【完全解説】ChatGPTの始め方と使い方 | PC/スマホ別,面白い使い方も

本ページはプロモーションを含みます

この記事からわかること
  • ChatGPTの初期登録は簡単にできる
  • ChatGPTをパソコン/スマホで使う方法
  • ChatGPTのコツをつかめば、ドンピシャの情報を得られるようになる
  • ChatGPTを使う上での注意点
  • ChatGPTの面白い活用方法
  • ChatGPTは簡単に情報収集できる便利なツール
記事を読む前に

この記事では、ChatGPTを始めてみたい方ChatGPTの使い方に不安がある方に向けて、「ChatGPTの始め方」や、「ChatGPTの使い方」などを徹底解説しています。

また、「ChatGPTで質の高い回答を得るためのコツ」や「ChatGPTを使う上での注意点」、「ChatGPTの面白い活用方法」についても丁寧に説明しています。

この記事を読めば、ChatGPTを始める際や、使い初めの際に持つことが多い不安や疑問はなくなります。

「ChatGPTを使い始めようと考えられている方」や「ChatGPTの使い方をおさらいしておきたい方」は、ぜひこの記事を読んでみてください。

【すぐにできる】ChatGPTの始め方

働く君

ChatGPTをはじめてみたいと思っているのですが、始め方が分かっていません。

教えてください!

ChatGPTは、パソコンでもスマホでも利用することが可能ですよ。

ここからは、パソコン/スマホでChatGPTを始める方法を紹介しますね!

キャリアアドバイザー西園寺

方法①:パソコンでChatGPTを始める方法

パソコンでChatGPTを始めるには、以下の手順に沿って進める必要があります。

手順1:ChatGPTの公式サイトを開く

まず、ChatGPTの公式サイトにアクセスします。

 

手順2:Sign upをクリックして無料でアカウントを作成する

次に、画面右側の「Get started」の下にある赤い丸で囲った「Sign up」をクリックして無料アカウントを作成します。

 

手順3:OpenAIから届いたメールで個人情報を入力する

届いたメールに表示されている「Verify your email address」のボタンをクリックします。

すると、個人情報を入力する画面が表示されます。

アカウント作成で求められる情報は、「名前」「生年月日」「電話番号」「メールアドレス」の4点です。

キャリアアドバイザー西園寺

 

手順4:認証コードを入力して登録を完了する

入力した電話番号あてに、6桁のコードが送信されてきます。

その認証コードをページにて入力すると登録完了です。

 

【番外編】手順4を省略する方法

メールアドレスを打ち込む際、「または」の下にある「Googleで続ける」「Microsoft Accountで続ける」「Appleで続ける」を選択します。

すると、手順4の認証コードの入力が必要にならず、スムーズに登録することが可能です。

 

方法②:スマホでChatGPTを始める方法

スマホでChatGPTを始める場合も基本的な手順は変わりません

以下の手順を参考にしてみてください。

手順1:App StoreやGoogle PlayでChatGPTのアプリをダウンロードする

まず初めに、お手持ちのデバイスに合わせて、App StoreGoogle PlayでChatGPTのアプリをダウンロードしてください。

以前まではApp Storeで入手できるiOS版のみでしたが、現在はGoogle Playで入手できるandroid版もリリースされています

「今まで使えなかった!」という方も、これを機にぜひ試してみてください!

キャリアアドバイザー西園寺

 

手順2:サインアップをクリックして無料でアカウントを作成する

次に、「サインアップ」をクリックします。

ログインを選択しないように注意しましょう。

キャリアアドバイザー西園寺

 

手順3:メールアドレスと個人情報を入力する

メールアドレスを入力後に、個人情報を入力する画面が出てきます。

アカウント作成で求められる情報は、「名前」「生年月日」「電話番号」「メールアドレス」の4点です。

 

手順4:認証コードを入力して登録を完了する

入力した電話番号あてに、6桁のコードが送信されてきます。

その認証コードをページにて入力します。

手順4が終われば、登録も完了です!

キャリアアドバイザー西園寺

 

【どうやって使う?】ChatGPTの基本的な使い方

働く君

始め方はよくわかりました!ありがとうございます。

次に、ChatGPTの使い方を教えてもらうことはできますか?

分かりました!ChatGPTの使い方はシンプルでわかりやすいので安心してくださいね。

ではここからは、ChatGPTの使い方をパソコンとスマホに分けてご紹介していきます。

キャリアアドバイザー西園寺

 

パソコンにおけるChatGPTの使い方

パソコンにおけるChatGPTの使い方は、とてもシンプルです。

手順①:Message ChatGPTをクリックする

下の画像における、ピンク色のハイライトがついている「Message ChatGPT」をクリックします。

 

手順②:質問を打ち込む

クリックすると、文章を打ち込むことができるので、ピンク色のハイライトの部分に質問を書きます。

この手順で質問すると、ChatGPTからの返信を得ることができます。

 

スマホにおけるChatGPTの使い方

始め方同様、スマホにおけるChatGPTの使い方もパソコンの使い方と特に変わりません

手順①:Messageをタッチする

画面上で最も下にある「Message」をタッチします。

一番下のほうに、白い長方形の中にMessageと書かれているところがあります。

そこをタッチしてみましょう。

キャリアアドバイザー西園寺

 

手順②:質問を打ち込む

タッチすると入力用のキーボードが出てくるので、質問を入力します。

この手順で質問すると、ChatGPTから返信がきます。

ChatGPTからの回答は得られましたか?

キャリアアドバイザー西園寺

 

【簡単!】ChatGPTから的を得た回答を引き出すコツ7選

働く君

だんだんChatGPTの使い方にも慣れてきて、頻繁に使うようになっています。

ただ、求めている回答じゃない答えが返ってくることも増えてきて・・・。困っています。

そうなんですよね。ChatGPTで求めている回答を得るには、コツを抑えておくことが大切になります。

ではここからは、ChatGPTから的を得た回答を引き出すコツを7つご紹介していきます!

キャリアアドバイザー西園寺

 

コツ①:ChatGPTに専門家などの特定の役割を与える

ChatGPTから的を得た回答を引き出すコツ1つ目は、「ChatGPTに専門家などの特定の役割を与える」です。

【例】ChatGPTに専門家などの特定の役割を与える

例①
あなたはプロの棋士です。
将棋の段を上げるためにはどのような努力が必要ですか?

例②
あなたは動物の専門家です。
10年以内に絶滅する可能性のある動物を3種類教えてください。

上記の例のように、「あなたは〇〇のプロ」や「あなたは〇〇の専門家」などのフレーズで、ChatGPTに役割を与えます。

すると、ChatGPTは立場を理解することができるため、その役になりきって回答してくれます。

働く君

役になりきった回答を得られるということは、「専門性の高い情報をくれる」可能性も高められるということですね!

立場を与えるとは思いつきもしなかったです・・・!

 

コツ②:ChatGPTに細分化した詳細を伝える

ChatGPTから的を得た回答を引き出すコツ2つ目は、「ChatGPTに細分化した詳細を伝える」です。

【例】ChatGPTに細分化した詳細を伝える

共通テストで〇〇〇点を取りたいです。そのために起こすべき行動を以下の質問に沿って教えてください。

①どのように復習すべきか
②どんな教科書で勉強すべきか
③どのような勉強方法で取り組むべきか

ChatGPTに対する指定は、細かく具体的であることが重要とされています。

そのため、「どうすればいいか?」などの質問は上記の例のように細分化した「どのような〇〇が良いか?」などの形で質問してみましょう

 

コツ③:ChatGPTに明確な言葉で指示をする

ChatGPTから的を得た回答を引き出すコツ3つ目は、「ChatGPTに明確な言葉で指示をする」です。

【例】ChatGPTに明確な言葉で指示をする

100文字以内で要約してください。

できる限り短く要約してください。

明確な言葉で質問すると、ChatGPTの精度を高められる場合が非常に多いです。

そのため、上記の例のように「できる限り短く」という言葉ではなく、具体的な数字などを入れた「100文字以内」などの言葉を入れて、質問してみましょう

 

コツ④:#で指示と文章を区切る

ChatGPTから的を得た回答を引き出す使い方4つ目は、「##で指示と文章を区切る」です。

【例】#で指示と文章を区切る

#指示:以下の文章を300字以内で要約してください。

#文章:~要約したい文章~

ChatGPTで精度の高い回答を得るには、ChatGPTにわかりやすく質問することが大切です。

そのため、指示と文章を区切ると、より正確に意図を伝えられるため、非常に有効であるということができます。

求めているような回答がChatGPTから得られない場合は、この方法を試してみることをおすすめします。

キャリアアドバイザー西園寺

 

コツ⑤:「Q:」や「A:」を使って命令を分かりやすくする

ChatGPTから的を得た回答を引き出す使い方5つ目は、「Q:やA:を使って命令を分かりやすくする」です。

【例】Q:やA:を使って命令を分かりやすくする

Q:質問を書く(例:戦後に絶滅した哺乳類を3つ教えてください。)

A:(空欄にしておく)

使う中で、ChatGPTに対して、「意図が伝わりづらいな」や「思ったような回答を得られないな」などを感じる場合も出てくると思います。

働く君

普段通り聞いているはずなのに、なぜか回答らしい回答が返ってこないことがあって、困りました・・・。

こういった際に、「Q:」「A:」を用いてChatGPTに質問すると、「これが質問で、これに対する答えが欲しいんだよ」という明確な意図が見えるようになります

このような工夫をすることで、求めている回答を得やすくすることができます。

 

コツ⑥:ChatGPTに前提条件を入れる

ChatGPTから的を得た回答を引き出す使い方6つ目は、「ChatGPTに前提条件を入れる」です。

【例】ChatGPTに前提条件を入れる

#条件

・条件①(例①:哺乳類の動物を教えてください。)

・条件②(例②:日本にも生息している動物を教えてください。)

・条件③ 

ChatGPTから、より具体的な回答が欲しい場合は、上記の例のような「前提条件」を入れてみましょう

前提条件を入れることで、ChatGPTからより具体的な回答を得ることができます

前提条件を入れることで、より範囲を絞った情報を得ることができます。

的を得た回答を得る際には、かなりおすすめな方法の1つです。

キャリアアドバイザー西園寺

 

コツ⑦:ChatGPTに追加で質問する

ChatGPTから的を得た回答を引き出す使い方7つ目は、「ChatGPTに追加で質問する」です。

【例】ChatGPTに追加で質問する

【追加質問の例】

「より具体的に教えてください。」

「〇〇の項目について深堀してください。」

「その根拠は何ですか?」

ChatGPTには質問する際の文字数に上限があります。

その一方で、ChatGPTは今までのやり取りを記憶しています。

そのため、追加で質問をすれば、今までの会話に即した回答を選び取り、より具体的な情報を提供してくれるようになりやすいと考えられます。

 

ChatGPTを使うときの注意点

働く君

ChatGPTから的を得た回答をもらうコツがわかったので、かなりChatGPTも使いこなせるようになりました!

ChatGPTをかなり頻繁に使うようになっているのですが、注意点などはあったりするのでしょうか・・・?

ChatGPTの使い方を抑えていただけたようでよかったです。

ではここからは、気になる「ChatGPTを使うときの注意点」を2つご紹介していきます。

キャリアアドバイザー西園寺

 

注意点①:情報が正しくない場合がある点

ChatGPTを使うときの注意点1つ目は、「情報が正しくない場合がある点」です。

ChatGPTは、AIが学習したをもとに、情報提供を実施しています。

ですが、その学習が正しくない場合には、正しい根拠やソースのない状況である場合もあります。

そのため、ChatGPTにおける情報のすべてを鵜呑みにすることは危険なケースもあるということができます。

情報の正確性を高めるためにも、ChatGPTで得た情報を、ほかの情報源で確認することが大切です。

質問に対しての回答の正確性を知る方法の1つとして、ChatGPTに「根拠は?」と聞く方法があります。

正確性が疑われる回答には、このような確認作業を挟むこともおすすめです。

キャリアアドバイザー西園寺

 

注意点②:リアルタイムの情報には対応していない点

ChatGPTを使うときの注意点2つ目は、「リアルタイムの情報には対応していない点」です。

ChatGPTは膨大な情報量を持っている一方で、最新情報をいち早く得るという点では不向きです。

更新がされている情報であるにもかかわらず、ChatGPT上には反映されていない場合も多いです。

このことから、最新情報を得る目的でChatGPTを利用する場合には注意が必要です。

 

【便利!】ChatGPTの面白い活用方法5選

働く君

注意点に気を付けながら、これからもChatGPTを使っていこうと思います!

ChatGPTをもっとほかの場面でも活用したいです!

ChatGPTには、あまり知られていないような面白い使い方がたくさんありますよ!

ではここからは、「ChatGPTの面白い活用方法」を5つご紹介していきますね。

キャリアアドバイザー西園寺

活用方法①:文章の要約や添削

ChatGPTの便利な活用方法1つ目は、「文章の要約や添削」です。

ChatGPTの言語処理に対する能力は非常に高度です。

そのため、ChatGPTを利用すれば、起こってしまいがちな「添削の見落とし」や、人間がすると「時間のかかる要約」も、ミスなく終わらせることができます。

また、ChatGPTでは、「この表現は用いないでほしい」などの条件の指定も可能です。

カスタマイズした使い方ができるのも、従来の要約・添削アプリとは違う点であるということができます。

キャリアアドバイザー西園寺

 

活用方法②:アイデア出し(アイデアブレスト)

ChatGPTの便利な活用方法2つ目は、「アイデア出し(アイデアブレスト)」です。

ChatGPTは、「論文のテーマの作成」や「企画における新しいコンテンツ探し」など、新しいことを始める際のアイデア出しに活用しても便利です。

例えば、個性的なアイデアを出したいが、知識が少なく困っている場合があるとします。

そういった場合に、ChatGPTを用いることができると、「自分自身が知らない範囲のアイデア」にも気づくことができます。

新たな発想を得る際にもChatGPTは有効的であるということができます。

キャリアアドバイザー西園寺

 

活用方法③:相談の相手

ChatGPTの便利な活用方法3つ目は、「相談の相手」です。

ChatGPTは作業の効率化を図る便利な存在として、注目されています。

ですが一方で、ChatGPTの高い能力を生かせば、相談相手としても適している場合があります。

例えば、体調が悪く病院に行くべきか迷っている場合にChatGPTに相談すると、「病院に行く際の判断基準」を提示してくれます。

また、周りにはなかなか相談できない悩み事の解決の一助にもなる場合があります。

ChatGPTを用いれば、高度な技術を生かして解決方法なども提示してくれることから、相談の相手としても活用も便利であるということができます。

 

活用方法④:語学勉強

ChatGPTの便利な活用方法4つ目は、「語学勉強」です。

ChatGPTは、従来の翻訳アプリやソフトと比較すると、自然な表現を用いているということができます。

例えば、「まるでネイティブのような自然な表現方法」や「ほかの言葉に言い換えた場合の例」などを知ることができます。

そのため、このような情報があれば、語学勉強をより効率的に進めることができるでしょう。

ChatGPTでは、英語に限らず「フランス語」「イタリア語」「スペイン語」「ドイツ語」「オランダ語」「ロシア語」「中国語」「韓国語」など、幅広い他言語で利用できます。

そのため、情報が少ない言語の情報も得ることができると考えられます。

キャリアアドバイザー西園寺

 

活用方法⑤:プログラミングやExcel関数の作成

ChatGPTの便利な活用方法5つ目は、「プログラミングやExcel関数の作成」です。

ChatGPTでは、プログラミングやExcel関数を聞いても回答を得ることができます

働く君

実際に【Excel関数で〇〇を画数が多い順番で並べられる関数を教えて】や【プログラミング言語で〇〇を実施する方法を教えて】と聞くと、書き方の詳細が出てきた!との声も聞かれました

Excel関数やプログラミング言語に関する知識がない方でも、ChatGPTの力を借りれば、テクニカルな作業もこなせる場合があると考えられます。

 

ChatGPTに関するよくある質問

働く君

活用方法、今すぐ試したいと思います!

最後に、ほかの方も疑問に思われている点についても深めておきたいです。

分かりました!

ではここからは、ChatGPTに関するよくある質問にお答えしていきますね。

キャリアアドバイザー西園寺

質問①:そもそもChatGPTって?だれがやっているサービスなの?

よくある質問1つ目は、「そもそもChatGPTって?だれがやっているサービスなの?」です。

人間のような自然な回答が特徴的なChatGPTは、利用者からの質問にチャット形式でAIが回答するサービスです。

利用できる年齢は、13歳以上です。18歳未満の場合は、保護者からの許可を得る必要があるようです。

2022年11月にアメリカの人工知能の研究開発機関「OpenAI社」からリリースされています。

日本でも非常に有名なイーロンマスク氏などをはじめとした、実業家たちからも投資されています。

日本に限らず、世界的に注目されている文章生成AIであることが分かりますね。

キャリアアドバイザー西園寺

 

質問②:ChatGPTは無料で使えるの?

よくある質問2つ目は、「ChatGPTは無料で使えるの?」です。

ChatGPTは、基本的に無料で利用できます。

一方、「ChatGPT Plus」という有料プランも存在しています。

この有料プランには、無料プランでは導入されていない「GPT-4」という最新ChatGPTモデルが導入されています。

そのため、無料プランにはない「より高度で複雑な指示に対応する機能」や「画像の分析機能」などがあり、より正確で具体的な情報を求めている方におすすめのプランであるということができます。

 

まとめ:ChatGPTは始め方も使い方もシンプルで簡単

いかがでしたか。

今回の記事では、ターゲット別に分けた「ChatGPTの始め方」と「ChatGPTの使い方」について解説しました。

加えて、「ChatGPTで質の高い回答を得るためのコツ」や「ChatGPTを使う上での注意点」、「ChatGPTの面白い活用方法」についても、詳しく説明しました。

この記事を通して、「ChatGPTを始める際や、使い初めの際に持つことが多い不安や疑問の解決」にお役に立てていればとてもうれしいです!

キャリアアドバイザー西園寺

またほかの記事でお会いできることを楽しみにしています!

最後までご覧いただきありがとうございました!

キャリアアドバイザー西園寺