- 文系におすすめのIT企業ランキング一覧
- 文系におすすめのIT企業5選
- 文系におすすめのIT企業の特徴
- 文系におすすめのIT企業に関するよくある質問
-
【就活生】IT業界の優良企業に就職したい人におすすめのサービス
-
【就活生】レバテックルーキー
(大手,ベンチャーの優良IT企業を教えてくれる)
-
【就活生】レバテックルーキー
-
【転職者】ITエンジニアへ転職したい人におすすめのサービス
-
【転職者】レバテックキャリア
(5000件の中から理想の求人を提案)
-
【転職者】レバテックキャリア
この記事では「文系におすすめのIT企業」について紹介していきます。
合わせて、文系におすすめのIT企業5選や、文系からIT企業に就職・転職する方法についても紹介します。
- 今転職や就活で企業選びに悩んでいる
- 文系からIT企業に就職・転職したい
- 文系から行けるIT企業がどんな企業があるのか知りたい
これらに当てはまる人は、ぜひ最後までこの記事をご覧ください。
この記事は就活の教科書「【きつい?】IT業界で文系におすすめの職種と企業 | 文系はIT業界にいける?」を参考に再編集しています。
ベースの記事も興味があればご覧ください!
就活アドバイザー 京香
キャリアアドバイザー西園寺
\ エンジニア就職に役立つサービス /
-
【就活生向け】レバテックルーキー

- エンジニア特化の就活エージェント
- 大手,ベンチャーの優良IT企業を紹介
- IT就活のプロがES添削、面接対策
【転職者向け】レバテックキャリア

- エンジニア特化の転職エージェント
- 5000件の求人から理想の求人を提案
- 転職成功率96%,年収アップ率80%
レバテックルーキーをおすすめする理由
レバテックルーキー使ってみて実際にエンジニア就活できたけど、ぽんぽん企業紹介してくれるから対策するのがめっちゃ大変だったなぁ〜〜 ありがたいことだけど!
— けい (@yoziro10298) December 6, 2021
ここだけの話ですが、
エンジニア就活をしてる人は、レバテックルーキーのカウンセリングを受けることをおすすめします 一回のカウンセリングだけで、どの程度のレベルの成果物を作れば良いかアドバイスをもらえます。 とりあえず、申し込んでみることがスタートです — taku@webエンジニア (@sig_code1) March 5, 2020
- ①:IT就活のプロがES添削・面接対策などで内定サポート
- ②:優良IT企業・非公開求人を紹介してもらえる
- ③:文系出身でも手厚い就職サポートが受けられる
すでに多くの就活生が「レバテックルーキー」を利用していますので、充実した選考サポートを受けるなら、早めに登録しておいてくださいね。
就活アドバイザー 京香
キャリアアドバイザー西園寺
\ エンジニア就職に役立つサービス /
-
【就活生向け】レバテックルーキー

- エンジニア特化の就活エージェント
- 大手,ベンチャーの優良IT企業を紹介
- IT就活のプロがES添削、面接対策
【転職者向け】レバテックキャリア

- エンジニア特化の転職エージェント
- 5000件の求人から理想の求人を提案
- 転職成功率96%,年収アップ率80%
レバテックルーキーをおすすめする理由
レバテックルーキー使ってみて実際にエンジニア就活できたけど、ぽんぽん企業紹介してくれるから対策するのがめっちゃ大変だったなぁ〜〜 ありがたいことだけど!
— けい (@yoziro10298) December 6, 2021
ここだけの話ですが、
エンジニア就活をしてる人は、レバテックルーキーのカウンセリングを受けることをおすすめします 一回のカウンセリングだけで、どの程度のレベルの成果物を作れば良いかアドバイスをもらえます。 とりあえず、申し込んでみることがスタートです — taku@webエンジニア (@sig_code1) March 5, 2020
- ①:IT就活のプロがES添削・面接対策などで内定サポート
- ②:優良IT企業・非公開求人を紹介してもらえる
- ③:文系出身でも手厚い就職サポートが受けられる
すでに多くの就活生が「レバテックルーキー」を利用していますので、充実した選考サポートを受けるなら、早めに登録しておいてくださいね。
就活アドバイザー 京香
目次
結論:文系出身からIT企業・IT業界/SE職への就職・転職は可能
就活生ちゃん
私は文系出身なんですけど、文系からIT企業/SE職への就職・転職はできるのでしょうか?
就活生くん
私も文系の大学出身なのですが、文系出身からIT企業/SE職への就職・転職は可能でしょうか?
また、文系出身からIT企業で活躍している人はどれくらいいるんでしょうか?
確かに気になりますよね!
以下で詳しく見ていきましょう。
就活アドバイザー 京香
結論として、「文系出身からIT企業・IT業界/SE職への就職・転職は可能」です。
その理由としては、文系出身からIT企業・IT業界で活躍している人がたくさんいるからです。
社会人になってからも、新しくITやデジタルに関する知識を学び、理系と一緒に活躍している人もいますし、そもそもIT企業で事務職や法律関連の業務で活躍している人もたくさんいます。
このように、文系の人でもIT企業・IT業界で活躍できるフィールドはたくさんあります。
法務関連や事務系など、文系の職種も多くの採用がありますし、社会人になってから学びなおす人もたくさんいます。
ですから、文系だからといってIT企業・IT業界をあきらめる必要は全くありません。
以下の記事では文系からSIerはやめとけと言われていることに関して解説しているので、こちらもぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
IT業界のうち3割の人が文系出身で活躍している
また、「IT業界のうち3割の人が文系出身で活躍している」のも事実です。
やはり理系の方が多いですが、これは決して少ない数字ではないでしょう。
したがって、文系出身であっても十分IT企業やSE職で将来活躍できると言えます。
注意点①:文系は理系より苦戦する場合がある
注意点1つ目として、文系よりも理系の方がIT企業/SE職での活躍の可能性は大きいです。
やはり大学で学んだ分野や学歴(修士・博士)が評価されて、IT企業は理系が多く採用されています。
文系の方がIT企業へ就職・転職するハードルが高いことは抑えておきましょう。
注意点②:入ってはいけないIT企業が存在する
注意点2つ目として、入ってはいけないIT企業が存在します。
以下で入ってはいけないIT企業の特徴一覧を見ていきましょう。
- 多重下請けで4次や5次請けをしている
- 求人サイトで常に掲載されている
- スキルアップの制度や福利厚生が乏しい
- 給料の減額がある
これらは一部の特徴であり、全てのIT企業がこれらの特徴を持つわけではありません。
就活アドバイザー 京香
「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を教えて欲しい!」という方には、「レバテックルーキー」を使うのが一番おすすめです。
レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。
また、大手企業を含めた5,000社の優良企業の情報を持っているため、就活に有利になる情報もGETできますよ。
「エンジニア就職をしたい!」「有名IT企業から内定が欲しい!」というプログラミング経験者は、ぜひ利用してみてくださいね。
キャリアアドバイザー西園寺

- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
文系におすすめのIT企業/SE(システムエンジニア)職ランキング一覧
就活生ちゃん
文系からでもIT企業やSE職で活躍できるんですね!
就活生くん
文系だけどIT業界へ行きたいです!
おすすめのIT企業を教えてください!
それでは以下で、年収別(当サイト調べ)の文系におすすめのIT企業/SE職ランキング一覧を紹介します!
就活アドバイザー 京香
- SIer企業年収ランキング編
- ITコンサル企業年収ランキング編
- WEB系企業年収ランキング編
SIer企業年収ランキング編
こちらに、年収別(当サイト調べ)の文系におすすめのIT企業/SE職ランキング一覧のSIer企業編を紹介します。
文系におすすめのIT企業一覧 | |
企業名 | 平均年収 |
電通国際情報サービス | 1128万円 |
オービック | 921万円 |
日立製作所 | 916万円 |
大塚商会 | 856万円 |
日本ユニシス | 825.4万円 |
ユニアデックス | 818万円 |
日鉄ソリューションズ | 796万円 |
丸紅情報システムズ | 794万円 |
NECソリューションイノベータ | 777万円 |
インフォコム | 777.4万円 |
ネットワンシステムズ | 766万円 |
TIS | 752万円 |
SCSK | 752.2万円 |
富士通ネットワークソリューションズ | 742万円 |
NECネッツエスアイ | 732万円 |
セゾン情報システムズ | 718万円 |
IIJ | 718万円 |
NTTデータ・イントラマート | 715.9万円 |
アイネス | 690万円 |
トッパン・フォームズ | 682万円 |
NSD | 671万円 |
菱友システムズ | 671万円 |
内田洋行 | 661万円 |
クレスコ | 644万円 |
東京日産コンピュータシステム | 641万円 |
SBテクノロジー | 635万円 |
さくらケーシーエス | 623万円 |
ミロク情報サービス | 617万円 |
シーイーシー | 615万円 |
オージス総研 | 604万円 |
日興システムソリューションズ | 601万円 |
TDCソフト | 601万円 |
ハイマックス | 590万円 |
JALインフォテック | 590万円 |
兼松エレクトロニクス | 584万円 |
アイ・エス・ビー | 571万円 |
CAC | 472万円 |
これらの数値はあくまで参考であり、具体的な年収は個々の職種、経験、スキルなどによって変わってきます。
また、これらの情報は2023年時点のものであり、現在は変わっている可能性があります。
就活アドバイザー 京香
ITコンサル企業年収ランキング編
こちらに、年収別(当サイト調べ)の文系におすすめのIT企業/SE職ランキング一覧のITコンサル企業編を紹介します。
文系におすすめのIT企業一覧 | |
企業名 | 平均年収 |
KPMGコンサルティング | 1328万円 |
アクセンチュア | 1268万円 |
野村総合研究所(NRI) | 1242万円 |
シグマクシス | 1167万円 |
デロイト トーマツコンサルティング | 1100万円 |
PwCコンサルティング | 1100万円 |
EYストラテジー・アンド・コンサルティング | 966万円 |
日本IBM | 909万円 |
EY | 900万円 |
富士通 | 879万円 |
日立コンサルティング | 829万円 |
アビームコンサルティング | 751万円 |
NTTデータ経営研究所 | 747万円 |
日本総合研究所 | 691万円 |
タタ・コンサルタンシー・サービス | 659万円 |
これらの数値はあくまで参考であり、具体的な年収は個々の職種、経験、スキルなどによって変わってきます。
また、これらの情報は2023年時点のものであり、現在は変わっている可能性があります。
就活アドバイザー 京香
WEB系企業年収ランキング編
こちらに、年収別(当サイト調べ)の文系におすすめのIT企業/SE職ランキング一覧のWEB系企業編を紹介します。
文系におすすめのIT企業一覧 | |
企業名 | 平均年収 |
リクルートホールディングス | 998万円 |
メルカリ | 968万円 |
クックパッド | 824万円 |
サイバーエージェント | 817万円 |
ガンホー・オンライン・エンターテイメント | 751万円 |
LIFULL | 740.9万円 |
デジタルホールディングス | 727万円 |
CARTA HOLDINGS | 700万円 |
ユーザベース | 694万円 |
ミクシィ | 670.9万円 |
サイボウズ | 648万円 |
エイチーム | 628万円 |
Sansan | 621万円 |
カヤック | 621万円 |
メディアドゥ | 613万円 |
ネットイヤーグループ | 607万円 |
Gunosy | 600万円 |
freee | 581万円 |
はてな | 564.8万円 |
これらの数値はあくまで参考であり、具体的な年収は個々の職種、経験、スキルなどによって変わってきます。
また、これらの情報は2023年時点のものであり、現在は変わっている可能性があります。
就活アドバイザー 京香
売上高ランキング編
ここでは文系におすすめのIT企業 / SE職の売上高ランキングについて詳しく見ていきます。
IT企業 / SE職売上高ランキング | ||
順位 | 会社名 | 売上高 |
1位 | 富士通 | 3兆5868億円 |
2位 | リクルート | 3兆4295億円 |
3位 | NTTデータ | 2兆3186億円 |
4位 | 日本IBM | 7309億円 |
5位 | サイバーエージェント | 7202億円 |
6位 | 野村総合研究所 | 6116億円 |
7位 | アクセンチュア | 5553億円 |
8位 | 日鉄ソリューションズ | 2519億円 |
9位 | メルカリ | 1720億円 |
10位 | アビームコンサルティング | 991億円 |
参照:就活四季報
ここで取り上げた会社は比較的文系SE職が多い傾向にあります!
就活アドバイザー 京香
離職率ランキング編
IT企業 / SE職売上高ランキング | ||
順位 | 会社名 | 売上高 |
1位 | 電通国際情報サービス | 0 |
2位 | 伊藤忠テクノソリューションズ | 5.8 |
3位 | SCSK | 7.0 |
4位 | 日立システムズ | 7.0 |
5位 | NECネッツエスアイ | 7.3 |
6位 | 野村総合研究所 | 7.6 |
7位 | NTTコムウェア | 8.1 |
8位 | DTS | 9.1 |
9位 | 日鉄ソリューションズ | 10.5 |
10位 | 日本総合研究所 | 10.8 |
参照:就活四季報
このランキング内の企業の多くの離職率が1桁代で推移となっていますね!
就活アドバイザー 京香
「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、「レバテックルーキー」の利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。
また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。
優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。
(レバテックルーキー)
文系におすすめのIT/SE(システムエンジニア)企業7選
就活生ちゃん
有名な企業の名前もありましたね!
就活生くん
特に文系におすすめのIT企業ってどんなものがありますか?
文系におすすめのIT企業はたくさんありますが、特におすすめのIT企業を7つ紹介します!
就活アドバイザー 京香
- 企業①:伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)
- 企業②:NTTデータ
- 企業③:TIS
- 企業④:SCSK
- 企業⑤:日立システムズ
- 企業⑥:BIPROGY
- 企業⑦:DTS
企業①:伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)
文系におすすめのIT企業の1つ目は「伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)」です。
文系におすすめのIT企業1社目は、伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)です。
CTCは、ITの可能性に挑戦し、豊かな未来を目指す企業です。
コンサルテーション・SIからアウトソーシングまで、お客様のITライフサイクルを支えるソリューションプロバイダーとして活動しています。
以下に伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)の詳細とおすすめポイントについて紹介します。
- 業界:商社系SIer
- 平均年収:714万円
- 平均残業時間:31.4時間/月
- 勤務地:東京、大阪、愛知、広島、福岡など
- 事業内容:コンピュータ・ネットワークシステムの販売・保守、ソフトウェア受託開発、情報処理サービス、科学・工学系情報サービス、サポート、その他
- おすすめポイント①:年収が高い
- おすすめポイント②:エンジニアは都内勤務の可能性が高い
- おすすめポイント③:総合商社「伊藤忠商事」の子会社で安定している
企業②:NTTデータ
文系におすすめのIT企業の2つ目は「NTTデータ」です。
NTTデータは、お客様と新たなビジネスアイディアを共創する場として、ITを通じて社会課題の解決に取り組んでいます。
また、多くのIT先進企業とパートナーシップを組み、幅広い技術を繋ぎ、組み合わせることで高品質のサービスを提供しています。
以下にNTTデータの詳細とおすすめポイントについて紹介します。
- 業界:SIerなど
- 平均年収:828万円
- 平均残業時間:30.8時間/月
- 勤務地:東京
- 事業内容:システムインテグレーション事業、セキュリティ事業、クラウド事業、システム開発・保守など
- おすすめポイント①:勤務地がほぼ東京
- おすすめポイント②:家賃補助などの福利厚生が充実している
- おすすめポイント③:会社が大きく、社会的影響力が大きい
企業③:TIS
文系におすすめのIT企業の3つ目は「TIS」です。
TISは、ITに関するすべてのサービスで、ビジネスの新価値創造とグローバル展開をサポートする企業です。
金融、製造、流通、サービス、公共、通信など多種多様な業種にわたる業務システムの構築を行っています。
また、データセンター、ネットワークやセキュリティの運用・監視センター、コンタクトセンター、全国約300か所のサービス拠点などの多彩なサービスインフラを生かしたシステム運用・監視・保守が強みです。
以下にTISの概要とおすすめポイントについて紹介します。
- 業界:SIer
- 平均年収:587万円
- 平均残業時間:27.3時間/月
- 勤務地:東京、名古屋、大阪
- 事業内容:データセンター、ネットワークやセキュリティの運用
- おすすめポイント①:クレジット決済システムなど生活に根差したSIer企業
- おすすめポイント②:勤務地は東京名古屋大阪でテレワークも可能
- おすすめポイント③:業務内容は多岐にわたる
企業④:SCSK
文系におすすめのIT企業の4つ目は「SCSK」です。
SCSKは、住友商事グループのシステムインテグレーターで、システムのコンサルティングから構築、導入、運用、そして保守まで行っています。
ITライフサイクルの全領域をカバーした真のワンストップサービスを提供しています。
以下にSCSKの詳細とおすすめポイントについて紹介します。
- 業界:SIer
- 平均年収:752万円
- 平均残業時間:18時間/月
- 勤務地:東京、大阪、福岡、愛知など
- 事業内容:システムインテグレーション事業、ビジネスインテグレーション事業、クラウド事業、ネットワークサービス事業
- おすすめポイント①:初任給が月給31万円と高い
- おすすめポイント②:残業時間が少ない
- おすすめポイント③:働きやすく生産性の高い企業で最優秀賞を受賞している
企業⑤:日立システムズ
文系におすすめのIT企業の5つ目は「日立システムズ」です。
日立システムズは、幅広い規模・業種にわたる業務システムの構築を行っています。
データセンター、ネットワークやセキュリティの運用・監視センター、コンタクトセンター、全国数百か所のサービス拠点などを所持しています。
日立システムズは多彩なサービスインフラを生かしたシステム運用・監視・保守が強みのITサービス企業です。
以下に日立システムズの詳細とおすすめポイントについて紹介します。
- 業界:SIer
- 平均年収:623万円
- 平均残業時間:228.3時間/月
- 勤務地:首都圏、客先
- 事業内容:システム運用・監視・保守
- おすすめポイント①:日立ブランドの会社で知名度が高い
- おすすめポイント②:首都圏で勤務できる
- おすすめポイント③:様々な仕事内容があり、成長できる
企業⑥:BIPROGY
文系におすすめのIT企業の6つ目は「BIPROGY」です。
BIPROGYは、決済などの金融向けに強いITサービスの大手企業です。
主に、システムサービスを主力として、地方銀行や信用金庫といった金融を顧客としています。
また最近では、空運・電力といった幅広い業界へのサービスも実現しています。
BIPROGYはAIやIoT、DXといった最先端の技術を推進するIT企業です。
以下にBIPROGYの詳細とおすすめポイントについて紹介します。
- 業界:SIer、ITサービス
- 平均年収:828万円
- 平均残業時間:17.5時間/月
- 勤務地:東京、神奈川、大阪、京都、名古屋、札幌
- 事業内容:ITサービス、システム運用、DX事業
参照:就職四季報
- おすすめポイント①:金融顧客のため事業に安定性がある
- おすすめポイント②:首都圏が可能
- おすすめポイント③:文系の採用人数が理系と比べて多い
企業⑦:DTS
文系におすすめのIT企業の7つ目は「DTS」です。
DTSは、独立系情報サービスの大手企業です。
主に、金融や通信に向けたシステム開発を強みとしています。
DTSの強みは、システム開発から運用・構築までを一貫して行うことです。
現在は、DX関連技術者の育成推進もしているため、更なる成長が見込まれる企業ともいえます。
以下にDTSの詳細とおすすめポイントについて紹介します。
- 業界:SIer、システム
- 平均年収:600万円
- 平均残業時間:23.1時間/月
- 勤務地:東京
- 事業内容:システム開発・運用・保守
参照:就職四季報
- おすすめポイント①:最先端のシステム構築に携われる
- おすすめポイント②:勤務先が東京確約
- おすすめポイント③:文系の採用が圧倒的に多い
自分に合う優良IT企業を教えてもらう方法
就活生くん
IT企業やITエンジニアとして働きたいですが、自分の手が届く優良企業がなかなか見つかりません。
ホワイトIT企業を見つけれる方法はありますか?
もちろんありますよ!
IT業界は種類と企業が多いので、自分に合う良い条件の企業を見つけるのは難しいですよね。
そこで、自分に合う優良IT企業を教えてもらう方法を紹介しますね。
キャリアアドバイザー西園寺
- 就活生:レバテックルーキー
- 転職(経験者):レバテックキャリア
- 転職:(未経験):ウズカレIT
それでは、それぞれ解説していきますね。
キャリアアドバイザー西園寺
就活生:レバテックルーキー
就活生の場合は、「IT業界に特化した就活のプロから隠れ優良IT企業を紹介してもらう」のがおすすめです。
就活生はIT業界にどんな種類があって、どんな優良企業がどんなレベルの人材を求めているのかなど、わからないことがたくさんありますよね。
IT業界のことにかなり詳しい就活のプロから紹介してもらうことで、自分と合わないIT企業への就職を防げます。
そこで、プログラミング経験者で自分に合う隠れ優良IT企業を教えてもらうなら、「レバテックルーキー」が一番おすすめです。
- レバテックルーキーを使うと、IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
レバテックルーキーは「8,000社以上の中からあなたに合う優良企業を紹介してくれて、ES通過率90%以上」という非常に良い実績があるので、信頼性も高いですよ。
キャリアアドバイザー西園寺
転職(経験者):レバテックキャリア
転職で経験者の方は「経験者のエンジニア転職に特化した専門アドバイザーから教えてもらう」のがおすすめです。
今までのITエンジニア経験をもとに、他の職種や他の企業に詳しいエンジニア転職のプロに頼ることで転職成功確率を最大限まで高められます。
そこで、経験者として優良ITエンジニア転職をするなら「レバテックキャリア」を使うと良いです。
- レバテックキャリアは、利用者90%がアドバイザーの業界知識が豊富だと実感
- IT職種別の専門アドバイザーとカウンセリングができる
- 毎年3,000件の企業訪問の中から選ばれた優良企業の紹介がもらえる
- 満足度94%の求人紹介がある
レバテックキャリアは「希望企業への転職成功率が96%」という非常に高い信頼性と評判がありますよ。
キャリアアドバイザー西園寺
転職:(未経験):ウズカレIT
転職でIT業界未経験の方は「未経験ITエンジニア転職に特化した転職のプロから教えてもらう」のがおすすめです。
未経験IT転職の場合、収入や働き方、エンジニアとしてのレベル面などさまざまな不安や心配があり、1人で対策していくにはかなり心細いですよね。
そこで、未経験でITエンジニア転職を成功させるなら「ウズカレIT」を使うのが良いですよ。
- 完全未経験からITエンジニアに転職することが出来る
- ニートや第二新卒、既卒にも対応していて、面接対策も行ってくれる
- 無料でプログラミングやインフラエンジニアの学習が出来る
ウズカレITは「プログラミングの勉強をしながら、自分に一番マッチする求人を紹介してくれる」という非常に良い特徴がありますよ。
キャリアアドバイザー西園寺
文系におすすめIT企業/SE(システムエンジニア)の特徴
就活生ちゃん
文系におすすめのIT企業を知ることができました!
これらの企業ってどんな特徴の共通点があるんでしょうか?
就活生くん
他の企業も見るときのために、「文系におすすめのIT企業/SE職の特徴」も教えてください!
それではここから、文系におすすめのIT企業/SE職の特徴を解説していきます!
就活アドバイザー 京香
- 特徴①:研修制度が充実している
- 特徴②:文系出身者が多い
- 特徴③:上流工程・1次請けの企業
特徴①:研修制度が充実している
文系におすすめのIT企業/SE職の特徴の1つ目は「研修制度が充実している」です。
その理由は、文系出身者でも基礎から学び直すことができ、自身の専門知識を育てることができるからです。
例えば、紹介したような大手企業では入社初期からプログラミング言語やデータ解析などの基礎的なスキルを身につけるための研修が設けられています。
充実した研修制度がある企業は、文系の人が新たな領域に挑戦し、自身の専門性を高めるのにおススメです。
また、入社後に特定の分野に特化した研修やキャリアアップのための外部セミナーなども用意されている企業もあります。
企業を選ぶときに、研修もきちんとチェックしておきましょう。
就活アドバイザー 京香
特徴②:文系出身者が多い
文系におすすめのIT企業/SE職の特徴の2つ目は「文系出身者が多い」です。
文系出身者が多い企業は、つまり文系でも活躍できるということです。
例えば、有名なテック企業では、エンジニアだけでなくデザイナーや心理学者、経済学者など多岐にわたるバックグラウンドを持つ人材が共に働いています。
これにより、異なる専門分野の知識を組み合わせ、革新的なアイデアやソリューションを生み出しています。
文系出身者が多い環境は、多様な視点やアイデアが生まれることで、環境そのものメリットもあり、文系出身者におすすめです。
文系出身者にとって、同じような経歴を持つ仲間が多い企業は魅力的ですよね。
ITの専門家だけでなく、異なる学問領域からの知識や経験を持つ人材がチームに加わることで、よりクリエイティブなチームが形成されます。
そういった人材を企業は求めています。
就活アドバイザー 京香
特徴③:上流工程・1次請けの企業
文系におすすめのIT企業/SE職の特徴の3つ目は「上流工程・1次請けの企業」です。
こうした企業では、クライアントとの直接的なやり取りやプロジェクトの企画段階から関わる機会が多くあります。
文系のバックグラウンドを持つ人材は、コミュニケーション能力や問題解決能力を重視されるこのフェーズで大きな貢献ができます。
例えば、コンサルティングファームや大手SIer企業では、クライアントとのヒアリングや要件定義、プロジェクト計画の立案など、ビジネスの側面と技術の両方を考慮しながら業務を進めることが求められます。
文系出身者はそのような場で、専門知識を補いながら価値ある意見を出せる人が多いです。
上流工程や1次請け案件に関われることは、文系の方が幅広い視野でプロジェクトに貢献できる魅力的な特徴です。
「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を教えて欲しい!」という方には、「レバテックルーキー」を使うのが一番おすすめです。
レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。
また、大手企業を含めた5,000社の優良企業の情報を持っているため、就活に有利になる情報もGETできますよ。
「エンジニア就職をしたい!」「有名IT企業から内定が欲しい!」というプログラミング経験者は、ぜひ利用してみてくださいね。
キャリアアドバイザー西園寺

- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
文系からIT企業に就職するための対策法
就活生ちゃん
文系からIT企業に就職ためにはまず何からしたらいいんでしょうか?
就活生くん
文系からIT企業に就職したいので、文系からIT企業に就職ための対策法が知りたいです!
それではここで、文系からIT企業に就職ための対策法をいくつか紹介します。
就活アドバイザー 京香
- 対策法①:IT企業に強いエージェントを利用する
- 対策法②:SIerで携わる業務の実戦経験を積めるインターンシップに参加する
- 対策法③:ITに関する資格を取得する
対策法①:IT企業に強いエージェントを利用する
文系からIT企業に就職ための対策法の1つ目は「IT企業に強いエージェントを利用する」です。
このようなエージェントは業界の動向や企業のニーズを把握しており、適切な情報や求人情報を提供してくれます。
SIer企業に特化したエージェントを利用することで、適切な案件や情報を得ることができます。
エージェントを活用すると、知らなかった優良企業に出会うことができます。
就活アドバイザー 京香
対策法②:SIerで携わる業務の実戦経験を積めるインターンシップに参加する
文系からIT企業に就職ための対策法の2つ目は「SIerで携わる業務の実戦経験を積めるインターンシップに参加する」です。
SIer企業での実務経験を積むために、インターンシップに参加してみましょう。
SIer企業が行っているインターンシッププログラムに参加することで、IT業界で求められる実際の業務やプロジェクトに関わる経験を積むことができます。
これにより、IT業界やSEの仕事の実情を具体的に知ることができます。
まだSIer企業で働いたことのない方にお勧めです。
就活アドバイザー 京香
対策法③:ITに関する資格を取得する
文系からIT企業に就職ための対策法の3つ目は「ITに関する資格を取得する」です。
文系からIT企業への就職・転職を目指す場合、関連するIT資格を取得することが役立ちます。
プロジェクトマネジメントやシステム開発、データベースなど、IT企業/SE職で求められるスキルに関連した資格がたくさんあります。
ITパスポートや国の定めるITに関する資格など、就職・転職がより有利になる資格はたくさんあります。
これらを勉強する・取得することによって、就職活動において有利な立場を築くことができます。
「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、「レバテックルーキー」の利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。
また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。
優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。
(レバテックルーキー)
文系におすすめのIT企業に関するよくある質問
就活生ちゃん
文系からIT企業に就職ために転職エージェントに登録してみようと思います!
就活生くん
文系からIT企業に就職について、他に何か知っておいた方がいいことってありますか?
それでは最後に、文系におすすめのIT企業に関するよくある質問をいくつか紹介します。
就活アドバイザー 京香
- 質問①:IT業界で強い会社は?
質問②:文系でIT企業はやめとけって言われるけど本当?
質問③:入ってはいけないIT企業の特徴は?
質問①:IT業界で強い会社は?
文系におすすめのIT企業に関するよくある質問の1つ目は「IT業界で強い会社は?」です。
IT業界で強い会社は多数存在しますが、具体的な企業名を挙げると、野村総研 (NRI)、NTTデータ、日立製作所、アクセンチュア、アビーム、日本オラクル、日本IBM、Indeedなどがあります。
また、Apple、Dell、Sony、HITACHIなども代表的なIT企業として知られています。
質問②:文系でIT企業はやめとけって言われるけど本当?
文系におすすめのIT企業に関するよくある質問の2つ目は「文系でIT企業はやめとけって言われるけど本当?」です。
これは一概には言えません。
IT業界は理系より文系の方がやや難易度が高いという意味で「文系からITエンジニアはやめとけ」と言われることがあるかもしれません。
しかし、IT業界は多様で、エンジニアリングだけが全てではありません。
文系のスキルを活かせる職種も多く存在しますし、社会人になってから学んでエンジニアとして活躍している人もたくさんいます。
質問③:文系でSE職がきついのは本当?
文系におすすめのIT企業に関するよくある質問の3つ目は「文系でSE職がきついのは本当?」です。
結論から言うと、自学自習が苦手な人にとってはきついと言えます。
なぜなら、SE職は専門的なIT知識やプログラミングのコーディング能力が要求されます。
SE職は、大学で情報系の授業を履修しプログラミングを実装している人と一緒に仕事をすることが多いです。
よって、仕事についていくため自身で勉強し主体的に取り組むことが必須条件となります。
もし仮に自学自習が苦手である場合、周りとの知識量のギャップに悩みきつい仕事となる可能性があります。
自身で勉強するという覚悟がないと難しい仕事といえそうです!
情報系の資格取得をモチベーションに勉強してみてもいいでしょう。
就活アドバイザー 京香
「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を教えて欲しい!」という方には、「レバテックルーキー」を使うのが一番おすすめです。
レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。
また、大手企業を含めた5,000社の優良企業の情報を持っているため、就活に有利になる情報もGETできますよ。
「エンジニア就職をしたい!」「有名IT企業から内定が欲しい!」というプログラミング経験者は、ぜひ利用してみてくださいね。
キャリアアドバイザー西園寺

- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
まとめ:文系でもIT企業にチャレンジしてみよう
いかがだったでしょうか。
この記事では、文系におすすめのIT企業について解説しました。
文系からIT業界やSE職への就職・転職は可能です。
諦めずチャレンジしてみてください。