- 公務員試験に落ちる確率は65%!?
- 公務員試験に全落ちしたら取るべき5つの行動とは
- 公務員試験を全落ちしたらすべき民間の就活対策5選
- 公務員試験に全落ちした方へおすすめな業界3つ
-
【まだ間に合う】内定までサポートしてくれる就活支援サービス
-
【就活生】ミーツカンパニー就活サポート
(全国7都市で対面相談可能) -
【就活生】DiG UP CAREER
(満足度90%,友人紹介率60%) -
【就活生】キャリアチケット
(優良企業を紹介,最短1週間で内定)※2023年度実績
-
【就活生】ミーツカンパニー就活サポート
※12023年度実績
※2 2021年度のキャリアチケットご利用者で選考対策の実施有無を比較
そこで、今回は「公務員試験に落ちた後の選択肢」や「公務員試験に落ちたら取るべき行動」、「全落ち後に民間を目指す際の対策法」について、紹介していきます!
- 公務員試験に落ちた後、どうすべきか不安な就活生
- 公務員試験に落ちてしまい、民間企業に切り替えた就活生
- 受験前に全落ちしたらどうなるか、不安になった就活生
上記のような就活生は、ぜひこの記事を読んで参考にしてみて下さい!
就活が上手くいかない…そういう時は誰にでもあります。
そんな時に、就活を支援してくれるサービスがたくさんあるのです。
自分の悩みを解決できる就活支援サービスを選ぶために、以下の記事をぜひ参考にしてみてください!
就活アドバイザー 京香
この記事は就活の教科書「【落ちたらどうする?】公務員試験に全落ちした後にすべきこと5選 | 今スグ就職するコツも」を参考に再編集しています。
ベースの記事も興味があればご覧ください!
就活アドバイザー 京香
先に結論をお伝えすると、「就活がうまくいかない…」と悩んでいるなら、自分に合った担当者が選べる「キャリアチケット(内定まで直接サポート)」で、就活のプロに相談して一緒に対策や優良企業紹介をしてもらうのが一番おすすめです。
ちなみに「キャリアチケット」以外にも、全国7都市で対面相談可能の「ミーツカンパニー就活サポート」、満足度90%,友人紹介率60%のアドバイザーと会える「DiG UP CAREER」もおすすめですよ。
キャリアアドバイザー西園寺
- キャリアチケット(ES添削/面接対策など直接サポート)
【公式サイト】https://careerticket.jp/
- 最短2週間で内定,年間1万人が利用(※2022年度実績)
- 【就活生】スタキャリ×ジョーカツ(首都圏の隠れ優良企業700社を紹介)
【公式サイト】https://jo-katsu.com/
- 自分に合った担当者を選べる
-
【就活生】ミーツカンパニー就活サポート(全国7都市で対面相談可能)
【公式サイト】https://discussion.meetscompany.jp/
- プロのリクルーターによるサポート
-
【就活生】DiG UP CAREER(あなたに合うホワイト企業紹介)
【公式サイト】https://digupcareer10.studio.site
- 満足度90%、友人紹介率60%
「結局、どのサービスを使えば良いかわからない…」という方は「スタキャリ×ジョーカツ」を使うのが一番おすすめですよ。
キャリアアドバイザー西園寺
目次
公務員試験に落ちる人の割合は約65%!落ちた後の選択肢は?
就活生くん
そもそも、公務員試験に落ちてしまう人は多いのでしょうか…
また、落ちた後にどんな選択肢が残されてるか教えてください。
公務員試験の実態に関して、詳しく知らない方もいますよね。
まず初めに「公務員試験に落ちる割合」と「落ちた後の選択肢」を解説しましょう!
就活アドバイザー 京香
公務員試験に落ちる人の割合は約65%である
結論、公務員試験に落ちる人の割合は約65%です。
例として2023年の国家公務員一般職試験(大卒程度)を見ると、受験者23,075人に対し合格者は8,156人。
つまり約14,000人の不合格者がおり、不合格割合は約65%にものぼります。
他にも東京都Ⅰ類B(大卒程度)試験では、受験者2,770に対し合格者995人で不合格者数は1,775人、不合格割合はこちらも約65%。
特に人気ある公務員試験では65%の人が不合格になっており、落ちることは珍しくないと分かりますね。
「公務員試験に落ちるなんて自分だけだよ…」と悩む方。
珍しいことではなく、むしろ多数派なんですよ。
就活アドバイザー 京香
落ちた後の選択肢は主に2つある
落ちた後の選択肢は、主に「就職浪人」「民間就職」の2つに分かれます。
公務員試験は高倍率なので、毎年多くの受験生が就職浪人か民間に切り替えています。
「公務員試験に落ちたら、もう一生受けられない」と勘違いする方もいますが、年齢制限など条件さえ満たせば受験可能です。
なので就職浪人だけ考えるのではなく、まずは一度民間就職をして、それでも公務員になりたい場合は再受験する方法も併せて検討してくださいね。
就職浪人は時間もお金もかかるので、誰もが取れる選択肢ではありません。
自分自身の状況と照らし合わせて、最善の方法を選択しましょう。
就活アドバイザー 京香
注意:公務員試験「全落ち」を避けるために併願を検討しよう
これから公務員試験を控える受験生に、一つ注意があります。
全落ちを避けるために、必ず併願先を複数検討し受験しましょう。
10倍超えの試験もある公務員試験では、併願先が少ないと簡単に全落ちする可能性があります。
全落ちしてから併願先を検討するのと事前に検討するのでは、受験に臨むメンタル面で大きな違いがあります。
なので自分が受けられる受験先は事前に複数調べてから、本番に臨むようにしましょう。
自治体や職種が異なっていても、筆記試験で同じ科目を課されることが多いです。
本命のスケジュールと被らない併願先を探すなど、事前準備は怠らないようにしましょう。
就活アドバイザー 京香
「就活ちゃんとやっているのにうまくいかない…」「25卒でまだ内定がないからやばい…」と困っている方は、「キャリアチケット」で就活のプロに手伝ってもらうのがおすすめです。
キャリアチケットでは、厳選された優良企業170社の紹介をもらえ、企業への推薦制度から自己分析から面接対策まで、手厚く丁寧なサポートに定評があり、就活生から高く評価されています。
キャリアアドバイザー西園寺
- あなたの強みや専攻を活かせる優良企業を教えてくれる
- 就活のプロに選考企業に合った質の高いES添削・面接対策を無料でしてもらえる
- 就活のプロに会って無料で就活サポートをしてもらえる
(キャリアチケット)
ちなみに、「キャリアチケット」の他にも、「ミーツカンパニー就活サポート」も最短1週間で内定がもらえて、内定まで徹底サポートしてくれるので、併用するのがおすすめですよ。
キャリアアドバイザー西園寺
公務員試験に全落ちしてしまった際にまずすべきこと3選
就活生ちゃん
公務員試験に全落ちして、正直心身ともにボロボロです…
ただ次に向けて切り替えたいので、何からすべきか教えてください。
時間と労力をかけて公務員になるため勉強したのに、結果全落ちしたら辛いですよね。
それでは、公務員試験に全落ちしてしまった際にまずすべきことを3つ紹介しましょう。
就活アドバイザー 京香
- すべきこと①:切り替えるために休息を取る
- すべきこと②:公務員に本当になりたいか改めて考える
- すべきこと③:今後の進路を確定して行動し始める
すべきこと①:切り替えるために休息を取る
公務員試験に全落ちしてしまった際にまずすべきこと1つ目は、切り替えるために休息を取るです。
心身ともに疲れ切っているので、まずはストレスを解消のため休むことが先決です。
疲労やストレスを抱えたまま就活に臨んでも、面接で良いコミュニケーションは取れません。
全力で公務員試験にチャレンジした自分を褒め、我慢していた趣味を楽しんだり旅行に出かけたりして切り替えるようにしましょう。
オススメは行きたかった旅行先に、2泊3日くらいで訪れることです。
一人旅行は考える時間も多いので、自然と気持ちを整理できますよ。
就活アドバイザー 京香
すべきこと②:公務員に本当になりたいか改めて考える
公務員試験に全落ちしてしまった際にまずすべきこと2つ目は、公務員になりたいか改めて考えるです。
本当に公務員になりたいか問いかけることで、民間へ切り替えるか勉強を続けるか決断するきっかけになります。
まずは公務員になりたい理由を書き出して、本当に民間では叶えられないのか今一度検討してみましょう。
実は、民間企業でも似た仕事や価値提供ができるかもしれませんよ。
民間企業にも魅力は多いので「絶対公務員以外嫌だ!」と固執しすぎず、フラットな目線で検討してみましょう。
就活アドバイザー 京香
すべきこと③:今後の進路を確定して行動し始める
公務員試験に全落ちしてしまった際にまずすべきこと3つ目は、今後の進路を確定して行動し始めるです。
公務員になりたいか改めて考えた結果、進路が確定したらすぐ行動しましょう。
公務員試験を受験する場合は再度勉強計画を立て直し、民間企業へ就職する場合は自己分析から始めるのがオススメです。
いずれにせよ自分を信じて諦めず、困ったときは周りに助けを求めながら行動しましょう。
辛い時は親御さんや友達、キャリアアドバイザーなどに頼ることも大切ですよ。
就活アドバイザー 京香
「就活がなかなか上手くいかない」「就活どうすればいいかわからない」「未だに内定が無い…」と思っている就活生には、「キャリアチケット」の利用がおすすめです。
キャリアチケットでは、自己分析からES添削・面接練習・企業紹介まで徹底的なサポートが受けられ、「あなたに合った企業」への内定を目指せます。
就活のプロがあなたの強みを見つけてくれ、優良企業170社の中から「あなたの強みを活かせる企業」を紹介してくれるため、短期で内定をもらうこともできます。
「就活がなかなか上手くいかないな…」と感じたら、キャリアチケットで就活のプロに相談してみるのがおすすめですよ。
(キャリアチケット)
ちなみに、「キャリアチケット」の他にも、「ミーツカンパニー就活サポート」も最短1週間で内定がもらえて、内定まで徹底サポートしてくれるので、併用するのがおすすめですよ。
キャリアアドバイザー西園寺
公務員に全落ちしてしまった後の行動5選
就活生ちゃん
私は公務員試験に全落ちしてしまいました。
公務員試験のことしか考えてなかったので、これからどんな行動を取ればいいか分かりません…
公務員になるため必死に勉強してきた方にとって、全落ちは非常にショックですよね。
また未受験の方にとっても、全落ちした時の行動は気になるかもしれません。
それでは、公務員試験に全落ちした後の行動を5つ紹介しましょう!
就活アドバイザー 京香
- 行動①:切り替えて民間企業の選考を受ける
- 行動②:留年し来年度の公務員試験を受ける
- 行動③:大学院に進学し時を待つ
- 行動④:就職浪人して来年度の公務員試験を受ける
- 行動⑤:民間企業に就職し公務員試験の勉強をする
ちなみに、「ES添削や面接対策をして欲しい」「内定が貰えなくてなんとかしたい」という人は、就活のプロが内定までサポートしてくれる「キャリアチケット(24卒優先)」などの就活エージェントを活用しましょう。
キャリアアドバイザー西園寺
行動①:切り替えて民間企業の選考を受ける
公務員試験に全落ちした時の行動1つ目は、切り替えて民間企業の選考を受けるです。
試験が落ち着く10月以降も民間企業の採用は続いているので、年内就職を目指すなら民間に切り替える必要があります。
ただ、募集が最も多い6月-8月で採用を終了する企業は多く、特に10月以降は応募企業数がかなり減ることに。
1企業当たりの採用数も少ないので、早急に自己分析・ESや面接対策をすべきです。
一般的に内定式が10月にあることから分かる通り、10月以降は採用数が非常に少なくなります。
そのため、民間企業の選考を受けると決めたらすぐに選考企業を探しましょう!
以下の記事では、まだ間に合う企業を紹介しているので、ぜひこちらの記事を読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
行動②:留年し来年度の公務員試験を受ける
公務員試験に全落ちした時の行動2つ目は、留年し来年度の公務員試験を受けるです。
「どうしても公務員になりたい」なら、就職留年し次年度以降へ就職を持ち越すことになります。
学費や生活費、学習費用を用意できるなら留年も選択肢に入りますが、正直リスクは大きいです。
なぜなら留年しても公務員試験に合格できる保証は一切ないので、再び全落ちする可能性もあるからです。
お金も時間も費やす行動なので、合格できる算段がある場合のみ選択するといいでしょう。
決して「あと1年あれば公務員試験受かるでしょ」と、安易な気持ちで留年しないでください。
就活アドバイザー 京香
行動③:大学院に進学し時を待つ
公務員試験に全落ちした時の行動3つ目は、大学院に進学し時を待つです。
進学すれば最低2年間時間を稼げるので、公務員試験に費やす時間を増やせますよね。
経歴上も大学院進学になるため、たとえ公務員の道を諦めても、民間企業への道は開けているので可能性は広がります。
ただし、研究や論文執筆と試験勉強を並行する必要があるので、両立できず上手くいかないケースも。
「時間さえ稼げればいいや」と軽い気持ちで進学すると後悔するので、時間とお金をかけて進学すべきか入念に検討しましょう。
大学院進学には多額のお金がかかるので、安易に選択しないようにしましょう。
就活アドバイザー 京香
行動④:就職浪人して来年度の公務員試験を受ける
公務員試験に全落ちした時の行動4つ目は、就職浪人して来年度の公務員試験を受けるです。
つまり既卒として勉強を続ける形になりますが、この行動には民間企業へ新卒枠として応募できないリスクが存在します。
浪人して公務員試験に合格できれば良いのですが、もしまた全落ちすると既卒枠で民間企業を受けることになります。
既卒枠の場合未経験の大学生ではなく、経験ある社会人と争うため厳しい戦いになるんです。
留年と同様にリスクは大きいので、安易な気持ちで選ばないようにしましょう。
もし浪人するなら公務員試験の勉強も続けつつ、民間就活の対策も進めるようにしましょう。
就活アドバイザー 京香
行動⑤:民間企業に就職し公務員試験の勉強をする
公務員試験に全落ちした時の行動5つ目は、民間企業に就職して公務員試験の勉強をするです。
メリットとして、公務員試験に落ちても今の会社を続けられるので、金銭面で不安なく試験に臨めます。
しかし、第一志望ではないので仕事に集中できず中途半端になることも。
「もし公務員がダメでもこの会社で働き続けたい!」という企業が見つからない限り、仮面浪人も安易にしない方が良いでしょう。
公務員試験の勉強を続けながら仕事することは、想像以上にハードルが高いです。
就活アドバイザー 京香
【ヤバイ…】就活でなかなか上手くいかない時の対策法
就活生ちゃん
就活をちゃんとしていますが、ESで落ちたり面接で落ちたりして上手くいきません。
持ち駒企業も残り少ないです。
対策やおすすめの企業を教えてもらえたりできないでしょうか?
就活を行っていると志望企業に落ちたりして、なかなか上手くいかないですよね。
結論をお伝えすると「選考で落ちて就活やばい…」という方は、選考対策や企業を紹介してくれる就活のプロに頼るのが一番おすすめです。
就活のプロに頼ることで就活に成功するための秘訣などをあなたに寄り添って教えてくれるからです。
そこでここでは、就活でなかなか上手くいかない時の対策法を紹介しますね。
キャリアアドバイザー西園寺
- 対策法:ES/面接対策や優良企業を教えてくれる就活のプロに頼る
- 対策法:優良企業からスカウトがもらえるアプリを使う
- 対策法:SPIやWebテストでよく出る問題を練習する
それでは、それぞれ解説していきますね。
キャリアアドバイザー西園寺
対策法:ES/面接対策や優良企業を教えてくれる就活のプロに頼る
就活でなかなか上手くいかない時の対策法は「ES/面接対策や優良企業を教えてくれる就活のプロに頼る」ことです。
先程も説明しましたが、就活のプロに相談すると、あなたが就活で悩んでいる部分に対して徹底的に対策してくれます。
「就活の全てを対策してもらいたい!」という方は、ES添削や面接対策、隠れ優良企業を教えてくれる「キャリアチケット(24卒限定)」を使うのがおすすめです。
- あなたの強みや専攻を活かせる優良企業を教えてくれる
- 就活のプロに選考企業に合った質の高いES添削・面接対策を無料でしてもらえる
- 就活のプロに会って無料で就活サポートをしてもらえる
キャリアチケットは「自己分析~内定、入社日」までプロのアドバイザーが1対1でサポートしてくれるので、就活生に親身に寄り添ってくれます。
キャリアアドバイザー西園寺
対策法:優良企業からスカウトがもらえるアプリを使う
就活でなかなか上手くいかない時の対策法は「優良企業からスカウトがもらえるアプリを使う」ことです。
就活では便利なアプリやサービスがあり、使うことで他の就活生よりもかなり有利に進められる場合があります。
その中でも、自分の強みや専攻などのプロフィールを入力するだけで、自分に合う優良企業から特別スカウトをもらえる「OfferBox」がおすすめです。
私もOfferBoxを利用していますが、かなり有名な企業の特別スカウトをもらったことが複数回あるので、就活生なら使っていて損はないサービスですね。
キャリアアドバイザー西園寺
対策法:SPIやWebテストでよく出る問題を練習する
就活でなかなか上手くいかない時の対策法は「SPIやWebテストでよく出る問題を練習する」ことです。
SPIやWebテストでは、毎回似たような問題が多く出題され、頻出問題で間違えてしまうと点数も低くなりがちです。
頻出問題で点を落とさないように徹底的に問題を事前に練習しておく必要があります。
そこで問題をたくさん練習したい方は、SPIやWebテストの問題を網羅した「SPI頻出問題集」を使うのがおすすめです。
- 言語・非言語両方の頻出問題が網羅されている
- 二字熟語90選/四字熟語50選で言語の対策がしっかりとれる
- 実際の問題に近い演習ができる
SPI頻出問題集は「実際の問題と類似してる点が多く、非常に役立ちました。」という非常に信頼性の高い口コミがありますよ。
キャリアアドバイザー西園寺
公務員試験「全落ち」後に民間企業を目指す際の対策法5選
就活生くん
公務員試験に全落ちした場合、民間企業に就職することを検討しています。
でも、全落ち後に効率よく就活を進めるにはどうすればいいのでしょうか…
公務員試験は遅いと10月に結果が判明するので、他人と同じ就活対策では間に合わないかもしれません。
そこで公務員試験「全落ち」後に、民間企業を目指す際の対策を5つ解説しましょう!
就活アドバイザー 京香
- 対策法①:まずは就職エージェントに登録する
- 対策法②:自分の志望業界/職種を確定する
- 対策法③:自身の就活軸から企業を探す
- 対策法④:民間企業向けのESや面接の対策を始める
- 対策法⑤:公務員試験に落ちた人が聞かれやすい質問に答えられるようにする
ちなみに、「ES添削や面接対策をして欲しい」「内定が貰えなくてなんとかしたい」という人は、就活のプロが内定までサポートしてくれる「キャリアチケット(24卒優先)」などの就活エージェントを活用しましょう。
キャリアアドバイザー西園寺
対策法①:まずは就職エージェントに登録する
公務員試験全落ち後に民間企業を目指す際の対策法1つ目は、まずは就職エージェントに登録することです。
公務員試験に集中していた方にとって、0から民間企業の就活することは難易度が高い行動。
また公務員試験が一通り終わる10月以降に就活をする場合は、とにかくスピードが求められるので効率が命になります。
そこでオススメなのが、就職エージェントに登録しキャリアアドバイザーに相談することです。
就活のプロが状況に応じて最適な就活対策を進めてくれるので、一人で就活するより効率よく進められます。
とは言え就活エージェントは多数あるので、どれが良いか分かりにくいですよね。
数ある就活エージェントの中で特におすすめなのが「キャリアチケット」です。
キャッリアチケットは、就活のプロがES添削や面接対策だけでなく、企業紹介など内定まであなたを徹底的にサポートしてくれるサービスです。
- ポイント①:ブラック企業を避けられ、あなたに合う優良企業を教えてくれる
- ポイント②:最短2週間でスピード内定できる
- ポイント③:ES添削や面接対策をしてもらえる
プロと一緒に就活することで、フィードバックを得ながらスピード感を持って準備できますよね。
エージェント限定求人も紹介してもらえるので、登録して損はありませんよ。
就活アドバイザー 京香
対策法②:自分の志望業界/職種を確定する
公務員試験全落ち後に民間企業を目指す際の対策法2つ目は、自分の業界/職種を確定することです。
志望業界/職種を絞ることで、効率的に就活できるだけでなく筋の通った業界/職種の志望動機が話せます。
最初は先入観を持たず広く業界を見ることが大事ですが、就活軸に沿って絞ることで「なぜうちの業界か」に対し明確な回答が可能です。
自己分析や企業研究を通じて軸が明確になったら、軸に合う志望業界/職種を検討しましょう。
「なぜウチの業界/職種を志望するの?」はES・面接の必須質問。
軸に応じた業界・職種選びすることで、ブレない回答ができるようになりましょう。
就活アドバイザー 京香
対策法③:自身の就活軸から企業を探す
公務員試験全落ち後に民間企業を目指す際の対策法3つ目は、自身の就活軸から企業を探すことです。
就活軸に沿った企業選びができれば、自分に最適な企業が見つけられます。
それでけでなく、就活軸を設定すると面接でブレない志望動機を話せますよね。
自分に合う企業を探すために、また強い面接力を手に入れるため就活軸は必ず設定しましょう。
就活軸を設定するためには、自己分析が重要。
これまでの経験を棚卸しして、なぜその業界/企業/職種を志望するのか回答できるよう準備しましょう。
就活アドバイザー 京香
対策法④:民間企業向けのESや面接の対策を始める
公務員試験全落ち後に民間企業を目指す際の対策法4つ目は、民間企業向けのESや面接の対策を始めることです。
ES・面接の対策で重要なことは、とにかく人に話してみること。
人に話すとフィードバックされるだけでなく、自分でも「あれ、この部分が上手く喋れないな」と対策が甘い部分を見つけられます。
友達や就活エージェントに頼んで模擬面接を組んでもらい、言い淀まないレベルまで練習しましょう。
回答に時間がかかる質問や初めての質問は必ずメモし、次回は明確な回答ができるよう準備しましょう。
また、書類選考を突破するには、ESに貼る証明写真も重要です。就活写真におすすめの写真スタジオを知りたい方は写真館アワードをチェッ
就活アドバイザー 京香
対策法⑤:公務員試験に落ちた人が聞かれやすい質問に答えられるようにする
公務員試験全落ち後に民間企業を目指す際の対策法5つ目は、落ちた人が聞かれやすい質問に答えられるようにすることです。
面接官は民間企業に切り替えた就活生に対し、決断の背景を質問することで「内定出したら本当に来るか」「仮面浪人じゃないか」見極めようとします。
下記質問は必ず来ると想定して、事前に回答を準備しましょう。
- 質問①:「どうして民間企業への就職に変えたの?」
改めて本当に公務員になりたいのか自問した結果、地元である〇〇県の産業に貢献することは、民間企業でも可能だと気づいたからです。 - 質問②:「公務員はもう諦めたの?」
はい。もう完全に諦めました。今は民間企業こそ、僕が果たしたい「〇〇」という価値提供ができると考えています。 - 質問③:「なんで公務員になろうと思ったの?」
地元の〇〇県へ恩返しがしたかったからです。その理由は・・・
事前に質問を想定できるので、逆に対策がしやすいとも言えます。
就活アドバイザー 京香
「就活ちゃんとやっているのにうまくいかない…」「25卒でまだ内定がないからやばい…」と困っている方は、「キャリアチケット」で就活のプロに手伝ってもらうのがおすすめです。
キャリアチケットでは、厳選された優良企業170社の紹介をもらえ、企業への推薦制度から自己分析から面接対策まで、手厚く丁寧なサポートに定評があり、就活生から高く評価されています。
キャリアアドバイザー西園寺
- あなたの強みや専攻を活かせる優良企業を教えてくれる
- 就活のプロに選考企業に合った質の高いES添削・面接対策を無料でしてもらえる
- 就活のプロに会って無料で就活サポートをしてもらえる
(キャリアチケット)
ちなみに、「キャリアチケット」の他にも、「ミーツカンパニー就活サポート」も最短1週間で内定がもらえて、内定まで徹底サポートしてくれるので、併用するのがおすすめですよ。
キャリアアドバイザー西園寺
公務員試験全落ちから目指す業界おすすめ3選
就活生ちゃん
公務員試験に全落ちしたので、民間企業へ切り替えようと考えています。
公務員を志望していた人に、オススメの業界はありますか?
元々公務員を目指していた方にピッタリな業界はあります。
公務員試験全落ちから目指す業界のおすすめ3選は、以下の通りです!
就活アドバイザー 京香
- 業界①:IT業界
- 業界②:金融業界
- 業界③:教育/学校
業界①:IT業界
公務員試験全落ちから目指す業界のおすすめ1つ目は、IT業界です。
IT業界はインターネットインフラなど公共的な事業が多く、公務員志望の方でも志望動機を考えやすい業界のひとつ。
また圧倒的にIT人材は不足しており、経産省によると2030年には約79万人不足すると考えられています。
その分市場価値が高いスキルが手に入るので、業界の将来性からもオススメです。
今後AIが台頭する中でも、ITスキルやITリテラシーは求められる能力です。
IT業界のおすすめホワイト企業については以下の記事で解説しているので、ぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
業界②:金融業界
公務員試験全落ちから目指す業界のおすすめ2つ目は、金融業界です。
金融業界は顧客のお金や株式等の資産を扱う仕事で、公共的な側面の強い業界と言えます。
給与や待遇面でも優れており、借り上げ社宅など公務員並みの福利厚生で、企業によっては年収1,000万円超の給与がもらえることも。
一方、地方銀行など将来性が疑問視される分野/企業もあるので、企業選びは慎重にしましょう。
一口に金融業界といっても、メガバンク/地方銀行・生保/損保・証券など細かく分かれていますよ。
就活アドバイザー 京香
業界③:教育/学校
公務員試験全落ちから目指す業界のおすすめ3つ目は、教育/学校業界です。
教育/学校業界は教員や学校など公的機関と関わることが多く、興味ある方は多いのではないでしょうか。
少子高齢化で子供向け事業は縮小すると予測できますが、ビジネスマンや主婦向けの教育事業は期待できます。
またICTの普及で、今後さらなる変化が起きる業界とも言えますよ。
急速な少子化により、業界再編が進んでいる業界のひとつです。
また、教育業界の中でも、ITと掛け合わせたEdTech企業がおすすめです。
EdTech企業については以下の記事で解説しているので、ぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
「就活がなかなか上手くいかない」「就活どうすればいいかわからない」「未だに内定が無い…」と思っている就活生には、「キャリアチケット」の利用がおすすめです。
キャリアチケットでは、自己分析からES添削・面接練習・企業紹介まで徹底的なサポートが受けられ、「あなたに合った企業」への内定を目指せます。
就活のプロがあなたの強みを見つけてくれ、優良企業170社の中から「あなたの強みを活かせる企業」を紹介してくれるため、短期で内定をもらうこともできます。
「就活がなかなか上手くいかないな…」と感じたら、キャリアチケットで就活のプロに相談してみるのがおすすめですよ。
(キャリアチケット)
ちなみに、「キャリアチケット」の他にも、「ミーツカンパニー就活サポート」も最短1週間で内定がもらえて、内定まで徹底サポートしてくれるので、併用するのがおすすめですよ。
キャリアアドバイザー西園寺
公務員試験に全落ちしてしまう人の特徴を試験別で解説
就活生くん
公務員試験を控えていますが、全落ちはどうしても避けたいです。
全落ちする人の特徴を教えてください。
落ちる理由は人それぞれですが、落ちる人の特徴は存在します。
そこで、試験別で公務員試験に全落ちしてしまう人の特徴を紹介しましょう!
就活アドバイザー 京香
- 筆記試験:「努力不足」な人
- 面接試験:「自己PRや志望動機が不明瞭」な人
- 集団討論:「人の話を聞かない姿勢」な人
筆記試験:「努力不足」な人
公務員試験の筆記で落ちてしまう人の特徴は、努力不足な人です。
「努力不足だから試験に落ちるなんて、当たり前のこと今更言う?」と疑問な方も、まずは一度聞いてください。
努力不足を分解すると、勉強時間など量の面と勉強方法など質の面に分けられます。
つまり、合格に向けた道中で数100時間勉強したとしても、やり方や方向性が正しくないと全く違う方向に進む可能性があるんです。
現在の勉強を振り返り、学習時間は足りているのか、正しい勉強ができているのか逐次確認しましょう。
公務員試験にも様々な種類があり、それぞれ求められる能力や資質が異なります。
就活アドバイザー 京香
面接試験:「自己PRや志望動機が不明瞭」な人
公務員試験の面接で落ちてしまう人の特徴は、自己PRや志望動機が不明瞭な人です。
自己PRや志望動機で面接官に疑問を与えると、どうしても優先度を下げられてしまいます。
特に下記質問に関しては、自己分析を通じて得た価値観や経験談を元に、筋の通った回答をするよう心がけましょう。
【自己PR】
- 自分を公務員として採用するメリット
- 公務員として還元できるこれまでの経験
- 公務員として発揮できる強み
【志望動機】
- なぜ公務員を志望するのか
- なぜ数ある公務員の中で志望先を選んだのか
志望動機と自己PRは必ず聞かれると言っていい質問の一つです。
繰り返し深掘りや面接練習をして、完璧な回答を作り上げましょう。
自己PRや志望動機は誰かに添削してもらうのがおすすめです。
以下の記事では、自己PRや志望動機を添削してくれるツールやサイトを紹介しているので、あなたに合ったものを選んで添削してもらいましょう!
就活アドバイザー 京香
集団討論:「人の話を聞かない姿勢」な人
公務員試験の集団討論で落ちてしまう人の特徴は、人の話を聞かない姿勢な人です。
人の話を傾聴せず自分の話ばかりする人は、採用担当から見ると印象が悪くなるもの。
仕事は年齢・性別・経験が異なるチームで取り組むもので、人の話を聞かない人には協力したいと思えないですよね。
発言3割・傾聴7割の感覚で討論に参加し、必ず相手の意見を否定せず議論を膨らませるよう行動しましょう。
傾聴スキルは、社会人にとって最も大切な要素のひとつです。
就活アドバイザー 京香
「就活ちゃんとやっているのにうまくいかない…」「25卒でまだ内定がないからやばい…」と困っている方は、「キャリアチケット」で就活のプロに手伝ってもらうのがおすすめです。
キャリアチケットでは、厳選された優良企業170社の紹介をもらえ、企業への推薦制度から自己分析から面接対策まで、手厚く丁寧なサポートに定評があり、就活生から高く評価されています。
キャリアアドバイザー西園寺
- あなたの強みや専攻を活かせる優良企業を教えてくれる
- 就活のプロに選考企業に合った質の高いES添削・面接対策を無料でしてもらえる
- 就活のプロに会って無料で就活サポートをしてもらえる
(キャリアチケット)
ちなみに、「キャリアチケット」の他にも、「ミーツカンパニー就活サポート」も最短1週間で内定がもらえて、内定まで徹底サポートしてくれるので、併用するのがおすすめですよ。
キャリアアドバイザー西園寺
公務員試験 全落ちに関するよくある質問
就活生ちゃん
公務員試験に全落ちしてしまった人が悩む、よくある質問が知りたいです。
よくある質問を知っていれば、もし全落ちしてしまっても落ち着いて対処できますね。
それでは、公務員試験の全落ちに関するよくある質問を紹介しましょう!
就活アドバイザー 京香
質問①:公務員試験に再挑戦するメリット・デメリットは?
公務員試験の全落ちに関するよくある質問、1つ目は「公務員試験に再挑戦するメリット・デメリットは?」です。
公務員試験は受験資格さえ満たせば再挑戦できますが、下記のようなメリットとデメリットが存在します。
双方見比べた上で、自分にとって最適な選択肢を選びましょう。
【メリット】
- 再度公務員になれるチャンスを得られる
- 一度受験しているので前提知識に差がある
- 試験会場の雰囲気に慣れている
【デメリット】
- 時間とお金をかけても合格すると限らない
- 浪人を続けると民間企業にも就職しづらくなる
- 心身ともに疲労する
「どうしても公務員になりたいんだ!」と言う情熱ある方でないと、再挑戦しても失敗する可能性が高まります。
就活アドバイザー 京香
質問②:公務員試験は何歳まで受けられるの?
公務員試験の全落ちに関するよくある質問、2つ目は「公務員試験は何歳まで受けられるの?」です。
結論、公務員試験の年齢制限は受ける自治体/省庁や職種に応じて変わります。
概ね国家公務員なら30歳、地方公務員なら29~36歳を上限に設定されることが多いです。
最近は社会人経験のある人材を採用したい自治体/省庁も多いため、もし興味ある方は受けたい試験の受験資格を確認してみてください。
試験によっては社会人枠なら、一般的な公務員の筆記試験ではなくSPIなどを活用する自治体/省庁もあります。
就活アドバイザー 京香
「就活がなかなか上手くいかない」「就活どうすればいいかわからない」「未だに内定が無い…」と思っている就活生には、「キャリアチケット」の利用がおすすめです。
キャリアチケットでは、自己分析からES添削・面接練習・企業紹介まで徹底的なサポートが受けられ、「あなたに合った企業」への内定を目指せます。
就活のプロがあなたの強みを見つけてくれ、優良企業170社の中から「あなたの強みを活かせる企業」を紹介してくれるため、短期で内定をもらうこともできます。
「就活がなかなか上手くいかないな…」と感じたら、キャリアチケットで就活のプロに相談してみるのがおすすめですよ。
(キャリアチケット)
ちなみに、「キャリアチケット」の他にも、「ミーツカンパニー就活サポート」も最短1週間で内定がもらえて、内定まで徹底サポートしてくれるので、併用するのがおすすめですよ。
キャリアアドバイザー西園寺
まとめ:公務員試験に落ちたら民間企業も視野に入れてみよう
今回は公務員試験に落ちた時の行動やすべきことに関して解説しました。
合わせて、公務員試験に全落ちした方にオススメな業界や就活対策についてもご紹介しました。
この記事を読んだことで、公務員試験に落ちたときに関する不安や疑問が解消されていたら、嬉しい限りです。
最後にこの記事を簡単にまとめたので、ぜひご覧ください。