で見放題です。

内定者ES」は、就活の教科書公式LINEに登録して30秒で受け取れるので、気軽に利用してみてください!

キャリアアドバイザー西園寺

「内定者ES」なら難関企業のES専攻を突破できる力が身に付く
  • 難関企業内定者の自己PRやガクチカ、志望動機などの文章が見れる
  • 評価されるESの書き方がわかるので、選考突破率UP
  • 自分のESを考える時間がない方はESをそのままパクってもOK
\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
内定者ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

ちなみに、内定者ESの他にも、unistyle選考通過ESが71,733枚見放題なので、併用するのがおすすめですよ。

また、ES添削については【誰に頼むのが良い?】エントリーシート添削の無料サービスおすすめ15選 | ES添削の有料サイトもという記事にまとめています。

この記事を読むと選考に通過するES添削をしてもらえます。

キャリアアドバイザー西園寺

深掘りした志望動機で面接官を納得させよう!

就活の面接時には必ず質問される「志望動機」。当たり前の質問すぎて深く考えていない人も少なくありません。しかし志望動機は「自社とのマッチ度」や「学生の本気度」をみる重要な質問です。

本記事でご紹介した志望動機の作り方を参考に、面接官を一発で納得させられる回答を考えておきましょう。また深掘り質問も想定しておくと、面接時に焦らず丁寧に答えられます。

準備万端になったら、あとは自信を持って堂々と面接に臨むだけです。希望の企業から内定がもらえるようにお祈りしています。