【一覧あり】ChatGPTでできることまとめ12選 | できないこと,活用事例も

本ページはプロモーションを含みます

この記事からわかること
  • ChatGPTでできること12選
  • 【これは難しい】ChatGPTにできないこともある
  • ChatGPTを使うときには注意が必要
  • 【意外な活用方法も!】ChatGPTの活用事例

この記事では【ChatGPTでできること】について解説しています。

合わせて、ChatGPTでできないことChatGPTの実際の事例事例についても解説しています。

この記事を読めば「ChatGPTの実践的な活用方法が分からず、ChatGPTをうまく使いこなせない」という悩みを解決することができます。

「ChatGPTの様々な活用方法について知り、使いこなせるようになりたい」という方は、ぜひこの記事を最後まで読んでください。

 

ChatGPTとはOpenAIが開発したAIチャットサービス

働く君

ChatGPTというサービスについて聞いたことはありますが、実際にどんなものなのか全くわかりません。

ChatGPTとは、OpenAI社によって開発された対話型のAIチャットサービスです。
質問を問いかけると、その質問に対して適切な回答を返してくれ、文章の作成や翻訳など様々な場面で使えると最近話題になっています!

以下でChatGPTができることについてまとめているので、ぜひ参考にしてください。

キャリアアドバイザー西園寺

 

【一覧あり】ChatGPTのできること12選

働く君

実際にChatGPTでできることについて教えてください!

分かりました。
それではChatGPTでできることを12個紹介していきますね。

キャリアアドバイザー西園寺

【一覧あり】ChatGPTでできること
  • ①対話
  • ②アイデア出し
  • ③翻訳
  • ④コンテンツ作成
  • ⑤小説執筆
  • ⑥教育分野での利用
  • ⑦データ分析と研究
  • ⑧業務の自動化/効率化
  • ⑨音声データの文字起こし
  • ⑩画像生成
  • ⑪動画作成
  • ⑫プログラミング

 

①対話

ChatGPTができること1つ目は、対話です。

人間が質問や要望を送ると自然な形で対話をしてくれます。

ChatGPTは、文脈を理解し、それに応じて適切な文章を生成することができます。

そのため、ユーザーは違和感を感じることなく、自然な形で対話を行えます。

何か嬉しかったことや辛かったことがある時に、話し相手になってくれますよ!
実際に会話をしてみたので、以下を参考にしてみてください。

キャリアアドバイザー西園寺

ChatGPT対話

ChatGPTを使って対話をするには、まずAIチャットサービスにアクセスし、文章を入力します。

その際に「会話をしましょう」という内容を入れることがポイントです。

上の画像からも分かるように、自然な会話ができていることが分かりますね!

キャリアアドバイザー西園寺

 

②アイデア出し

ChatGPTができること2つ目は、アイデア出しです。

ChatGPTは、ユーザーが問いかける内容に基づいて、創造的な提案や解決策を提示することができます。

例えば、マーケティングキャンペーンのコンセプトを考える際、ChatGPTに業界のトレンドやターゲットの興味を引く要素について尋ねることで、新鮮で革新的なアイデアを得ることが可能です。

実際にアイデア出しとしてChatGPTを利用してみたので、こちらも参考にしてください。

アイデア出し

 

ChatGPTは、アイデア出しを必要とする個人や企業にとっても、活用できそうですね。

キャリアアドバイザー西園寺

 

③翻訳

ChatGPTができること3つ目は、翻訳です。

ChatGPTでの翻訳は、最新の機械学習モデルを活用しており、自然な翻訳をしてくれます

実際に翻訳をしてもらう際には、「英語から日本語に翻訳してください」と入力してから、本文を入力するようにしましょう。

実際にChatGPTを使って翻訳してもらったので、以下も参考にしてください。

翻訳

こちらの英文はとても簡単なものではありますが、正しく翻訳されていることが分かりますね。

キャリアアドバイザー西園寺

 

④コンテンツ作成

ChatGPTができること4つ目は、コンテンツ作成です。

ChatGPTを使用することで、記事、ブログ投稿、ソーシャルメディアのアップデートなど、さまざまな形式のコンテンツを効率的に生成することができます。

ChatGPTを活用する際には、ターゲットやどのくらいの文字数なのかという事前情報をなるべく詳細に指定することが重要です。

実際にChatGPTを使ってコンテンツを作成してもらった事例を紹介しているのでこちらも参考にしてください。

コンテンツ作成

指示の出し方に工夫は必要ですが、慣れてしまえばChatGPTを使ってブログ記事を作成し、副業として行うこともできそうですね!

キャリアアドバイザー西園寺

 

⑤小説執筆

ChatGPTができること5つ目は、小説執筆です。

コンテンツ作成と似ていますが、小説執筆では、本文作成だけでなく、キャラクター開発やアイデアの生成などにも活用することができます

例えば、ChatGPTを使用して、特定のシナリオに基づくダイアログの提案を依頼したり、あるテーマに沿った物語のアウトラインを生成することができます。

また、小説の初期段階でのアイデア出しを助けてくれるだけでなく、書き手の執筆スタイルを分析し、文体やトーンを維持しながらストーリーを広げることもできます

そのため、一貫性のある物語を維持しつつ、新鮮な視点を取り入れられます。

さらに、作品の校正としても利用できるため、文法的な誤りや不自然な表現を簡単に見つけられるようになります。

 

⑥教育分野での利用

ChatGPTができること6つ目は、教育分野での利用です。

教師側の活用方法としては、学習者それぞれの疑問点に合わせたフィードバックを提供したり、授業の資料作成を行ったりすることができます。

また学習者側は、疑問点を質問し、教えてもらうという活用方法があります。

実際に教員側としてChatGPTを活用してみたのでぜひ参考にしてください。

教育

教育

以上のように、どのような手順で教えていけば良いかが分かるため、授業の準備の時間を短縮することができそうですね。

キャリアアドバイザー西園寺

 

⑦データ分析・研究

ChatGPTができること7つ目は、データ分析・研究です。

ChatGPTのツールだけではデータ分析を行うことは難しいですが、自然言語クエリ(NLQ)を用いて分析を行い、その分析結果を整理したり、施策を立てたりする際にChatGPTを活用することができます。

自然言語クエリとは、BIソフトウェアソリューションの機能の1つで、アナリティクス内にあるデータについて質問をすると、必要あデータを照会してくれるサービスのことです。

働く君

なるほど、ChatGPTだけではデータ分析は難しいですが、他のツールと一緒に活用することでデータ分析を行えるということですね!

 

⑧業務の自動化/効率化

ChatGPTができること8つ目は、業務の自動化/効率化です。

ChatGPTは、資料作成やExcelの作業をやってくれます。

実際に「社員の給与明細表を作りたいのでテンプレートをExcelで作成してください」という質問をおくると以下のような回答が得られました。

業務効率化

働く君

ChatGPTでは表の作成もできるんですね!
僕も業務効率のために利用してみようと思いました。

 

⑨音声データの文字起こし

ChatGPTができること9個目は、音声データの文字起こしです。

ChatGPTでは、2023年9月より音声認識機能が加わり、音声データの文字起こしをすることができるようになりました。

ただし、文字起こしをするには、有料版に登録する必要があります。

また、現時点ではスマホのみで対応しており、PC版では音声認識機能を利用することはできません。

なお有料版は、月額20ドルで、日本円にすると約2,700円になります。
決して低額ではありませんが、業務の効率化が図れるようになるため、おすすめです。

キャリアアドバイザー西園寺

 

⑩画像生成

ChatGPTができること10個目は、画像生成です。

ChatGPTで画像生成をするには、DALL-E3という機能を使う必要があります。

これはOpenAI社が開発したもので、ChatGPTに追加された機能です。

ただし、利用には有料版への登録が必要です。

有料版は日本円で約2,700円なので、ぜひ試してみてください。

「~~をモチーフとしたロゴを作成してください」「寝転んでいる黒い毛の子猫の画像を作成してください」のような指示を出すだけで作成してくれるため、誰でも簡単に利用できますよ!

キャリアアドバイザー西園寺

 

⑪動画作成

ChatGPTができること11個目は、動画作成です。

ChatGPTだけでは動画作成は難しく、動画編集ソフトと並行して利用することで動画作成が可能です。

ChatGPTの役割としては、動画の構成作成や、タイトル作成等で活用できます。

ChatGPTから得られた回答を基に動画を撮影し、動画編集ソフトを使って編集を行うという流れになります。

現時点ではChatGPTのみを使って動画生成することは不可能ですが、今後、さらに発展するとChatGPTだけで動画生成が可能になるかもしれませんね。

キャリアアドバイザー西園寺

 

⑫プログラミング

ChatGPTができること12つ目は、プログラミングです。

ChatGPTをプログラミングの観点で活用する方法は2つあります。

1つ目は、ChatGPTにコードを生成してもらうです。

実際に活用してみた例が以下です。

プログラミング

以上のようにコードを作成してくれます。

続いて2つ目は、エラーの改善として利用できます。

プログラミングを行う上で、エラーやバグが生じることは頻繁にあるでしょう。

そのようなときに、どこが原因であるのかをChatGPTに質問することで簡単に解決できます。

働く君

プログラミングの中でChatGPTを利用できるというのは画期的ですね!

 

ChatGPTができないこと6選

働く君

ChatGPTができることについて詳しく知ることができました!
逆にChatGPTではできないこともあるのですか?

もちろん、ChatGPTが苦手とすることはあります。
以下で解説しているのでぜひ参考にしてください。

キャリアアドバイザー西園寺

ChatGPTでできないこと
  • ①専門的な知識が必要な回答
  • ②人間の感情を汲み取った回答
  • ③最新の情報を提供すること
  • ④未来の予測
  • ⑤URLの読み込み
  • ⑥施設の予約

 

①専門的な知識が必要な回答

ChatGPTができないこと1つ目は、専門的な知識が必要な回答です。

ChatGPTは、日常的な会話から特定のトピックに関する質問まで、幅広い応答を提供することができます。

しかし、この技術には一定の制限があり、特に専門的な知識を要する高度な回答を求める場合には限界があります。

例えば、最新の医学的発見や特定の法律に関する詳細な解釈など、専門家のみが持つ深い知識や実践経験に基づく回答は、ChatGPTでは提供が難しいです。

実際に専門的な知識が必要な質問をしてみると以下のような回答が得られました。

働く君

ChatGPTにも回答できない内容があるのですね!

 

②人間の感情を汲み取った回答

ChatGPTができないこと2つ目は、人間の感情を汲み取った回答です。

ChatGPTはテキストのパターンを認識し、大量のデータから学習した結果に基づいて回答を生成しますが、感情を深く理解できる能力はありません。

例えば、ユーザーが悲しみや喜びといった感情を表現しても、ChatGPTは直接的に感じ取ることはできず、あくまで学習したデータに基づいて適切と思われる言葉を選んで応答します。

人間の感情は複雑であり、現在のChatGPTでは感情を汲み取ることは難しいです。

ChatGPTの可能性自体は広がっていますが、感情を汲み取った回答をするのは限界があると認識しておきましょう。

キャリアアドバイザー西園寺

 

③最新の情報を提供すること

ChatGPTができないこと3つ目は、最新の情報を提供することです。

ChatGPTは2022年の情報までを学習し、回答しているため、最新の情報を提供することはできません。

実際に、「2023年に流行したもの」について質問してみましたが、以下のような回答が得られました。

ChatGPT最新情報

有料版では、比較的新しい情報まで提供できるみたいですが、それでも最近の話題については解答末うことが難しいようです。

キャリアアドバイザー西園寺

 

④未来の予測

ChatGPTができないこと4つ目は、未来の予測です。

ChatGPTは現在のデータや過去の傾向に基づいてしか情報を処理できないため、未来の予測をすることはできません。

実際にChatGPTに未来について質問してみたのですが、以下のような回答が得られました。

人間でも未来の予測をすることは難しいです。
それをChatGPTが行えるようになるにはまだまだ時間がかかりそうですね。

キャリアアドバイザー西園寺

 

⑤URLの読み込み

ChatGPTができないこと5つ目は、URLの読み込みです。

ChatGPTは、セキュリティとユーザーのプライバシー保護の観点から、外部コンテンツへのアクセスを制限しています。

実際にURLの読み込みをお願いしてみたのですが、以下のような回答が得られました。

URLの読み込みは不可能ですが、本文をコピペし、要約してもらうことでURL先の内容を簡単に理解することはできますよ!

キャリアアドバイザー西園寺

 

⑥施設の予約

ChatGPTができないこと6つ目は、施設の予約です。

ChatGPTは最新の情報を持ち合わせていないため、最新の施設の空き状況を把握することはできないようです。

実際に施設の予約をしてという文章を送ったのですが、以下のような回答が得られました。

施設の予約

おすすめのお店は紹介してもらえますが、そのお店の予約がとれるかどうかは分からないみたいですね!

キャリアアドバイザー西園寺

 

ChatGPTを利用するときの注意点

働く君

僕もChatGPTを使ってみようと思います!
実際に活用する際に気を付けておくべきポイントがあれば教えてください。

分かりました!
それでは、ChatGPTを利用するときの注意点について以下で解説していきますね。

キャリアアドバイザー西園寺

ChatGPTを利用するときの注意点
  • ①抽象度の高い質問はしない
  • ②回答が正しいのか人間が確認する
  • ③個人情報や機密情報を入力しない

 

①抽象度の高い質問はしない

ChatGPTを利用するときの注意点1つ目は、抽象度の高い質問はしないです。

ChatGPTは、ユーザーの様々な質問に対する回答を得られるように設計されています。

しかし、ChatGPTに対する質問の抽象度が高すぎると、AIは推測に基づく回答をせざるを得ず、適切な回答を生成するのが難しくなります。

したがって、ChatGPTを最大限に活用するためには、明確で具体的な質問をすることが重要です。

質問をするときのコツについて以下にまとめたのでこちらも参考にしてください。

キャリアアドバイザー西園寺

  • ①5W1Hを意識した質問にする
  • ②1回の質問で1つの質問を送る
  • ③回答条件を詳細に示す(〇文字程度、若者に響く表現でなど)

 

②回答が正しいのか人間が確認する

ChatGPTを利用するときの注意点2つ目は、回答が正しいのか人間が確認するです。

ChatGPTの回答が常に正しいわけではありません

実際に「日本の高齢者の人口について」質問をして得られた結果は以下のとおりです。

2023年9月時点での日本の高齢者人口は3623万人で、間違いではありませんが、正確とは言えない結果が得られることが分かります。

得られた回答に対して、正しいのか確認をするようにしましょう。

今後ChatGPTのようなAIの発展によって、人間ができることが奪われていく可能性が高いです。
そのようなときに、人間しかできないことを見つけてできるような人材が今後は求めらます。

キャリアアドバイザー西園寺

 

③個人情報や機密情報を入力しない

ChatGPTを利用するときの注意点3つ目は、個人情報や機密情報を入力しないです。

ChatGPTが生成する回答は、完全に匿名化されておらず、入力された情報が意図しない形で利用されるリスクがあるからです。

実際、ChatGPTを開発したOpenAI社は、利用者の安全を重視しており、個人情報の保護を強く推奨しています。

ここまでChatGPTを利用するときの注意点について解説しました。
ChatGPTを利用するときにはぜひ注意してくださいね。

キャリアアドバイザー西園寺

 

【意外なところでも】ChatGPTの活用事例3選

働く君

実際にChatGPTを利用した事例はないですか?

もちろんあります。
以下でChatGPTを活用した事例を紹介するのでぜひ参考にしてください。

キャリアアドバイザー西園寺

①企業(Panasonic、大和証券、ベネッセなど)

ChatGPTの活用事例1つ目は、企業です。

以下で具体的な例を挙げているのでぜひ参考にしてください。

Panasonicでの活用事例

【2023年2月より、日本国内の全社員を対象に一斉導入】

  • 質問をする
  • プログラミング
  • 文書生成
  • 翻訳
  • 要約
    など

 

大和証券での活用事例

【2023年4月より全社員を対象に導入】

  • 英語等での情報収集のサポート
  • 資料作成の外部委託にかかる時間短縮、費用削減
  • 書類や企画書などの文章作成
  • プログラミングの素案作成
    など

働く君

いずれの企業でも幅広い使い方をされているのですね!

 

②教育(立命館大学)

ChatGPTの活用事例2つ目は、教育現場です。

立命館大学の生命科学部と薬学部では、英語授業の一部において2023年の春学期より試験的に導入するという取り組みが行われています。

具体的な活用方法としては、日本語の文章をChatGPTによって英文に翻訳してもらい、その文章の解説までしてもらうことで、理解を深められるというものです。

まだまだ試験的に導入されただけなので、今後どのようになるのか期待ですね!

キャリアアドバイザー西園寺

 

③就職活動

ChatGPTの活用事例3つ目は、就職活動です。

就職活動でChatGPTを活用している人は増えてきています。

株式会社Synergy Careerの調査によると、就活生の35.2%が就活でChatGPTを利用したことがあると回答しています。

ChatGPT利用率

 

また、株式会社i-plugの調査でも、25卒学生の27.3%が就活においてChatGPTを利用したことがあると回答しており、今後もChatGPTを利用して就職活動を進めていく人は増えていくと予想されます。

 

まとめ:ChatGPTでできることはたくさんある!うまく活用しよう

いかがだったでしょうか。

この記事では、ChatGPTでできることについて解説しました。
あわせて、ChatGPTでできないことChatGPTを利用するときの注意点についても解説しました。

この記事を読んで、日常生活や、仕事、学校などでChatGPTを上手く活用してもらえると幸いです!

キャリアアドバイザー西園寺