- サイバーセキュリティ会社とは、「サイバー攻撃に対する全般的な業務を行う企業」のこと
- サイバーセキュリティ会社の将来性は非常に高い
- 【平均年収 /売上 /評価別】サイバーセキュリティ業界の会社ランキング
- サイバーセキュリティ業界の会社に就職するための対策法
- サイバーセキュリティ業界の会社に関するよくある質問
-
【就活生】IT業界の優良企業に就職したい人におすすめのサービス
-
【就活生】レバテックルーキー
(大手,ベンチャーの優良IT企業を教えてくれる)
-
【就活生】レバテックルーキー
-
【転職者】ITエンジニアへ転職したい人におすすめのサービス
-
【転職者】レバテックキャリア
(5000件の中から理想の求人を提案)
-
【転職者】レバテックキャリア
この記事では「サイバーセキュリティ会社」について解説していきます。
また、サイバーセキュリティ会社を年収/売上高/優良企業別のランキング形式で紹介していきます。
- サイバーセキュリティ会社とはどのような企業なのかを知りたい就活生
- サイバーセキュリティ会社の中でも年収の高い企業やホワイトな企業を知りたい就活生・転職活動中の方
- 文系からサイバーセキュリティ会社での就職を考えている方
以上のような悩みがある就活生の方や、転職活動最中の方はぜひこの記事を参考にしてみて下さいね。
この記事は就活の教科書「【年収/売上別】サイバーセキュリティ会社のランキング一覧 | おすすめ企業,仕事内容も」を参考に再編集しています。
ベースの記事も興味があればご覧ください!
就活アドバイザー 京香
キャリアアドバイザー西園寺
\ エンジニア就職に役立つサービス /
-
【就活生向け】レバテックルーキー

- エンジニア特化の就活エージェント
- 大手,ベンチャーの優良IT企業を紹介
- IT就活のプロがES添削、面接対策
【転職者向け】レバテックキャリア

- エンジニア特化の転職エージェント
- 5000件の求人から理想の求人を提案
- 転職成功率96%,年収アップ率80%
レバテックルーキーをおすすめする理由
レバテックルーキー使ってみて実際にエンジニア就活できたけど、ぽんぽん企業紹介してくれるから対策するのがめっちゃ大変だったなぁ〜〜 ありがたいことだけど!
— けい (@yoziro10298) December 6, 2021
ここだけの話ですが、
エンジニア就活をしてる人は、レバテックルーキーのカウンセリングを受けることをおすすめします 一回のカウンセリングだけで、どの程度のレベルの成果物を作れば良いかアドバイスをもらえます。 とりあえず、申し込んでみることがスタートです — taku@webエンジニア (@sig_code1) March 5, 2020
- ①:IT就活のプロがES添削・面接対策などで内定サポート
- ②:優良IT企業・非公開求人を紹介してもらえる
- ③:文系出身でも手厚い就職サポートが受けられる
すでに多くの就活生が「レバテックルーキー」を利用していますので、充実した選考サポートを受けるなら、早めに登録しておいてくださいね。
就活アドバイザー 京香
キャリアアドバイザー西園寺
\ エンジニア就職に役立つサービス /
-
【就活生向け】レバテックルーキー

- エンジニア特化の就活エージェント
- 大手,ベンチャーの優良IT企業を紹介
- IT就活のプロがES添削、面接対策
【転職者向け】レバテックキャリア

- エンジニア特化の転職エージェント
- 5000件の求人から理想の求人を提案
- 転職成功率96%,年収アップ率80%
レバテックルーキーをおすすめする理由
レバテックルーキー使ってみて実際にエンジニア就活できたけど、ぽんぽん企業紹介してくれるから対策するのがめっちゃ大変だったなぁ〜〜 ありがたいことだけど!
— けい (@yoziro10298) December 6, 2021
ここだけの話ですが、
エンジニア就活をしてる人は、レバテックルーキーのカウンセリングを受けることをおすすめします 一回のカウンセリングだけで、どの程度のレベルの成果物を作れば良いかアドバイスをもらえます。 とりあえず、申し込んでみることがスタートです — taku@webエンジニア (@sig_code1) March 5, 2020
- ①:IT就活のプロがES添削・面接対策などで内定サポート
- ②:優良IT企業・非公開求人を紹介してもらえる
- ③:文系出身でも手厚い就職サポートが受けられる
すでに多くの就活生が「レバテックルーキー」を利用していますので、充実した選考サポートを受けるなら、早めに登録しておいてくださいね。
就活アドバイザー 京香
目次
【部門別】サイバーセキュリティ業界の企業ランキング一覧
就活生ちゃん
サイバーセキュリティ業界の企業の覇権はどの企業が握っているんでしょうか…?
気になりますよね!平均年収・売り上げ・優良企業・評価口コミに分けて紹介して行きます!
就活アドバイザー 京香
- 平均年収編
- 売上高編
- 優良企業編
- 評価・口コミ編
平均年収編
就活生ちゃん
私は、サイバーセキュリティ業界の中でも平均年収の高い企業に就職したいです!
なので、年収の良い企業を教えて下さい。
分かりました!
では、以下でサイバーセキュリティ業界の会社を年収別ランキングを紹介していきますね。
就活アドバイザー 京香
【平均年収編】サイバーセキュリティ業界の会社ランキング | ||
ランキング順位 | 企業名 | 平均年収 |
1位 | トレンドマイクロ | 941万円 |
2位 | KDDI | 930万円 |
3位 | 日立製作所 | 902万円 |
4位 | 富士通 | 865万円 |
5位 | ネットワンシステムズ | 830万円 |
6位 | 日本電気 | 829万円 |
6位 | 三菱電機 | 829万円 |
8位 | ソフトバンク | 808万円 |
9位 | ソースネクスト | 751万円 |
10位 | HENNGE | 726万円 |
11位 | バリオセキュア | 714万円 |
12位 | サイバートラスト | 704万円 |
13位 | ソリトンシステムズ | 698万円 |
14位 | FFRIセキュリティ | 634万円 |
15位 | SBテクノロジー | 605万円 |
16位 | アズジェント | 598万円 |
17位 | セコム | 595万円 |
18位 | セグエG | 593万円 |
19位 | GMOグローバルサイン・HD | 579万円 |
20位 | デジタルアーツ | 553万円 |
21位 | ラック | 520万円 |
IT業界でエンジニアやデータサイエンティストとして優良企業から内定をもらいたい方は、IT特化の就活のプロが優良IT企業紹介や専攻対策をしてくれる「【就活生】レバテックルーキー」を使うのがおすすめです。
キャリアアドバイザー西園寺
売上高編
では次に、売り上げ別のランキングを紹介していきます!
サイバーセキュリティ業界の会社の売上高ランキングは以下の通りです。
就活アドバイザー 京香
【売上別】サイバーセキュリティ業界の会社ランキング | ||
ランキング順位 | 企業名 | 売上高 |
1位 | 日立製作所 | 10兆4000億 |
2位 | ソフトバンク | 5兆6,906億円 |
3位 | KDDI | 5兆4,467億円 |
4位 | 三菱電機 | 5兆2,579億円 |
5位 | 富士通 | 2兆6,367億円 |
6位 | 日本電気 | 2兆2,692億円 |
7位 | セコム | 1兆498億円 |
8位 | トレンドマイクロ | 1,621億円 |
9位 | ネットワンシステムズ | 2,051億円 |
10位 | ラック | 426億6,000万円 |
11位 | SBテクノロジー | 303億円 |
12位 | ソリトンシステムズ | 173億円 |
13位 | GMOグローバルサイン・HD | 159億円 |
14位 | セグエG | 136億円 |
15位 | ソースネクスト | 100億円 |
16位 | デジタルアーツ | 90億円 |
17位 | サイバートラスト | 61億円 |
18位 | HENNGE | 56億円 |
19位 | アズジェント | 31億2,601万円 |
20位 | バリオセキュア | 26億円 |
21位 | FFRIセキュリティ | 17億7,934万 |
日立製作所が10兆円越えと圧倒的な数字を誇っていますね。
売上高が高いほど安定している企業であると言えるので、安定思考の学生は意識してみてはどうでしょうか。
IT業界でエンジニアやデータサイエンティストとして優良企業から内定をもらいたい方は、IT特化の就活のプロが優良IT企業紹介や専攻対策をしてくれる「【就活生】レバテックルーキー」を使うのがおすすめです。
就活アドバイザー 京香
優良企業編
では次に、優良企業別のランキングを紹介していきます!
ここでの優良企業は主に年収・残業時間・福利厚生の観点から独自で作成しています!
就活アドバイザー 京香
【優良企業別】サイバーセキュリティ業界の会社ランキング | ||
順位 | 企業名 | 理由 |
1位 | トレンドマイクロ |
|
2位 | GMOグローバルサイン・HD |
|
3位 | ソフトバンク |
|
4位 | SBテクノロジー |
|
5位 | ソリトンシステムズ |
|
6位 | KDDI |
|
7位 | 日立製作所 |
|
8位 | HENNGE |
|
9位 | FFRIセキュリティ |
|
10位 | アズジェント |
|
11位 | バリオセキュア |
|
12位 | 三菱電機 |
|
13位 | 富士通 |
|
14位 | サイバートラスト |
|
15位 | ラック |
|
16位 | 日本電気 |
|
17位 | ネットワンシステムズ |
|
18位 | デジタルアーツ |
|
19位 | セコム |
|
20位 | セグエG |
|
21位 | ソースネクスト |
|
参照:OpenWork
評価・口コミ編
では次に、評価・口コミ別のランキングを紹介していきます!
ここでは、OpenWork評価を参考にしてランキングを作成しています。
就活アドバイザー 京香
【評価別】サイバーセキュリティ業界の会社ランキング | ||
ランキング順位 | 企業名 | 評価 |
1位 | アカマイ | 4.02 |
2位 | NRIセキュアテクノロジーズ | 3.86 |
3位 | ネットワンシステムズ | 3.54 |
4位 | トレンドマイクロ | 3.35 |
5位 | ソースネクスト | 3.25 |
6位 | ノートンライフロック | 3.21 |
7位 | 三菱電機 | 3.14 |
8位 | ラック | 3.04 |
9位 | フォーティネットジャパン | 3.03 |
10位 | パロアルトネットワークス | 2.97 |
11位 | ファイア・アイ | 2.95 |
12位 | マカフィー | 2.94 |
13位 | デジタルアーツ | 2.92 |
14位 | セグエグループ | 2.91 |
15位 | サイバーセキュリティクラウド | 2.90 |
15位 | フーバーブレイン | 2.90 |
17位 | サイオステクノロジー | 2.87 |
17位 | セキュアヴェイル | 2.87 |
19位 | カスペルスキー | 2.82 |
20位 | セコムトラストシステムズ | 2.81 |
21位 | インフォセック | 2.70 |
評価が高いということは、それだけ会社に対する満足度が高い事が言えますね!
1位にランクインしたアカマイについては、以下で詳しく紹介していきます。
就活アドバイザー 京香
「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を教えて欲しい!」という方には、「レバテックルーキー」を使うのが一番おすすめです。
レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。
また、大手企業を含めた5,000社の優良企業の情報を持っているため、就活に有利になる情報もGETできますよ。
「エンジニア就職をしたい!」「有名IT企業から内定が欲しい!」というプログラミング経験者は、ぜひ利用してみてくださいね。
キャリアアドバイザー西園寺

- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
サイバーセキュリティ業界の会社のランキング各種1位の解説
就活生くん
年収や売り上げが高い会社がわかったけど結局どの企業が良いのか決めかねています…。
そうですよね!
ではここからは、各ランキング1位に輝いたサイバーセキュリティ会社について詳しく解説していきますね!
ちなみに、エンジニアとして難関IT企業の内定をもらうには、ITエンジニア特化の就活サポートをしてくれる「レバテックルーキー」などの支援サービスを活用しましょう。
就活アドバイザー 京香
①平均年収1位:トレンドマイクロ(941万円)
平均年収1位は、トレンドマイクロでした!
トレンドマイクロは株式会社は、コンピュータやインターネット用のウイルス対策ソフトの開発・提供を行なっている会社です。
業界の中でも平均年収941万円と高くなっており、福利厚生も非常に充実しているようです。
openworkの口コミを見てみると、「休みを取りやすい環境がある」や「育休制度も充実しており、女性にとって非常に働きやすい会社」と言ったようなポジティブな口コミが多く見られました。
以下にopenworkの口コミ、選考フローと会社概要を載せておきます。参考にしてみて下さい。
有給は自由に取得できるため、プライベートとのバランスは取りやすいと思います。(例えば、今日はデートだから早く帰ります、と言った理由で早退できる。)
新卒入社し、出産育児を経験しましたが、これ以上に働きやすい会社はないと感じます。残業なし、フルタイム、在宅勤務の利用、フレックス(11〜16時コアタイム)、子の看護休暇、子の急病時のチームメンバーのサポートなど、不満は何もありませんでした。
- STEP①:書類選考、WEBエントリーシート、WEB適性検査
- STEP②:面接(複数回)
- STEP③:内定
トレンドマイクロの採用について興味がある方は、こちらをご覧になって下さい。
就活アドバイザー 京香
トレンドマイクロ株式会社の会社概要 | |
設立 | 1989年10月 |
本社所在地 | 東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー |
従業員数 | 7,669名 (2022年12月31日付) |
平均年収 | 941万円 |
売上 | 2,237億9,500万円 (2022年12月31日付) |
残業時間 | 18.5時間 |
②売上高1位:日立製作所(902万円)
売上高1位は、日立製作所でした!
株式会社日立製作所は、製造業はもちろんサイバーセキュリティ部門にも取り組んでいる企業です。
具体的には、顧客の業務に即したサイバーセキュリティソリューションの導入から運営までを行なっています。
日立製作所は、売り上げが10兆円越えと業界の中でも群を抜いて高くなっています。
そのため、非常に安定した企業である事が言えるのではないでしょうか。
日立製作所は、企業規模が大きいことや事業分野が広いことから様々な経験を積むことが出来る点が魅力的な会社です。
ただ、新卒2年目までは研修期間であるため、実務経験に携わる機会はなく資料作成やプレゼン作成などを行うようです。
そのため、研修制度が非常に整っている企業である反面、新卒からバリバリ働いて実績を残したいという学生には向いていないかも知れませんね。
以下にopenworkの口コミ、選考フローと会社概要を載せておきます。参考にしてみて下さい。
規模がとにかく大きいことと、事業分野の幅が広い事から、どこの階層(本社、事業部、子会社)にいるか+どこの事業分野にいるか(デジタル、コネクティブインダストリー、グリーン)で見える景色が全く違い、多彩な経験を得る事ができる。
2年目までは研修のため、ほとんど実務経験を積む事が出来ないため、将来への漠然とした不安を抱えて過ごすことになり、働くモチベーションはあまり感じない。給与・待遇面でモチベーションを維持しているのが現状。3年目以降はプロジェクト内での役割を与えられ、業務を行うため、実務経験を通してシステムの汎用的な知識が身につけられるようになると考える。
引用:openwork
- STEP①:エントリーシート
- STEP②:WEBテスト(玉手箱)
- STEP③:面接
- STEP④:グループディスカッション
- STEP⑤:面接
- STEP⑥:内定
日立製作所の採用について興味がある方は、こちらをご覧になって下さい。
就活アドバイザー 京香
株式会社日立製作所の会社概要 | |
設立 | 1920年 2月 |
本社所在地 | 東京都千代田区丸の内一丁目6番6号 |
従業員数 | 29,485名(2022年3月末現在) |
平均年収 | 902万円 |
売上 | 1,623,424百万円(2022年3月末現在) |
残業時間 | 40時間 |
③優良企業1位:アカマイ(平均年収不明)
優良企業1位は、アカマイ(アカマイテクノロジーズ合同会社)でした!
アカマイは、Webサイトへの攻撃や改ざん、不正侵入を防ぐクラウドベースのセキュリティ機能を提供している会社です。
アカマイは外資系企業なため、長期休暇を取得することやフルリモートでの勤務が可能になっておりワークライフバランスは非常に取りやすいです。
しかしながら、結果を残すことが前提にはなってくるので、安定志向やキャリアアップに興味がない方には向いていないかもしれません。
また、アカマイは「助け合い」の文化が根付いているらしく、日系企業からの転職も馴染みやすい特徴が挙げられます。
以下にopenworkの口コミと会社概要を載せておきます。参考にしてみて下さい。
会社全体として良くも悪くも良い人が多く、一部の外資系企業と異なり助け合う文化はありますので、日系企業から来た方は働きやすいと思います。
ワークライフバランスは非常に良い。調整しやすい。マネージャー陣も、自身も早く帰ったり、各担当に対してもメリハリをつけるよう進めるなど、残業せずに早く帰る文化を作ることに努力されている。ただし、あくまで結果を出す事が前提なので、良い意味での自由と責任を持って、ワークライフバランスを図る事が大事。
引用:openwork
アカマイ・テクノロジーズ合同会社の会社概要 | |
設立 | 2003年 1月 |
本社所在地 | 東京都 港区 虎ノ門2-10-1 虎ノ門ツインビルディング |
従業員数 | 160人 |
平均年収 | 情報なし |
売上 | 31億9814万9000ドル |
残業時間 | 情報なし |
出典:アカマイ会社情報
「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、「レバテックルーキー」の利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。
また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。
優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。
(レバテックルーキー)
サイバーセキュリティ業界の会社に就くための対策法3選
就活生くん
僕はやっぱり、サイバーセキュリティ業界の会社に就きたいです!
具体的な対策法とかがあれば、教えて下さい。
分かりました!
では以下で、サイバーセキュリティ業界の会社に就くための対策法3選を紹介していきますね。
就活アドバイザー 京香
- 対策法①:IT業界に強い就職/転職エージェントを利用する
- 対策法②:サイバーセキュリティ会社の就活に有利な資格を取得する
- 対策法③:サイバーセキュリティを伴った業務が経験できる長期インターンシップに参加する
対策法①:IT業界に強い就職/転職エージェントを利用する
サイバーセキュリティ業界の会社に就くための対策法1つ目は、「IT業界に強いエージェントを利用する」です。
IT業界に強いエージェントを利用することで、より自分の希望にあったユーザー系SIer企業を見つける事が出来ます。
「優良IT企業から内定をもらいたい!」という方には「【就活生】レバテックルーキー」の利用がおすすめです。
レバテックルーキーを利用すれば、ITのプロの就活サポート(ES添削、面接対策など)が受けられ、難関IT企業や優良IT企業の内定率がアップしますよ。
また、IT企業への転職を目指している方には「【転職者】レバテックキャリア」、未経験からIT業界を志望する方には「【転職者】ウズキャリIT(未経験)」がおすすめです。
キャリアアドバイザー西園寺
\ エンジニア就職に役立つサービス /
- 【就活生向け】レバテックルーキー
【公式サイト】https://rookie.levtech.jp/
– エンジニア特化の就活エージェント
– 大手,ベンチャーの優良IT企業を紹介
– IT就活のプロがES添削、面接対策 - 【転職者向け】レバテックキャリア
【公式サイト】https://career.levtech.jp/
– エンジニア特化の転職エージェント
– 5000件の求人から理想の求人を提案
– 転職成功率96%,年収アップ率80%
「レバテックルーキー」についてもっと詳しく知りたい就活生は、以下の記事も合わせて参考にしてみてください。
就活アドバイザー 京香
対策法②:サイバーセキュリティ会社の就活に有利な資格を取得する
サイバーセキュリティ業界の会社に就くための対策法2つ目は、「サイバーセキュリティ会社の就活に有利な資格を取得する」です。
サイバーセキュリティ会社に関連する資格を取得しておくことで、即戦力としてアピールする事ができ、知識・スキルを有しているとの証明にもなるので、就職活動を有利に進めていく事が出来ます。
以下に、関連する資格を載せておきます。
- 情報セキュリティマネジメント試験
- 公認情報セキュリティマネージャー(CISM)
- 公認情報システム監査人
上記資格については、後ほど詳しく解説していきますね。
就活アドバイザー 京香
対策法③:サイバーセキュリティを伴った業務が経験できる長期インターンシップに参加する
サイバーセキュリティ業界の会社に就くための対策法3つ目は、「サイバーセキュリティを伴った業務が経験できる長期インターンシップに参加する」です。
長期インターンに参加することで、実際の業務に携わる事ができると同時に、必要とされるスキルや経験を磨くことが出来るため、就職活動の際には有利になります。
また、実際に身を持って体験することで「思っていたのと違った…」や「自分には合わないかも…」と言ったギャップをなくす事も出来るため、サイバーセキュリティ会社に興味のある学生は、長期インターンシップに参加するようにしましょう。
自分に合う優良IT企業を教えてもらう方法
就活生くん
IT企業やITエンジニアとして働きたいですが、自分の手が届く優良企業がなかなか見つかりません。
ホワイトIT企業を見つけれる方法はありますか?
もちろんありますよ!
IT業界は種類と企業が多いので、自分に合う良い条件の企業を見つけるのは難しいですよね。
そこで、自分に合う優良IT企業を教えてもらう方法を紹介しますね。
キャリアアドバイザー西園寺
- 就活生:レバテックルーキー
- 転職(経験者):レバテックキャリア
- 転職:(未経験):ウズカレIT
それでは、それぞれ解説していきますね。
キャリアアドバイザー西園寺
就活生:レバテックルーキー
就活生の場合は、「IT業界に特化した就活のプロから隠れ優良IT企業を紹介してもらう」のがおすすめです。
就活生はIT業界にどんな種類があって、どんな優良企業がどんなレベルの人材を求めているのかなど、わからないことがたくさんありますよね。
IT業界のことにかなり詳しい就活のプロから紹介してもらうことで、自分と合わないIT企業への就職を防げます。
そこで、プログラミング経験者で自分に合う隠れ優良IT企業を教えてもらうなら、「レバテックルーキー」が一番おすすめです。
- レバテックルーキーを使うと、IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
レバテックルーキーは「8,000社以上の中からあなたに合う優良企業を紹介してくれて、ES通過率90%以上」という非常に良い実績があるので、信頼性も高いですよ。
キャリアアドバイザー西園寺
転職(経験者):レバテックキャリア
転職で経験者の方は「経験者のエンジニア転職に特化した専門アドバイザーから教えてもらう」のがおすすめです。
今までのITエンジニア経験をもとに、他の職種や他の企業に詳しいエンジニア転職のプロに頼ることで転職成功確率を最大限まで高められます。
そこで、経験者として優良ITエンジニア転職をするなら「レバテックキャリア」を使うと良いです。
- レバテックキャリアは、利用者90%がアドバイザーの業界知識が豊富だと実感
- IT職種別の専門アドバイザーとカウンセリングができる
- 毎年3,000件の企業訪問の中から選ばれた優良企業の紹介がもらえる
- 満足度94%の求人紹介がある
レバテックキャリアは「希望企業への転職成功率が96%」という非常に高い信頼性と評判がありますよ。
キャリアアドバイザー西園寺
転職:(未経験):ウズカレIT
転職でIT業界未経験の方は「未経験ITエンジニア転職に特化した転職のプロから教えてもらう」のがおすすめです。
未経験IT転職の場合、収入や働き方、エンジニアとしてのレベル面などさまざまな不安や心配があり、1人で対策していくにはかなり心細いですよね。
そこで、未経験でITエンジニア転職を成功させるなら「ウズカレIT」を使うのが良いですよ。
- 完全未経験からITエンジニアに転職することが出来る
- ニートや第二新卒、既卒にも対応していて、面接対策も行ってくれる
- 無料でプログラミングやインフラエンジニアの学習が出来る
ウズカレITは「プログラミングの勉強をしながら、自分に一番マッチする求人を紹介してくれる」という非常に良い特徴がありますよ。
キャリアアドバイザー西園寺
サイバーセキュリティ業界の会社に就きたい人におすすめの資格3選
では次に、サイバーセキュリティ業界の会社に就きたい人におすすめの資格を3つ紹介していきますね。
就活アドバイザー 京香
- 資格①:情報セキュリティマネジメント試験
- 資格②:公認情報セキュリティマネージャー(CISM)
- 資格③公認情報システム監査人
資格①:情報セキュリティマネジメント試験
サイバーセキュリティ業界の会社に就きたい人におすすめの資格1つ目は、情報セキュリティマネジメント試験です。
情報セキュリティマネジメント試験とは、情報セキュリティ確保の人材としてインターネットに関する様々な脅威から組織を守るためのスキルを証明する試験です。
情報処理推進機構によると、以下のような人におすすめの試験となっています。
- 業務で個人情報を取り扱う全ての方
- 業務部門・管理部門で情報管理を担当する全ての方
- 外部委託先に対する情報セキュリティ評価・確認を行う全ての方
- 情報セキュリティ管理の知識・スキルを身に付けたい全ての方
- iパス(ITパスポート試験)合格から、さらにステップアップしたい全ての方
上記から見ても分かるように、セキュリティ管理を行うサイバーセキュリティ会社にはぴったりの資格ですね。
また、以下に試験の概要を載せておくので参考にしてみて下さい。
就活アドバイザー 京香
受験資格 | 特になし |
受験日程 | Computer Based Testing)方式により、年間を通じて随時実施 |
受験料 | 7,500円 |
取得にかかる時間 | 200時間 |
合格率 | 50%〜60% |
資格②:公認情報セキュリティマネージャ(CISM)
サイバーセキュリティ業界の会社に就きたい人におすすめの資格2つ目は、公認情報セキュリティマネージャー(CISM)です。
公認情報セキュリティマネージャー(CISM)は、アメリカのISACAが認定している情報セキュリティの国際資格です。
ISACA東京支部によると、以下のような方にフォーカスを当て試験を実施しているようです。
・セキュリティマネージャー(Security managers)
・セキュリティ担当役員(Security directors)
・セキュリティ担当役職者(Security officers)
・セキュリティコンサルタント(Security consultants)
公認情報セキュリティマネージャーは、認定を受けるためには「情報セキュリティに関する5年以上の経験を有すること、その内、3年以上のセキュリティマネージメントの経験を有すること。」と定められています。
そのため、サイバーセキュリティ業界で経験を積みスキルアップを目指したい方におすすめの資格です。
以下に試験の概要を載せておくので参考にしてみて下さい。
就活アドバイザー 京香
受験資格 | ・情報セキュリティに関する5年以上の経験を有すること。 その内、3年以上のセキュリティマネージメントの経験を有すること。 |
受験日程 |
|
受験料 |
|
取得にかかる時間 | 100時間程度 |
合格率 | 非公開 |
資格③:公認情報システム監査人(CISA)
サイバーセキュリティ業界の会社に就きたい人におすすめの資格3つ目は、公認情報システム監査人(CISA)です。
公認情報システム監査人(CISA)とは、セキュリティ、コントロールに関する高度な知識、技能と経験を有することを証明する国際資格です。
歴史が古く、国際的に最も普及している資格なため欧米の企業社会では広く認知されている資格です。
そのため、外資系のサイバーセキュリティ会社に興味がある方におすすめの資格となっています。
以下に試験の概要を載せておくので参考にしてみて下さい。
受験資格 | 特になし(合格後にCISAからの認定を受けるには特定の実務経験が必要) |
受験日程 | 予約に空きがあればいつでも可能 |
受験料 | 760 USドル |
取得にかかる時間 | 150〜200時間 |
合格率 | 非公開 |
「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を教えて欲しい!」という方には、「レバテックルーキー」を使うのが一番おすすめです。
レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。
また、大手企業を含めた5,000社の優良企業の情報を持っているため、就活に有利になる情報もGETできますよ。
「エンジニア就職をしたい!」「有名IT企業から内定が欲しい!」というプログラミング経験者は、ぜひ利用してみてくださいね。
キャリアアドバイザー西園寺

- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
【日本/世界】サイバーセキュリティ業界とは?
就活生くん
サイバーセキュリティって何となく聞いたことはあるけど、どんなことをしている企業なんですか?
教えて下さい!
確かに、サイバーセキュリティって聞き慣れませんよね!
では以下で、サイバーセキュリティ会社について解説していきますね。
就活アドバイザー 京香
サイバーセキュリティ会社は「サイバー攻撃に対する全般的な業務」を行う企業
サイバーセキュリティ会社とは、サイバー攻撃に対する全般的な業務を行う企業のことを指します。
具体的には、サイバー攻撃を未然に防ぐシステムの開発から導入、ソリューションの提案、保守作業も行なったりします。
そして、サイバーセキュリティ企業は主に5つの職種で構成されています。
- 職種①:システム管理職
→システム管理やトラブル対策を行う - 職種②:セキュリティエンジニア職
→サイバー攻撃に対応する - 職種③:サイバーフォレンジック・アナリスト
→サイバーアタック・違法なアクセスの調査、証拠の収集、分析、証拠保全・開示手続きなどを行う - 職種④:インシデントレスポンダー
→ネットワーク環境のサイバーインシデントを調査、分析、および対応を行う - 職種⑤:ペネトレーションテスター
→シミュレーション攻撃を行い耐久性を図る
サイバーセキュリティ会社は将来性が「すごくある」
サイバーセキュリティ会社は、将来性がすごくあることが特徴として挙げられます。
それは、企業のICT化に伴いクラウドサービスを利用する企業も増加傾向にあるからです。
そんな中で、ネットワークを介したサイバー攻撃、例えば、内部システムの破壊やWebサイトへの攻撃や改ざん、不正アクセスなどが様々な分野、業界で増えてきています。
サイバー攻撃によって見込まれる経済的損失は、ITの進展に伴って増加する傾向があるため、サイバー攻撃への対策を行うサイバーセキュリティ業界はなくてはならない存在であり、今後の需要も増加傾向にあることが言えるでしょう。
さらに、現在のサイバーセキュリティ会社の業界地図も紹介します。
サイバーセキュリティ業界の中には、メーカー系である「日立製作所」や「富士通」も名を連ねています。
ITの進展に伴って、サイバーセキュリティ業界も発展していくことでしょう。
サイバーセキュリティ会社の国内シェアNO.1は「日立製作所」/世界シェアNO.1は「ノートンライフクロック」
上にある業界地図から参照すると、サイバーセキュリティ会社の国内シェアNO.1は「日立製作所」/世界シェアNO.1は「ノートンライフクロック」と言えます。
(※シェア率はサイバーセキュリティ部門の売上高から推測)
ちなみに、国内シェアNO.1の「日立製作所」はセキュリティ製品のほか、防衛訓練サービスも提供しています。
また、世界シェアNO.1の「ノートンライフクロック」は一般消費者向けにセキュリティサービスを展開しているようです。
日立製作所や富士通はIoT機器のセキュリティ対策も行っており、盤石な体制を築いています!
キャリアアドバイザー西園寺
「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、「レバテックルーキー」の利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。
また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。
優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。
(レバテックルーキー)
サイバーセキュリティ業界の会社に関するよくある質問
就活生くん
サイバーセキュリティ会社についての知識を深める事ができました。
何か他に、知っておいた方が良い事があれば教えて下さい!
分かりました!
では以下で、サイバーセキュリティ業界の会社に関するよくある質問を紹介していきますね。
就活アドバイザー 京香
- 質問①:サイバーセキュリティ業界の平均年収はいくら?
- 質問②:サイバーセキュリティ業界の市場規模は?
質問①:サイバーセキュリティ業界の平均年収はいくら?
サイバーセキュリティ業界の会社に関するよくある質問1つ目は、「サイバーセキュリティ業界の平均年収はいくら?」です。
日本のサイバーセキュリティ会社の平均年収は約590万円といわれています。
国税庁の出す、「令和2年分民間給与実態統計調査」では、国内全体の平均年収は約433万円と発表されています。
この事から、サイバーセキュリティ業界の平均年収は、日本の平均年収と比較すると高い傾向にあると言えるのではないでしょうか。
質問②:サイバーセキュリティ業界の市場規模は?
サイバーセキュリティ業界の会社に関するよくある質問2つ目は、「サイバーセキュリティ業界の市場規模は?」です。
IDCによると、2021年の国内セキュリティソフトウェア市場は前年度より17.2%増の3,703億5,000万円になったと予測されています。
記事の冒頭で説明した様に、今後は更に市場規模が拡大していくことが予想されています。
そのため、将来性の高い業界である事が言えますね。
「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を教えて欲しい!」という方には、「レバテックルーキー」を使うのが一番おすすめです。
レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。
また、大手企業を含めた5,000社の優良企業の情報を持っているため、就活に有利になる情報もGETできますよ。
「エンジニア就職をしたい!」「有名IT企業から内定が欲しい!」というプログラミング経験者は、ぜひ利用してみてくださいね。
キャリアアドバイザー西園寺

- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
まとめ:サイバーセキュリティ業界の会社の将来性はあるので就くためにエージェントを利用しよう!
いかがだったでしょうか。
この記事では、サイバーセキュリティ業界の会社について解説していきました。
合わせて、サイバーセキュリティ会社のランキングや就職するための対策法も紹介していきました。
この記事を通して、自分の気になるサイバーセキュリティ会社を見つけて頂けたら嬉しく思います。