- ITエンジニア志望が転職サイトを選ぶ際のポイント
- 転職サイトは「特化型」「キャリアアドバイザー」「経験者向け」「どの職種がメインか」「求人の質/量」で決めよう
- 経験者/未経験者/20代別のおすすめ転職サイトランキング
- ITエンジニアの転職サイト以外のおすすめサイト
-
【就活生】IT業界の優良企業に就職したい人におすすめのサービス
-
【就活生】レバテックルーキー
(大手,ベンチャーの優良IT企業を教えてくれる)
-
【就活生】レバテックルーキー
-
【転職者】ITエンジニアへ転職したい人におすすめのサービス
-
【転職者】レバテックキャリア
(5000件の中から理想の求人を提案)
-
【転職者】レバテックキャリア
この記事では、転職先がITエンジニア志望の人向け「転職サイトを選ぶ際のポイント」「おすすめの転職サイト」を紹介していきます。
この記事を読めば、転職サイトの選び方や、どの転職サイトが自分に合うのかがわかります。
・ITエンジニア志望の「おすすめの転職サイト」が知りたい就活生
・「自分に向いている転職サイト」の探し方が知りたい就活生
・ITエンジニア志望の「おすすめの転職サイト『以外』のサイト」を知りたい就活生
以上のような悩みがある就活生は、この記事を最後まで読んで、参考にしてみてください。
転職サイトの良くない評判・口コミについて知ることで、本当に使うべき転職サイトはどれなのか、自分に向いているかの最終確認をしましょう。
この記事は就活の教科書「【最新版】ITエンジニア就活サイト/エージェントおすすめ23選 | 選び方,評判も」を参考に再編集しています。
ベースの記事も興味があればご覧ください!
就活アドバイザー 京香
キャリアアドバイザー西園寺
\ エンジニア就職に役立つサービス /
-
【就活生向け】レバテックルーキー

- エンジニア特化の就活エージェント
- 大手,ベンチャーの優良IT企業を紹介
- IT就活のプロがES添削、面接対策
【転職者向け】レバテックキャリア

- エンジニア特化の転職エージェント
- 5000件の求人から理想の求人を提案
- 転職成功率96%,年収アップ率80%
レバテックルーキーをおすすめする理由
レバテックルーキー使ってみて実際にエンジニア就活できたけど、ぽんぽん企業紹介してくれるから対策するのがめっちゃ大変だったなぁ〜〜 ありがたいことだけど!
— けい (@yoziro10298) December 6, 2021
ここだけの話ですが、
エンジニア就活をしてる人は、レバテックルーキーのカウンセリングを受けることをおすすめします 一回のカウンセリングだけで、どの程度のレベルの成果物を作れば良いかアドバイスをもらえます。 とりあえず、申し込んでみることがスタートです — taku@webエンジニア (@sig_code1) March 5, 2020
- ①:IT就活のプロがES添削・面接対策などで内定サポート
- ②:優良IT企業・非公開求人を紹介してもらえる
- ③:文系出身でも手厚い就職サポートが受けられる
すでに多くの就活生が「レバテックルーキー」を利用していますので、充実した選考サポートを受けるなら、早めに登録しておいてくださいね。
就活アドバイザー 京香
キャリアアドバイザー西園寺
\ エンジニア就職に役立つサービス /
-
【就活生向け】レバテックルーキー

- エンジニア特化の就活エージェント
- 大手,ベンチャーの優良IT企業を紹介
- IT就活のプロがES添削、面接対策
【転職者向け】レバテックキャリア

- エンジニア特化の転職エージェント
- 5000件の求人から理想の求人を提案
- 転職成功率96%,年収アップ率80%
レバテックルーキーをおすすめする理由
レバテックルーキー使ってみて実際にエンジニア就活できたけど、ぽんぽん企業紹介してくれるから対策するのがめっちゃ大変だったなぁ〜〜 ありがたいことだけど!
— けい (@yoziro10298) December 6, 2021
ここだけの話ですが、
エンジニア就活をしてる人は、レバテックルーキーのカウンセリングを受けることをおすすめします 一回のカウンセリングだけで、どの程度のレベルの成果物を作れば良いかアドバイスをもらえます。 とりあえず、申し込んでみることがスタートです — taku@webエンジニア (@sig_code1) March 5, 2020
- ①:IT就活のプロがES添削・面接対策などで内定サポート
- ②:優良IT企業・非公開求人を紹介してもらえる
- ③:文系出身でも手厚い就職サポートが受けられる
すでに多くの就活生が「レバテックルーキー」を利用していますので、充実した選考サポートを受けるなら、早めに登録しておいてくださいね。
就活アドバイザー 京香
目次
ITエンジニアの転職サイトを選ぶ際のポイント5選
就活生くん
僕は、転職サイトを使おうと思っています。
転職サイトを選ぶ際のポイントがあれば教えてください!
分かりました!
それでは、ITエンジニア志望が転職サイトを選ぶ際のポイントを5選紹介します。
キャリアアドバイザー西園寺
- ポイント①:IT業界に特化したサイトかどうか
- ポイント②:キャリアアドバイザーはIT業界出身者か
- ポイント③:「経験者/未経験者」どちらの求人が多いのか?
- ポイント④:IT業界のどの職種に強いのか?
- ポイント⑤:求人数の質/量
ポイント①:IT業界に特化したサイトかどうか
転職サイトを選ぶ際のポイント1つ目は「IT業界に特化したサイトかどうか」です。
ITエンジニアの場合は、IT業界に特化した特化型サイトを使いましょう。
特化型・総合型の違い | |
特化型 | 総合型 |
特定の業界・職種に特化した転職サイト | 幅広い業界・業種を取り扱う転職サイト |
志望業界・業種が決まっている場合におすすめ。 | 志望業界・業種が決まっていない場合におすすめ。 |
転職サイトには特化型・総合型の2種類があります。
特化型は特定の業界の求人情報をメインに取り扱っています。
総合型は複数の業界の求人情報がある一方、各業界の深い知識を得ることが難しいです。
特にITエンジニアは専門性の高い職業です。
そのため総合型の場合、ITエンジニアの転職に対する的確なアドバイスもらうことが難しいかもしれません。
ITエンジニアの中でもさまざまな種類の職種、形態があります。
特化型転職サイトに登録して、IT業界のトレンドや志望企業の選考に関する深い情報を得ましょう。
キャリアアドバイザー西園寺
ポイント②:キャリアアドバイザーはIT業界出身者か
転職サイトを選ぶ際のポイント2つ目は「キャリアアドバイザーはIT業界出身者かどうか」です。
ITエンジニアに転職するなら、IT業界出身のキャリアアドバイザーを選びましょう。
キャリアアドバイザーは転職希望者と直接話をして転職について教えてくれます。
IT業界出身者だからこそ、経験談に基づき具体的な仕事内容や特徴を話してくれます。
また、業界に関する知見からどんな職種、企業に転職をすべきかどうか意見を出してくれます。
特に、新しい業界・職種に挑戦する場合は、IT業界出身のキャリアアドバイザーを選びましょう。
キャリアアドバイザーも得意な領域、苦手な領域があります。
特に総合型の転職サイトのキャリアアドバイザーは、専門性の高いキャリアのアドバイスが難しい場合もあります。
自分が欲しいと思っている情報を持っていないと感じたら、キャリアアドバイザーを変えるという判断をしましょう。
キャリアアドバイザー西園寺
ポイント③:「経験者/未経験者」どちらの求人が多いのか?
転職サイトを選ぶ際のポイント3つ目は「経験者/未経験者どちらの求人が多いのか」についてです。
経験者なら経験者向けの、未経験者なら未経験者向けの求人が多い転職サイトを選びましょう。
理由は、自分にあった求人の母数が多い方が転職先が見つかりやすいためです。
また自分の属性とあった求人の方が、企業とのマッチングがうまくいく可能性が高いです。
経験者向け求人を出している企業は、即戦力となる人材を求めています。
未経験者向け求人を出している企業は、経験がなくてもやる気や伸びしろがある人材を求めています。
自分のキャリアに合わせて経験者/未経験者どちらの求人が多い転職サイトがいいのか判断してください。
求人検索画面を見て、経験者/未経験者どちらの求人が多いのかの判断しましょう。
転職サイト内の求人検索画面に「未経験OK」の選択ボタンがある場合、未経験向けの求人が多い可能性が高いです。
未経験OKの選択ボタンがない場合は、経験者向けの求人が多い可能性が高いです。
キャリアアドバイザー西園寺
ポイント④:IT業界のどの職種に強いのか?
転職サイトを選ぶ際のポイント4つ目は「IT業界のどの職種に強いのか」についてです。
IT業界の特定の職種に強い転職サイトが存在します。
特定の職種に強い転職サイトは、もちろんその職種に対するキャリア支援・転職サポートも充実しています。
たとえば、ITエンジニアには、PM、PLといった管理職があります。
管理職のような高年収の職種に転職したいならハイクラス転職サイトがおすすめです。
特に、管理職や経営層の募集は、他社に知られることを避けるために求人情報が非公開であることも多いです。
そのため自分の志望職種と転職サイトが強みとする職種が一致しているか確認しましょう。
キャリアアドバイザー西園寺
ポイント⑤:求人数の質/量
転職サイトを選ぶ際のポイント5つ目は「求人数の質/量がどれくらいか」についてです。
求人の質が悪い・量が少ないと、転職サポートが良くても転職先はみつかりません。
求人の質が良い・量が多い転職サイトを選んで、選択肢を広げましょう。
質の良さは、オリコン顧客満足度ランキングの順位を参考にするといいです。
評価項目・男女・年代別におすすめの転職サイトを確認することができます。
量は転職サイトの求人ページでどれくらいあるのか確認できることもあります。
転職サイトによって保有している求人は異なります。
特定の転職サイトにしか掲載されていない独占求人もあります。
自分にとって良い求人に出会うためにも複数の転職サイトに登録するのがおすすめです。
キャリアアドバイザー西園寺
「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を教えて欲しい!」という方には、「レバテックルーキー」を使うのが一番おすすめです。
レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。
また、大手企業を含めた5,000社の優良企業の情報を持っているため、就活に有利になる情報もGETできますよ。
「エンジニア就職をしたい!」「有名IT企業から内定が欲しい!」というプログラミング経験者は、ぜひ利用してみてくださいね。
キャリアアドバイザー西園寺

- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
【徹底比較】ITエンジニアのおすすめ転職サイトランキング一覧7選
就活生ちゃん
転職サイトを選ぶときのポイント5つを理解することができました。
ITエンジニア志望におすすめの転職サイトがあれば教えてください!
分かりました。
それでは、ITエンジニアのおすすめ転職サイトランキング7選を紹介します。
キャリアアドバイザー西園寺
- 1位:レバテックキャリア
- 2位:Geekly
- 3位:リクルートエージェント×IT
- 4位:Green
- 5位:マイナビITエージェント
- 6位:ビズリーチ
- 7位:Direct type
1位:レバテックキャリア
ITエンジニア志望のおすすめ転職サイトランキング1位は「レバテックキャリア」です。
レバテックキャリアはIT業界経験者向けの求人多く、利用者の80%が年収アップの転職を実現していることが特徴です。
首都圏と関西圏、福岡の求人がメインで非公開求人の割合は7~8割です。
非公開求人の求人数は、公開:非公開=3:7として算出しました。
- フロントエンドエンジニア:公開求人829件、非公開求人1934件
- サーバーエンジニア:公開求人379件、非公開求人884件
- ネットワークエンジニア:公開求人379件、非公開求人884件
- アプリケーションエンジニア:公開求人1668 件、非公開求人3938件
参考文献:レバテックキャリア
レバテックキャリアはキャリアアップ向けの転職サイトです。
そのため、完全未経験でなく、エンジニアの業務経験がある人が使うと良いです。
キャリアアドバイザー西園寺
https://twitter.com/ssho_325/status/1296286262920228864?s=20&t=IuOVMYepNKwpaK6mMHo7_A
アドバイザーにもよりますが、レバテックキャリアは連絡がすぐに返ってくるようです。
なお、レバテックキャリアと同じ会社が経営しているレバテックルーキーという就活サイトもあります。
こちらは新卒向けのサイトとなっていますが、興味のある方はこちらもぜひ参考にしてください。
キャリアアドバイザー西園寺
2位:Geekly
ITエンジニア志望のおすすめ転職サイトランキング2位は「Geekly」です。
参考文献:Geekly
GeeklyはIT・Web・ゲームに特化した転職サイトです。
首都圏の求人がメインですが、対応地域は全国です。
業界・職種未経験でも応募可能な求人があり非公開求人の割合は8~9割です。
非公開求人の求人数は、公開:非公開=2:8として算出しました。
- フロントエンドエンジニア:公開求人520件、非公開求人2080件
- サーバーエンジニア:公開求人875件、非公開求人3500件
- ネットワークエンジニア:公開求人372件、非公開求人1488件
- アプリケーションエンジニア:公開求人241件、非公開求人964件
参考文献:Geekly
に行けるような職種に就くなど方向性を示してくれました。
僕は常々転職は「命綱無しで宇宙に放り投げられるような感覚」と思っているのですが、とても優しい対応で頑張ろうと思えました。(個人的な問題?!)— Misagon@"上級"VR技術者 (@Misagon0629) January 10, 2020
IT・Web・ゲーム業界特化型の転職サイトは、キャリアアドバイザーもその業界に特化した知識を持っています。
特化型たらこそ、目指す職種の難易度を転職者に伝えられているのかもしれません。
キャリアアドバイザー西園寺
3位:リクルートエージェント×IT
ITエンジニア志望のおすすめ転職サイトランキング3位は「リクルートエージェント×IT」です。
リクルートエージェント×ITはIT業界の求人数が多いこと、キャリアサポートが手厚いことが特徴です。
全求人数は10万件以上あり、公開求人と非公開求人の割合は45:65です。
非公開求人の求人数は、公開:非公開=45:65として算出しました。
- フロントエンドエンジニア:公開求人1524件、非公開求人2201件
- サーバーエンジニア:公開求人6509件、非公開求人9401件
- ネットワークエンジニア:公開求人6112件、非公開求人8828件
- アプリケーションエンジニア:公開求人733件、非公開求人1058件
参考文献:リクルートエージェント×IT
https://twitter.com/datsuome/status/1408600271228342272?s=20&t=IuOVMYepNKwpaK6mMHo7_A
リクルートエージェント×ITは求人数が非常に多いです。
求人数が多いと自分の希望する企業にマッチングしやすくなります。
さらにリクルートエージェント×ITは、限られた地域でなく全国に求人があるようです。
キャリアアドバイザー西園寺
4位:Green
ITエンジニア志望のおすすめ転職サイトランキング4位は「Green」です。
GreenはIT業界の求人数が多いこと、ベンチャー企業の求人多いことが特徴です。
そして、求人の約30%がベンチャー企業です。
件数は公開されていませんが、非公開求人も存在します。
- フロントエンドエンジニア:公開求人4511件
- サーバーエンジニア:公開求人2074件
- ネットワークエンジニア:公開求人184件
- アプリケーションエンジニア:公開求人23954件
参考文献:Green
https://twitter.com/ryry27nnn/status/1606227610010128389?s=20&t=IuOVMYepNKwpaK6mMHo7_A
IT・Web業界はフルリモートしやすい仕事が多いです。
GreenはIT・Web業界の求人に特化しているため、フルリモート求人も多いです。
キャリアアドバイザー西園寺
5位:マイナビITエージェント
ITエンジニア志望のおすすめ転職サイトランキング5位は「マイナビITエージェント」です。
マイナビITエージェントはIT業界の求人紹介がメインですが、他の業界の求人を紹介することもあります。
首都圏、関西圏、東海圏、北海道、福岡など全国の求人があります。
公開求人数9549 件、非公開求人4676 件となっており、求人数が非常に多いことがわかります。
ただし、地方では求人数が少なく、転職が難しいこともあるようです。
キャリアアドバイザー西園寺
年収レンジと業種にもよると思います。
私はIT系だったのでリクナビ、マイナビ、type、JACのエージェントとビズリーチで企業からのスカウト受けました。
全部相性がありますが大手の方が無理やり転職させないのでいいかなと思います。— ひろ@資産運用 (@kovatyan3) December 28, 2022
転職エージェントは転職希望者が転職することで利益を得ます。
そのため、無理矢理転職させられていると感じることはあるようです。
ただし、マイナビITエージェントはエージェントが合わないと感じたら変えることができます。
キャリアアドバイザー西園寺
6位:ビズリーチ
ITエンジニア志望のおすすめ転職サイトランキング6位は「ビズリーチ」です。
ビズリーチはハイクラス人材に強みを持つ転職サイトです。
ハイクラス人材とは、経営目線を持って活躍できる人材のことで、管理職や経営層がこれに当たります。
IT業界のみの公開求人数は37249件ですが、IT業界以外も含めると、公開求人数86653件で、非公開求人数は23,000件以上です。
求人の74%は首都圏ですが、求人は全国に加え、海外もあります。
ビズリーチで管理会計の求人を探してみると年収700前後が大部分でした。
求人情報を見るだけでもハイクラスに求められるスキルは何か?がわかるようになるので、現状の仕事がマンネリ化しているという人はぜひ登録して欲しいですね。https://t.co/KxkhQVy6QK— 自称準エリートくん@30歳転職で年収700万 ビズリーチ利用 (@highten5) January 1, 2023
ハイクラス人材に必要なスキル・経験を募集要項で確認できます。
今は転職しないが、興味がある人にもおすすめの転職サイトです。
キャリアアドバイザー西園寺
7位:Direct type
ITエンジニア志望のおすすめ転職サイトランキング7位は「Direct type」です。
参考文献:Direct type
Direct typeはエンジニア職に強く、言語別に求人検索が可能です。
Direct typeの対応地域は全国ですが、求人は首都圏に集中しています。
求人数は1600件以上と他の転職サイトと比べると少ないです。
さくつと登録しとけば、企業から直接スカウトが届く。時間がない人にとっては、待ちの転職活動ができて効率的に求人を見れる。
キャリアデザインセンター、企業が求職者に直接アプローチする転職アプリ「Direct type」https://t.co/LcNQ0uctkZ
— てんじ (@marble_link) August 27, 2020
採用担当者が採用したいと思う転職希望者に直接スカウトできることも特徴です。
アプリの評価も4.6/5と高く、使いやすさが評価されています。
キャリアアドバイザー西園寺
「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、「レバテックルーキー」の利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。
また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。
優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。
(レバテックルーキー)
【徹底比較】ITエンジニア未経験者におすすめの転職サイトランキング一覧6選
就活生くん
ITエンジニアのおすすめ転職サイトがわかりました!
特にITエンジニア未経験にとっておすすめの転職サイトを教えてください!
分かりました。
それでは、ITエンジニア未経験におすすめの転職サイトランキング6選を紹介します。
キャリアアドバイザー西園寺
- 1位:リクルートエージェント
- 2位:doda
- 3位:パソナキャリア
- 4位:マイナビITエージェント
- 5位:ワークポート
- 6位:ウズウズカレッジ
1位:リクルートエージェント
ITエンジニア未経験におすすめの転職サイトランキング1位は「リクルートエージェント」です。
リクルートエージェントとリクルートエージェント×ITの違いは総合型かIT業界特化型かです。
リクルートエージェント×ITはIT部門のみを指しています。
リクルートエージェントは、リクルートエージェント×ITと求人を共有しています。
そのため、紹介される求人は同じです。
ただし他の業界・職種と比較してITエンジニアが向いているのかアドバイスがもらいやすいです。
また求人数も多く、未経験向けの求人も見つかりやすいです。
キャリアアドバイザー西園寺
2位:doda
ITエンジニア未経験におすすめの転職サイトランキング2位は「doda」です。
dodaは転職イベント・セミナーを定期的に開いていることが特徴です。
転職イベント・セミナーではキャリアのヒント、ノウハウを知ることができます。
dodaは求人検索会で非公開求人を検索でき、非公開求人の割合は8~9割です。
非公開求人の求人数は、公開:非公開=2:8として算出しました。
- フロントエンドエンジニア:公開求人829件、非公開求人3316件
- サーバーエンジニア:公開求人379件、非公開求人1516件
- ネットワークエンジニア:公開求人379件、非公開求人1516件
- アプリケーションエンジニア:公開求人1668件、非公開求人12736件
参考文献:doda
対応地域は全国・海外で、キャリアカウンセリングの拠点も各地域にあるので、未経験に向いています。
キャリアアドバイザー西園寺
motoさん×dodaのイベント参加。今回2時間だけどあっという間に終わり超濃い時間…。とても印象的だったのは、普通の人が諦めるところを「できるようにやる」とどこまでも思考して行動されてるところ。収入だけ聞くとそこに目が行きがちだけど、めちゃくちゃ努力して考えて得てきた結果なんだろうな…
— さくま (@saquma34) February 1, 2020
転職イベントでは採用担当者と話せることもあり、好意的なコメントが多いです。
キャリアアドバイザー西園寺
3位:パソナキャリア
ITエンジニア未経験におすすめの転職サイトランキング3位は「パソナキャリア」です。
パソナキャリアは求人全体の約70%が非公開求人であることが特徴です。
重要なプロジェクトの内容を他社に知られないように、非公開求人にする企業もいるようです。
非公開求人の求人数は公開されていないので、公開:非公開=3:7で算出しました。
- フロントエンドエンジニア:公開求人167件、非公開求人390件
- サーバーエンジニア:公開求人889件、非公開求人2074件
- ネットワークエンジニア:公開求人703件、非公開求人1640件
- アプリケーションエンジニア:公開求人191件、非公開求人445件
参考文献:パソナキャリア
女性の活躍支援にも力を入れており、「女性のための専門チーム」があります。
そのため、女性社員が活躍しやすい企業かどうかという観点で企業選びができます。
また転職セミナー&相談会も開いており、全国どの地域からでも参加することができます。
【RT希望!】【パソナキャリア×gooddo】参加するだけで、1,000円の社会貢献になる!! 新卒採用セミナーを開催いたします!!詳細はこちら⇒http://t.co/f5xXFzLfwO pic.twitter.com/L2yS7gt3KW
— gooddoグッドゥ (@gooddo_jp) February 18, 2014
パソナキャリアは社会貢献性の高い企業で、実際に競合他社よりも営業利益が低いです。
そのため、利益よりも転職希望者のキャリアによりそった転職サポートが期待でき未経験におすすめです。
キャリアアドバイザー西園寺
4位:マイナビITエージェント
ITエンジニア未経験におすすめの転職サイトランキング4位は「マイナビITエージェント」です。
参考文献:マイナビエージェント
マイナビITエージェントは、転職サポートが無期限です。
一般的な転職エージェントは、サポート期間のみサービスを利用できることが多いです。
マイナビITエージェントは、自分のペースで急かされずに転職を進められるため、未経験に向いている転職サイトです。
一回マイナビの転職面談的なやつ受けてみたら割と気持ち整理つくで。オススメ
— か/ら/く/れ (@59638615kara) October 12, 2022
企業選びはもちろん、自己分析や履歴書の書き方も教えてくれます。
転職を迷っている人は、面談を受けてみるといいでしょう。
キャリアアドバイザー西園寺
5位:ワークポート
ITエンジニア未経験におすすめの転職サイトランキング5位は「ワークポート」です。
参考文献:ワークポート
ワークポートはIT分野の学習・就業サポートをしてくれるがサイトです。
業界・職種未経験でも応募可能な求人があり非公開求人の割合は7~9.5割です。
非公開求人の求人数は、公開:非公開=2:8として算出しました。
- フロントエンドエンジニア:公開求人507件、非公開求人2028件
- サーバーエンジニア:公開求人2848件、非公開求人11392件
- ネットワークエンジニア:公開求人2777件、非公開求人11108件
- アプリケーションエンジニア:公開求人512件、非公開求人2048件
参考文献:ワークポート
20代は無料のエンジニアスクール「みんスク」を受講することができるため、未経験に向いています。
全国20か所に拠点があるため、地方に住んでいる方も利用することができます。
未経験でIT転職するならワークポートがおすすめ。無料のプログラミングスクール「みんスク」に通うことで、完全未経験からのエンジニア転職が可能。無料でも必ず転職しなければならない訳ではない。自由度は高い。スキルを身につけるきっかけになるから。
— CowBoy | 代表取締役&採用担当 (@cowboy19620626) October 24, 2022
PHP、Java、インフラの3コースが用意されています。
説明会が開催されているので、話を聞いてから受講するかどうか決めると良いでしょう。
キャリアアドバイザー西園寺
6位:ウズウズカレッジ
ITエンジニア未経験におすすめの転職サイトランキング6位は「ウズウズカレッジ」です。
ウズウズカレッジはIT分野の学習・就業サポートをしてくれるサイトです。
受講者数は5万人を超え、利用満足度は5点満点中の4.4点と、とても高評価のサイトです。
また、未経験者でも就職できるような学習カリキュラムと就業サポートが備わっている点もおすすめの理由です。
オンラインでの受講スタイルなので、いつでもどこからでも学習することが可能です。
ウズウズカレッジに興味があるという方は以下の記事で評判やどのような人におすすめなのかを解説しているのでぜひ参考にしてください。
キャリアアドバイザー西園寺
自分に合う優良IT企業を教えてもらう方法
就活生くん
IT企業やITエンジニアとして働きたいですが、自分の手が届く優良企業がなかなか見つかりません。
ホワイトIT企業を見つけれる方法はありますか?
もちろんありますよ!
IT業界は種類と企業が多いので、自分に合う良い条件の企業を見つけるのは難しいですよね。
そこで、自分に合う優良IT企業を教えてもらう方法を紹介しますね。
キャリアアドバイザー西園寺
- 就活生:レバテックルーキー
- 転職(経験者):レバテックキャリア
- 転職:(未経験):ウズカレIT
それでは、それぞれ解説していきますね。
キャリアアドバイザー西園寺
就活生:レバテックルーキー
就活生の場合は、「IT業界に特化した就活のプロから隠れ優良IT企業を紹介してもらう」のがおすすめです。
就活生はIT業界にどんな種類があって、どんな優良企業がどんなレベルの人材を求めているのかなど、わからないことがたくさんありますよね。
IT業界のことにかなり詳しい就活のプロから紹介してもらうことで、自分と合わないIT企業への就職を防げます。
そこで、プログラミング経験者で自分に合う隠れ優良IT企業を教えてもらうなら、「レバテックルーキー」が一番おすすめです。
- レバテックルーキーを使うと、IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
レバテックルーキーは「8,000社以上の中からあなたに合う優良企業を紹介してくれて、ES通過率90%以上」という非常に良い実績があるので、信頼性も高いですよ。
キャリアアドバイザー西園寺
転職(経験者):レバテックキャリア
転職で経験者の方は「経験者のエンジニア転職に特化した専門アドバイザーから教えてもらう」のがおすすめです。
今までのITエンジニア経験をもとに、他の職種や他の企業に詳しいエンジニア転職のプロに頼ることで転職成功確率を最大限まで高められます。
そこで、経験者として優良ITエンジニア転職をするなら「レバテックキャリア」を使うと良いです。
- レバテックキャリアは、利用者90%がアドバイザーの業界知識が豊富だと実感
- IT職種別の専門アドバイザーとカウンセリングができる
- 毎年3,000件の企業訪問の中から選ばれた優良企業の紹介がもらえる
- 満足度94%の求人紹介がある
レバテックキャリアは「希望企業への転職成功率が96%」という非常に高い信頼性と評判がありますよ。
キャリアアドバイザー西園寺
転職:(未経験):ウズカレIT
転職でIT業界未経験の方は「未経験ITエンジニア転職に特化した転職のプロから教えてもらう」のがおすすめです。
未経験IT転職の場合、収入や働き方、エンジニアとしてのレベル面などさまざまな不安や心配があり、1人で対策していくにはかなり心細いですよね。
そこで、未経験でITエンジニア転職を成功させるなら「ウズカレIT」を使うのが良いですよ。
- 完全未経験からITエンジニアに転職することが出来る
- ニートや第二新卒、既卒にも対応していて、面接対策も行ってくれる
- 無料でプログラミングやインフラエンジニアの学習が出来る
ウズカレITは「プログラミングの勉強をしながら、自分に一番マッチする求人を紹介してくれる」という非常に良い特徴がありますよ。
キャリアアドバイザー西園寺
20代のITエンジニアに向けたおすすめ転職サイトランキング一覧4選
就活生くん
未経験向けのITエンジニアのおすすめ転職サイトがわかりました。
私は現職がITエンジニアですが、20代でキャリアが浅いことが不安です。
分かりました。
それでは、20代のITエンジニアにとっておすすめの転職サイトランキング4選を紹介します。
キャリアアドバイザー西園寺
- 1位:レバテックキャリア
- 2位:paiza転職
- 3位:テクスカ
- 4位:type転職エージェント
1位:レバテックキャリア
20代のITエンジニア向けおすすめの転職サイトランキング1位は「レバテックキャリア」です。
エンジニアの求人向けの対策に特化しているため、経験が少ないITエンジニアに向いています。
アドバイザーに加えて現役エンジニアから履歴書を添削してもらうことができます。
また、転職者から「企業にとって評価が高い強み」を発見してくれます。
https://twitter.com/SakuROOT/status/1560961819719520256?s=20&t=IqxncPszxxCwPCyuI9ra9g
転職した後に年収アップした方は約6割で、平均の3割よりも高いです。
キャリアアドバイザー西園寺
2位:paiza転職
20代のITエンジニア向けおすすめの転職サイトランキング2位は「paiza転職」です。
参考文献:paiza転職
paiza転職は、転職者のスキル次第で応募できる企業が増えることが特徴です。
転職者のスキルは、paiza転職のスキルチェックを解くことで上がります。
公開求人数は4006件、非公開求人数は非公開と他の転職サイトよりも求人は少なめです。
都市部の求人がメインですが、対応地域は全国です。
https://twitter.com/tsunodatsunoda/status/1514258230888656904?s=20&t=IqxncPszxxCwPCyuI9ra9g
一定スキル以上である場合、書類選考なしで面接・面談に進めることもあります。
そのため、20代のキャリアが浅いITエンジニアにおすすめです。
キャリアアドバイザー西園寺
3位:テクスカ
20代のITエンジニア向けおすすめの転職サイトランキング3位は「テクスカ」です。
参考文献:テクスカ
テクスカはエンジニア職に特化したスカウトサービスです。
企業側が転職者に送れるメッセージ数は5通であるため、スカウトの熱意が高いことが特徴です。
求人数や企業数は公開されていませんが、リリースが2020年であるため多くはないでしょう。
“企業は1スカウト毎に費用が発生します。またサービス自体に一括送信機能がない。そのためスパムが発生せず一つ一つが本気のスカウトになる” / “テクスカ|エンジニアのための転職・副業・案件探しスカウトサービス” https://t.co/A2Km9zPVMj
— AはAである (@_tea_two) August 26, 2020
スカウトするためにエンジニアの情報が必要なため、プロフィールを書かなければなりません。
そのため、すでにエンジニアとしてキャリアを積んでる人におすすめです。
キャリアアドバイザー西園寺
4位:type転職エージェント
ITエンジニアの異職種転職でおすすめのサイト4つ目は「type転職エージェント」です。
type転職エージェントはIT業界の求人数が多いこと、首都圏の求人のみであることが特徴です。
- フロントエンドエンジニア:公開求人79件、非公開求人114件
- サーバーエンジニア:公開求人816件、非公開求人1036件
- ネットワークエンジニア:公開求人530件、非公開求人678件
- アプリケーションエンジニア:公開求人1246件、非公開求人2190件
参考文献:type転職エージェント
キャリアカウンセリングは東京・赤坂の1拠点のみであるため、首都圏にお住いの方におすすめです。
キャリアアドバイザー西園寺
「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を教えて欲しい!」という方には、「レバテックルーキー」を使うのが一番おすすめです。
レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。
また、大手企業を含めた5,000社の優良企業の情報を持っているため、就活に有利になる情報もGETできますよ。
「エンジニア就職をしたい!」「有名IT企業から内定が欲しい!」というプログラミング経験者は、ぜひ利用してみてくださいね。
キャリアアドバイザー西園寺

- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
【将来性】ITエンジニアの転職後のキャリアパス5つを解説
就活生ちゃん
現職はエンジニアですが、転職後の職業をどうするのか迷っています。
エンジニアの転職後のキャリアパスを教えてください!
わかりました!
エンジニアのキャリアパスでよくある転職後の職業のを5つ紹介しますね!
キャリアアドバイザー西園寺
- 職種①:PM(プロジェクトマネージャー)
- 職種②:ITスペシャリスト
- 職種③:ITコンサルタント
- 職種④:フルスタックエンジニア
- 職種⑤:データサイエンティスト
職種①:PM(プロジェクトマネージャー)
ITエンジニアの転職後の職業1つ目は「PM(プロジェクトマネージャー)」です。
PMはプロジェクトを円滑に進めるために全体の統括を行う役職です。
プロジェクト全体の進行状況を管理して納期や品質管理、予算を調整します。
技術力に加えてマネジメント力も必要です。
PMはプロジェクトに関する全てをマネジメントするため、プロジェクトマネージャーと呼ばれます。
キャリアアドバイザー西園寺
職種②:ITスペシャリスト
ITエンジニアの転職後の職業2つ目は「ITスペシャリスト」です。
ITスペシャリストとは以下の6つの専門分野いずれかにおいてレベル3以上を満たす人のことです。
- システム管理
- セキュリティ
- データベース
- アプリケーション共通基盤ネットワーク
- プラットフォーム
ITスペシャリストの仕事内容は、システム開発の中で、自身の専門分野に関する専門的な技術面のサポートを行う事です。
ちなみにレベル3とはある分野の要求された作業を全て独力で遂行できることで、そのために応用情報技術者試験ぐらいの知識が必要とされています。
キャリアアドバイザー西園寺
職種③:ITコンサルタント
ITエンジニアの転職後の職業3つ目は「ITコンサルタント」です。
ITコンサルタントはクライアント企業から経営課題をヒアリングした後、ITを活用した解決法を提案し、プロジェクトを管理します。
クライアントと直接話をして解決法を考えるため、PMよりもより上流の仕事です。
ITに関する知識に加え、マネジメント力、プレゼン力、クライアントの業界・経営知識と幅広い能力・知識が求められます。
キャリアアドバイザー西園寺
職種④:フルスタックエンジニア
ITエンジニアの転職後の職業4つ目は「フルスタックエンジニア」です。
フルスタックエンジニアとは、様々な分野を担当している複数のエンジニアの業務を一人ですべて行うことができるエンジニアのことです。
人件費を抑えられるため需要は増加傾向にあります。
ただし、要件定義や設計、開発、テスト、稼働、運用保守といった複数の業務を担当するため、仕事量は多くなり激務になる場合が多いでしょう。
フルスタックエンジニアはなんでもできる万能エンジニアです。
キャリアアドバイザー西園寺
職種⑤:データサイエンティスト
ITエンジニアの転職後の職業5つ目は「データサイエンティスト」です。
経営課題を把握・解決するために、データを収集・加工・分析・レポーティングします。
データサイエンティストには「ビジネス力」「データエンジニアリング力」「データサイエンス力」が必要です。
ただしデータサイエンティストの定義や仕事内容は会社によって異なります。
応募する前に、職種名だけでなく募集要項も確認しましょう。
キャリアアドバイザー西園寺
「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、「レバテックルーキー」の利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。
また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。
優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。
(レバテックルーキー)
ITエンジニアのおすすめサイトランキング一覧に関するよくある質問
就活生くん
ITエンジニアの転職サイトの選び方やおすすめの転職サイトについてよく分かりました。
他にITエンジニアの転職に関して知っておいたほうがあれば良いことがあれば教えて下さい!
分かりました!
それでは、ITエンジニアの転職に関するよくある質問を3選紹介します。
キャリアアドバイザー西園寺
- 質問①:ITエンジニアの情報収取におすすめのサイトは?
- 質問②:ITエンジニアの各職種におすすめのサイトはある?
- 質問③:ITエンジニアにおすすめの本はある?
- 質問④:ITエンジニアの需要の高いプログラミング言語は?
- 質問⑤:ITエンジニアの職種ごとに平均年収に差はあるの?
- 質問⑥:ITエンジニアが転職サイトを利用する際に気を付けるべきポイントは?
質問①:ITエンジニアの情報収取におすすめのサイトは?
ITエンジニアの転職に関するよくある質問1つ目は「ITエンジニアの情報収取におすすめのサイト」についてです。
- ITmedia
- Qiita
- teratail
ITmediaは、IT関連のニュース、コラムなどを掲載しています。
また、テーマ別、メディア別に記事を見ることもできます。
Qiitaはエンジニアに関する知識を記録・共有するためのサービスです。
技術的なことが多いですが、就職、キャリアに関する記事など幅広い情報が投稿されています。
teratailとはプログラミングに特化したQ&Aサイトです。
プログラミング学習で行き詰った時に質問ができますし、過去に解答されたQ&Aを見ることもできます。
どのサイトも有名でエンジニアにとっては必須といっていいでしょう。
キャリアアドバイザー西園寺
質問②:ITエンジニアの各職種におすすめのサイトはある?
ITエンジニアの転職に関するよくある質問1つ目は「ITエンジニアの各職種におすすめのサイト」についてです。
以下の4つの職種についておすすめのサイトを紹介します。
- フロントエンドエンジニア
- サーバーエンジニア
- ネットワークエンジニア
- アプリケーションエンジニア
職種 | サイト名 | 公開求人数 | 非公開求人数 |
フロントエンドエンジニア | Green | 4511件 | 非公開 |
サーバーエンジニア | リクルートエージェント×IT | 6509件 | 9401件 |
ネットワークエンジニア | ワークポート | 2777件 | 11108件 |
アプリケーションエンジニア | リクルートエージェント×IT | 25245件 | 31269件 |
各職種の求人数が多いほど、自分にあった求人が見つかりやすいです。
そのため、各職種の求人数が最も多いサイトを選びました。
キャリアアドバイザー西園寺
質問③:ITエンジニアにおすすめの本はある?
ITエンジニアの転職に関するよくある質問3つ目は「ITエンジニアにおすすめの本はあるのか」についてです。
結論、ITエンジニアにおすすめの本はあります。
翔泳社は毎年「ITエンジニアがおすすめしたい技術書・ビジネス書」を公開しています。
2022年は、以下の技術書・ビジネス書が選ばれました。
ただし、エンジニアは本を読むことに加え、実際に動かしてみるのも大切です!
キャリアアドバイザー西園寺
質問④:ITエンジニアの需要の高いプログラミング言語は?
経験者のITエンジニア転職でよくある質問4つ目は「ITエンジニアの需要の高いプログラミング言語は何か」についてです。
需要の高さは求人数の多さで測ることができます。
レバテックキャリアのプログラミング言語別の求人数は以下の通りです。
順位 | 言語 | 求人数 |
1位 | Java | 6049 |
2位 | JavaScript | 4358 |
3位 | PHP | 3842 |
4位 | Python | 3784 |
5位 | Ruby | 2426 |
6位 | C++ | 1586 |
参考文献:レバテックキャリア
Javaはシステム開発でよく使われ、JavaScriptはWebアプリ開発では必須の言語であるため求人数が多くなっています。
キャリアアドバイザー西園寺
質問⑤:ITエンジニアの職種ごとに平均年収に差はあるの?
経験者のITエンジニア転職でよくある質問5つ目は「ITエンジニアの職種ごとに平均年収に差はあるのか」についてです。
結論、ITエンジニアの職種ごとに平均年収に差はあります。
ITエンジニアの職種ごとの平均年収は以下の通りです。
職種 | 平均年収 |
PM(プロジェクトマネージャー) | 671万円 |
ITスペシャリスト | 571万円 |
ITコンサルタント | 585万円 |
フルスタックエンジニア | 576万円 |
データサイエンティスト | 512万円 |
参考文献:doda、求人ボックス、IT関連産業の給与等に関する実態調査結果|経済産業省
新卒でその職に就くのでなく、ITエンジニアから転職して就く人が多いため、平均年収の水準が高くなっています。
キャリアアドバイザー西園寺
質問⑥:ITエンジニアが転職サイトを利用する際に気を付けるべきポイントは?
経験者のITエンジニア転職でよくある質問6つ目は「ITエンジニアが転職サイトを利用する際に気を付けるべきポイントは何か」についてです。
ITエンジニアが転職サイトを利用する際に気を付けるべきポイントは2つあります。
1つ目は求人に記載されていることが全て事実とは限らないということです。
企業側も早く人手が欲しくて、誇張されたことが書いてある場合もあります。
疑問点があれば、企業に直接確認してみましょう。
2つ目は希望条件にこだわりすぎないことです。
希望条件にこだわりすぎると応募できる企業が見つからなくなる可能性があります。
そのため、絶対に譲れないポイントを絞って転職活動を行いましょう。
「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を教えて欲しい!」という方には、「レバテックルーキー」を使うのが一番おすすめです。
レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。
また、大手企業を含めた5,000社の優良企業の情報を持っているため、就活に有利になる情報もGETできますよ。
「エンジニア就職をしたい!」「有名IT企業から内定が欲しい!」というプログラミング経験者は、ぜひ利用してみてくださいね。
キャリアアドバイザー西園寺

- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
まとめ:このサイトを参考に2~3社登録してみよう!
いかがだったでしょうか。
この記事では「ITエンジニアの転職サイトの選び方」や「おすすめの転職サイト」を紹介しました。
この記事を読んで、自分がどの転職サイトを使うのかや、どんなエンジニアになりたいのかを決めてみましょう。