- 突然仕事を辞める方法は「退職の申請から2週間」で退職できる
- 仕事を突然辞める方法・流れ5STEP
- 突然仕事を辞めたいときに円満に退職をするための注意点3選
- 突然仕事を辞めたいと社員が思う理由TOP3
- 突然仕事を辞めても良いと思える状況3選
-
「今すぐ仕事を辞めたい人」におすすめの退職代行3選
-
退職代行ガーディアン
(労働組合法人だからこそ低価格で安心) -
退職代行モームリ
(22,000円という低価格で退職成功率100%) -
辞めるんです。
(後払い可能,今日から出社必要なし)
-
退職代行ガーディアン
この記事では、会社に退職の意思を申請してから2週間で法的に退職が認められるや実際の口コミから、仕事を突然辞める方法・流れ5STEPや突然仕事を辞めたいときに円満に退職をするための注意点3選まで詳しくご紹介していきます。
合わせて、突然仕事を辞めたいと社員が思う理由TOP3や突然仕事を辞めても良いと思える状況3選、よくある質問についてもお答えしていきます。
- 今すぐ仕事を辞めたいと考えている方
- 仕事を突然辞めて良いのか気になっている方
- 仕事を辞めるときの流れについて知りたい方
- 退職をしようか悩んでいる方
上記に該当する就活生には役立つ内容なので、最後までご覧ください。
「仕事を辞めたいけど、伝えるのが怖い」という方には「退職代行ガーディアン」で退職を手伝ってもらうのがおすすめです。
ちなみに「退職代行ガーディアン」以外にも、低価格で退職できる「退職代行モームリ」、10,000件以上の実績がある「辞めるんです。」もおすすめですよ。
キャリアアドバイザー西園寺
- 【トラブルなく退職】退職代行ガーディアン(労働組合法人がサポート)
【公式サイト】https://taisyokudaiko.jp/
- 労働組合法人のサポートでトラブルなく退職可能
- 【低価格で退職】退職代行モームリ(3つの中で最安値)
【公式サイト】https://momuri.com/
- 22,000円で退職できる,アルバイト向けもあり
- 【後払いで退職】辞めるんです。(後払い可能)
【公式サイト】https://yamerundesu.com/
- 実績10,000件以上,今日から出社不要
「結局どのサービスを使えば良いかわからない…」という方は「退職代行ガーディアン」で退職の手続きをしてもらうのが一番おすすめですよ。
キャリアアドバイザー西園寺
目次
突然仕事を辞めるのはできなくないが、2週間前までに申請するのがマナー
働く君
私は、今の職場の人間関係に悩んでいて今すぐにでも会社を辞めたいと思っています。
会社って辞めたいと思ったらすぐに辞められるのでしょうか?
確かに、人間関係が良好じゃないと働いていてかなりつらいですよね。
しかし、基本的に正社員が即日で退職をすることはほど不可能です。
仕事の引き継ぎなど社会人としての責任があるので、退職までにある程度期間は必要です。
しかし、法律上では退職の申出より2週間経てば退職をすることが可能です。
キャリアアドバイザー西園寺
- 会社に退職の意思を申請してから2週間で法的に退職が認められる
- 実態:突然仕事を辞めたいと思っているいる人の口コミ一覧
会社に退職の意思を申請してから2週間で法的に退職が認められる
結論として、会社に退職の意思を申請してから2週間が経てば法的に退職が認められます。
民法によって退職の申請から2週間後には雇用契約を終了できると定められています。
以下が、民法627条1項の条文です。
【民法代627条第1項】
当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申し入れをすることができる。この場合において、雇用は解約の申入れの日から2週間を経過することによって終了する。
このように、退職の申請をしてから2週間が経過すれば、使用者の承諾がなくても退職をすることができるということです。
しかし、民法は任意法規と解されているため就業規則や労働契約によっては、上記の期間を延長されることもあります。
しかしながら、期間の延長が長すぎる場合は、労働者の退職の自由に反するので、注意が必要です。
以上より、最短で退職の申出より2週間で退職をすることは可能だとわかります。
以下、突然仕事を辞めたいと思っているいる人の実際の口コミをご紹介していきます。
キャリアアドバイザー西園寺
実態:突然仕事を辞めたいと思っているいる人の口コミ一覧
以下が、突然仕事を辞めたいと思っているいる人の実際の口コミ一覧です。
上司がキモすぎて今すぐ仕事辞めたい
— ダムド (@daradara_damned) January 24, 2024
今すぐ仕事辞めたいし
お腹痛いし気持ち悪いし
なんで私がこんなに責められかあかんねん。
本当に無理— おま.め。 (@achhhak15) January 26, 2024
帰ってきてすぐ仕事行ってんけど
もうこの仕事キツすぎて辞めたい— ちゃま様㌨ (@xo_chama) January 29, 2024
上司との人間関係や労働環境が良くないことで、仕事を辞めたいという人が多いようです。
以下、仕事を突然辞める方法について詳しくご紹介していきます。
キャリアアドバイザー西園寺
「20代でフリーターをしているけど企業へ就職したい」「就職したいけど大学を中退していて不安…」という方はハタラクティブを利用するのがおすすめです。
ハタラクティブは、20代の大学中退者やフリーターを対象としたマンツーマン就職・転職支援サービスです。
「未経験から仕事を探したい」という悩みが解決できるので、ぜひ利用してみてください。
キャリアアドバイザー西園寺
仕事を突然辞める方法5選
働く君
仕事がなかなか忙しく、上司に仕事を辞めたいとは言いずらい雰囲気なのですが、突然辞めても大丈夫なのでしょうか?
突然辞める方法があれば教えていただきたいです。
なるべく2週間前までに退職届を提出するのがマナーですが、どうしても仕事を突然辞めたいという場合には、以下の5つの方法がありますので、試してみてください。
キャリアアドバイザー西園寺
- 方法①:退職代行サービスを使う
- 方法②:仕事をバックレる
- 方法③:即日退職ができないか企業にお願いする
- 方法④:有給をうまく使って退職する
- 方法⑤:電話で退職の旨を伝える
方法①:退職代行サービスを使う
仕事を突然辞める方法1つ目は、退職代行サービスを使うです。
退職代行とは、自分の代わりに企業へ退職の旨を伝えて、退職に必要な手続きを全て完了してくれるサービスのことです。
このサービスを使えば、企業とやり取りなく、即日退社することができます。
働く君
でも、どのサービスを使えば良いかわからないです。
以下はおすすめの退職代行サービスですので、こちらで退職代行をしてもらうのがおすすめですよ!
キャリアアドバイザー西園寺
- 退職代行ガーディアン
(労働組合法人だからこそ低価格で安心) - 退職代行モームリ
(22,000円という低価格で退職成功率100%) - 辞めるんです。
(後払い可能,今日から出社必要なし)
また、その他の退職代行サービスについては、以下の記事で詳しく解説しているので、読んでみてください。
方法②:電話で退職の旨を伝える
仕事を突然辞める方法2つ目は、電話で退職の旨を伝えるです。
直接はどうしても伝えにくいという場合には電話で伝えるのも1つの方法です。
電話で伝えれば、直接職場の人と会わずに退職することができます。
伝える際には、電話をかける時間をよく考えてかけるようにしましょう。
方法③:即日退職ができないか企業にお願いする
仕事を突然辞める方法3つ目は、即日退職ができないか企業にお願いするです。
正社員の場合は難しいかもしれませんが、アルバイトの場合であれば、即日退職をお願いすれば退職できる場合もあります。
もう働きたくない、突然辞めたいという場合には、即日退職できないか聞いてみるのが良いでしょう。
以下で、アルバイトを即日退職をお願いする際の例文を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
お世話になっております。
◯◯(企業名)でアルバイトとして働いております、◯◯(名前)と申します。
この度、◯◯(退職理由)により、アルバイトを継続するのが難しくなり、本日付けで退職させていただきたくご連絡しました。
他の従業員の方には大変ご迷惑をおかけすることは重々承知ですが、ご理解いただけますと幸いです。
方法④:有給をうまく使って退職する
仕事を突然辞める方法4つ目は、有給をうまく使って退職するです。
退職届を出した後に働くのは気まずいという場合には、退職の2週間前までに退職届を提出し、退職が確定すれば残りは有給を消化して退職するという方法があります。
この方法は、マナーを守って2週間より前に退職の旨を伝えられますし、気まずい状態で出勤する必要もないので、有給が残っているという方にはおすすめの方法です。
方法⑤:仕事をバックレる
仕事を突然辞める方法5つ目は、仕事をバックレるです。
仕事を突然辞めたいけど、伝えたら引き留められそうで、なかなか伝えられないという場合の最終手段です。
ただし、周りの従業員や上司に迷惑をかけることになりますので、推奨はしません。
働く君
色々な方法があるのですね。
これらの方法を実践する前に準備しておくべきことはありますか?
突然仕事を辞める場合でも、企業から貸与されている備品などがある場合は、事前準備をしておくのがおすすめです。
以下で突然辞める前にしておくべきことをまとめたので、読んでみてください。
キャリアアドバイザー西園寺
「就職したいけど、大学を中退してしまっている」「未経験OKの企業に就職したい」という方には、「ハタラクティブ」がおすすめです。
ハタラクティブでは、20代の大学中退者やフリーランス向けに就職や転職のサポートをしてくれます。
未経験OKの優良企業紹介だけでなく、、完全無料で内定まで向き合ってくれるので、「やりたいことなんて分からない」「学歴・経歴に自信がない」という人は、という方には、ハタラクティブを利用してみてください。
仕事を突然辞める流れ5STEP
働く君
正社員が仕事を辞めるには最低でも2週間が必要なんですね。
ちなみに、実際に退職をする時の手順や流れがどのような感じなのでしょうか?
確かに、退職をするとなるとその具体的な手順や流れが気になりますよね。
以下、仕事を突然辞める方法・流れ5STEPについてご紹介していきます。
キャリアアドバイザー西園寺
- STEP①:退職の意思を会社に伝える
- STEP②:退職願・退職届を会社に提出する
- STEP③:業務の引き継ぎを行う
- STEP④:社内・取引先への挨拶回り
- STEP⑤:返却物・退職関連の書類・受取物の最終確認
STEP①:退職の意思を会社に伝える
仕事を突然辞める方法・流れSTEP①は、「退職の意思を会社に伝える」です。
まず、退職の意思は直属の上司に伝えるのがスムーズです。
この際、会社や上司への感謝の気持ちは忘れず丁寧に伝えることが重要です。
批判的な転職理由や会社・上司への不満は避けるのが無難でしょう。
また、退職の意思を伝えるのは最低でも退職日から1ヶ月前までにするのがベストです。
加えて、退職の意思を伝えるときは退職日を明確に伝えるのも重要です。
以上より、仕事を突然辞める方法・流れ1つ目として「退職の意思を会社に伝える」が挙げられます。
退職をしても会社と関わることがあるかもしれないので、穏便に対処するのがおすすめです。
キャリアアドバイザー西園寺
STEP②:退職願・退職届を会社に提出する
仕事を突然辞める方法・流れSTEP②は、「退職願・退職届を会社に提出する」です。
退職願とは、退職の意思や退職の日時を会社に伝えるための文書です。
退職願は必須ではないことが多く、口頭で済ませる人も少なくないですが、退職の意思を伝えた証拠になるので作成するのがおすすめです。
また、しっかりとした文書を作成することで会社に誠意を示すこともできるでしょう。
退職届とは、退職や退職日が確定した後に事務手続きのために会社に提出する書類です。
そのため、多くの場合で退職届は必須となることが多いです。
参考までですが、退職届の提出はおよそ退職の1ヶ月弱前になる傾向があります。
以上より、仕事を突然辞める方法・流れ2つ目として「退職願・退職届を会社に提出する」が挙げられます。
退職はネガティブに捉えられるケースも少なくないので、誠意が伝わるように振る舞うのが良いとわかりますね。
キャリアアドバイザー西園寺
STEP③:業務の引き継ぎを行う
仕事を突然辞める方法・流れSTEP③は、「業務の引き継ぎを行う」です。
一般的に退職が決まると自分が担当していた業務を後任の社員へ引き継ぎを行います。
引き継ぎをする事項をまとめ直属の上司と後任の社員とその内容を共有します。
この際、引き継ぎスケジュールについてはしっかりとコミュニケーションをして進めるのが良いでしょう。
引き継ぎを退職ギリギリにやるとかなりバタバタするので、前もって自分だけでもできる部分を準備しておくことがおすすめです。
以上より、仕事を突然辞める方法・流れ3つ目として「業務の引き継ぎを行う」が挙げられます。
業務の引き継ぎはとても重要なので、余裕をもって行いましょう!
キャリアアドバイザー西園寺
STEP④:社内・取引先への挨拶回り
仕事を突然辞める方法・流れSTEP④は、「社内・取引先への挨拶回り」です。
一般的に、退職届が受理され会社から退職を承諾してもらった後に社内の上司や同僚などへ退職の挨拶を行います。
また、社外の取引先やお客様へも必要に応じて挨拶を行うことがあります。
この際、自分の後任を取引先やお客様にご紹介することもよくあります。
社内の上司や同僚などへの挨拶は最終出社日にするのが一般的ですが、会社によって考え方はかなり変わるので、挨拶のタイミングは直属の上司や人事に相談するのがおすすめです。
以上より、仕事を突然辞める方法・流れ4つ目として「社内・取引先への挨拶回り」が挙げられます。
上司や同僚、取引先などは退職後も関係性が続くケースも少なくないので、挨拶回りをしておくのが大切です!
キャリアアドバイザー西園寺
STEP⑤:返却物・退職関連書類の受取の最終確認
仕事を突然辞める方法・流れSTEP⑤は、「返却物・退職関連書類の受取の最終確認」です。
退職をする際、会社からは複数の返却物と退職関連の書類の受取があります。
具体的には、返却物は「健康保険証」「社員証」「名刺」「会社から貸与されたパソコン」「会社から貸与された備品類」「業務で使用したデータ」などが挙げられます。
また、退職関連書類は「離職票」や「源泉徴収票」などが挙げられます。
上記の返却と受取はとても重要なので余裕をもって準備をしておくのがおすすめです。
目安としては、退職日の1週間前程度から取りかかるのが良いでしょう。
漏れのよう会社や上司の指示にしたがって進めるのが無難です。
以上より、仕事を突然辞める方法・流れ5つ目として「返却物・退職関連書類の受取の最終確認」が挙げられます。
返却物・受取書類に漏れがあると退職後に大変になるので、しっかりと確認をしながら進めましょう!
キャリアアドバイザー西園寺
突然仕事を辞めたいときに円満に退職をするための注意点3選
働く君
退職をするのには様々な手順が必要なんですね。
ちなみに、退職を円満に進めるための秘訣とかはありますか?
会社の上司や同僚などとの今後の関係性を加味しても退職は円満に進めたいですよね。
以下、突然仕事を辞めたいときに円満に退職をするための注意点3選をご紹介していきます。
キャリアアドバイザー西園寺
- 注意点①:退職を切り出す時期やタイミングに配慮する
- 注意点②:退職の理由や意思を再確認する
- 注意点③:基本的には直接伝える
注意点①:退職を切り出す時期やタイミングに配慮する
突然仕事を辞めたいときに円満に退職をするための注意点1つ目は、「退職を切り出す時期やタイミングに配慮する」です。
退職をなるべき円満に進めるためには、退職が原因で生じる上司や同僚などへの負担を最小限におさせることが重要です。
そこで、まず注意すべきことは退職を切り出すタイミングと実際に退職するタイミングの調整です。
会社や業界によって繁忙期は変わってきます。
そのため、自分の会社が1年のうちで比較的に余裕がある時期に退職をするのがおすすめです。
具体的には、「担当プロジェクトの区切り」「販売の繁忙期の後」「依頼が多い時期やシーズン」などを避けるのが無難でしょう。
以上より、突然仕事を辞めたいときに円満に退職をするための注意点として「退職を切り出す時期やタイミングに配慮する」が挙げられます。
以下の記事で「仕事を辞めるタイミング」についてご紹介しているので、ぜひご覧ください。
キャリアアドバイザー西園寺
注意点②:退職の理由や意思を再確認する
突然仕事を辞めたいときに円満に退職をするための注意点2つ目は、「退職の理由や意思を再確認する」です。
退職を切り出すと会社や上司から強く引き止められることがあります。
そのため、自分の退職の理由を再確認しておかないと十分に説明し会社や上司を説得することができなくなる可能性があります。
また、退職理由を疎かにして覚悟が決まっていないと、そのまま引き止められてしまうことも多々あります。
その場合、退職もできないうえ退職を伝えているので、職場で気まずい雰囲気になってしまうのは推測できるでしょう。
以上より、突然仕事を辞めたいときに円満に退職をするための注意点として「退職の理由や意思を再確認する」が挙げられます。
以下の記事で「辞める/退職するに陥る原因9選」についてご紹介しているので、ぜひご覧ください。
キャリアアドバイザー西園寺
注意点③:基本的には直接伝える
突然仕事を辞めたいときに円満に退職をするための注意点3つ目は、「基本的には直接伝える」です。
退職はとても言い出しづらいことですが、社会人としてお世話になった会社や上司には直接伝えるのが礼儀です。
直接伝えることで会社や上司に誠意を伝えることもできるので、円満な退職ができ退職後の関係性も良好に保つことができると推測できます。
退職を伝える際は、上司に時間を取ってもらい面談などの場を設けて伝えるのがおすすめです。
同僚や他の社員の前でいきなり退職を切り出すのは避けた方が無難でしょう。
しかし、どうしても辞めさせてもらえず退職の時期を引き延ばされてしまう場合は、メールで伝えることも1つの手です。
また、この場合は退職代行サービスを利用することも視野に入れてみるのも良いでしょう。
以上より、突然仕事を辞めたいときに円満に退職をするための注意点として「基本的には直接伝える」が挙げられます。
「20代でフリーターをしているけど企業へ就職したい」「就職したいけど大学を中退していて不安…」という方はハタラクティブを利用するのがおすすめです。
ハタラクティブは、20代の大学中退者やフリーターを対象としたマンツーマン就職・転職支援サービスです。
「未経験から仕事を探したい」という悩みが解決できるので、ぜひ利用してみてください。
キャリアアドバイザー西園寺
突然仕事を辞める時のリスク7選
働く君
今の職場がかなりきつい上に辞めさせてくれないので、バックレようと思っていました。
でも、バックレは良くないですよね。
ちなみに、このような会社からバックレてしまうとどのような危険性があるのでしょうか?
なかなか仕事を辞めさせてくれないとバックレたくもなりますよね。
しかし、会社をバックレてしまうのはおすすめできません。
以下、仕事を辞めさせてくれない会社をバックレるリスク7選について詳しくご紹介していきます。
キャリアアドバイザー西園寺
- リスク①:何度も電話がかかってきてしまう
- リスク②:上司が直接自宅に来ることがある
- リスク③:懲戒解雇になってしまう可能性がある
- リスク④:未払い分の給与が支払われないことがある
- リスク⑤:バックレたことが原因で転職で不利になることがある
- リスク⑥:離職票などの書類を受け取れないことがある
- リスク⑦:退職金が支払われずそのまま無視されることがある
リスク①:何度も電話がかかってきてしまう
仕事を辞めさせてくれない会社をバックレるリスク1つ目は、「何度も電話がかかってきてしまう」です。
仕事をバックレると、会社を無断欠勤していることになるので、上司から何度も電話がかかってきます。
このとき上司や会社は「体調を崩しているのか、、」「事故や事件に巻き込まれてしまったのか、、」「寝坊をしてしまったのか、、」「このまま辞めてしまうのか、、」など様々な推測より電話してきます。
よって、会社からの着信を無視したとしても絶えず電話がかかってくる可能性が高いです。
また、会社の番号ではない別の番号から電話がかかってくる場合もあります。
加えて、会社からの電話はあなた自身だけでなく、ご両親などにかかっていくこともあります。
このように、会社をバックレると執拗な電話から気が休まらないだけでなく、周囲にも迷惑をかけてしまうとわかります。
以上より、仕事を辞めさせてくれない会社をバックレるリスクとして「何度も電話がかかってきてしまう」が挙げられます。
バックレても気が休まないうえ周囲にも連絡がいくのはかなり嫌ですね。
キャリアアドバイザー西園寺
リスク②:上司が直接自宅に来ることがある
仕事を辞めさせてくれない会社をバックレるリスク2つ目は、「上司が直接自宅に来ることがある」です。
リスク①と同様ですが、仕事をバックレると会社を無断欠勤していることになります。
そのため、会社や上司は「体調を崩しているのか、、」「事故や事件に巻き込まれてしまったのか、、」「寝坊をしてしまったのか、、」「このまま辞めてしまうのか、、」などの心配をします。
そして、上記を確認するため電話など手段で連絡をしてくれでしょう。
しかし、そこで応答がない場合、状況把握のため上司が直接自宅まで確認にくることがあります。
そこで、バックレたことが明らかになれば問い詰められたり怒られてしまうことは容易に推測できまう。
以上より、仕事を辞めさせてくれない会社をバックレるリスクとして「上司が直接自宅に来ることがある」が挙げられます。
自分だけでなく近隣住民にも迷惑になるためバックレるのはおすすめできませんね。
キャリアアドバイザー西園寺
リスク③:懲戒解雇になってしまう可能性がある
仕事を辞めさせてくれない会社をバックレるリスク3つ目は、「懲戒解雇になってしまう可能性がある」です。
懲戒解雇は、企業が労働者に対して行える最も重い処分であり、その有効性は労働法15条に基づいて判断される。
以下が、懲戒解雇の大まかな条件5選です。
- 条件①:懲戒解雇に相当する根拠規定が就業規則で定められていること
- 条件②:懲戒解雇の根拠規定が周知されていること
- 条件③:労働者が在職中に懲戒解雇に相当する事項を行なった
- 条件④:正当な手続きに基づいた処分がされること
- 条件⑤:懲戒解雇が相当であること
まず、懲戒解雇には上記のような条件を満たしている必要があるので、懲戒解雇処分をされてしまったという方はもう一度就業規則を十分に確認することがおすすめです。
では、実際にどのようなことをすると懲戒解雇になるのかを具体的にご紹介していきます。
- 事例①:業務上の不正行為(金銭の横領や情報の流出など)
- 事例②:重要な業務命令の拒否(無断欠勤など)
- 事例③:重大なハラスメント行為
- 事例④:経歴の詐称
このように、バックレをすることも懲戒解雇になる可能性がある重大な業務命令の拒否になる場合があることがわかります。
懲戒解雇になってしまうと「失業保険給付を受けられない」「退職金が減額されたり支払われなかったりする」「転職で不利になる」などのデメリットがあるので、注意が必要です。
以上より、仕事を辞めさせてくれない会社をバックレるリスクとして「懲戒解雇になってしまう可能性がある」が挙げられます。
今後の生活には転職はとても重要なので、懲戒解雇にならないことがおすすめです!
キャリアアドバイザー西園寺
リスク④:未払い分の給与が支払われないことがある
仕事を辞めさせてくれない会社をバックレるリスク4つ目は、「未払い分の給与が支払われないことがある」です。
本来、企業は労働者が働いた分の給与を支払う義務があります。
しかし、バックレた労働者に対して未払い分の給与を支払わない企業は多く存在するのが事実です。
実際、バックレた人の中には「変な時期にバックレたから給与が振り込まれていない」「先日会社をバックレたが今月の給与が振り込まれなかった」などの声が挙げられています。
このように、バックレたことによって給与が振り込まれず悩んでいる人が少なくないのがわかります。
働いた分の給与を支払われることは労働者の権利ですが、バックレた後ろめたさや気まずさから会社に請求ができないというケースがほとんどです。
以上より、仕事を辞めさせてくれない会社をバックレるリスクとして「未払い分の給与が支払われないことがある」が挙げられます。
働いたのに給与が支払われないのはとてもつらいですね。
キャリアアドバイザー西園寺
リスク⑤:バックレたことが原因で転職で不利になることがある
仕事を辞めさせてくれない会社をバックレるリスク5つ目は、「バックレたことが原因で転職で不利になることがある」です。
企業や業界によっては、前職をバックレたことが原因で退職したことが転職先の企業に伝わってしまうことがあります。
特に同業界、同業種間の転職でが情報が伝わってしまうケースが多いです。
当たり前ですが、バックレが原因で退職をしたことはどの企業にとっても悪印象です。
また、情報が伝わらなかった場合でもバックレることで懲戒解雇扱いになるケースもあります。
その場合、離職票などの書類に「懲戒解雇」と記載されることもあるため、転職に不利になることは多々あると推測できます。
以上より、仕事を辞めさせてくれない会社をバックレるリスクとして「バックレたことが原因で転職で不利になることがある」が挙げられます。
せっかくの転職なのに不利になってしまうのは嫌だと思うのでバックレはおすすめできません。
キャリアアドバイザー西園寺
リスク⑥:離職票などの書類を受け取れないことがある
仕事を辞めさせてくれない会社をバックレるリスク6つ目は、「離職票などの書類を受け取れないことがある」です。
バックレてしまうとそのまま会社に行かないことになるので、離職票など退職時に必要な書類を受け取れないケースが多いです。
もちろん、後日に改めて退職の意思を伝えることで、書類を郵送してくれる企業もありますが、そのまま無視されることも珍しくはありません。
さらに、最悪の場合退職の意思を伝えてもバックレた原因で書類を発行してくれない企業も存在します。
このように、会社から逃げたいという気持ちはわかりますが、バックレるとデメリットも多いとわかります。
離職票などの書類がない場合、失業手当などを受給できないこともあるうえ、転職活動の手続きが面倒になるので注意が必要です。
以上より、仕事を辞めさせてくれない会社をバックレるリスクとして「離職票などの書類を受け取れないことがある」が挙げられます。
退職関連の書類はとても重要なので、退職の前からしっかりと準備をしておくと良いでしょう。
キャリアアドバイザー西園寺
リスク⑦:退職金が支払われずそのまま無視されることがある
仕事を辞めさせてくれない会社をバックレるリスク7つ目は、「退職金が支払われずそのまま無視されることがある」です。
そもそも、退職金は労働基準法で定めがなく会社側に支払う義務はありません。
そのため、バックレたことによって退職金が減額・支払われなくなることは少なくありません。
退職金はかなり額を支給される企業も少なくないので、転職先がまだ決まっていない退職者にとって退職金を受け取れないことは死活問題だといえるでしょう。
また、バックレることは無断欠勤と捉えられるので、懲戒解雇になる可能性も十分にあります。
懲戒解雇となった場合、退職金が減額・支払われないことだけでなく、今後の転職活動にも悪影響です。
実際、懲戒解雇は会社が労働者に行う処分の中でも最も重いものなので、離職票や履歴書に「懲戒解雇」の記載があると転職先の企業の印象も悪くなってしまうでしょう。
以上より、仕事を辞めさせてくれない会社をバックレるリスクとして「退職金が支払われずそのまま無視されることがある」が挙げられます。
金銭的だけでなく、今後の転職にも悪い影響をするのはかなり痛いですね。
キャリアアドバイザー西園寺
「就職したいけど、大学を中退してしまっている」「未経験OKの企業に就職したい」という方には、「ハタラクティブ」がおすすめです。
ハタラクティブでは、20代の大学中退者やフリーランス向けに就職や転職のサポートをしてくれます。
未経験OKの優良企業紹介だけでなく、、完全無料で内定まで向き合ってくれるので、「やりたいことなんて分からない」「学歴・経歴に自信がない」という人は、という方には、ハタラクティブを利用してみてください。
会社や上司が突然仕事を辞めさせてくれない理由5選
働く君
仕事を辞めさせてくれない会社をバックレると様々なリスクがあるんですね。
ちなみに、会社や上司が仕事を辞めさせてくれないのはなぜでしょうか?
確かに、会社や上司が仕事を辞めさせてくれない理由も気になりますよね。
以下、会社や上司が仕事を辞めさせてくれない理由5選についてご紹介していきます。
キャリアアドバイザー西園寺
- 理由①:人手不足で仕事が回らなくなってしまうため
- 理由②:新しく雇う採用コストを削減したいため
- 理由③:退職の手続きを行うのが面倒であるため
- 理由④:1人が辞めると他の社員も辞めるきっかけになると恐れているため
- 理由⑤:あなたを優秀な社員だと評価し手放したくないと思っているため
理由①:人手不足で仕事が回らなくなってしまうため
会社や上司が仕事を辞めさせてくれない理由1つ目は、「人手不足で仕事が回らなくなってしまうため」です。
もちろん、十分な人員の確保は会社の責任ですが、繁忙期などで急に仕事を辞められてしまうと業務に支障を生じてしまうことがあります。
つまり、忙しい時期に辞められるのは会社として痛手となるのが推測できます。
そのため、退職のタイミングをすぐにではなく忙しい時期から変更してほしいと思うのも無理ありません。
しかし、人手不足を理由にいつまでも退職を延期されている場合は、働き続ける必要はないといえるでしょう。
基本的には、重度のパワハラなどが横行している職場や心身ともに疲弊するブラック企業でない場合は、穏便に退職を進めることがおすすめです。
また、時期に関係なく退職をすぐにする必要があるときもバックレではなく会社にその理由をしっかりと伝えることが大切です。
以上より、会社や上司が仕事を辞めさせてくれない理由として「人手不足で仕事が回らなくなってしまうため」が挙げられます。
退職をしてもどこかで関わる可能性を加味して円満な退職に越したことはないでしょう。
キャリアアドバイザー西園寺
理由②:新しく雇う採用コストを削減したいため
会社や上司が仕事を辞めさせてくれない理由2つ目は、「新しく雇う採用コストを削減したいため」です。
新規の人材採用には、求人募集を行うコストや人材の育成コストなどがかかります。
また、多くの時間と手間がかかることも容易に推測できます。
特に、退職によって空いてしまったポジションを中途採用で埋めるのは、新卒採用よりもコストがかかる傾向があるといわれています。
以上より、会社や上司が仕事を辞めさせてくれない理由として「新しく雇う採用コストを削減したいため」が挙げられます。
せっかく採用し育成した社員に辞められてしまうのは、会社として痛手なのはよくわかりますね。
キャリアアドバイザー西園寺
理由③:退職の手続きを行うのが面倒であるため
会社や上司が仕事を辞めさせてくれない理由3つ目は、「退職の手続きを行うのが面倒であるため」です。
実際、退職には多くの手続きを要することが多いです。
例えば、「仕事の引き継ぎ」「取引先への挨拶」「返却物の確認」などが挙げられます。
このように、退職の手続きには多くの時間と手間がかかることが容易に推測できます。
したがって、退職は繁忙期ではなく閑散期にするのがおすすめです。
以上より、会社や上司が仕事を辞めさせてくれない理由として「退職の手続きを行うのが面倒であるため」が挙げられます。
繁忙期は仕方ないこともありますが、いつまでも退職の手続きが面倒を理由に引き止められる場合は法律的に退職を進めると良いでしょう。
キャリアアドバイザー西園寺
理由④:1人が辞めると他の社員も辞めるきっかけになると恐れているため
会社や上司が仕事を辞めさせてくれない理由4つ目は、「1人が辞めると他の社員も辞めるきっかけになると恐れているため」です。
実際、職場内で仕事や会社に対する不満を従業員が共有している場合、1人が辞めてしまうとそれがトリガーとなり立て続けに社員が辞めてしまうリスクがあります。
社員が退職をしてしまうと、引き継ぎや人材の教育が必要になってしまいます。
また、職場内のモチベーション低下につながることもあります。
以上より、会社や上司が仕事を辞めさせてくれない理由として「1人が辞めると他の社員も辞めるきっかけになると恐れているため」が挙げられます。
1人でも大変なのに立て続けに辞められたら会社も大変ですよね。
キャリアアドバイザー西園寺
理由⑤:あなたを優秀な社員だと評価し手放したくないと思っているため
会社や上司が仕事を辞めさせてくれない理由5つ目は、「あなたを優秀な社員だと評価し手放したくないと思っているため」です。
上司も会社も優秀で活躍をしている社員には辞められたくないのが事実です。
実際、優秀な社員が辞めてしまうことで一部仕事が回らなくなるというケースもあります。
また、優秀な社員の活躍によって職場の雰囲気を良好に保ち、他の社員のモチベーションを高めている職面もあります。
したがって、優秀な社員が辞めてしまうと会社にとっては痛手だとわかります。
以上より、会社や上司が仕事を辞めさせてくれない理由として「あなたを優秀な社員だと評価し手放したくないと思っているため」が挙げられます。
評価されているのは嬉しいですが、辞めたいのに辞められないのは複雑な気持ちですね。
キャリアアドバイザー西園寺
「20代でフリーターをしているけど企業へ就職したい」「就職したいけど大学を中退していて不安…」という方はハタラクティブを利用するのがおすすめです。
ハタラクティブは、20代の大学中退者やフリーターを対象としたマンツーマン就職・転職支援サービスです。
「未経験から仕事を探したい」という悩みが解決できるので、ぜひ利用してみてください。
キャリアアドバイザー西園寺
突然仕事を辞めたいと社員が思う理由TOP3
働く君
退職を伝えるのにもタイミングがとても大事なんですね。
ちなみに、みんなが退職をしたいと思っている理由ってどんな感じなんですか?
確かに、他の人がなぜ仕事を辞めたいと思っているのかについて気になりますよね。
以下、突然仕事を辞めたいと社員が思う理由TOP3をご紹介していきます。
キャリアアドバイザー西園寺
- 理由①:人間関係がギスギスしている
- 理由②:給与などの待遇に不満がある
- 理由③:日々の激務や業務へのプレッシャーに耐えられなくなった
理由①:人間関係がギスギスしている
突然仕事を辞めたいと社員が思う理由TOP1は、「人間関係がギスギスしている」です。
厚生労働省によると、仕事に強いを不安やストレスを感じている労働者は全体の約60%ほどいます。
また、上記で不安やストレスを感じている労働者のうちおよそ40%は悩みの原因を「職場の人間関係」だと回答しています。
このように、仕事において人間関係に悩んでいる人が多いとわかります。
実際、「上司からのパワハラがつらい」「先輩や上司との付き合いが苦手」などの声が挙げられています。
また、近年では「部下との関わり方に悩んでいる」「同僚とうまく馴染めない」「中管理職で上司と部下の板挟みになりストレスを感じる」という人も増えているようです。
以上より、突然仕事を辞めたいと社員が思う理由第1位として「人間関係がギスギスしている」が挙げられます。
以下の記事で「職場の雰囲気が合わないときの対策法」についてご紹介しているので、ぜひご覧ください。
キャリアアドバイザー西園寺
理由②:給与などの待遇に不満がある
突然仕事を辞めたいと社員が思う理由TOP2は、「給与などの待遇に不満がある」です。
そもそも仕事はお金を稼ぎ生活を豊かにするための手段です。
そのため、仕事の対価である給与や待遇に満足がいかないとかなりつらいと推測できます。
実際、「長年勤めても給与が上がらない」「手取りが少なすぎてつらい」「福利厚生が全然なくて転職したい」「ボーナスが少なすぎてモチベがない」などの声が挙げられています。
国税庁によると、日本の平均年収は約458万円、ボーナス(賞与)は約66万円なので、給与や待遇に不満がある場合は、これを基準にしてみるのも良いでしょう。
以上より、突然仕事を辞めたいと社員が思う理由第2位として「給与などの待遇に不満がある」が挙げられます。
以下の記事で「日本の大手企業ランキング」「社内制度・福利厚生が充実している企業ランキング」についてご紹介しているので、ぜひご覧ください。
キャリアアドバイザー西園寺
理由③:日々の激務や業務へのプレッシャーに耐えられなくなった
突然仕事を辞めたいと社員が思う理由TOP3は、「日々の激務や業務へのプレッシャーに耐えられなくなった」です。
人間関係が良好で給与などの待遇が良い環境でも、業務量が多かったり仕事の責任が1人の社員に集中していると会社を辞めたいと思ってしまう人が多いようです。
実際、「プロジェクトの責任が大きすぎて仕事を飛びたい」「毎日ほぼ終電で私生活に影響が出ている」「仕事が忙しすぎて休日は遊ぶ元気もない」などの声が挙げられています。
その結果、仕事を退職してしまったりバックレてしまったりしてしまうケースもあります。
以上より、突然仕事を辞めたいと社員が思う理由第3位として「日々の激務や業務へのプレッシャーに耐えられなくなった」が挙げられます。
以下の記事で「ブラック企業の特徴/あるある」「務める会社をブラック企業だと思っているときの対処法」についてご紹介しているので、ぜひご覧ください。
キャリアアドバイザー西園寺
「就職したいけど、大学を中退してしまっている」「未経験OKの企業に就職したい」という方には、「ハタラクティブ」がおすすめです。
ハタラクティブでは、20代の大学中退者やフリーランス向けに就職や転職のサポートをしてくれます。
未経験OKの優良企業紹介だけでなく、、完全無料で内定まで向き合ってくれるので、「やりたいことなんて分からない」「学歴・経歴に自信がない」という人は、という方には、ハタラクティブを利用してみてください。
突然仕事を辞めても良いと思える状況3選
働く君
私は、今の職場の環境に馴染めずかなり悩んでいます。
しかし、正社員は仕事を辞めるのにも時間と手間がかかると知りました。
実際、どのような状況であれば仕事を辞めるべきなのか基準ってありますか?
確かに、会社を突然辞めても良いのかどうかの基準は気になりますよね。
以下、突然仕事を辞めても良いと思える状況3選についてご紹介していきます。
キャリアアドバイザー西園寺
- 状況①:職場内でパワハラやセクハラなど重大な問題が横行している
- 状況②:うつなど自分の心身に不調が生じている
- 状況③:家族など身内の介護が必要になってしまった
状況①:職場内でパワハラやセクハラなど重大な問題が横行している
突然仕事を辞めても良いと思える状況1つ目は、「職場内でパワハラやセクハラなど重大な問題が横行している」です。
パワハラやセクハラが横行していることは労働契約法第5条「労働者の安全への配慮義務」に違反しています。
このように、パワハラやセクハラが横行している場合は、民法第628条の「やむを得ない理由による即時退職」に該当するためすぎにでも仕事を辞めることが可能です。
以下が、労働契約法第5条と民法第628条の条文です。
【労働契約法第5条】
使用者は、労働契約に伴い、労働者がその生命、身体等の安全を確保しつつ労働することができるよう、必要な配慮をするものとする。
【民法第628条】
当事者が雇用の期間を定めた場合であっても、やむを得ない事由があるときは、各当事者は、直ちに契約の解除をすることができる。この場合において、その事由が当事者の一方の過失によって生じたものであるときは、相手方に対して損害賠償の責任を負う
引用:厚生労働省(労働政策審議会労働条件分科会 第49回資料)、厚生労働省(労働契約法 平成19年12月05日法律第128号)
以上より、突然仕事を辞めても良いと思える状況1つ目として「職場内でパワハラやセクハラなど重大な問題が横行している」が挙げられます。
以下の記事で「ブラック企業の特徴/あるある」「務める会社をブラック企業だと思っているときの対処法」についてご紹介しているので、ぜひご覧ください。
キャリアアドバイザー西園寺
状況②:うつなど自分の心身に不調が生じている
突然仕事を辞めても良いと思える状況2つ目は、「うつなど自分の心身に不調が生じている」です。
労働者本人が心身ともに不調が生じていて働けなくなった場合も状況①と同様、やむを得ない理由で即日退職が可能です。
労働基準法第5条によって「強制労働の禁止」が定められているので、企業は労働者の体調を考慮した上で労働をさせる必要があります。
そのため、労働者が「うつ病」や「適応障害」などの心身に不調がある場合は、退職を認めなければならないということです。
このように、心身の不調で即日退職をする場合、医師から診断書を提出することがおすすめです。
以下が、労働基準法第5条の条文です。
【労働基準法第5条】
(強制労働の禁止)
使用者は、暴行、脅迫、監禁その他精神又は身体の自由を不当に拘束する手段によつて、労働者の意思に反して労働を強制してはならない。
以上より、突然仕事を辞めても良いと思える状況2つ目として「うつなど自分の心身に不調が生じている」が挙げられます。
体に不調が生じてまで仕事をするのは本末転倒なので、無理せず退職を選択する勇気を持つことも大事だとわかりますね。
キャリアアドバイザー西園寺
状況③:家族など身内の介護が必要になってしまった
突然仕事を辞めても良いと思える状況3つ目は、「家族など身内の介護が必要になってしまった」です。
家族が病気を発症したり、介護が必要になってしまったりした場合、民法第628条のやむを得ない理由による即日退職に該当します。
そのため、「親の介護をしなければならなく仕事を続けるのが困難である」「親族の病気によって看病や付き添いが必要である」などの場合は即日退職が可能です。
しかし、リモートワークが可能な会社の場合は在宅勤務を提案されることもあります。
今の仕事に不満がないのであれば、在宅勤務を視野に入れるのも良いでしょう。
以上より、突然仕事を辞めても良いと思える状況2つ目として「家族など身内の介護が必要になってしまった」が挙げられます。
テレワークの選択できる会社だと何かあった際でも安心ですね。
以下の記事で、「テレワークを導入している企業67選」「完全テレワークのおすすめ大手企業一覧」についてご紹介しているので、ぜひご覧ください。
キャリアアドバイザー西園寺
「20代でフリーターをしているけど企業へ就職したい」「就職したいけど大学を中退していて不安…」という方はハタラクティブを利用するのがおすすめです。
ハタラクティブは、20代の大学中退者やフリーターを対象としたマンツーマン就職・転職支援サービスです。
「未経験から仕事を探したい」という悩みが解決できるので、ぜひ利用してみてください。
キャリアアドバイザー西園寺
突然仕事を辞めてから転職をするときの3STEP
働く君
私は仕事を辞めたいと思っているので、辞めさせてくれない会社を辞める方法3選はとても勉強になりました。
しかし、退職後はどのように転職活動を進めていけばよいのかわからず不安です。
確かに、退職をして転職活動をするとなるとかなり不安ですよね。
結論として、退職の前に転職先を見つけておくことがとても重要です。
以下、バックレたくなる会社から辞めて転職をするときの3STEPについてご紹介していきます。
キャリアアドバイザー西園寺
- STEP①:徹底的に自己分析を行い自分の価値観や強みを把握する
- STEP②:適職診断を受けて客観的に自分の向いている職業を探す
- STEP③:転職エージェントに相談して転職活動を効率的に行う
STEP①:徹底的に自己分析を行い自分の価値観や強みを把握する
バックレたくなる会社から辞めて転職をするときのSTEP①は、「徹底的に自己分析を行い自分の価値観や強みを把握する」です。
今の仕事を辞めたいと思っている原因は、自分が仕事にマッチしていないことも多々あります。
そのため、新たな仕事でミスマッチをしないためには自分への理解を深めることがとても重要です。
このように、転職を成功させるためには自己分析は欠かせないことがわかります。
以上より、バックレたくなる会社から辞めて転職をするときのSTEP①は「徹底的に自己分析を行い自分の価値観や強みを把握する」です。
以下の記事で、「おすすめの自己分析ツール/サイト」についてご紹介しているので、ぜひご覧ください。
キャリアアドバイザー西園寺
STEP②:適職診断を受けて客観的に自分の向いている職業を探す
バックレたくなる会社から辞めて転職をするときのSTEP②は、「適職診断を受けて客観的に自分の向いている職業を探す」です。
適職診断では、客観的な視点から自分がどの職業に向いているのかを教えてくれます。
具体的には、複数の質問に回答することであなたの特性や得意分野、大事にしている価値観、強みなどを分析しその結果を文章で解説してくれます。
したっがて、転職の際にできるだけあなたにマッチした職業を選択できる可能性が高くなります。
以上より、バックレたくなる会社から辞めて転職をするときのSTEP②は「適職診断を受けて客観的に自分の向いている職業を探す」です。
以下の記事で、「当たるおすすめの適職診断19選」についてご紹介しているので、ぜひご覧ください。
キャリアアドバイザー西園寺
STEP③:転職エージェントに相談して転職活動を効率的に行う
バックレたくなる会社から辞めて転職をするときのSTEP③は、「転職エージェントに相談して転職活動を効率的に行う」です。
転職エージェントは、あなたの要望に合わせて企業の選考情報を提示してくれます。
このとき、非公開選考も紹介されることが多いので、有利に転職を進めることが可能です。
また、転職エージェントは自己分析やES添削、面接練習など選考の対策も行なってくれるので、転職の成功率を大幅に上げることができます。
さらに、業界に特化した専門の転職エージェントもあるので、的確なアドバイスを受けることもできるでしょう。
このように、転職エージェントを活要することによって効率的に転職活動ができるといえるでしょう。
以下の記事で、「おすすめの転職エージェントランキング」「おすすめのハイクラス転職エージェントランキング」についてご紹介しているので、ぜひご覧ください。
キャリアアドバイザー西園寺
「就職したいけど、大学を中退してしまっている」「未経験OKの企業に就職したい」という方には、「ハタラクティブ」がおすすめです。
ハタラクティブでは、20代の大学中退者やフリーランス向けに就職や転職のサポートをしてくれます。
未経験OKの優良企業紹介だけでなく、、完全無料で内定まで向き合ってくれるので、「やりたいことなんて分からない」「学歴・経歴に自信がない」という人は、という方には、ハタラクティブを利用してみてください。
突然仕事を辞める方法に関するよくある質問3選
働く君
突然仕事を辞める方法についてしっかりと知ることができました。
他に、突然仕事を辞める方法に関してしておくべきことがあれば教えて欲しいです。
わかりました。
では、突然仕事を辞める方法に関するよくある質問についてご紹介していきます。
キャリアアドバイザー西園寺
- 質問①:試用期間であれば即日退職は可能なの?
- 質問②:会社を辞めるときに損をしない辞め方ってあるの?
- 質問③:仕事を辞めさせてくれないのは違法になるの?
質問①:試用期間であれば即日退職は可能なの?
突然仕事を辞める方法に関するよくある質問1つ目は、「試用期間であれば即日退職は可能なの?」です。
結論として、試用期間であったとしても退職には法律条2週間の期間が必要です。
民法627条によって、退職の申請から2週間後には雇用契約を終了できると定められています。
しかし、民法は任意解釈されることがあり就業規則の定めによっては期間を延長されることがあります。
ただ、延長期間が長すぎる場合は退職の自由に反するので、弁護士等に相談して退職を進めることも可能です。
また、体調不良や怪我が原因で業務ができなくなってしまった場合は即日退職も可能です。
さらに、パワハラや給与の未払いなど会社から不当な扱いをされている場合でも即日退職ができることが多いです。
以上より、試用期間でも基本的に退職には2週間かかるといえるでしょう。
試用期間でも辞めるにはそれなりに時間がかかるのがわかりますね。
キャリアアドバイザー西園寺
質問②:会社を辞めるときに損をしない辞め方ってあるの?
突然仕事を辞める方法に関するよくある質問2つ目は、「会社を辞めるときに損をしない辞め方ってあるの?」です。
結論として、会社を辞めるときに損をしない辞め方は主に5つ存在します。
以下が、会社を辞めるときに損をしない辞め方5選です。
- 辞め方①:退職日は転職先の入社日の前日にする
- 辞め方②:ボーナスをもらってから辞める
- 辞め方③:閑散期に辞めて円満に退職を進める
- 辞め方④:転職活動は求人が多い3月や9月に行う
- 辞め方⑤:有休/失業保険/退職金など請求できるものを確認する
このように、損をしないための退職方法は「退職後の転職に関するもの」「退職前や直後に受け取れるもの」の2軸に分けて考えるのが良いでしょう。
以上より、会社を辞めるときに損をしない辞め方は「退職の翌日に転職先に出社」「ボーナスの受給」「閑散期に退職」「3月・9月に転職活動」「請求できるものの確認」です。
上記の5つ以外にも損しないための対策法はあるので、「退職後の転職に関するもの」「退職前や直後に受け取れるもの」の2軸を参考に考えみるのがおすすめです!
キャリアアドバイザー西園寺
質問③:仕事を辞めさせてくれないのは違法になるの?
仕事を辞めさせてくれない バックレに関するよくある質問3つ目は、「仕事を辞めさせてくれないのは違法になるの?」です。
結論として、仕事を辞めさせてくれないのは違法になります。
なぜなら、民法によって退職の申請から2週間後には雇用契約を終了できると定められているためです。
以下が、民法627条1項の条文です。
雇用の期間に定めがないときは、解約(=退職)の申入れから2週間が経過すると雇用契約が終了する
引用:民法627条1項
このように、退職の申請をしてから2週間が経過すれば使用者の承諾がなくても退職をすることができるということです。
しかし、民法は任意法規と解されているため就業規則や労働契約によっては、上記の期間を延長されることもあります。
しかしながら、期間の延長が長すぎる場合は、労働者の退職の自由に反するので仕事を辞めてたいのになかなか辞めさせてくれない場合は違法となるといえるでしょう。
以上より、会社がなかなか仕事を辞めさせてくれないのは違法です。
メール等で退職の申出をして証拠を残しておくことが重要です。
それでも辞めさせてくれない場合は労基に相談してみるのも良いでしょう。
キャリアアドバイザー西園寺
[mokujiue]
「20代でフリーターをしているけど企業へ就職したい」「就職したいけど大学を中退していて不安…」という方はハタラクティブを利用するのがおすすめです。
ハタラクティブは、20代の大学中退者やフリーターを対象としたマンツーマン就職・転職支援サービスです。
「未経験から仕事を探したい」という悩みが解決できるので、ぜひ利用してみてください。
キャリアアドバイザー西園寺
まとめ:突然仕事を辞めたいと思う場合は会社に退職の意思を早めに伝えることがおすすめです!
今回は、会社に退職の意思を申請してから2週間で法的に退職が認められるや実際の口コミから、仕事を突然辞める方法・流れ5STEPや突然仕事を辞めたいときに円満に退職をするための注意点3選まで詳しくご紹介しました。
合わせて、突然仕事を辞めたいと社員が思う理由TOP3や突然仕事を辞めても良いと思える状況3選、よくある質問3選についてもお答えしました。
この記事を読んだことで、突然仕事を辞める方法に関する不安や疑問が解消されていたら、嬉しい限りです。