- SIer企業とは「他企業のシステうの開発・運用をする企業」のこと
- その中でも、ユーザー系は一般企業の情報システム部門が子会社/関連会社として独立した企業のことを指す
- ユーザー系SIer企業は、ホワイト企業が多い
- 【平均年収 /売上 /ホワイト別】ユーザー系SIer企業ランキング
- ユーザー系SIer企業に就職するための対策法
-
【就活生】IT業界の優良企業に就職したい人におすすめのサービス
-
【就活生】レバテックルーキー
(大手,ベンチャーの優良IT企業を教えてくれる)
-
【就活生】レバテックルーキー
-
【転職者】ITエンジニアへ転職したい人におすすめのサービス
-
【転職者】レバテックキャリア
(5000件の中から理想の求人を提案)
-
【転職者】レバテックキャリア
この記事では「ユーザー系SIer企業」について解説していきます。
また、ユーザー系SIerを年収/売上高/ホワイト度/就職偏差値(難易度)別のランキング形式で紹介していきます。
- ユーザー系SIerとはどのような企業なのかを知りたい就活生
- ユーザー系SIerの中でも年収の高い企業やホワイトな企業を知りたい就活生・転職活動中の方
- 文系からユーザー系SIer企業に就職を考えている方
以上のような悩みがある就活生の方や、転職活動最中の方はぜひこの記事を参考にしてみて下さいね。
この記事は就活の教科書「【年収/売上別】ユーザー系Slerの企業ランキング一覧 | 仕事内容,やめとけと言われる理由も」を参考に再編集しています。
ベースの記事も興味があればご覧ください!
就活アドバイザー 京香
キャリアアドバイザー西園寺
\ エンジニア就職に役立つサービス /
-
【就活生向け】レバテックルーキー

- エンジニア特化の就活エージェント
- 大手,ベンチャーの優良IT企業を紹介
- IT就活のプロがES添削、面接対策
【転職者向け】レバテックキャリア

- エンジニア特化の転職エージェント
- 5000件の求人から理想の求人を提案
- 転職成功率96%,年収アップ率80%
レバテックルーキーをおすすめする理由
レバテックルーキー使ってみて実際にエンジニア就活できたけど、ぽんぽん企業紹介してくれるから対策するのがめっちゃ大変だったなぁ〜〜 ありがたいことだけど!
— けい (@yoziro10298) December 6, 2021
ここだけの話ですが、
エンジニア就活をしてる人は、レバテックルーキーのカウンセリングを受けることをおすすめします 一回のカウンセリングだけで、どの程度のレベルの成果物を作れば良いかアドバイスをもらえます。 とりあえず、申し込んでみることがスタートです — taku@webエンジニア (@sig_code1) March 5, 2020
- ①:IT就活のプロがES添削・面接対策などで内定サポート
- ②:優良IT企業・非公開求人を紹介してもらえる
- ③:文系出身でも手厚い就職サポートが受けられる
すでに多くの就活生が「レバテックルーキー」を利用していますので、充実した選考サポートを受けるなら、早めに登録しておいてくださいね。
就活アドバイザー 京香
キャリアアドバイザー西園寺
\ エンジニア就職に役立つサービス /
-
【就活生向け】レバテックルーキー

- エンジニア特化の就活エージェント
- 大手,ベンチャーの優良IT企業を紹介
- IT就活のプロがES添削、面接対策
【転職者向け】レバテックキャリア

- エンジニア特化の転職エージェント
- 5000件の求人から理想の求人を提案
- 転職成功率96%,年収アップ率80%
レバテックルーキーをおすすめする理由
レバテックルーキー使ってみて実際にエンジニア就活できたけど、ぽんぽん企業紹介してくれるから対策するのがめっちゃ大変だったなぁ〜〜 ありがたいことだけど!
— けい (@yoziro10298) December 6, 2021
ここだけの話ですが、
エンジニア就活をしてる人は、レバテックルーキーのカウンセリングを受けることをおすすめします 一回のカウンセリングだけで、どの程度のレベルの成果物を作れば良いかアドバイスをもらえます。 とりあえず、申し込んでみることがスタートです — taku@webエンジニア (@sig_code1) March 5, 2020
- ①:IT就活のプロがES添削・面接対策などで内定サポート
- ②:優良IT企業・非公開求人を紹介してもらえる
- ③:文系出身でも手厚い就職サポートが受けられる
すでに多くの就活生が「レバテックルーキー」を利用していますので、充実した選考サポートを受けるなら、早めに登録しておいてくださいね。
就活アドバイザー 京香
目次
【部門別】ユーザー系SIerホワイト企業のランキング一覧
就活生ちゃん
私は、ユーザー系SIer企業の中でも大手に就職したいです!
ユーザー系SIer企業で覇権を握っているのはどこなんでしょうか?
ユーザー系SIer企業の中でどこが大手なのか?気になりますよね!
平均年収・売上高・ホワイト度・就職偏差値をランキングで紹介して行きますね!
就活アドバイザー 京香
平均年収ランキング編
就活生ちゃん
僕は、ユーザー系SIerの中でも平均年収の高い企業に就職したいです!
なので、年収の良い企業を教えて下さい。
分かりました!
では、以下でユーザー系SIerの年収別ランキングを紹介していきますね。
就活アドバイザー 京香
順位 | 会社名 | 平均年収 |
---|---|---|
1位 | 野村総合研究所 | 1225万 |
2位 | 電通国際情報サービス | 1047万 |
3位 | 伊藤忠テクノソリューションズ | 933万 |
4位 | 日鉄ソリューションズ | 855万 |
5位 | NTTデータ | 841万 |
6位 | コベルコシステム | 808万 |
7位 | 丸紅情報システムズ | 800万 |
8位 | ニッセイ情報テクノロジー | 790万 |
9位 | JSOL | 784万 |
10位 | 兼松エレクトロニクス | 781万 |
11位 | NTTコムウェア | 773万 |
12位 | インフォコム | 772万 |
13位 | SCSK | 752万 |
14位 | エクサ | 750万 |
15位 | JFEシステムズ | 742万 |
16位 | 三菱ケミカルシステム | 739万 |
17位 | YE DIGITAL | 733万 |
18位 | 中電シーティーアイ | 729万 |
19位 | オージス総研 | 725万 |
20位 | セゾン情報システムズ | 722万 |
企業数が多いため、収納しています。気になる方は「平均年収ランキング一覧21位~」をクリックして確認してください。
21位 | 日商エレクトロニクス | 718万 |
22位 | 三井E&Sシステム技研 | 709万 |
23位 | トヨタシステムズ | 708万 |
24位 | 日本証券テクノロジー | 708万 |
25位 | SBテクノロジー | 696万 |
26位 | アルファテック・ソリューションズ | 695万 |
27位 | スミセイ情報システム | 694万 |
28位 | NTTデータイントラマート | 689万 |
29位 | ニッセイコム | 680万 |
30位 | 信組情報サービス | 656万 |
31位 | AJS | 651万 |
32位 | 日本情報通信 | 650万 |
33位 | 菱友システムズ | 648万 |
34位 | アルプス システム インテグレーション | 641万 |
35位 | NTTデータCCS | 635万 |
36位 | メイテツコム | 635万 |
37位 | ベリサーブ | 625万 |
38位 | アイレット | 621万 |
39位 | さくらケーシーエス | 610万 |
40位 | パシフィックシステム | 592万 |
41位 | 三菱総研DCS | 570万 |
IT業界でエンジニアやデータサイエンティストとして優良企業から内定をもらいたい方は、IT特化の就活のプロが優良IT企業紹介や専攻対策をしてくれる「【就活生】レバテックルーキー」を使うのがおすすめです。
キャリアアドバイザー西園寺
売上高ランキング一覧
では次に、売り上げ別のランキングを紹介していきます!
ユーザー系SIer企業の売上高ランキングは以下の通りです。
就活アドバイザー 京香
順位 | 会社名 | 売上 |
---|---|---|
1位 | NTTデータ | 2兆3186億 |
2位 | 野村総合研究所 | 5504億 |
3位 | 伊藤忠テクノソリューションズ | 4798億 |
4位 | SCSK | 3968億 |
5位 | 日鉄ソリューションズ | 2519億 |
6位 | NTTコムウェア | 1666億 |
7位 | トヨタシステムズ | 1313億 |
8位 | 京セラコミュニケーションシステム | 1309億 |
9位 | 電通国際情報サービス | 1120億 |
10位 | キャノンITソリューションズ | 975億 |
11位 | ニッセイ情報テクノロジー | 795億 |
12位 | SBテクノロジー | 704億 |
13位 | インフォコム | 680億 |
14位 | 兼松エレクトロニクス | 655億 |
15位 | 三菱総研DCS | 564億 |
16位 | コベルコシステム | 483億 |
17位 | NTTテクノクロス | 466億 |
18位 | JFEシステムズ | 464億 |
19位 | 豊田通商システムズ | 435億 |
20位 | オージス総研 | 401億 |
企業数が多いため、収納しています。気になる方は「売上高ランキング一覧21位~」をクリックして確認してください。
21位 | 日商エレクトロニクス | 397億 |
22位 | JSOL | 375億 |
23位 | 中電シーティーアイ | 370億 |
24位 | 日本情報通信 | 351億 |
25位 | エクサ | 316億 |
26位 | 菱友システムズ | 315億 |
27位 | スミセイ情報システム | 298億 |
28位 | 丸紅情報システムズ | 269億 |
29位 | アイレット | 268億 |
30位 | 三菱ケミカルシステム | 259億 |
31位 | さくらケーシーエス | 246億 |
32位 | セゾン情報システムズ | 224億 |
33位 | 三井E&Sシステム技研 | 218億 |
34位 | ニッセイコム | 205億 |
35位 | AJS | 165億 |
36位 | ベリサーブ | 150億 |
37位 | YE DIGITAL | 144億 |
38位 | 信組情報サービス | 130億 |
39位 | NTTデータCCS | 127億 |
40位 | 日本証券テクノロジー | 126億 |
41位 | アルプス システム インテグレーション | 123億 |
NTTデータが2兆円越えと圧倒的な数字を誇っていますね。
売上高が高いほど安定している企業であると言えるので、安定思考の学生は意識してみてはどうでしょうか。
IT業界でエンジニアやデータサイエンティストとして優良企業から内定をもらいたい方は、IT特化の就活のプロが優良IT企業紹介や専攻対策をしてくれる「【就活生】レバテックルーキー」を使うのがおすすめです。
就活アドバイザー 京香
ホワイト度(優良企業)編
では次に、ユーザー系SIer企業のホワイト度ランキングを以下で紹介していきますね!
ここでのホワイト度は、残業時間が少ない企業と仮定しランキングを作成しています。
就活アドバイザー 京香
順位 |
企業名 | 残業時間 |
1位 | アイレット | 4.5h |
2位 | ヤマハモーターソリューション | 6.5h |
3位 | スミセイ情報システム | 10.4h |
4位 | メイテツコム | 10.5h |
5位 | 日鉄ソリューションズ | 11.3h |
6位 | YE DIGITAL | 11.6h |
7位 | トスコ | 12.1h |
8位 | NTTデータニューソン | 13.0h |
9位 | 伊藤忠テクノソリューションズ | 15.7h |
10位 | さくらケーシーエス | 15.9h |
11位 | コベルコシステム | 16.1h |
12位 | エクサ | 16.1h |
13位 | NTTコムウェア | 16.5h |
14位 | アルプス システム インテグレーション | 16.9h |
15位 | パシフィックシステム | 16.9h |
16位 | NTTデータイントラマート | 17.0h |
17位 | ニッセイコム | 17.2h |
18位 | キャノンITソリューションズ | 17.3h |
19位 | 菱友システムズ | 17.4h |
20位 | 丸紅情報システムズ | 17.9h |
企業数が多いため、収納しています。気になる方は「ホワイト度(優良企業度)21位~」をクリックして確認してください。
21位 | NTTテクノクロス | 18.0h |
22位 | JFEシステムズ | 18.2h |
23位 | 信組情報サービス | 18.3h |
24位 | 兼松エレクトロニクス | 18.4h |
25位 | NS・コンピュータサービス | 18.9h |
26位 | JSOL | 19.6h |
27位 | 日商エレクトロニクス | 20.0h |
28位 | 京セラコミュニケーションシステム | 20.3h |
29位 | AJS | 20.5h |
30位 | キッセイコムテック | 20.8h |
31位 | SCSK | 21.0h |
32位 | アルファテック・ソリューションズ | 21.0h |
33位 | 日本証券テクノロジー | 21.3h |
34位 | 日本情報通信 | 21.3h |
35位 | NTTデータCCS | 21.8h |
36位 | オージス総研 | 22.0h |
37位 | 三井E&Sシステム技研 | 22.1h |
38位 | 中電シーティーアイ | 23.2h |
39位 | セゾン情報システムズ | 23.8h |
40位 | SBテクノロジー | 24.0h |
41位 | ベリサーブ | 24.0h |
残業時間別 /ホワイト別ランキングを見てみると、新たに航空業界の関連企業がランクインしていますね!
就活アドバイザー 京香
社員離職率編
では次に、ユーザー系SIer企業の社員離職率編について紹介します。
就活アドバイザー 京香
順位 |
企業名 | 離職率 |
1位 | 電通国際情報サービス | 0 |
2位 | オージス総研 | 5.4 |
3位 | 伊藤忠テクノソリューションズ | 5.8 |
4位 | パナソニックインフォメーションシステムズ | 6.5 |
5位 | 日立ソリューションズ | 6.9 |
6位 | SCSK | 7.0 |
7位 | 兼松エレクトロニクス | 7.4 |
8位 | 野村総合研究所 | 7.6 |
9位 | NTTコムウェア | 8.1 |
10位 | JFEシステムズ | 8.7 |
11位 | 三和コンピュータ | 9.1 |
12位 | ニッセイ情報テクノロジー | 9.9 |
13位 | 日鉄ソリューションズ | 10.5 |
14位 | NECソリューションイノベータ | 12.3 |
15位 | 京セラコミュニケーションズ | 12.5 |
16位 | 東芝情報システム | 12.5 |
17位 | コベルコシステム | 13.3 |
18位 | 三菱総合研究所 | 17.1 |
19位 | JSOL | 17.9 |
20位 | 富士通エフサス | 19.8 |
参照:有価証券報告書
就職偏差値(難易度)編
では次に、ユーザー系SIer企業の就職偏差値(難易度)別ランキングを以下で紹介していきますね!
就活アドバイザー 京香
ユーザー系SIer企業の就職偏差値ランキング |
||
ランキング順位 | 企業名 | 就職偏差値 |
1位 | 野村総合研究所 | 67 |
2位 | 新日鉄住金ソリューションズ | 66 |
2位 | NTTコミュニケーションズ | 66 |
4位 | 冨士ゼロックス | 65 |
4位 | 日本総研 | 65 |
4位 | 大和総研 | 65 |
7位 | NTTコムウェア | 64 |
7位 | 伊藤忠テクノソリューションズ | 64 |
7位 | 電通国際情報サービス | 64 |
10位 | 三菱UFJインフォメーションテクノロジー | 63 |
10位 | 日本ユニシス | 63 |
10位 | アビームコンサルティング | 63 |
参照:IT業界転職のススメ
社員数編
それでは最後に、企業規模を推測できる社員数のランキングを紹介して行きますね!
就活アドバイザー 京香
順位 | 親会社 | ユーザー系Sier企業 | 社員数 |
1位 | 住友商事 | SCSK | 11769 |
2位 | 野村ホールディングス | 野村総合研究所 | 5979 |
3位 | みずほフィナンシャルG | みずほ情報総研 | 4500 |
4位 | 伊藤忠商事 | 伊藤忠テクノソリューションズ | 4029 |
5位 | ヤマトホールディングス | ヤマトシステム開発 | 3674 |
6位 | KDDI | 京セラコミュニケーションシステム | 3097 |
7位 | 新日鐵住金 | 新日鉄住金ソリューションズ | 2946 |
8位 | 電通 | 電通国際情報サービス | 2559 |
9位 | 三井住友フィナンシャルG | 日本総合研究所 | 2349 |
10位 | 凸版印刷 | トッパンフォームズ | 1879 |
11位 | 三菱UFJフィナンシャルG | 三菱UFJインフォメーションテクノロジー | 1847 |
12位 | 三井物産 | 三井情報 | 1816 |
13位 | 三菱商事 | 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ | 1680 |
14位 | MS&ADインシュアランス | MS&ADシステムズ | 1528 |
15位 | JFEホールディングス | JFEシステムズ | 1525 |
16位 | 東日本旅客鉄道 | JR東日本情報システム | 1517 |
17位 | 三菱重工業 | 菱友システムズ | 1514 |
18位 | 損害保険ジャパン日本興亜 | SOMPOシステムズ | 1466 |
19位 | 大阪ガス | オージス総研 | 1386 |
20位 | 東京海上 | 東京海上日動システムズ | 1362 |
企業数が多いため、収納しています。気になる方は「社員数ランキング21位~」をクリックして確認してください。
21位 | トヨタ自動車 | トヨタコミュニケーションシステム | 1305 |
22位 | 関西電力 | 関電システムソリューションズ | 1280 |
23位 | JFEホールディングス | エクサ | 1210 |
24位 | 三井住友フィナンシャルG | JSOL | 1200 |
25位 | 三井住友フィナンシャルG | さくらケーシーエス | 1151 |
26位 | 三井住友フィナンシャルG | さくら情報システム | 1100 |
27位 | 神戸製鋼所 | コベルコシステム | 1070 |
28位 | 中部電力 | 中電シーティーアイ | 1053 |
29位 | 日本電信電話 | 日本情報通信 | 1025 |
30位 | 中国電力 | エネルギア・コミュニケーションズ | 933 |
31位 | りそなホールディングス | AGS | 930 |
32位 | 全日本空輸 | ANAシステムズ | 891 |
33位 | 大日本印刷 | DNP情報システムズ | 874 |
34位 | 三井住友トラスト・ホールディングス | 三井住友トラスト・システム&サービス | 870 |
35位 | ソフトバンク | ソフトバンク・テクノロジー | 858 |
36位 | コマツ | クオリカ | 840 |
37位 | 丸紅 | 丸紅情報システムズ | 803 |
38位 | NTTドコモ | ドコモ・システムズ | 766 |
39位 | 三菱ケミカルHD | 菱化システム | 748 |
40位 | 東京電力 | テプコシステムズ | 735 |
41位 | 阪急ビジネス | アイテック阪急阪神 | 695 |
42位 | 東京ガス | 東京ガスiネット | 681 |
43位 | 東北電力 | 東北インフォメーション・システムズ | 675 |
44位 | 四国電力 | STNet | 661 |
45位 | JXホールディングス | NTTデータCCS | 650 |
46位 | ソニー | ソニーグローバルソリューションズ | 613 |
47位 | 九州電力 | 九電ビジネスソリューションズ | 603 |
48位 | 旅客鉄道 | 鉄道情報システム | 590 |
49位 | 富士フィルム | 富士フイルムソフトウエア | 567 |
50位 | クボタ | クボタシステム開発 | 566 |
51位 | 千代田化工建設 | 千代田システムテクノロジーズ | 565 |
52位 | 大和證券 | DIRインフォメーションシステムズ | 542 |
53位 | 豊田通商 | 豊通シスコム | 540 |
54位 | 富士ゼロックス | 富士ゼロックス情報システム | 515 |
55位 | IHI | IHIエスキューブ | 510 |
56位 | 兼松 | 兼松エレクトロニクス | 480 |
57位 | 安川電機 | 安川情報システム | 476 |
58位 | 東海旅客鉄道 | ジェイアール東海情報システム | 462 |
59位 | 西日本旅客鉄道 | JR西日本ITソリューションズ | 460 |
60位 | 横浜銀行 | NTTデータフォース | 444 |
61位 | 北海道電力 | ほくでん情報テクノロジー | 439 |
62位 | 西濃運輸 | セイノー情報サービス | 428 |
63位 | 東洋エンジニアリング | 東洋ビジネスエンジニアリング | 417 |
64位 | 横浜ゴム | ハマゴムエイコム | 413 |
65位 | 三越伊勢丹HD | 三越伊勢丹システム・ソリューションズ | 403 |
66位 | 竹中工務店 | TAKシステムズ | 397 |
67位 | デンソー | デンソーITソリューションズ | 363 |
68位 | 味の素 | NRIシステムテクノ | 361 |
69位 | 双日 | 双日システムズ | 353 |
70位 | オリンパス | オリンパスシステムズ | 332 |
71位 | 豊田自動織機 | 豊田ハイシステム | 329 |
72位 | 日本通運 | 日通情報システム | 318 |
73位 | 日揮 | 富士通エンジニアリングテクノロジーズ | 313 |
74位 | 北陸電力 | 北電情報システムサービス | 289 |
75位 | 古河電気工業 | 古河インフォメーション・テクノロジー | 275 |
76位 | 名古屋鉄道 | メイテツコム | 265 |
77位 | 関東鉄道 | 関東情報サービス | 262 |
78位 | 阪急阪神ホールディングス | 阪急阪神ビジネスアソシエイト | 260 |
79位 | キリンホールディングス | キリンビジネスシステム | 253 |
80位 | フジ・メディア・HD | フジミック | 239 |
81位 | 日本郵船 | NYK Business Systems | 237 |
82位 | 住友化学 | 住友化学システムサービス | 230 |
83位 | 千葉銀行 | ちばぎんコンピューターサービス | 221 |
84位 | 昭和シェル石油 | 昭和シェルビジネス&ITソリューションズ | 210 |
85位 | 日本ハム | 日本ハムビジネスエキスパート | 206 |
86位 | 大同特殊鋼 | スターインフォテック | 201 |
87位 | 大林組 | オーク情報システム | 192 |
88位 | サントリーホールディングス | サントリーシステムテクノロジー | 186 |
89位 | JR東日本情報システム | 北海道ジェイ・アール・システム開発 | 185 |
90位 | 相鉄ビジネスサービス | 176 | |
91位 | 東邦ガス | 東邦ガス情報システム | 170 |
92位 | 日新製鋼 | エヌアイ情報システム | 168 |
93位 | JXホールディングス | JXアイティソリューション | 164 |
94位 | 富士フィルム | 富士フイルムICTソリューションズ | 160 |
95位 | 遠州鉄道 | 遠鉄システムサービス | 154 |
96位 | 西部ガス | 西部ガス情報システム | 151 |
97位 | 東急電鉄 | 東急テックソリューションズ | 144 |
98位 | 東京急行電鉄 | 東急テックソリューションズ | 144 |
99位 | アサヒビール | アサヒビジネスソリューションズ | 143 |
100位 | 近畿日本鉄道 | 近鉄情報システム | 141 |
101位 | 日産東京販売ホールディング | 東京日産コンピュータシステム | 141 |
102位 | 三菱地所 | メック情報開発 | 129 |
103位 | 商船三井 | 商船三井システムズ | 127 |
104位 | 住友林業 | 住友林業情報システム | 125 |
105位 | 富士急行 | レゾナント・システムズ | 124 |
106位 | 九州旅客鉄道 | JR九州システムソリューションズ | 122 |
107位 | 静岡鉄道 | 静鉄情報センター | 122 |
108位 | 沖縄電力 | 沖電グローバルシステムズ | 116 |
109位 | 川崎汽船 | ケイラインシステムズ | 111 |
110位 | 丸井グループ | エムアンドシーシステム | 109 |
111位 | 積水化学工業 | 積水エンジニアリング | 100 |
112位 | 日立金属 | 日立金属ソリューションズ | 100 |
113位 | コスモ石油 | コスモコンピュータセンター | 99 |
114位 | 京浜急行電鉄 | 京急システム | 88 |
115位 | 名古屋鉄道 | 名鉄システム開発 | 85 |
116位 | 南海電気鉄道 | 南海マネジメントサービス | 83 |
117位 | 京葉瓦斯 | ケージー情報システム | 72 |
118位 | 日本テレビ放送網 | 日テレITプロデュース | 71 |
119位 | 京王電鉄 | 京王ITソリューションズ | 63 |
120位 | エイチ・ツー・オー リテイリング | ウイズシステム | 48 |
121位 | 京成 | 京成情報システム | 43 |
122位 | 住友理工 | 住理工情報システム | 40 |
123位 | 静岡ガス | 静岡ガス・システムソリューション | 29 |
124位 | 北陸鉄道 | ホクリクコム | 24 |
125位 | 岡三証券 | 岡三情報システム | 23 |
126位 | 東洋エンジニアリング | 千葉データセンター | 18 |
「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を教えて欲しい!」という方には、「レバテックルーキー」を使うのが一番おすすめです。
レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。
また、大手企業を含めた5,000社の優良企業の情報を持っているため、就活に有利になる情報もGETできますよ。
「エンジニア就職をしたい!」「有名IT企業から内定が欲しい!」というプログラミング経験者は、ぜひ利用してみてくださいね。
キャリアアドバイザー西園寺

- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
ユーザー系SIerホワイト企業ランキング一覧各1位の解説
就活生くん
年収や売り上げが高いユーザー系SIerがわかったけど結局どの企業が良いのか決めかねています…。
そうですよね!
ではここからは、各ランキング1位に輝いた企業について詳しく解説していきますね!
就活アドバイザー 京香
平均年収部門1位:野村総合研究所(平均年収1225万円)
平均年収1位は、野村総合研究所でした!
野村総合研究所は、民間のシンクタンクとも呼ばれ大企業を中心に、小売流通から製造、不動産屋金融業といったような様々な分野を対象にシステム開発を行なっている企業です。
野村総合研究所は、名前からわかる通り野村証券の情報システム部門が独立してできた会社です。
業界の中でも平均年収が1番高く、更に1人暮らしであれば住宅補助6万円も支給されるようです。
また、openworkでの「待遇面の満足度ランキング」業界2位に輝いている事からも、金銭的な満足度は総じて高い企業であることが言えますね。
以下に野村総合研究所の選考フロー、会社概要を載せておきます。参考にして下さい。
- STEP①:1次面接
- STEP②:2次面接
- STEP③:最終面接
- STEP④:内定
野村総合研究所の採用について興味がある方は、こちらをご覧になって下さい。
就活アドバイザー 京香
野村総合研究所の会社概要 | |
創業日 | 1965年4月 |
本社所在地 | 東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ |
従業員数 | 6,488人(NRIグループ16,512人) |
平均年収 | 1225万円 |
売上 | 5688億円 |
残業時間 | 42.6時間 |
売上高1位:NTTデータ(平均年収846万円)
売上高1位は、NTTデータでした!
NTTデータは、データ通信やシステム構築事業を行う企業で、NTTグループの関連会社となっています。
また、官公庁や自治体、金融機関など様々な業種の企業へ向けた情報システムの構築も行っています。
NTTデータは、売上高が2兆5519億円とユーザー系SIer企業の中でも群を抜いて高くなっています。
そのため、非常に安定した企業である事が言えるのではないでしょうか。
また、openworkを見てみると、福利厚生への充実度に関する口コミが多く「有給が取りやすい」や「ワークライフバランスが整っている」などポジてティブな意見が見られました。
以下にopenworkの口コミ、選考フローと会社概要を載せておきます。参考にしてみて下さい。
年休消化率が高く、休みやすい風土。理由などを周囲に伝えることもなく、自身で仕事をすればいつ年休を取ったとしてお周囲から何か言われることはない。
NTTグループのためライフイベントに合わせた各種休暇制度が充実している。また近年であれば男性にも育休の取得が必須に近しいくらいの雰囲気で取得推奨がされているため、若手社員で仕事と子育てと天秤にはからなければならなくなる、といったこともなく、しっかりと育休を取得してから業務に復帰する事が十分に可能。
参照:openwork
- STEP①:初期登録
- STEP②:ES提出
- STEP③:適性検査受験
- STEP④:グループディスカッション
- STEP⑤:面接試験
NTTデータの採用について興味がある方は、こちらをご覧になって下さい。
就活アドバイザー 京香
NTTデータの会社概要 | |
創業日 | 1988年5月 |
本社所在地 | 東京都江東区豊洲3-3-3 豊洲センタービル |
従業員数 | 151,600(グループ全体/2022年3月31日現在) |
平均年収 | 846万円 |
売上 | 2兆5519億円 |
残業時間 | 明確なデータなし |
また、以下の記事でNTTデータについて詳しく解説しています。興味がある方は是非読んでみて下さい。
就活アドバイザー 京香
ホワイト度1位:ANAシステムズ(平均年収635万円)
ホワイト度1位は、ANAシステムズでした!
ANAシステムズは、ANAグループのIT部門を担っている企業で、エアラインビジネスに関わるシステム企画・開発から運用までを担っています。
ANAシステムズは、残業時間が15.8時間と業界トップのホワイト度を記録しています。
また、完全リモートワークやフレックス制度も導入しているためワークライフバランスが取りやすい事が特徴として挙げられます。
ただ、仕事のほとんどは本社の業務を担うことになるため、必ずしも自分がやりたい仕事に携われるわけではないようです。
しかしながら、エアラインビジネスに関連した業務を行うことが出来るため、航空業界に興味がある方にもおすすめの企業ですね。
以下にopenworkの口コミ、選考フローと会社概要を載せておきます。参考にしてみて下さい。
航空産業の裏も表もまじかで見れるので、自分の仕事の意義ややりがいは実感できる。ただし、顧客でああるANAには逆らえない部分も多分にあり、ANA側の管理職の一声で理不尽な仕事変更や工数精査、度重なる説明などがよく発生する。それらを含めて業務と割り切れるのであれば、いい職場かと思う。
完全リモーtーワークや、フレックス制度を導入しており、活用している方が多いので、仕事とプライベートとの両立は非常に取りやすいと感じる。部署の繁忙度にも夜が、休暇を取得しようとすると、他のメンバーがサポートに入ってくれる姿勢があったりして、有給も非常に取りやすく恵まれた職場と感じる。
- STEP①:エントリーシート
- STEP②:WEBテスト
- STEP③:エントリーシート
- STEP④:グループディスカッション
- STEP⑤:面接
- STEP⑥:面接
ANAシステムズの採用について興味がある方は、こちらをご覧になって下さい。
就活アドバイザー 京香
ANAシステムズの会社概要 | |
設立 | 2013年4月 |
本社所在地 | 東京都大田区羽田空港1-1-4 |
従業員数 | 915名 |
平均年収 | 635万円 |
売上 | 280億円 |
残業時間 | 15.8時間 |
「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、「レバテックルーキー」の利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。
また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。
優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。
(レバテックルーキー)
ユーザー系SIerホワイト企業に就職するための対策法3選
就活生くん
ユーザー系SIer企業は魅力的である事が再認識できました!
やはり僕は、ユーザー系SIerに就職したいので何か対策法などがあれば教えて下さい。
分かりました!
では以下で、ユーザー系SIer企業に就職するための対策法3選を紹介していきます。
就活アドバイザー 京香
- 対策法①:IT業界に強いエージェントを利用する
- 対策法②:ユーザー系SIer企業の就活に有利な資格を取得する
- 対策法③:ユーザー系SIer企業の長期インターンシップに参加する
対策法①:IT業界に強い就職エージェントを利用する
ユーザー系SIerホワイト企業に就職するための対策法1つ目は、「IT業界に強いエージェントを利用する」です。
IT業界に強いエージェントを利用することで、より自分の希望にあったユーザー系SIer企業を見つける事が出来ます。
「優良IT企業から内定をもらいたい!」という方には「【就活生】レバテックルーキー」の利用がおすすめです。
レバテックルーキーを利用すれば、ITのプロの就活サポート(ES添削、面接対策など)が受けられ、難関IT企業や優良IT企業の内定率がアップしますよ。
また、IT企業への転職を目指している方には「【転職者】レバテックキャリア」、未経験からIT業界を志望する方には「【転職者】ウズキャリIT(未経験)」がおすすめです。
キャリアアドバイザー西園寺
\ エンジニア就職に役立つサービス /
- 【就活生向け】レバテックルーキー
【公式サイト】https://rookie.levtech.jp/
– エンジニア特化の就活エージェント
– 大手,ベンチャーの優良IT企業を紹介
– IT就活のプロがES添削、面接対策 - 【転職者向け】レバテックキャリア
【公式サイト】https://career.levtech.jp/
– エンジニア特化の転職エージェント
– 5000件の求人から理想の求人を提案
– 転職成功率96%,年収アップ率80%
「レバテックルーキー」についてもっと詳しく知りたい就活生は、以下の記事も合わせて参考にしてみてください。
対策法②:ユーザー系SIer企業の就活に有利な資格を取得する
ユーザー系SIerホワイト企業に就職するための対策法2つ目は、「ユーザー系SIer企業の就活に有利な資格を取得する」です。
ユーザー系SIer企業に関連する資格を取得しておくことで、即戦力としてアピールする事ができ、知識・スキルを有しているとの証明にもなるので、就職活動を有利に進めていく事が出来ます。
以下に、ユーザー系SIer企業に関連する資格を載せておきます。参考にしてみて下さい。
資格 | 内容 |
ITパスポート試験 | 経営やITに関する基礎知識を有することを証明する資格 |
基本情報技術者試験 | ITを活用して課題を解決する力やシステム開発に必要な基礎知識を有することを証明する資格 |
応用情報技術者試験 | 基本情報技術者試験の上位資格 |
プロジェクトマネージャー試験 | マネジメントスタッフとしてシステム開発プロジェクトに携わるのに必要なスキルを有することを証明する資格 |
マイクロソフトオフィススペシャリスト | Microsoft Office製品を使用するのに必要なスキルを有することを証明する資格 |
対策法③:ユーザー系SIer企業の長期インターンシップに参加する
ユーザー系SIerホワイト企業に就職するための対策法3つ目は、「ユーザー系SIer企業の長期インターンシップに参加する」です。
長期インターンに参加することで、実際の業務に携わる事ができると同時に、必要とされるスキルや経験を磨くことが出来るため、就職活動の際には有利になります。
また、実際に身を持って体験することで「思っていたのと違った…」や「自分には合わないかも…」と言ったギャップをなくす事も出来るため、ユーザー系SIer企業に興味のある学生は、長期インターンシップに参加するようにしましょう。
自分に合う優良IT企業を教えてもらう方法
就活生くん
IT企業やITエンジニアとして働きたいですが、自分の手が届く優良企業がなかなか見つかりません。
ホワイトIT企業を見つけれる方法はありますか?
もちろんありますよ!
IT業界は種類と企業が多いので、自分に合う良い条件の企業を見つけるのは難しいですよね。
そこで、自分に合う優良IT企業を教えてもらう方法を紹介しますね。
キャリアアドバイザー西園寺
- 就活生:レバテックルーキー
- 転職(経験者):レバテックキャリア
- 転職:(未経験):ウズカレIT
それでは、それぞれ解説していきますね。
キャリアアドバイザー西園寺
就活生:レバテックルーキー
就活生の場合は、「IT業界に特化した就活のプロから隠れ優良IT企業を紹介してもらう」のがおすすめです。
就活生はIT業界にどんな種類があって、どんな優良企業がどんなレベルの人材を求めているのかなど、わからないことがたくさんありますよね。
IT業界のことにかなり詳しい就活のプロから紹介してもらうことで、自分と合わないIT企業への就職を防げます。
そこで、プログラミング経験者で自分に合う隠れ優良IT企業を教えてもらうなら、「レバテックルーキー」が一番おすすめです。
- レバテックルーキーを使うと、IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
レバテックルーキーは「8,000社以上の中からあなたに合う優良企業を紹介してくれて、ES通過率90%以上」という非常に良い実績があるので、信頼性も高いですよ。
キャリアアドバイザー西園寺
転職(経験者):レバテックキャリア
転職で経験者の方は「経験者のエンジニア転職に特化した専門アドバイザーから教えてもらう」のがおすすめです。
今までのITエンジニア経験をもとに、他の職種や他の企業に詳しいエンジニア転職のプロに頼ることで転職成功確率を最大限まで高められます。
そこで、経験者として優良ITエンジニア転職をするなら「レバテックキャリア」を使うと良いです。
- レバテックキャリアは、利用者90%がアドバイザーの業界知識が豊富だと実感
- IT職種別の専門アドバイザーとカウンセリングができる
- 毎年3,000件の企業訪問の中から選ばれた優良企業の紹介がもらえる
- 満足度94%の求人紹介がある
レバテックキャリアは「希望企業への転職成功率が96%」という非常に高い信頼性と評判がありますよ。
キャリアアドバイザー西園寺
転職:(未経験):ウズカレIT
転職でIT業界未経験の方は「未経験ITエンジニア転職に特化した転職のプロから教えてもらう」のがおすすめです。
未経験IT転職の場合、収入や働き方、エンジニアとしてのレベル面などさまざまな不安や心配があり、1人で対策していくにはかなり心細いですよね。
そこで、未経験でITエンジニア転職を成功させるなら「ウズカレIT」を使うのが良いですよ。
- 完全未経験からITエンジニアに転職することが出来る
- ニートや第二新卒、既卒にも対応していて、面接対策も行ってくれる
- 無料でプログラミングやインフラエンジニアの学習が出来る
ウズカレITは「プログラミングの勉強をしながら、自分に一番マッチする求人を紹介してくれる」という非常に良い特徴がありますよ。
キャリアアドバイザー西園寺
【やめとけ?】ユーザー系SIer企業のメリット/デメリット
就活生ちゃん
ユーザー系SIer企業の魅力や脆弱性が気になります!
ユーザー系SIer企業に就職するメリット/デメリットを紹介して行きますね!
就活アドバイザー 京香
メリット:安定性がある
ユーザー系SIer企業に就職するメリットは「仕事が安定している」です。
それは、親会社からの仕事をメインに受注でき、経営が安定しているためです。
さらに、ユーザー系SIerの親会社は大企業が多く、福利厚生の充実や、労働環境の良さが目立ちます。
また、納期・予算調整がしやすく、少ないストレスで働ける、という子会社ならではの理由も存在しています。
デメリット:親会社に運命を左右される
ユーザー系SIer企業に就職するデメリットは「親会社に運命を左右されてしまう」です。
先述した通りユーザー系SIerは親会社が存在しており、親会社の経営が悪化すると、子会社への仕事も減少することが予想されます。
普段、親会社から安定して仕事を振られている反面、不測の事態に対する対応はできないでしょう。
しかし、最近はそう言った事態のリスクヘッジとして、外販(親会社以外の仕事)もこなすユーザー系SIerも存在しています。
内販(親会社からの仕事)と外販の両立を実現しているユーザー系SIerが真のホワイト企業と言えますね!
就活アドバイザー 京香
「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を教えて欲しい!」という方には、「レバテックルーキー」を使うのが一番おすすめです。
レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。
また、大手企業を含めた5,000社の優良企業の情報を持っているため、就活に有利になる情報もGETできますよ。
「エンジニア就職をしたい!」「有名IT企業から内定が欲しい!」というプログラミング経験者は、ぜひ利用してみてくださいね。
キャリアアドバイザー西園寺

- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
ユーザー系SIer企業とは「親会社、他の会社のシステム開発・運用を行う企業」である
就活生くん
僕は、IT企業に興味があり情報収集をしています!
でも、SIer企業は沢山種類がありイマイチ何をしている企業なのか掴めていないので教えて下さい。
分かりました!
ではまずは、SIer企業について解説した後、ユーザー系SIerについても紹介していきますね。
就活アドバイザー 京香
そもそもSIer企業とは「他企業のシステムの開発・運用」をする企業である
SIerは、顧客の要望に応じて様々な仕事を請け負います。SIer企業ごとに、扱えるプログラミング言語や得意とする案件などは異なりますが、「SIerが請け負う仕事」という広い視点で見れば、SIerは「システム開発に関わるほぼすべての仕事を請け負う」と言っても過言ではありません。
とのことらしい。— Larry PAC (@LarryPAC) April 18, 2023
SIer企業は、「システムインテグレーター」の略でシステムの開発や運用を行なっている企業のことを指します。
Slerは、「SI(システムインテグレーション)」に「~する人」という意味の「er」を付けた和製英語で日本特有の職種となっています。
SIer企業には、「メーカー系」「ユーザー系」「独立系」「コンサル系」「外資系」の五種類が存在していることが特徴として挙げられます。
そこで、本記事は「ユーザー系SIer」に焦点をあて紹介していきますね。
また、以下の記事でSIer企業の種類について詳しく解説しています。興味がある方はぜひ参考にしてみて下さい。
就活アドバイザー 京香
その中でユーザー系SIer企業とは「親会社、他の会社のシステム開発・運用を行う企業」である
ユーザー系子会社SIerの良さは親会社がそこそこ名前のある会社だと「あの有名企業のシステムを一手に受けてる会社」という肩書きでお仕事取りに行ける所なんですよね。(実態はともかく)
— てとらα SI (@TETRA_IT) February 14, 2022
SIer企業の中でも、ユーザーSIer企業は一般企業の情報システム部門が子会社/関連会社として独立した企業のことを指します。
そのため、自身の親会社のシステム開発を請け負いながら他企業のシステム開発や運営も行います。
ユーザー系SIerの代表として、NTTグループの関連会社であるNTTデータが挙げられます。
このように、グループの情報システム部門が子・関連会社として独立してできた企業が、ユーザー系SIer企業と呼ばれている事が分かりますね。
ユーザー系SIer企業はホワイト企業が多いと言われている
個人的な意見。IT業界に入って安定したいなら「親会社が不況に強い業種」のユーザー系SIerはおすすめです。親会社案件比率が半数以上ある所は世の中が不況になろうとも潰れないからです。
— てとらα SI (@TETRA_IT) May 22, 2020
ユーザー系SIer企業で働いてて良いところは、安定してるとこ。
ただ面白みに欠けるってのは、否めない…
新しいことして失敗したら、影響が大きいからね。最新技術とかをどんどんしていきたいって方は、メーカー向きかな。 #ITエンジニア #エンジニア転職
— 転職マネージャーやまさき@キャリアコンサルタント見習い中 (@hopstepfree) February 13, 2021
上記の口コミからも分かるように、ユーザー系SIer企業はホワイト企業が多いと言われています。
以下でその理由を詳しく解説していきますね。
ホワイト企業が多い理由①:福利厚生が整っている
ユーザー系SIerにホワイト企業が多いと言われる理由の1つ目は、「福利厚生が整っている」です。
ユーザー系SIer企業の親会社は上場企業や大手企業が多いです。
福利厚生も親会社に習っている場合が多く、ユーザー系SIerの会社規模に関係なく親会社と同じ充実した福利厚生を受ける事が出来ます。
そのため、総じてホワイト度は高いことが言えるでしょう。
ホワイト企業が多い理由②:平均年収が高い場合が多い
ユーザー系SIer企業にホワイト企業が多いと言われる理由の2つ目は、「平均年収が高い場合が多い」です。
前述したように、ユーザー系SIer企業の親会社は皆が知っている大手企業や有名企業です。
そのため、平均年収が高く、子会社/関連会社であるユーザー系SIer企業の平均年収水準も高い事が言えます。
ホワイト企業が多い理由③:安定した仕事が受注できる
ユーザー系SIer企業にホワイト企業が多いと言われる理由の3つ目は、「安定した仕事が受注できる」です。
ユーザー系SIer企業の主な仕事は、親会社/関連会社のシステム開発や運用を行う事です。
そのため、安定した仕事が受注でき、無理難題な仕事も降ってくることは少ないため、激務になりにくいという特徴があります。
また、親会社が潰れない限りは仕事が存在するので、リストラや倒産のリスクもほぼないことが言えます。
親会社は基本大手企業や有名企業なので、まず倒産することははないでしょう。
就活アドバイザー 京香
「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、「レバテックルーキー」の利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。
また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。
優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。
(レバテックルーキー)
ユーザー系SIerに入りたい人がよくする質問
就活生くん
ユーザー系SIerについての知識を深める事ができました。
何か他に、知っておいた方が良い事があれば教えて下さい!
分かりました!
では以下で、ユーザー系SIerに入りたい人がよくする質問を紹介していきますね。
就活アドバイザー 京香
- 質問①:SIerやめとけと言われる理由は?
- 質問②:文系からSIer企業に就職できるの?
- 質問③:ユーザー系Sierの穴場企業はあるの?
質問①:SIer やめとけと言われる理由は?
ユーザー系SIer企業に入りたい人がよくする質問1つ目は、「SIerやめとけと言われる理由は?」です。
SIerやめとけと言われやすい理由は、「ブラック企業が多い」「技術的なスキルが身につかない」「年収が低い」と言ったようなイメージから来ているようです。
しかし実際には、残業時間が少ないホワイト企業や、平均年収1000万円越えの企業なども存在しています。
また、「福利厚生の充実」「経営/仕事が安定している」などユーザー系SIer企業ならではの魅力もあります。
そのため、やめとけと言われる理由を把握しておくことは理想と現実のギャップを埋めるために必要なことですが、あまり心配しなくても良いのではないでしょうか。
以下にやめとけと言われてしまう一例を紹介している記事を載せておきますね!
キャリアアドバイザー西園寺
質問②:文系からSIer企業に就職できるの?
ユーザー系SIer企業に入りたい人がよくする質問2つ目は、「文系からSIer企業に就職できるの?」です。
ちなみに大手SIer企業あるあるなのかは知らないけどウチの会社は
・文系7~8割(ほぼプログラミング未経験者)
・偉くなればなるほどプログラミングから遠ざかる
・会議がお仕事/管理もお仕事
・Excelは盟友
・大阪採用100人中大阪勤務4人(他は東京)— ゆっか (@yukkap) May 29, 2015
@ruru3910 文系SIer企業にはいっぱいいますよ。入社して研修うけたら即SEですから。
— りらっくみゃー (@rirakkumya) October 19, 2012
上記の口コミから分かるように、文系からでもSIer企業に就職することが出来ます。
また、以下の記事で詳しく解説しているので、興味がある方は読んでみて下さい。
質問③:ユーザー系Sierの穴場企業は?
ユーザー系SIer企業に入りたい人がよくする質問3つ目は「ユーザー系Sierの穴場企業は?」です。
結論から言うと、ユーザー系Sierの穴場企業は大企業の子会社に多くあります。
具体的に一覧形式で見ていきましょう。
- 東京海上日動システムズ
- 豊田通商システムズ
- 丸紅情報システムズ
- 日商エレクトロニクス
- TOKAIコミュニケーションズ
- 信組情報サービス
- 新日本システック
- 明治安田システムテクノロジー
- キッセイコムテック
- トスコ
「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を教えて欲しい!」という方には、「レバテックルーキー」を使うのが一番おすすめです。
レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。
また、大手企業を含めた5,000社の優良企業の情報を持っているため、就活に有利になる情報もGETできますよ。
「エンジニア就職をしたい!」「有名IT企業から内定が欲しい!」というプログラミング経験者は、ぜひ利用してみてくださいね。
キャリアアドバイザー西園寺

- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
まとめ:ユーザー系SIerの企業ランキングから気になった企業を調べてみよう!
いかがだったでしょうか。
この記事では、ユーザー系SIer解説していきました。
合わせて、ユーザー系SIer企業のランキングや就職するための対策法も紹介していきました。
この記事を通して、自分の気になるユーザー系SIerを見つけて頂けたら嬉しく思います。