- 事務職適性検査TAPOCは事務職志望の就活生には必須の適性検査
- TAPOCは、公務員試験の問題に似ている→例題を見てみる
- TAPOCの出題分野は、「言語・分類・照合・計算・読図・記憶」の5つ
- TAPOCは、独自科目の「記憶」分野を徹底的に対策すべき
-
Webテストの対策には、以下のツールがおすすめ
-
【就活生/転職者】SPI頻出問題集(LINEで無料配布)
(SPI/Webテストの問題練習) -
【就活生】Lognavi適性診断
(性格テスト90問、SPI練習問題) -
【就活生】適性診断AnalyzeU+
(251問で性格診断)
-
【就活生/転職者】SPI頻出問題集(LINEで無料配布)
この記事では、事務職適性TAPOCについて紹介していきます。
合わせて、回答例やよくある質問についても解説していきます。
- 事務職適性TAPOCとは何か知りたい就活生
- 事務職適性TAPOCの例題や回答例を知りたい就活生
以上のような悩みがある就活生の方や、転職活動最中の方はぜひこの記事を参考にしてみて下さいね。
この記事は就活の教科書「【例題あり】事務適性検査TAPOCの問題と対策 | 解答,おすすめ問題集も」を参考に再編集しています。
ベースの記事も興味があればご覧ください!
就活アドバイザー 京香
「SPIなどのWebテストで落とされたくない!」という方には「SPI頻出問題集」で実際の問題に近い演習をし、短期間で得点をUPさせるのがおすすめです。
ちなみに「SPI頻出問題集」以外にも、SPI練習問題110問、性格テスト90問ができる「Lognavi適性診断」、251問の性格診断「適性診断AnalyzeU+」もおすすめですよ。
キャリアアドバイザー西園寺
- 【就活生/転職者】SPI頻出問題集(公式LINEで無料配布)
【公式サイト】https://reashu.com/linelp-spi/
- Webテストで頻出の問題がわかる
- 【就活生】Lognavi(SPI問題が208問:知的118問,性格90問)
【公式サイト】https://lognavi.com/
- テスト結果から最適企業を表示
- 【就活生】適性診断AnalyzeU+(全251問、客観的な性格診断)
【公式サイト】https://offerbox.jp/
- 診断でSPI性格検査の練習も
「結局どのサービスを使えば良いかわからない…」という方は「SPI頻出問題集」で練習問題を解いてみるのが一番おすすめですよ。
就活アドバイザー 京香
目次
TAPOCは「事務職に必要な基本的な事務処理能力」を測定する適性検査
就活生くん
そもそも事務職適性TAPOCってなんですか?
僕が選考を受ける企業が採用しているので、教えて下さい…。
TAPOCは、NOMA総研という会社が開発したテストです。
では以下で、事務職適性TAPOCについて詳しく解説していきますね。
就活アドバイザー 京香
TAPOCは「学習適性」「就業適性」から事務処理能力を測る適性検査
まず、TAPOCがどういう試験なのかというと、「学習適性」「就業適性」から事務処理能力を測る適性検査です。
適性検査の中でも、特に事務職の能力を測るように作られています。
事務系での就活や転職を考えている人は対策が必要です。
事務職で就活や転職をやっている人は出会うことがあると思います。
就活アドバイザー 京香
TAPOCの難易度は一般的な事務職のレベルに合わせて設定
そして、TAPOCの難易度は一般的な事務職のレベルに合わせて設定されています。
したがって、非常に難しい試験ではないです。
しっかりと対策しておきましょう。
測られる能力は、「速さ」と「正確さ」となっているようです。
できるだけ多く回答しつつ、なるべくミスをしないように心がけましょう。
逆に、たくさん回答しても誤答が多い…という適性検査結果が出てしまうと、不合格の可能性が高くなります。
就活アドバイザー 京香
TAPOCは「ペーパー試験」「Web試験」が存在している
また、APOCは「ペーパー試験」と「Web試験」の2種類があります。
TAPOC(ペーパータイプ)と、TAPOC(WEBタイプ)は試験時間と科目が少し異なっています。
TAPOC(ペーパータイプ)の試験時間は40分で、TAPOC(WEBタイプ)の試験時間は30分です。
科目 | 内容 | TAPOC(ペーパータイプ) |
TAPOC(WEBタイプ)
|
言語 | 言語知識、文章解釈力 | 〇 | 〇 |
分類 | 事務処理能力の速度、一定法則への適応力 | 〇 | 〇 |
照合 | 細部にわたる照合事務処理能力 | 〇 | 〇 |
計算 | 計算能力 | 〇 | 〇 |
読図 | 資料・図表・グラフの読解力 | 〇 | 〇 |
記憶 | 短期記憶、要点をまとめて把握する力 | 〇 | × |
事務職適性検査 TAPOC | 株式会社 日本経営協会総合研究所 (noma.co.jp)
TAPOC(WEBタイプ)の方は記憶分野が無いようです。
タイプによって分かれますが、事務職を考えている人は対策しておいた方がいいでしょう。
就活アドバイザー 京香
「SPIやWebテストの対策どうしよう…」「正直、短時間で点数を上げたい!」という方は、公式LINEで無料配布しているSPI頻出問題集を使うのがおすすめですよ。
SPI頻出問題集では、非言語と言語の頻出問題だけを網羅しているので、練習すれば短期間でボーダーを超えられますよ。
SPIやWebテストの対策を早く終わらせたい方は、ぜひ利用してみてくださいね。
キャリアアドバイザー西園寺
- 言語・非言語両方の頻出問題が網羅されている
- 二字熟語90選/四字熟語50選で言語の対策がしっかりとれる
- 実際の問題に近い演習ができる
(SPI頻出問題集)
【解説あり】事務職適性TAPOCの例題/練習問題と解答7選
就活生くん
事務職適性TAPOCについてだんだんわかってきました。
対策をやっておいた方がいいですね!
就活生ちゃん
事務職適性TAPOCを対策したいです!
実際にどんな問題が出るんですか?
例題を教えてください。
わかりました。
それではここから、事務職適性TAPOCの例題をいくつか紹介します。
ここにある問題を解いて、事務職適性TAPOCにどんな問題が出るのかイメージをつかんでおきましょう。
就活アドバイザー 京香
例題①:言語
TAPOCの練習用例題1つ目は、「言語」です。
カッコ内の漢字の読み方の正誤を答えなさい。
- 不憫(ふびん)
- 沿革(えんかく)
- 断腸(だんちょう)
- 定石(ていせき)
- 平生(へいぜい)
解答:1、2正、3正、4誤、5正
4定石(じょうせき)
例題②:分類
TAPOCの練習用例題2つ目は、「分類」です。
TAPOCの「分類」分野の問題は、無料のものは見つかりませんでした。
代わりに国家一般職(高卒)試験等で使われている適性試験を載せておきます。
Q.4桁の数字の分類 次の数字を手引きによって分類せよ。
たとえば、〔例題1〕では、1891 は手引きの 5 の欄にある 1534~1678 に含まれるので、 正答は 5 となる。
〔例題1〕1596 正答:⑤
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
---|---|---|---|---|
1357~1423 | 1234~1356 | 1424~1533 | 1679~1782 | 1534~1678 |
1985~2123 | 2357~2566 | 1783~1984 | 2257~2356 | 2124~2256 |
2860~2927 | 2676~2783 | 2928~3012 | 2784~2859 | 2567~2675 |
3219~3432 | 3575~3687 | 3433~3574 | 3688~3781 | 3013~3218 |
4122~4346 | 4347~4591 | 3924~4121 | 3782~3923 | 4592~4675 |
以下の題を分類せよ。
〔例題2〕3846 〔例題3〕4185 〔例題4〕2254 〔例題5〕3565
例題③:照合
TAPOCの練習用例題3つ目は、「照合」です。
TAPOCの練習用例題3つ目は、「照合」です。
TAPOCの「照合」分野の問題は、無料のものは見つかりませんでした。
代わりに国家一般職(高卒)試験等で使われている適性試験を載せておきます。
Q.次の数字と同じものを 1~5 から選べ。
たとえば、〔例題1〕では、5 の数字が左の数字と同じなので、正答は 5 となる。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
〔例題1〕 254-6781 |
253-6781 | 354-6781 | 254-6782 | 254-7781 | 254-6781 | |
〔問題〕 369-5028 |
368-5028 | 369-5128 | 369-5028 | 469-5028 | 369-5029 |
答え:3
例題④:計算
TAPOCの練習用例題4つ目は、「計算」です。
TAPOCの「計算」分野の問題は、無料のものでは見つかりませんでした。
代わりに国家一般職(高卒)試験等で使われている適性試験を載せておきます。
①単純な計算:3+4×7-5×6
②☐埋め:15÷5×☐=6
③問題の計算式と同じ結果になる計算式を選ぶ
→問題40÷8+5
a.18+5 b.30÷3 c.8×2 d.3×9 e.7+6
①1
②2
③b
SPIやWebテスト、筆記テストの対策を簡単に終わらせたい就活生の方は「【就活生】SPI頻出問題集(公式LINE限定配布)」を使うと、短期間で得点UPを目指せますよ。
キャリアアドバイザー西園寺
例題⑤:読図
TAPOCの練習用例題5つ目は、「読図」です。
TAPOCの「読図」分野の問題は、無料のものでは見つかりませんでした。
代わりにSPIで使われているグラフの領域問題を載せておきます。
次の3つの指揮によって示される放物線と直線は、下図のように平面を8つの領域で分ける。
- ア:y=x^2
- イ:y=x+2
- ウ:y=0
次の2式からなる連立不等式で表される領域はどれか。
- カ:y>x^2
- キ:y<x+2
③
【解説】
不等式がyに対して開いていれば、yの値の方が大きいので、上の領域。
不等式がyに対して閉じていれば、yの値の方が小さいので、下の領域。
すると、y>x^2の範囲は以下の通り。
また、y<x+2の範囲は以下の通り。
これら2つの領域が重なっている部分が求める領域なので、③
SPIやWebテスト、筆記テストの対策を簡単に終わらせたい就活生の方は「【就活生】SPI頻出問題集(公式LINE限定配布)」を使うと、短期間で得点UPを目指せますよ。
キャリアアドバイザー西園寺
例題⑥:記憶(ペーパーテストでのみ出題)
TAPOCの練習用例題6つ目は、「記憶」です。
TAPOCの「記憶」分野の問題は、無料のものでは見つかりませんでした。
代わりに国家公務員試験で使われている、記憶分野の問題を載せておきます。
「SPIを短時間で対策」「もっといろんな問題を解いて試験に慣れたい!」なら、就活の教科書公式LINEから誰でも無料で受け取れる「SPI頻出問題集」がおすすめです。
SPI頻出問題集は、豊富な言語・非言語問題と丁寧な解説付きなので、練習すればSPIやWebテストで高得点を狙えます。
「実際の問題と類似してる点が多く、非常に役立ちました。」との口コミがあるように、本番のテストに近い問題や、多くの就活生が苦手としている二字熟語、四字熟語の頻出まとめなどもわかります。
点数が一気に伸びた人も多いので、ぜひ公式LINEからGETしてみてくださいね。
(SPI頻出問題集)
事務職適性TAPOCの対策法4選
就活生くん
僕は、事務職適性TAPOCを初めて受けます!
なので回答する際の注意点などがあれば教えて下さい。
分かりました!
では以下で、事務職適性TAPOCの対策法4選を紹介していきます。
就活アドバイザー 京香
- 対策①:SPI頻出問題集(就活の教科書公式LINE)を使って練習する
- 対策②:TAPOCの独自科目である「記憶」分野を練習しておく
- 対策③:TAPOCの流れを事前に把握し焦らないようにする
- 対策④:TAPOCの対策が出来る問題集・アプリを解く
対策法①:SPI頻出問題集(就活の教科書公式LINE)を使って練習する
事務職適性TAPOCの対策法の1つ目は「SPI頻出問題集(就活の教科書公式LINE)」を使って練習するです。
「SPI頻出問題集」は、株式会社Synergy Careerが運営する就活情報発信サービスです。
「SPI頻出問題集」を簡単にまとめました。
- SPIテストセンターの問題を無料でダウンロードできる
- SPIで頻出の単語や問題の解き方が丁寧に解説されている
- 就活生一人ひとりにあった内定に役立つ情報が自動的に届く
- 自己分析から企業研究、ESの書き方、面接対策まで幅広く実践的に学べる
- 特典として大手有名企業へ内定した就活生のインタビュー動画がある
「SPI頻出問題集」のおすすめポイントはこちらです。
- ①:はじめの登録だけで、あなたに合った情報が届くのでラク
- ②:内定に役立つ情報を実践的に配信してくれるので役に立つ
- ③:表では公開できない内定者インタビュー動画がとても勉強になる
無料で公式LINEの「SPI頻出問題集」を使うと、Webテストを効率よく勉強できます。
またSPIで頻出の単語や、問題の解き方まで全て解説されているので、今すぐ点数を上げれます。
SPIテストセンターを初めて勉強する就活生や、無料で問題を解きたい就活生にぴったりなサイトだと言えますね。
「就活の教科書公式LINE」では、毎月200万回就活生に見られている「就活の教科書」の経験から、SPIテストセンターの攻略法を詳しく教えています。
他にも「就活の教科書公式LINE」に参加すると、特典として「就活完全マニュアル」もプレゼントしています。
LINEに友達追加すればすぐもらえるので、気軽に登録してみましょう。
「就活の教科書」編集部
対策②:TAPOCの独自科目である「記憶」分野を練習しておく
事務職適性TAPOCの対策法の2つ目は「TAPOCの独自科目である「記憶」分野を練習しておく」です。
TAPOCの記憶分野は特に重点的な練習が必要です。
TAPOCは通常の試験と異なり、記憶力を評価する部分があります。
この部分は独自の科目であるため、特に練習をやっておいた方が良いです。
記憶分野に特に注意して、TAPOCの対策をやっていきましょう。
TAPOCの特徴と言えば、何といっても記憶問題でしょう。
なかなか他に例の無いものになっています。
ですから、これは国家公務員試験で使われている記憶分野の例題を使って練習してみましょう。
就活アドバイザー 京香
対策③:TAPOCの流れを事前に把握し焦らないようにする
事務職適性TAPOCの対策法の3つ目は「TAPOCの流れを事前に把握し焦らないようにする」です。
TAPOCの試験形式や流れを理解し、冷静に対策を進めることが成功の鍵です。
TAPOCは特殊な試験なので、通常の試験とは異なるアプローチが必要です。試験の流れを把握し、焦らずに進めることで、試験に備えましょう。
TAPOCの試験の流れを事前に理解し、焦らないようにすることが大切です。
試験中に焦って本来の実力が出せないのはもったいないです。
流れを公式HPで確認してから受験しましょう。
就活アドバイザー 京香
対策④:TAPOCの対策が出来る問題集・アプリを解く
事務職適性TAPOCの対策法の4つ目は「TAPOCの対策が出来る問題集・アプリを解く」です。
TAPOCの対策に特化した問題集やアプリを活用し、実践的な練習を行いましょう。
対策が出来る適性検査の問題集やアプリを利用することで、実際の試験に近い状況で練習ができます。
TAPOC対策のためのおすすめ問題集・アプリは次のようなものがあります。
- 問題集①:就職試験によく出る適性・適職問題 2024年度版
- 問題集②:事務職・一般職SPI3の完全対策 2024年度版
- 問題集③:事務能力検査 2022年度版
- アプリ①:SPI言語・非言語 一問一答
- アプリ②:事務適性検査
SPIなどで適性検査に慣れている人は、TAPOCでも良い成績が出せると思います。
試験が若干違っていても、他の適性検査で練習しておくと、非常に良い対策になります。
就活アドバイザー 京香
【短時間でできる】SPIやWebテストを含めた選考で落ちない対策法
就活生くん
SPIやWebテストの対策をしたいのですが、短時間でできないものなのでしょうか?
他にもいろんな対策をしないといけないので、SPI系の対策はサクッと終わらせたいです!
もちろんありますよ!
志望している企業のESが通ってもSPIやWebテストで落ちたらかなりショックですよね。
そこでここでは、短時間でできるSPIやその他のWebテストなどで落ちない対策法を紹介しますね。
キャリアアドバイザー西園寺
- 対策法:SPIやWebテストでよく出る問題を練習する
- 対策法:苦手分野を徹底的に練習する
- 対策法:お試しで受けてみる
それでは、それぞれ解説していきますね。
キャリアアドバイザー西園寺
対策法:SPIやWebテストでよく出る問題を練習する
SPIやその他のWebテストで落ちない対策法は「SPIやWebテストでよく出る問題を練習する」ことです。
SPIやWebテストでは、毎回似たような問題が多く出題され、頻出問題で間違えてしまうと点数も低くなりがちです。
頻出問題で点を落とさないように徹底的に問題を事前に練習しておく必要があります。
そこで問題をたくさん練習したい方は、SPIやWebテストの問題を網羅した「SPI頻出問題集」を使うのがおすすめです。
- 言語・非言語両方の頻出問題が網羅されている
- 二字熟語90選/四字熟語50選で言語の対策がしっかりとれる
- 実際の問題に近い演習ができる
SPI頻出問題集は「実際の問題と類似してる点が多く、非常に役立ちました。」という非常に信頼性の高い口コミがありますよ。
キャリアアドバイザー西園寺
対策法:内定者のESを参考にする
SPIやその他のWebテストで落ちない対策法は「内定者のESを参考にする」です。
内定者のESを見ることで、どのような内容や経験をアピールすればいいのかが分かるようになります。
そこで「選考通過ES」がおすすめです。
「面接に絶対受かりたい」「ESをどのように書けばいいか分からない」という就活生には、「選考通過ES」を参考にするのがおすすめです。
あなたが志望する企業の内定者がどんな回答をしているのかを知っておくことで、ES/面接通過率が上がるので、ぜひ参考にしてください。
キャリアアドバイザー西園寺
対策法:面接時の内定者の回答を把握しておく
SPIやその他のWebテストで落ちない対策法は「面接時の内定者の回答を把握しておく」ことです。
面接ではESと違って話し方や雰囲気を見られますが、一番重要なのはやっぱり内容です。
そこで「面接回答集100選」がおすすめです。
- 面接頻出質問と回答が無料で見れる
- 面接で失敗しない回答の仕方がわかる
- 結果、面接で落ちにくくなる
「面接に絶対受かりたい」「面接でどのように答えれば良いかわからない」という就活生には、「面接回答集100選」を参考にするのがおすすめです。
あなたが志望する企業の内定者がどんな回答をしているのかを知っておくことで、面接/ES通過率が上がるので、ぜひ参考にしてください。
キャリアアドバイザー西園寺
よくある適性検査の対策に関する記事一覧
事務職適性TAPOCに関するよくある質問
就活生くん
TALを受験する際の注意点についての知識を深める事ができました。
何か他に、知っておいた方が良い事があれば教えて下さい!
分かりました!
では以下で、事務職適性TAPOCに関するよくある質問を紹介していきますね。
就活アドバイザー 京香
- 質問①:採用選考にTAPOCを使っている企業はどこ?
- 質問②:TAPOCと他の適性検査との違いは何?
質問①:採用選考にTAPOCを使っている企業はどこ?
事務職適性TAPOCに関するよくある質問の1つ目は「採用選考にTAPOCを使っている企業はどこ?」です。
こちらにTAPOCを使っている企業一覧をまとめてみました。
- 三菱UFJ銀行
- 三井住友銀行
- 三井住友海上火災保険
- 日本生命保険
- 日本郵便
- ヤマト運輸
- サンリオ
- パナソニック
就活生くん
有名な企業で使われていますね!
就活生ちゃん
対策はキチンとやっておきましょう。
就活アドバイザー 京香
質問②:TAPOCと他の適性検査との違いは何?
事務職適性TAPOCに関するよくある質問の2つ目は「TAPOCと他の適性検査との違いは何?」です。
TAPOCの特徴は次のようなものがあります。
- TAPOCは事務職に特化した適性検査であり、事務処理能力の速度と正確さを測るテスト
- TAPOCはペーパー方式とWeb方式の2種類があり、ペーパー方式では6科目、Web方式では5科目
- TAPOCには記憶問題がある
TAPOCの特徴と言えば、何といっても記憶問題でしょう。
なかなか他に例の無いものになっています。
ですから、これは国家公務員試験で使われている記憶分野の例題を使って練習してみましょう。
就活アドバイザー 京香
「SPIやWebテストの対策どうしよう…」「正直、短時間で点数を上げたい!」という方は、公式LINEで無料配布しているSPI頻出問題集を使うのがおすすめですよ。
SPI頻出問題集では、非言語と言語の頻出問題だけを網羅しているので、練習すれば短期間でボーダーを超えられますよ。
SPIやWebテストの対策を早く終わらせたい方は、ぜひ利用してみてくださいね。
キャリアアドバイザー西園寺
- 言語・非言語両方の頻出問題が網羅されている
- 二字熟語90選/四字熟語50選で言語の対策がしっかりとれる
- 実際の問題に近い演習ができる
(SPI頻出問題集)
まとめ:TAPOCの出題傾向を抑えて、事務職で内定を勝ち取ろう
いかがだったでしょうか。
TAPOC事務職適性検査は、他のSPIなどとはやや傾向が異なります。
出題傾向をしっかり押さえて、事務職の就活で内定を勝ち取ってください。