【大丈夫】新卒で退職を言いづらいと感じる理由と対処法5選

本ページはプロモーションを含みます

この記事からわかること
  • 新卒で退職を言いづらいのは「新卒ですぐ退職する人は少ないイメージがあるから」😟
  • 退職を言いずらい時の対処法は、なるべく早く申請すること🕐
  • 長時間労働」「パワハラ・セクハラ」がある場合は退職するべき👹
  • 退職金失業保険をもらうにはタイミングを見極めることが重要⚠
  • 「今すぐ仕事を辞めたい人」におすすめの退職代行3選
    \ 24,800円以外かからない!/
    退職代行ガーディアン 今日から出社せず退社
    (退職代行ガーディアン)

    *全国対応!

この記事では「新卒で退職を言いづらいと感じる理由」や「言いづらいときの対処法」などを紹介します。

また、「新卒で退職を言いづらくても伝えるべき理由」なども詳しく解説します。

  • 新卒で辞めたいけど言いづらさを感じている人
  • どんな理由で他の新卒の人が辞めたいと思っているか知りたい人
  • 新卒でも退職を伝えたいときの対処法を知りたい人

上記に当てはまる人は、ぜひこの記事を最後までご覧ください。

この記事は就活の教科書「【すぐ辞めてOK?】新卒で入った会社を辞めたい…と思ったら | 退職前にすべきこと,デメリットも」を参考に再編集しています。

ベースの記事も興味があればご覧ください!

就活アドバイザー 京香

「仕事を辞めたいけど、伝えるのが怖い」という方には退職代行ガーディアン退職を手伝ってもらうのがおすすめです。

ちなみに退職代行ガーディアン以外にも、低価格で退職できる「退職代行モームリ」、10,000件以上の実績がある「辞めるんです。もおすすめですよ。

キャリアアドバイザー西園寺

今すぐ仕事を辞めたい人向けおすすめ退職代行3選
\ 24,800円だけで全て解決! /
退職代行ガーディアン トラブルなくスピード退社
(退職代行ガーディアン)

*LINEで無料相談してみる

「結局どのサービスを使えば良いかわからない…」という方は退職代行ガーディアンで退職の手続きをしてもらうのが一番おすすめですよ。

キャリアアドバイザー西園寺

目次

 

新卒で「退職」は言いづらいけど可能!すぐに退職を考える人は多い

就活生くん

そもそも、新卒で退職ってできるんですか?

それでは、初めに新卒社員における退職の情報について紹介します!

就活アドバイザー 京香

入社3年以内の離職率は約3割に及んでいる

実は、新卒入社した職場を短い期間で退職することは、全く問題ありません。

実際に、新卒入社後すぐに退職を考える人は多く、入社3年以内の離職率は約3割に及んでいます。

また、民放の定めにより、退職の申し入れ(雇用契約解約の申し入れ)から2週間を経過すれば退職できるため、新入社員でも最短で2週間を経過すれば辞めることが出来ます。

入社して2週間で辞められるなんて驚きですね!

ちなみに「自分に合った仕事を知りたい」「活き活きと働ける職業がわからない」という人は、自分に合った仕事が分析できる「LINE適職診断(公式LINEで無料診断)などのサービスを活用しましょう。

就活アドバイザー 京香

新卒ですぐ退社した人の実際の声(Twitte)

新卒ですぐ退社した人の実際の声としては、以下のようなツイートが見られます。

第2新卒/新しい道で成功した」「辞めた理由を周りには理解してもらえなかった」などの声がありますね。

就活アドバイザー 京香

新卒でどうしても退職を言いづらい場合は退職代行を利用しよう

新卒で退職を伝えずらい場合は、退職代行サービスを利用するという手があります。

退職代行サービスとは、退職したいと思っている社員本人に代わり、退職代行業者が退職の意思を伝えてくれるサービスです。

退職代行サービスの存在は年々大きくなってきていて、2021年時点で会社員の約6割が存在を知っており、また実際に退職代行サービスを利用した経験がある人も7.1%に及んでいます。

退職代行サービスについての情報を含む、新卒の早期退職については、以下の記事でも詳しく紹介しているので、ぜひご覧ください!

就活アドバイザー 京香

「20代でフリーターをしているけど企業へ就職したい」「就職したいけど大学を中退していて不安…」という方はハタラクティブを利用するのがおすすめです。

ハタラクティブは、20代の大学中退者やフリーターを対象としたマンツーマン就職・転職支援サービスです。

「未経験から仕事を探したい」という悩みが解決できるので、ぜひ利用してみてください。

キャリアアドバイザー西園寺

「ハタラクティブ」では就活のプロが仕事探しをトータルサポート
  • 1社ずつ面接対策をしてくれる
  • 8割以上の企業が未経験OK
  • 就職成功率80.4%
  • \ 最短2週間で内定! / 未経験OKの仕事を探す
    履歴書/面接対策をする

    *無料相談可能!

    新卒で退職を言いづらいと感じる理由5選

    就活生くん

    辞めたいと思っていても、新卒で退職を言いづらいと感じてしまうのは、なぜなのでしょうか…?

    それでは、次に新卒で退職を言いづらいと感じる理由5選を紹介します!

    就活アドバイザー 京香

    新卒で退職を言いづらいと感じる理由5選
    • 理由①:入社して間もない(働いた期間が短い)から
    • 理由②:退職日まで気まずくなってしまいそうだから
    • 理由③:新卒ですぐ退職する人は少ないイメージがあるから
    • 理由④:退職後の生活が不安だから
    • 理由⑤:お世話になったのに申し訳なく感じるから

    ちなみに「自分に合った仕事を知りたい」「活き活きと働ける職業がわからない」という人は、自分に合った仕事が分析できる「LINE適職診断(公式LINEで無料診断)などのサービスを活用しましょう。

    キャリアアドバイザー西園寺

     

    理由①:入社して間もない(働いた期間が短い)から

    新卒で退職を言いづらいと感じる理由その1は、入社して間もない(働いた期間が短い)からです。

    例えば、10年20年と働いたのちの退職であれば「よく頑張った」「お疲れ様」というような雰囲気になることは想像できます。

    一方で、入社後短期間で退職してしまうと「早すぎる」「忍耐力が足りない」などと言った印象を持たれることもまた、想像できます。

    ただ、上記のようなことを言ってくる職場の人たちには、退職してしまえば会うことはありません。

    周りの反応を気にすることはないのです!

    就活アドバイザー 京香

    理由②:退職日まで気まずくなってしまいそうだから

    新卒で退職を言いづらいと感じる理由その2は、退職日まで気まずくなってしまいそうだからです。

    上で紹介した通り、原則として退職の申し入れから2週間で退職することが出来ます。

    したがって、職場の人に退職する旨を伝えた後の2週間を気まずい気持ちで過ごさなければいけないという懸念点があります。

    特に、新卒であると周りとの人間関係が完全に構築される前に退職することになる可能性もあるので、同僚からも理解を得られにくい可能性が高いです。

    しかし、どうしても職場に行きたくない場合は、有給傷病休暇を使って2週間経過を待つという手段もあります!

    就活アドバイザー 京香

    理由③:新卒ですぐ退職する人は少ないイメージがあるから

    新卒で退職を言いづらいと感じる理由その3は、新卒ですぐ退職する人は少ないイメージがあるからです。

    確かに「社会人としてこれから頑張るぞ」という気持ちで入社した会社をすぐに辞める人は、少ないイメージがあるかもしれません。

    しかし、厚生労働省が発表した情報によると、新卒就職者の就職後3年以内の離職率は31.5%で、新卒入社社員のおよそ3人に1人がすぐ退職していることが分かります。

    参考:厚生労働省「新規学卒就職者の離職状況(平成31年3月卒業者)を公表します」

    したがって「新卒ですぐ退職する人は少ない」というのは、間違ったイメージであると言えますね!

    就活アドバイザー 京香

    理由④:退職後の生活が不安だから

    新卒で退職を言いづらいと感じる理由その4は、退職後の生活が不安だからです。

    当然ながら、新卒で入社した会社を辞める場合、特に社会人経験が長くない場合は、次の転職のためにアピールできるスキルがほとんどなく、今後の転職活動について不安を覚える人も多いです。

    また、貯金が十分にできていない場合も多く、辞めた後の生活への不安もあると思います。

    ただ、最近は転職エージェントなどを在職中から活用するケースが増えています。

    無事、転職先を見つけてから退職することで、退職後の不安をなくすことが大切です。

    以下の記事では、転職エージェントについて詳しく紹介しているので、ぜひご覧ください!

    就活アドバイザー 京香

    理由⑤:お世話になったのに申し訳なく感じるから

    新卒で退職を言いづらいと感じる理由その5は、お世話になったのに申し訳なく感じるからです。

    新卒として入社した時は、研修歓迎会などで職場の上司にお世話になる場合が多いです。

    その恩を感じることで「すぐに辞めること=申し訳ない」と思ってしまうことがあります。

    しかし「働きたくない…」と思っていながらダラダラ働き続けるより、早いうちに退社の相談をしたり意思を伝えたりしたほうが、職場全体の効率や士気は落ちません。

    また、会社員であれば、本来は他の人でも対応できる仕事が多いと考えられます。

    したがって、辞める意向を伝えたのち、しっかりと引継ぎ等を行うことで「申し訳なさ」という気持ちは少なくなるはずです。

    どの理由も、考え方やイメージを正しく変えることで、新卒で辞めることへのマイナスな気持ちとは繋がらなくなりますね。

    就活アドバイザー 京香

     

    未経験OKの企業を見つけるには?

    「就職したいけど、大学を中退してしまっている」「未経験OKの企業に就職したい」という方には、ハタラクティブがおすすめです。

     

    ハタラクティブでは、20代の大学中退者やフリーランス向けに就職や転職のサポートをしてくれます。

    未経験OKの優良企業紹介だけでなく、、完全無料で内定まで向き合ってくれるので、「やりたいことなんて分からない」「学歴・経歴に自信がない」という人は、という方には、ハタラクティブを利用してみてください。

    \ 最短2週間で内定! / 未経験OKの仕事を探す
    履歴書/面接対策をする

    *無料相談可能!

    新卒で「退職」を言いづらいときの対処法5選

    就活生くん

    とはいえ、やはり上司に「退職」を伝えるのはハードルが高いです。

    そうですよね。

    それでは、次に新卒で「退職」を言いづらいときの対処法5選を紹介します!

    就活アドバイザー 京香

    新卒で「退職」を言いづらいときの対処法5選
    • 対処法①:なるべく早く退職申請しておく
    • 対処法②:事前に事情を話しておく
    • 対処法③:有給休暇を取得しておく
    • 対処法④:病院を受診して診断書を書いてもらう
    • 対処法⑤:退職代行サービスを利用する

    対処法①:なるべく早く退職申請しておく

    新卒で「退職」を言いづらいときの対処法その1は、なるべく早く退職申請しておくことです。

    「なるべく早く」というのは、具体的には「遅くとも1カ月前までには」伝えるようにする、ということです。

    退職するぎりぎりまで伝えないと、会社側も早急に対応しなければならず、場合によっては人材補充が追い付かないなどのトラブルが発生してしまう可能性があります。

    早めに伝えることで、会社側もトラブルなく退職者を見送ることが出来るようになるので「出来るだけ早め」「目安としては最低でも1カ月前をめど」に伝えるようにしましょう。

    ただし、精神的に「今言っても、辞められる1カ月後までなんて頑張れない」という人は、上記で解説した「2週間前まで」に伝えると良いでしょう。

    就活アドバイザー 京香

    対処法②:事前に事情を話しておく

    新卒で「退職」を言いづらいときの対処法その2は、事前に事情を話しておくことです。

    「辞めます」とまでの気持ちではないものの「辞めたいかも…」「辞めた方が良いのかな」などの思いも、伝えておくと良いでしょう。

    特に、自分事ではない「親の介護」「子供の病気」などの事情に関しては、会社に相談することで辞めなくて済むような方法を模索してくれる可能性があります。

    ちなみに、自分の気持ちで辞めたい意向が強い時は「給与が安い」「人間関係が悪い」と言った理由ではなく、「他にやりたい仕事が出来た」「転職先が見つかった」などの良い(納得してもらいやすい)理由を伝えることで、トラブルを回避できます。

    就活アドバイザー 京香

    対処法③:有給休暇を取得しておく

    新卒で「退職」を言いづらいときの対処法その3は、有給休暇を取得しておくことです。

    有給休暇については、労働者の権利として以下のように法律で定まっている付与日数があり、かつ有給の取得は退職に関わりません。

    勤続年数 有給付与日数
    半年間 10日
    1年半間 11日
    2年半間 12日
    3年半間 14日

    退職日が決まり次第、上司と相談のうえで、残っている有給を消化すると良いでしょう。

    就活アドバイザー 京香

    対処法④:病院を受診して診断書を書いてもらう

    新卒で「退職」を言いづらいときの対処法その4は、病院を受診して診断書を書いてもらうことです。

    仕事を辞めたいと思う原因の1つに、精神的な疾患・病気になってしまったという理由があります。

    そのような場合、自分で辞めたい意思やその理由を詳細に伝えることが難しいことが多いです。

    そこで、病院を受診し診断書をもらうことで、根拠と共に自信をもって退職の意思を伝えられます。

    特に新卒の場合は、新たなが生活環境に合わせることが出来ず、適応障害などを起こしてしまう人が多いです。

    ネガティブな考えになりがちだったり、体調がすぐれないことが多かったりする場合は、精神科などの病院を受診しましょう!

    就活アドバイザー 京香

    対処法⑤:退職代行サービスを利用する

    新卒で「退職」を言いづらいときの対処法その5は、退職代行サービスを利用することです。

    基本的に、退職の申し入れは本人が直接上司に伝えますが、どうしてもできない場合は退職代行サービスを利用しましょう。

    特に、ブラック企業や上司がパワハラ気質であった場合は、直接退職の申し入れをするよりも、サービスを利用することでスムーズに退職することが出来ることが多いです。

    退職にあたって、退職代行サービスを活用する人は増えています!

    就活アドバイザー 京香

    新卒が退職を伝えた時に想定される反応5選

    就活生くん

    新卒が退職を伝えると、どのような反応をされるのか気になります…

    確かに、退職を伝えた時の反応は気になりますよね。

    それでは、新卒が退職を伝えた時に想定される反応5選をお伝えします!

    就活アドバイザー 京香

    新卒が退職を伝えた時に想定される反応5選
    • 反応①:上司に引き留められる
    • 反応②:上司・同僚に驚かれる
    • 反応③:同僚から距離をおかれる
    • 反応④:上司に怒られる
    • 反応⑤:あっさりと了承される

    反応①:上司に引き留められる

    新卒が退職を伝えた時に想定される反応その1は、上司に引き留められるです。

    入社して間もない新卒が「仕事を辞める」と言うと、「もう少し粘ったら仕事の良さが分かるから続けてみた方が良い」という上司は少なくないでしょう。

    そのため、軽い気持ちで退職することがないよう、まずは引き留める上司が多いと考えられます。

    反応②:上司・同僚に驚かれる

    新卒が退職を伝えた時に想定される反応その2は、上司・同僚に驚かれるです。

    ジョブホッピングが当たり前の時代になるとはいえ、未だ定年まで1つの企業で働く人は多いです。

    特に、上司の世代では終身雇用が当たり前でした。

    そのため、新卒で退職することは、周囲の人に衝撃を与える可能性があります。

    反応③:同僚から距離をおかれる

    新卒が退職を伝えた時に想定される反応その3は、同僚から距離をおかれるです。

    同僚の中には、退職を伝えると「これから一緒に頑張ろうと思っていたのに…」と少し裏切られた気分になる人もいるかもしれません。

    また、「退職には何か聞いてはいけない事情があるのかも」と考え話しづらいと感じる人がいる可能性もあります。

    反応④:上司に怒られる

    新卒が退職を伝えた時に想定される反応その4は、上司に怒られるです。

    上司にとって、部下が退職することはマイナス評価につながりかねません。

    また、終身雇用が当たり前の時代に就職した上司の中には「退職=不名誉」というバイアスを持っている人もいます。

    そのため、退職を伝えると怒る上司がいる可能性は十分にあります。

    反応⑤:あっさりと了承される

    新卒が退職を伝えた時に想定される反応その5は、あっさりと了承されるです。

    転職が当たり前である現代、新卒といえど退職することは珍しいことではありません。

    そのため、あっさりと了承されるケースもあると考えられます。

    特に、ベンチャー企業においては大きな反応をされることなく退職を受け入れられることが多いでしょう。

    「20代でフリーターをしているけど企業へ就職したい」「就職したいけど大学を中退していて不安…」という方はハタラクティブを利用するのがおすすめです。

    ハタラクティブは、20代の大学中退者やフリーターを対象としたマンツーマン就職・転職支援サービスです。

    「未経験から仕事を探したい」という悩みが解決できるので、ぜひ利用してみてください。

    キャリアアドバイザー西園寺

    「ハタラクティブ」では就活のプロが仕事探しをトータルサポート
  • 1社ずつ面接対策をしてくれる
  • 8割以上の企業が未経験OK
  • 就職成功率80.4%
  • \ 最短2週間で内定! / 未経験OKの仕事を探す
    履歴書/面接対策をする

    *無料相談可能!

    新卒で「退職」を言いづらくても伝えるべき場合3選

    就活生ちゃん

    新卒で退職って、やっぱり言いづらいです…

    それでも、伝えるべき場合はどんな時でしょうか?

    それでは、新卒で「退職」を言いづらくても伝えるべき場合3選を紹介します!

    就活アドバイザー 京香

    新卒で「退職」を言いづらくても伝えるべき場合3選
    • 場合①:長時間労働を強いられている
    • 場合②:職場でパワハラ・セクハラがある
    • 場合③:会社の経営状態が悪かった

    場合①:長時間労働を強いられている

    新卒で「退職」を言いづらくても伝えるべき場合その1は、長時間労働を強いられているときです。

    そもそも、労働基準法では「1日8時間、および1週間40時間」を上限に法定労働時間を定めており、これ以上の労働をいわゆる「残業」と呼んでいます。

    法定労働時間を超える労働、いわゆる「残業」は、企業と社員の間で労使協定を結び、国に届け出ることで「月に45時間まで」認められています。

    したがって、月に45時間を超える労働を強いられている場合は、非常に残業が多い、すなわち長時間労働が強いられている環境であると言えます。

    長時間労働は、心身の健康に障害をもたらしたり、豊かな生活を送る弊害になるものです。

    そのため「退職」が言いずらくても、伝えるべき環境であると言えます。

    ただし、特別条項付協定という「臨時的に特別な事情が予想される場合などには、上限を超えて時間外労働を行うことができる」とする協定が結ばれている場合は、労働時間に上限がなくなります。

    しかし、この場合でも1年の半分を超えないことが見込まれるなどの条件があるため、あまりに残業が多いと感じる場合は、自分の職場の環境が違法ではないか確認してみましょう。

    就活アドバイザー 京香

    場合②:職場でパワハラ・セクハラがある

    新卒で「退職」を言いづらくても伝えるべき場合その2は、職場でパワハラ・セクハラがあるときです。

    そもそも、パワハラとセクハラの定義は以下の通りです。

    パワハラ・セクハラの定義

    パワハラ

    • 優越的な関係(上司など)を背景とした言動である
    • 業務上必要かつ相当な範囲を超越している(業務に必要がない指示や命令である)
    • 言動によって、相手労働者が著しい精神的苦痛を感じ、就業環境が害されている

    セクハラ

    • 職場において行われている
    • 労働者の意に反している
    • 性的な言動である

    参考:KEIYAKU-WATCH「セクシャルハラスメント(セクハラ)とは?定義や種類を分かりやすく解説!」ベンナビ「パワハラとは|3つの定義・6つの行為類型と具体的な対処法」

    職場において上記のような言動が見受けられる場合は、すぐに退職を伝えるべきです。

    しかし、特にパワハラが横行している職場は辞めにくい・退職を伝えずらい場合も多いと考えられます。

    そういった場合は、積極的に退職代行サービスを活用し、第三者に助けを求めることをおススメします。

    また、精神的な健康被害を被った場合は「労働災害(労災)」が適用される場合があります。

    気になる方は、弁護士労働局労災センターに問い合わせてみて下さい。

    就活アドバイザー 京香

    場合③:会社の経営状態が悪かった

    新卒で「退職」を言いづらくても伝えるべき場合その3は、会社の経営状態が悪かったときです。

    経営状態が悪い会社に長くいることは、ハイリスクです。

    自分がどんなに頑張って働いたところで、会社が倒産してしまっては意味がありません。

    企業業績や労働環境などで疑わしいことがあった場合は、冷静に判断して退職を検討するのが良いでしょう。

    新卒社員の場合、他の会社の状況に詳しくない人が多いので「他の会社もこんなものだろう」と考えがちです。

    しかし、退職を検討する前に転職エージェントなどに登録し相談だけしてみるのも良いでしょう。

    就活アドバイザー 京香

     

    未経験OKの企業を見つけるには?

    「就職したいけど、大学を中退してしまっている」「未経験OKの企業に就職したい」という方には、ハタラクティブがおすすめです。

     

    ハタラクティブでは、20代の大学中退者やフリーランス向けに就職や転職のサポートをしてくれます。

    未経験OKの優良企業紹介だけでなく、、完全無料で内定まで向き合ってくれるので、「やりたいことなんて分からない」「学歴・経歴に自信がない」という人は、という方には、ハタラクティブを利用してみてください。

    \ 最短2週間で内定! / 未経験OKの仕事を探す
    履歴書/面接対策をする

    *無料相談可能!

    「新卒の退職」に関するよくある質問3選

    就活生ちゃん

    「新卒の退職」について詳しく知ることが出来ました!

    他に何か知っておくべきことはありますか?

    それでは、最後に「新卒の退職」に関するよくある質問3選を紹介します!

    就活アドバイザー 京香

    「新卒の退職」に関するよくある質問3選
    • 質問①:新卒の離職率が高い業界ってどこ?
    • 質問②:新卒で「退職」を伝えた場合の会社側の反応は?
    • 質問③:退職金や失業保険って払われるの?

    質問①:新卒の離職率が高い業界ってどこ?

    「新卒の退職」に関するよくある質問その1は「新卒の離職率が高い業界ってどこ?」です。

    業界別の新卒3年以内の離職率は以下の通りです。

    業界別 新卒3年以内の離職率 TOP10
    順位 業界 離職率
    1 宿泊・飲食サービス業 49.7%
    2 生活関連サービス・娯楽業 47.4%
    3 教育・学習支援業 45.5%
    4 医療・福祉業 38.6%
    5 小売業 36.1%
    6 不動産・物品賃貸業 36.1%
    7 サービス業(他に分類されないもの) 35.6%
    8 学術研究・専門・技術サービス業 32.5%
    9 建設業 28.6%
    10 卸売業 28.0%

    参考:厚生労働省「新規学卒就職者の離職状況(平成31年3月卒業者)を公表します」

    宿泊・飲食サービス業は、新卒入社社員の2人に1人が3年以内で退職していることが分かります!

    就活アドバイザー 京香

    質問②:新卒で「退職」を伝えた場合の会社側の反応は?

    「新卒の退職」に関するよくある質問その2は「新卒で「退職」を伝えた場合の会社側の反応は?」です。

    新卒で「退職」を伝えた場合に、よくある会社側の反応は以下の通りです。

    新卒で退職を伝えたときの会社側の反応
    • 退職を引き留められる
    • 同僚から冷たい目で見られる
    • 先輩や上司に怒られる
    • すぐに認められてあっさり辞められる

    どれも、あまり良い反応とは言えませんね。

    しかし、案外一番多い反応は最後の「すぐに認められてあっさり辞められる」です。

    紹介したように、新卒社員の30%が辞めている現状がある中で、会社側も辞めたい社員をいちいち引き留めるようなことはしない場合が多いようです。

    就活アドバイザー 京香

    質問③:退職金や失業保険って払われるの?

    「新卒の退職」に関するよくある質問その3は「退職金や失業保険って払われるの?」です。

    初めに、退職金について、大卒新入社員の退職金の平均額・相場は以下の通りです。

    大卒新入社員の退職金の平均額・相場
    勤続年数 金額
    1年 25万9,000円
    3年 64万7,000円
    5年 116万9,000円

    参考:日本経済団体連合会「2021 年9月度 退職金・年金に関する実態調査結果」

    しかし、退職金については、法律で支払いが義務付けられているものではないため、金額や制度の有無は企業によって異なる点で注意が必要です。

    ただし、退職金制度がある場合は、必ず各企業の就業規則にその基準が記載されているので、気になる人は確認してみましょう。

    次に、失業保険については、退職するタイミングによって失業保険が受けられないという場合があります。

    というのも失業保険の受給条件は以下のようになっているからです。

    • 離職の日以前2年間に、被保険者期間が通算して12か月以上あること

    ⇒被保険者期間=会社の社会保険に加入している期間。したがって「1年以上働いていること」が失業保険の受給要件になる。

    被保険者期間というのは、会社の社会保険に加入している期間のことなので、1年以上働いていることが失業保険の受給要件になります。

    したがって、新卒入社から1年以内で退職してしまう場合は、失業保険が受給できない点で注意が必要です。

    貰えるものは、貰うに越したことありませんよね。

    タイミングや時期を見極めることも、退職にあたっては重要なことであると言えます。

    就活アドバイザー 京香

     

    「20代でフリーターをしているけど企業へ就職したい」「就職したいけど大学を中退していて不安…」という方はハタラクティブを利用するのがおすすめです。

    ハタラクティブは、20代の大学中退者やフリーターを対象としたマンツーマン就職・転職支援サービスです。

    「未経験から仕事を探したい」という悩みが解決できるので、ぜひ利用してみてください。

    キャリアアドバイザー西園寺

    「ハタラクティブ」では就活のプロが仕事探しをトータルサポート
  • 1社ずつ面接対策をしてくれる
  • 8割以上の企業が未経験OK
  • 就職成功率80.4%
  • \ 最短2週間で内定! / 未経験OKの仕事を探す
    履歴書/面接対策をする

    *無料相談可能!

    まとめ:新卒で退職しても全く問題ない!自分の納得できる職場で働こう

    最後までご覧いただきありがとうございました。

    新卒入社社員の退職について、詳しく知ることはできたでしょうか。

    もし、新卒で退職を考えることがあった際は、ぜひこの記事を参考にしてみて下さい。