- DeNAの採用倍率は高いことが推測される
- DeNAの採用大学一覧
- DeNAに学歴フィルターはないと思われる
- DeNAの新卒/キャリア採用選考フロー
-
【就活生】IT業界の優良企業に就職したい人におすすめのサービス
-
【就活生】レバテックルーキー
(大手,ベンチャーの優良IT企業を教えてくれる)
-
【就活生】レバテックルーキー
-
【転職者】ITエンジニアへ転職したい人におすすめのサービス
-
【転職者】レバテックキャリア
(5000件の中から理想の求人を提案)
-
【転職者】レバテックキャリア
この記事ではDeNAの会社概要、採用大学、就職難易度を紹介していきます。
合わせて、DeNAの選考フロー、採用選考の対策法、よくある質問にも答えていきます。
- DeNAを含むエンタメ/IT/ゲーム業界志望の就活生
- DeNAの「就職の採用情報」が知りたい就活生
上記に該当する就活生には役立つ内容なので、最後までご覧ください。
この記事は就活の教科書「【就職難易度は?】DeNAの採用大学ランキング|学歴フィルター,倍率,選考フローも」を参考に再編集しています。
ベースの記事も興味があればご覧ください!
就活アドバイザー 京香
キャリアアドバイザー西園寺
\ エンジニア就職に役立つサービス /
-
【就活生向け】レバテックルーキー

- エンジニア特化の就活エージェント
- 大手,ベンチャーの優良IT企業を紹介
- IT就活のプロがES添削、面接対策
【転職者向け】レバテックキャリア

- エンジニア特化の転職エージェント
- 5000件の求人から理想の求人を提案
- 転職成功率96%,年収アップ率80%
レバテックルーキーをおすすめする理由
レバテックルーキー使ってみて実際にエンジニア就活できたけど、ぽんぽん企業紹介してくれるから対策するのがめっちゃ大変だったなぁ〜〜 ありがたいことだけど!
— けい (@yoziro10298) December 6, 2021
ここだけの話ですが、
エンジニア就活をしてる人は、レバテックルーキーのカウンセリングを受けることをおすすめします 一回のカウンセリングだけで、どの程度のレベルの成果物を作れば良いかアドバイスをもらえます。 とりあえず、申し込んでみることがスタートです — taku@webエンジニア (@sig_code1) March 5, 2020
- ①:IT就活のプロがES添削・面接対策などで内定サポート
- ②:優良IT企業・非公開求人を紹介してもらえる
- ③:文系出身でも手厚い就職サポートが受けられる
すでに多くの就活生が「レバテックルーキー」を利用していますので、充実した選考サポートを受けるなら、早めに登録しておいてくださいね。
就活アドバイザー 京香
キャリアアドバイザー西園寺
\ エンジニア就職に役立つサービス /
-
【就活生向け】レバテックルーキー

- エンジニア特化の就活エージェント
- 大手,ベンチャーの優良IT企業を紹介
- IT就活のプロがES添削、面接対策
【転職者向け】レバテックキャリア

- エンジニア特化の転職エージェント
- 5000件の求人から理想の求人を提案
- 転職成功率96%,年収アップ率80%
レバテックルーキーをおすすめする理由
レバテックルーキー使ってみて実際にエンジニア就活できたけど、ぽんぽん企業紹介してくれるから対策するのがめっちゃ大変だったなぁ〜〜 ありがたいことだけど!
— けい (@yoziro10298) December 6, 2021
ここだけの話ですが、
エンジニア就活をしてる人は、レバテックルーキーのカウンセリングを受けることをおすすめします 一回のカウンセリングだけで、どの程度のレベルの成果物を作れば良いかアドバイスをもらえます。 とりあえず、申し込んでみることがスタートです — taku@webエンジニア (@sig_code1) March 5, 2020
- ①:IT就活のプロがES添削・面接対策などで内定サポート
- ②:優良IT企業・非公開求人を紹介してもらえる
- ③:文系出身でも手厚い就職サポートが受けられる
すでに多くの就活生が「レバテックルーキー」を利用していますので、充実した選考サポートを受けるなら、早めに登録しておいてくださいね。
就活アドバイザー 京香
目次
DeNAの採用大学ランキング一覧
就活生ちゃん
DeNAには、どんな大学出身の方がいるのでしょうか?
OB・OG訪問をしてみたいのですが、私の大学から採用された人がいるのか気になります・・・
確かに、どんな大学出身の人がいるのか気になりますよね!
では、DeNAの採用大学一覧をご紹介していきます。
就活アドバイザー 京香
<大学>
青山学院大学、関西大学、関西学院大学、慶應義塾大学、國學院大學、国際基督教大学、駒澤大学、信州大学、杉野服飾大学、成蹊大学、専修大学、東京富士大学、日本大学、法政大学、横浜市立大学、立教大学、早稲田大学、明治学院大学 ほか
次に、2020・2021卒の採用大学ランキング一覧です。
就活アドバイザー 京香
DeNA大学別新卒採用人数ランキング(2020卒) | ||
1位 | 東京大 | 22人 |
2位 | 早稲田大 | 7人 |
3位 | 慶應義塾大 | 6人 |
3位 | 京都大 | 6人 |
5位 | 東京工業大 | 2人 |
5位 | 日本大 | 2人 |
5位 | 東北大 | 2人 |
8位 | 筑波大 | 1人 |
8位 | 立命館大 | 1人 |
8位 | 明治大 | 1人 |
8位 | 龍谷大 | 1人 |
8位 | 千葉大ほか | 1人 |
DeNA大学別新卒採用人数ランキング(2021卒) | ||
1位 | 慶應義塾大 | 5人 |
1位 | 早稲田大 | 5人 |
3位 | 東海大 | 3人 |
3位 | 東京大 | 3人 |
3位 | 大阪大 | 3人 |
3位 | 東北大 | 3人 |
7位 | 明治大 | 2人 |
7位 | 神戸大 | 2人 |
9位 | 同志社大 | 1人 |
9位 | 立命館大 | 1人 |
9位 | 東京理科大 | 1人 |
9位 | 日本大ほか | 1人 |
上記ランキングや一覧に自分の大学がない場合は、大学の就職実績をチェックしてみましょう。
就活アドバイザー 京香
「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を教えて欲しい!」という方には、「レバテックルーキー」を使うのが一番おすすめです。
レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。
また、大手企業を含めた5,000社の優良企業の情報を持っているため、就活に有利になる情報もGETできますよ。
「エンジニア就職をしたい!」「有名IT企業から内定が欲しい!」というプログラミング経験者は、ぜひ利用してみてくださいね。
キャリアアドバイザー西園寺

- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
DeNAの選考倍率/通過率について
働く君
DeNAが色んな大学から採用していることは分かりました。
ですが、その分、選考倍率や選考の通過率は高いのでは…と気になります。
実際、DeNAの選考倍率や通過率はどのくらいですか?
では、DeNAの選考倍率と通過率について解説するので、DeNAに就職したい人はぜひ参考にしてくださいね!
キャリアアドバイザー西園寺
- DeNAの採用倍率:24.4倍と非常に高い
- ES通過率:85%と高め
- 一次面接通過率:27%と一般的
- 二次面接通過率:13%と低め
- 転職の選考倍率/通過率:非常に高いと言える
DeNAの採用倍率:24.4倍と非常に高い
DeNAの採用倍率は正式に公表されていませんが、就活会議によると24.4倍です。
人気のある大手企業では倍率が20倍を超えるところもあり、DeNAの倍率は20倍を超えていることから非常に人気のある企業と言えます。
就職(転職)したい人が多いため競争が激しくなり、その分就職が難しいでしょう。
ですが、しっかり対策をして選考に臨むことで就職(転職)するチャンスはあるので諦めずに挑戦してみましょう。
ES通過率:85%と高め
DeNAのES通過率は正式に公表されていませんが、就活会議によると85%です。
一般的にES通過率は50%と言われているため、DeNAのES通過率は高めであると言えます。
ES通過率は高めですが、非常に人気のある企業のため対策しないと通過できない可能性もあります。
DeNAのES設問例は「【新卒編】選考フローについて」で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
一次面接通過率:27%と一般的
DeNAの一次面接通過率は正式に公表されていませんが、就活会議によると27%です。
一般的な一次面接通過率は20〜30%ほどであるため、DeNAの一次面接通過率は一般的であると言えます。
DeNAの一次面接通過率は一般的ですが、ES通過率と比較すると低く、一次面接でかなり絞られることが推測されます。
DeNAでの面接の傾向を把握して、自分をアピールできるようにしておくことが重要になります。
過去にDeNAの一次面接で訊かれたことなどは「【新卒編】選考フローについて」「【中途編】選考フローについて」で解説しています。
ぜひ参考にして、対策を進めてください!
キャリアアドバイザー西園寺
二次面接通過率:13%と低め
DeNAの二次面接通過率は正式に公表されていませんが、就活会議によると13%です。
一般的な二次面接通過率は50%ほどであるため、DeNAの二次面接通過率は低いと言えます。
DeNAの二次面接ではあなたの価値観やDeNAに就職して何を成し遂げたいか、などが訊かれます。
具体性を持たせながら熱意をアピールすることが通過の鍵になりそうです。
過去の二次面接で訊かれた質問例は「【新卒編】選考フローについて」「【中途編】選考フローについて」で解説しています。
ぜひ参考にして対策を進めてくださいね!
キャリアアドバイザー西園寺
転職の選考倍率/通過率:非常に高いと言える
DeNAの転職の選考倍率/通過率は正式に公表されていませんが、非常に高いと言えます。
東洋経済ONLINEの「入社が難しい有名企業」調査では、入社難易度が59.9となっています。
ヤフーやサイバーエージェントよりも高い難易度のため、DeNAの転職の倍率は高く、転職のハードルは高いと思われます。
「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、「レバテックルーキー」の利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。
また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。
優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。
(レバテックルーキー)
DeNAに学歴フィルターはあるのか?A.「ないと思われる」
就活生くん
私はDeNAに就職したのですが、学歴には自信がありません・・・
DeNAのような人気企業には学歴フィルターが存在するのでしょうか?
確かにDeNAは就活生に人気もあるため、学歴フィルターがあるどうかか不安ですよね。
それでは、DeNAの学歴フィルターについて説明していきます。
就活アドバイザー 京香
DeNAに学歴フィルターは「ないと思われる」
結論から述べると、DeNAには学歴フィルターはないと思われます。
なぜなら、幅広い大学から採用されているためです。
以下では、理由についてもう少し詳しくご説明していきます。
学歴に自信がない人も諦めずに準備や対策をして内定獲得を目指しましょう!
IT業界でエンジニアやデータサイエンティストとして優良企業から内定をもらいたい方は、IT特化の就活のプロが優良IT企業紹介や専攻対策をしてくれる「【就活生】レバテックルーキー」を使うのがおすすめです。
就活アドバイザー 京香
理由:幅広い大学から採用されているから
DeNAに学歴フィルターがないと思われる理由は、幅広い大学から採用しているからです。
上記採用大学一覧や採用大学ランキングからわかるように、DeNAは、超難関国立大医学から中堅の大学まで採用をしています。
そのため、DeNAには学歴フィルターは設けられていないと考えることができます。
しかし、DeNAは就活生から高い企業のひとつなので、しっかりと準備や対策を行うことが必要でしょう。
DeNAは学歴フィルターがないので、学歴に自信がない人も安心して応募できますね!
就活アドバイザー 京香
補足:「DNA Of DeNA」「DeNA Quality(DQ)」「DeNA Promise」をカルチャーとして重視している
DeNAの採用における注意点は、「DNA Of DeNA」「DeNA Quality(DQ)」「DeNA Promise」をカルチャーとして重視しているが挙げられます。
以下、DNA Of DeNA、DeNA Quality(DQ)、DeNA Promiseの詳細をご紹介します。
- DNA Of DeNA
想像を超えるDelightを届けるために
・新しいことに挑戦し続ける
・良質な非常識
・思考の独立性
・高みを目指す
・売上や利益は、世の中の評価を最終的に反映する鏡
・人材の多様性、質の高さに拘り抜く
・清清しくチャレンジを続ける
- DeNA Quality(DQ)
DeNAで働くすべての人の日々の行動や判断の拠り所とする、共有の価値観
・「こと」に向かう
・全力コミット
・発言責任、傾聴責任
・多様性を尊重し、活かし合う
・みちのりを楽しもう
- DeNA Promise
あらゆる行動を通じて、社会に約束するDeNAの提供価値
・プロダクト、サービスへのこだわり
・共存共栄の精神
・挑戦と誠実さ
・社会の公器にふさわしい透明性
・多様な社員が活躍し成長する環境作り
・持続可能な企業活動の推進
DeNAのカルチャーについてより詳しく知りたい方は、ぜひ上記DeNA Recruitment(カルチャー)を調べてみてくださいね!
就活アドバイザー 京香
自分に合う優良IT企業を教えてもらう方法
就活生くん
IT企業やITエンジニアとして働きたいですが、自分の手が届く優良企業がなかなか見つかりません。
ホワイトIT企業を見つけれる方法はありますか?
もちろんありますよ!
IT業界は種類と企業が多いので、自分に合う良い条件の企業を見つけるのは難しいですよね。
そこで、自分に合う優良IT企業を教えてもらう方法を紹介しますね。
キャリアアドバイザー西園寺
- 就活生:レバテックルーキー
- 転職(経験者):レバテックキャリア
- 転職:(未経験):ウズカレIT
それでは、それぞれ解説していきますね。
キャリアアドバイザー西園寺
就活生:レバテックルーキー
就活生の場合は、「IT業界に特化した就活のプロから隠れ優良IT企業を紹介してもらう」のがおすすめです。
就活生はIT業界にどんな種類があって、どんな優良企業がどんなレベルの人材を求めているのかなど、わからないことがたくさんありますよね。
IT業界のことにかなり詳しい就活のプロから紹介してもらうことで、自分と合わないIT企業への就職を防げます。
そこで、プログラミング経験者で自分に合う隠れ優良IT企業を教えてもらうなら、「レバテックルーキー」が一番おすすめです。
- レバテックルーキーを使うと、IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
レバテックルーキーは「8,000社以上の中からあなたに合う優良企業を紹介してくれて、ES通過率90%以上」という非常に良い実績があるので、信頼性も高いですよ。
キャリアアドバイザー西園寺
転職(経験者):レバテックキャリア
転職で経験者の方は「経験者のエンジニア転職に特化した専門アドバイザーから教えてもらう」のがおすすめです。
今までのITエンジニア経験をもとに、他の職種や他の企業に詳しいエンジニア転職のプロに頼ることで転職成功確率を最大限まで高められます。
そこで、経験者として優良ITエンジニア転職をするなら「レバテックキャリア」を使うと良いです。
- レバテックキャリアは、利用者90%がアドバイザーの業界知識が豊富だと実感
- IT職種別の専門アドバイザーとカウンセリングができる
- 毎年3,000件の企業訪問の中から選ばれた優良企業の紹介がもらえる
- 満足度94%の求人紹介がある
レバテックキャリアは「希望企業への転職成功率が96%」という非常に高い信頼性と評判がありますよ。
キャリアアドバイザー西園寺
転職:(未経験):ウズカレIT
転職でIT業界未経験の方は「未経験ITエンジニア転職に特化した転職のプロから教えてもらう」のがおすすめです。
未経験IT転職の場合、収入や働き方、エンジニアとしてのレベル面などさまざまな不安や心配があり、1人で対策していくにはかなり心細いですよね。
そこで、未経験でITエンジニア転職を成功させるなら「ウズカレIT」を使うのが良いですよ。
- 完全未経験からITエンジニアに転職することが出来る
- ニートや第二新卒、既卒にも対応していて、面接対策も行ってくれる
- 無料でプログラミングやインフラエンジニアの学習が出来る
ウズカレITは「プログラミングの勉強をしながら、自分に一番マッチする求人を紹介してくれる」という非常に良い特徴がありますよ。
キャリアアドバイザー西園寺
その他IT企業の就職難易度に関する記事一覧
【新卒編】DeNAの選考フローについて
就活生くん
DeNAの概要や業務内容を知り、とても魅力的に感じました!
実際にDeNAを受けるときの具体的な選考フローについても教えて欲しいです。
確かに、実際に受けるとなると具体的な選考フローが気になりますよね!
これからは、DeNAの選考フローについて詳しくご説明します。
以下が、DeNAの新卒選考フロー(ビジネス職)、新卒選考フロー(エンジニア職)です。
就活アドバイザー 京香
ビジネス職
- STEP①:WEBテスト
- STEP②:エントリーシート(ES)
- STEP③:一次面接
- STEP④:二次面接
- STEP⑤:三次面接
- STEP⑥:リクルーター面談
- STEP⑦:最終面接
※選考フローは年度によって異なる場合があるので、採用HPをしっかりと確認しましょう。
STEP①:WEBテスト
ビジネス職のDeNAの新卒選考フロー1つ目は、「WEBテスト」です。
DeNAでは、適性検査に玉手箱を使用しており、内容は言語、非言語です。
所要時間は1時間(言語:25分、非言語:35分)程度で、自宅で受験ができる形式となっています。
SPIやWebテスト、筆記テストの対策を簡単に終わらせたい就活生の方は「【就活生】SPI頻出問題集(公式LINE限定配布)」を使うと、短期間で得点UPを目指せますよ。
キャリアアドバイザー西園寺
以下の記事で、「玉手箱の難易度と解答のコツ」「おすすめの玉手箱対策アプリ5選」について詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
STEP②:エントリーシート(ES)
ビジネス職のDeNAの新卒選考フロー2つ目は、「エントリーシート(ES)」です。
エントリーシート(ES)では、「人生の中でエネルギーを注いだ活動(50〜100文字程度)」を3つ記述することが求められます。
※ESで聞かれることは随時変更される可能性があるので、参考程度にお捉えください。
エントリーシートでは、結論を先に述べ簡潔に記述するとがおすすめです。
「ESで通過したい!」という就活生方は「【就活生】内定者ES(公式LINE限定配布)」を使うと、内定者の答え方がわかり、ES対策が簡単にできますよ。
キャリアアドバイザー西園寺
以下の記事で「おすすめのES添削サービス」について詳しくご紹介しているので、ぜひご覧ください。
就活アドバイザー 京香
STEP③:一次面接
ビジネス職のDeNAの新卒選考フロー3つ目は、「一次面接」です。
一次面接では、社員1人に対して、学生3人で行われ、所要時間は30分程度です。
なお、一次面接はオンラインで開催される予定です。
以下が、一次面接で聞かれる質問5選です。
- 質問①:自己紹介
- 質問②:学生時代に力を入れたこと3つ
- 質問③:ガクチカであなたが工夫した点は何か
- 質問④:ガクチカはどのくらいの期間、人数で行っていたか
- 質問⑤:ガクチカで最も苦労したこととその解決策は何か
※面接で聞かれることは随時変更される可能性があるので、参考程度にお捉えください。
「面接に受かりたい!」という就活生の方は「【就活生】面接回答集100選(公式LINE限定配布)」を使うと、内定者の答え方がわかり、面接対策が簡単にできますよ。
キャリアアドバイザー西園寺
以下の記事で「面接選考の対策の全て」「1次面接の通過率や対策法」「一次面接でおすすめな逆質問10選」についてご紹介しているので、ぜひご覧ください。
就活アドバイザー 京香
STEP④:二次面接
ビジネス職のDeNAの新卒選考フロー4つ目は、「二次面接」です。
二次面接では、社員1人に対して、学生1人で行われ、所要時間は30分程度です。
なお、二次面接はオンラインで行われる予定です。
以下が、二次面接で聞かれる質問9選です。
- 質問①:あなたがオンリーワンになるような特徴をいくつか教えください
- 質問②:その特徴を持った日本人は何人いると思いますか
- 質問③:オンリーワンになるようにもう一度トライしてください
- 質問④:将来成し遂げたいことは何か
- 質問⑤:DeNAはあなたにとってどのような位置にあるのか
- 質問⑥:一番尊敬できる人は誰か
- 質問⑦:身の回りで流行っている事業は何か
- 質問⑧:その事業はなぜ流行っていると思うか
- 質問⑨:逆質問
※面接で聞かれることは随時変更される可能性があるので、参考程度にお捉えください。
DeNAの二次面接では、ケース面接のような質問も聞かれるのが特徴的ですね!
以下の記事で「ケース面接の例題と基本解放」「二次面接の通過率」についてご紹介しているので、ぜひご覧ください。
就活アドバイザー 京香
STEP⑤:三次面接
ビジネス職のDeNAの新卒選考フロー5つ目は、「三次面接」です。
三次面接では、社員1人に対して、学生1人で行われ、所要時間は1時間程度です。
なお、三次面接は対面で行われる予定です。
以下が、三次面接で聞かれる質問8選です。
- 質問①:学生時代に力を入れたことは何か
- 質問②:その中で自分だから成し遂げられたエピソードは何か
- 質問③:将来何を成し遂げたいのか
- 質問④:将来成し遂げたいことの理由
- 質問⑤:なぜ就職するのか
- 質問⑥:自分には何が足りないと思うか
- 質問⑦:DeNAはあなたにとってどのような位置にあるのか
- 質問⑧:逆質問
※面接で聞かれることは随時変更される可能性があるので、参考程度にお捉えください。
以下の記事で「面接の対策方法」についてご紹介しているので、ぜひご覧ください。
就活アドバイザー 京香
STEP⑥:リクルーター面談
ビジネス職のDeNAの新卒選考フロー6つ目は、「リクルーター面談」です。
リクルーター面談では、社員2人に対して、学生1人で行われます。
なお、リクルーター面談はオンラインでの開催を予定しており、選考要素はないといわれています。
以下が、リクルーター面談で聞かれる質問8選です。
- 質問①:なぜDeNAを受けているのか
- 質問②:就職活動の軸は何か
- 質問③:就活軸の理由は何か
- 質問④:他社の選考状況
- 質問⑤:将来どのような世界を作りたいか
- 質問⑥:なぜそのように思ったのか
- 質問⑦:会ってみたい社員はいるか
- 質問⑧:逆質問
※面談で聞かれることは就活生の状況によって変更されることが予想されます。
以下の記事で「リクルーター面談で使える逆質問」「リクルーター面談のお礼メール例文」についてご紹介しているので、ぜひご覧ください。
就活アドバイザー 京香
STEP⑦:最終面接
ビジネス職のDeNAの新卒選考フロー7つ目は、「最終面接」です。
最終面接では、社員1人に対して、学生1人で行われ、所要時間は1時間30分程度です。
なお、最終面接は対面で行われる予定です。
以下が、最終面接で聞かれる質問16選です。
- 質問①:学生時代に力を入れたことは何か
- 質問②:あなたの強み・弱みは何か
- 質問③:友人や家族からなんて言われるか
- 質問④:友人や家族に言われて気づいた性格はあるか
- 質問⑤:その他、強み・弱みはあるか
- 質問⑥:就活の軸は何か
- 質問⑦:なぜその就活の軸にしたのか
- 質問⑧:なぜDeNAを受けているのか
- 質問⑨:DeNAの印象はどのような感じか
- 質問⑩:DeNAで何をしたいのか
- 質問⑪:他社の選考状況
- 質問⑫:将来どのような世界を作りたいのか
- 質問⑬:なぜそのように思ったのか
- 質問⑭:どのようなリーダーになりたいのか
- 質問⑮:何が得られたらその理想のリーダーになれると思うのか
- 質問⑯:逆質問
※面接で聞かれることは随時変更される可能性があるので、参考程度にお捉えください。
以下の記事で「最終面接の合格率を上げる方法」「内定をもらうための対策法10選」「最適な逆質問の数/一覧」についてご紹介しているので、ぜひご覧ください。
就活アドバイザー 京香
エンジニア職
- STEP①:WEBテスト
- STEP②:技術面談
- STEP③:ワークショプ選考
- STEP④:最終面接
※選考フローは年度によって異なる場合があるので、採用HPをしっかりと確認しましょう。
STEP①:WEBテスト
エンジニア職のDeNAの新卒選考フロー1つ目は、「WEBテスト」です。
DeNAのエンジニア職では、WEBテストにtrackを用いたコーディングテストを使用しています。
所要時間は2時間程度で、自宅で受験ができる形式となっています。
以下の記事で「おすすめのプログラミングスクール」「プログラミングができるインターンシップ」についてご紹介しているので、ぜひご覧ください。
就活アドバイザー 京香
STEP②:技術面談
エンジニア職のDeNAの新卒選考フロー2つ目は、「技術面談」です。
技術面談では、社員1人に対して、学生1人で行われ、所要時間は1時間程度です。
なお、技術面談はオンラインでの開催を予定しています。
以下が、技術面談で聞かれる質問7選です。
- 質問①:自分が作ったプロジェクトについて
- 質問②:どのような目的で作成したのか
- 質問③:なぜその技術を使ったのか(技術選択)
- 質問④:苦労した点は何か
- 質問⑤:他の人に使われたか、またフィードバックはどうだったか
- 質問⑥:その経験でどのようなことを学んだのか
- 質問⑦:改善するならどこか
※面談で聞かれることは随時変更される可能性があるので、参考程度にお捉えください。
技術面談では、自分で作成したプロジェクトについてかなり深掘りされるので、どのような経緯で行ったのかを考えておくことがおすすめです!
就活アドバイザー 京香
STEP③:ワークショプ選考
エンジニア職のDeNAの新卒選考フロー3つ目は、「ワークショプ選考」です。
ワークショップ選考では、社員1人に対して、学生1人で行われ、所要時間は1時間30分程度です。
なお、ワークショップ選考はオンラインで開催される予定です。
ワークショップ選考では、あるお題に対して学生と面接官で議論を行います。
例えば、学生がチームリーダーで面接官が経験豊富な部下の役割で課題解決ロールプレイなどです。
議論終了後には、フィードバックと逆質問があります。
DeNAのワークショップ選考では、ケース面接のような形で進行されるのが特徴的ですね!
以下の記事で「ケース面接の例題と基本解放」についてご紹介しているので、ぜひご覧ください。
就活アドバイザー 京香
STEP④:最終面接
エンジニア職のDeNAの新卒選考フロー4つ目は、「最終面接」です。
最終面接では、社員1人に対して、学生1人で行われ、所要時間は1時間程度です。
なお、最終面接はオンラインで行われる予定です。
以下が、最終面接で聞かれる質問4選です。
- 質問①:自分が作ったプロジェクトについてと深掘り(技術面談同様)
- 質問②:将来何をやりたいのか
- 質問③:どのようなエンジニアになりたいのか
- 質問④:3年/5年/10年のキャリアプラン
以下の記事で「最終面接の合格率を上げる方法」「内定をもらうための対策法10選」「最適な逆質問の数/一覧」についてご紹介しているので、ぜひご覧ください。
就活アドバイザー 京香
「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を教えて欲しい!」という方には、「レバテックルーキー」を使うのが一番おすすめです。
レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。
また、大手企業を含めた5,000社の優良企業の情報を持っているため、就活に有利になる情報もGETできますよ。
「エンジニア就職をしたい!」「有名IT企業から内定が欲しい!」というプログラミング経験者は、ぜひ利用してみてくださいね。
キャリアアドバイザー西園寺

- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
【中途編】DeNAの選考フローについて
就活生ちゃん
DeNAの概要や業務内容を知り、DeNAへの転職しようと考えています。
よって、DeNAに転職する際の選考スローについて教えて欲しいです。
確かに、実際に転職するとなると具体的な選考フローが気になりますよね!
これからは、DeNAの選考フローについて詳しくご説明します。
以下がDeNAの中途(キャリア)の募集職種一覧と中途(キャリア)選考フローを紹介していきます。
就活アドバイザー 京香
- ビジネス系職種
【HR】HRビジネスパートナー、【HR】キャリア採用戦略担当/エンジニアリクルーター、【HR】新卒エンジニア採用(マネージャー候補)、【HR】新卒採用 横断プロジェクト・オペレーション担当(契約社員) など - エンジニア系職種
【アライアンス事業 】任天堂株式会社 提携業務 ゲームサーバーエンジニア、【アライアンス事業】ゲームクライアントエンジニアマネージャー、【ゲームプラットフォーム事業 】サーバーサイドエンジニア、【ゲーム事業】オンラインマルチプレイゲーム開発プログラマー、【ゲーム事業】クライアントエンジニア など - クリエイター職種
【デザイン本部】UI/UXデザイナー(サービス開発)、【デザイン本部】ビジュアルデザイナー/アートディレクター候補(エンタメ)、【デザイン本部】マーケティングデザイナー/コミュニケーションデザイナー(Mobility)、【中国ゲーム事業】アートデザイナー など
募集職種は随時変更になる可能性があるので、定期的に募集職種一覧ページを確認しましょう!
募集職種の詳細について知りたい方も募集職種一覧ページをご確認ください。
就活アドバイザー 京香
- STEP①:書類選考
- STEP②:WEBテスト
- STEP③:一次面接
- STEP④:二次面接
- STEP⑤:最終面接
※選考フローは年度によって異なる場合があるので、採用HPをしっかりと確認しましょう。
STEP①:書類選考
DeNAのキャリア採用選考フロー1つ目は、「書類選考」です。
転職者にとって、エントリーシートなどの書類は極めて重要です。
なぜなら、書類選考の際に転職の第一印象が決まってしまうケースがほとんどだからです。
そのため、書類作成をする際には、入念に添削を行うことがおすすめです。
添削サービスを利用することもとてもおすすめです!
以下の記事で「おすすめのエントリーシートの添削サービス」「おすすめの志望動機添削サービス」についてご紹介しているので、ぜひご覧ください。
就活アドバイザー 京香
STEP②:WEBテスト(SPI)
DeNAのキャリア採用選考フロー2つ目は、「WEBテスト」です。
DeNAのキャリア採用では、適性検査にSPIを使用しています。
形式は一般的なものと同様だと思われます。
以下の記事で、「おすすめのWEBテストを練習できるサイト」「SPIの対策法」について詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
STEP③:一次面接(人事)
DeNAのキャリア採用選考フロー3つ目は、「一次面接」です。
DeNAの一次面接では、人事の方が面接官を担当します。
一貫していえることですが、DeNAの面接は高い専門性と即戦力として活躍できるかが重要な判断要素となっています。
したがって、自分がどのような強み・スキルを持っているのか、DeNAでやりたいことは何かを明確にして挑む必要があります。
以下の記事で「面接選考の対策の全て」「1次面接の通過率や対策法」「一次面接でおすすめな逆質問10選」についてご紹介しているので、ぜひご覧ください。
就活アドバイザー 京香
STEP④:二次面接(部署長)
DeNAのキャリア採用選考フロー4つ目は、「二次面接」です。
DeNAの二次面接では、部署長が面接官を担当します。
DeNAの面接では、特に「今後何をしたいのか?」「なぜDeNAの志望したのか?」「前職でどのようにして結果を出していたのか?」という問いを意識することが重要です。
以下の記事で「二次面接でよく聞かれる質問16選」についてご紹介しているので、ぜひご覧ください。
就活アドバイザー 京香
STEP⑤:最終面接(役員)
DeNAのキャリア採用選考フロー5つ目は、「最終面接」です。
DeNAの最終面接では、役員が面接官を担当します。
DeNAの面接では、自分にどのようなスキルがあるのか、DeNAで何がしたいのかについて深掘りをして対策を行うことが重要です。
特に最終面接では、役員が担当をするのでしっかりと対策をしていることが前提で、企業にマッチするのかをみられるケースが多いです。
以下の記事で「最終面接の合格率を上げる方法」「内定をもらうための対策法10選」「最適な逆質問の数/一覧」についてご紹介しているので、ぜひご覧ください。
就活アドバイザー 京香
「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、「レバテックルーキー」の利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。
また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。
優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。
(レバテックルーキー)
【激務?】DeNA社員の企業に対する評判・口コミ(Twitter/2ch)
就活生くん
DeNAの仕事や特徴について、お聞きし志望度が大幅に上がりました。
DeNAについての口コミや評判があれば教えて欲しいです。
就活生ちゃん
私もDeNAに関する実際の声が気になります。
確かに、志望度が上がると働く人の実際の声や評判について気になりますよね!
以下、DeNAに関する評判・口コミについてご紹介していきます。
就活アドバイザー 京香
DeNAの平均年収についての評判・口コミ
OpenWorkによると、DeNAの平均年収は「約763万円」です
これは、国税庁による日本の平均年収467万円と比較してもかなり高いとわかります。
以下が実際の口コミです。
回答者:ビジネス、在籍3~5年(中途入社)男性
評価:★4.1
年収 基本給 残業代 賞与(年) 900万円 70万円 ー 60万円 給与制度:
ゲーム事業のボラタリティが高いため、年収レンジの適正水準維持の観点から、グレードを問わずボーナスの比率が低い。これはゲーム事業に関わる部署に関わらずで、基本的にはグループ会社への出向も含めて全部署
共通の水準となっている。給与に対するボーナスの割合は大体1割程度。
それ以外のベースとなる給与が大半の年収を占めることになるが、これは会社のグレード制度に従って、グレードに対する年収がほぼ一律で決まっており、グレードとそのグレード内にptと呼ばれる階段があり、階段ごとの給与レンジは月額でやく数十万程度。
グレードによって幅はあるが、メンバークラスでは同じグレードで100マン程度、マネージャーくらいで200
マン程度の差が出る。
マネージャークラスは、ディレクターと呼ばれるグレードからスタートで、大体年収900マン前後からのスタートとなる。
評価制度:
上述の通りで、業績連動はあまり関係がなく、あくまで個のスキルに連動したグレードによる評価が重視されている。
特徴的なのは、メンバーマネジメントなどのいわゆるマネージャー業務はグレードに関わらずアサインされることがあり、あくまでマネジメントは役割であるという考え方がある。そのため、チームを持たないスペシャリスト的な働き方でも能力さえ認められればグレードが上がり、マネージャーランクよりも高い報酬を得ることも十分に可能。
回答者:
評価:★
年収 基本給 残業代 賞与(年) 万円 万円 万円 万円 あいう
回答者:ゲーム事業本部、ビジネス、在籍5〜10年(中途入社)男性
評価:★4.1
年収 基本給 残業代 賞与(年) 920万円 70万円 ー 80万円 給与制度:
職能給。役職手当等はない。
わかりやすい成果をあげないと昇給しにくい仕組みのため、ゲーム事業は近年は競争環境が厳しく、成果をあげづらく、昇給しにくくなっていたと聞く。
給与水準がまだ一定水準まで上がってないような若い人で、最近入社した人にとっては酷な環境であったと思う。
評価制度:
いちおう目標管理制度はある。
ただ、入力しなくても特におとがめなく、それでもちゃんと評価はされていたので、形だけであったように思う。
組織、上司からのていせい評価によるところも一定ありそう。
回答者::プランナー、在籍5〜10年(中途入社)女性
評価:★3.8
年収 基本給 残業代 賞与(年) 600万円 45万円 ー 60万円 給与制度:
業界水準で見ても非常に高い。年俸制なので月給が高く、ボーナスはめちゃくちゃ少ない。頑張って成果を出してもボーナスが弾むことはほとんどないので、基本給を上げていくほうが効率が良い。
ボーナスは企業業績に左右されがちなので、個人的には月給がしっかりもらえるほうが満足。
評佃制度:
半年に一回査定がある。成果を出せば上がっていくと聞いていたが、会社の業績が悪いとやはり評価もシビアになるというか、上がりにくい気がする。古参のランクを上げすぎたせいで最近入った人は上がりにくくなっている。
DeNAの年収は口コミからもかなり高いことがわかりますね!
しかし、職種や部署によって給与体制が少し異なるのでしっかりと確認をすることが重要です。
就活アドバイザー 京香
DeNAの働く環境に関する評判・口コミ
以下、DeNAの働く環境に関する実際の口コミについてご紹介していきます。
回答者:ゲーム・エンタメ、総合職、在籍5〜10年(新卒入社)、女性
評価:★3.3
テレワークが導入されていたり、フレックスもしくは裁量労働によりある程度働く時間を調整できたり、働き方は調整しやすい方だと思う。
一方で、有給消化率は低いと思う。3月に入ってから年間有給5日取得するために慌てて休む社員もよく見かける。
また、部署によって組織としてうまく機能しているチームとそうでないチームとがあり、休みの調整しやすい人もいれば、誰かに代わってもらうことが困難な人もいる。部署による違いがとても大さい。
回答者::ソフトウェアエンジニア、在籍3~5年(新卒入社)、男性、
評価:★4.3
部署やプロジェクトにもよるものの、調整はしやすいと思う。働き方が非常に自由であり、調整もしやすいため、ワーク・ライフ・バランスの観点では基本的に満足しています。
少なくとも、個人的な観測範囲では、ソフトウェアエンジニアは働きやすさを強く感じている人が多く、ラーク・ライフ・バランスの観点では、オススメできるかと思っています。
忙しい部署やチームでは、調整が難しく、有給もあまり消化できない人もたまに見かけるので、運はあるかなと思います。ただ、それは働くのが大好きな人が多くを占めているような気がするので、そこまで気にしなくてもよいかもしれません。
回答者:企画職、在籍3年未満(新卒入社)、男性
評価:★2.6
周囲が良くも悪くもみんな成長意欲が高く、自己犠性、残業するのが当たり前となりやすい文化。
そのため、18時に帰るのは雰囲気としては難しい印象。
また、優秀な人も多く、知的体育会系という評判の通り、業務外でも成長を続けていかないとついていけないという人にとっては大変。
能力に自信があり、成長もいとわない人にとっては若いうちに身を捧げる会社としては次のキャリアにも繋がりやすいので、
30代以降にワークライフバランスをとるために、頑張るというのはOK
回答者::事務、在籍5〜10年(中途入社)、女性
評価:★4.4
ワーク・ライフ・バランスをとるのはかなり難しいと思います。全社的に(他社に比べると)個々に裁量が大きく与えられ、かつスピード重視の社風のため、計画的に休みを取るのは難しいかと思います。前もって関連する方々に周知したり色々と調整すれば可能かと思いますが、「上司に申請出したから有給」といった風にはならないかと思います。
ただ、リモートワークが進んでいる状況ですので、お子さまの急な発熱、保育園等からの呼び出しには比較的対応できる職場かと思います。
上記の口コミより、DeNAでは働きやすい環境が整っていることがわかります。
しかし、部署によって差があるみたいなので、事前に確認をしておくことがおすすめです!
就活アドバイザー 京香
DeNAの福利厚生に関する評判・口コミ
はじめに、DeNAの福利厚生についてご紹介します。
- 福利厚生①:CHO(Chief Health Officer)室
- 福利厚生②:健康管理室
- 福利厚生③:子育て・家族支援
- 福利厚生④:年次有給休暇
- 福利厚生⑤:積立休暇制度
- 福利厚生⑥:休暇・休職制度
- 福利厚生⑦:結婚祝い金
- 福利厚生⑧:産前・産後休暇
- 福利厚生⑨:ベビーケア休暇
- 福利厚生⑩:出産祝い金
- 福利厚生⑪:育児休業
- 福利厚生⑫:育休復職サポート手当
- 福利厚生⑬:児童手当
- 福利厚生⑭:持株会
- 福利厚生⑮:災害見舞金
- 福利厚生⑯:リモートワーク手当
- 福利厚生⑰:部活動支援制度
以下、DeNAの福利厚生に関する実際の口コミについてご紹介していきます。
回答者:30代後半、カスタマーサポート、パート・アルバイト、女性
評価:★★★★★
【良い点】
子育てし易く、福利厚生も整っている
回答者:40代前半、クリエイティブディレクター、契約社員、男性
評価:★★★☆☆
【良い点】
一般的な福利厚生はきちんとしている。過去にはランチが無料になったこともあった。
【気になること・改善したほうがいい点】
景気が悪くなるにつれてランチ無料の敷居が下がっていき、一年くらいで無くなった。
回答者:20代後半、一般事務、契約社員、女性
評価:★★★★☆
【良い点】
福利厚生部分はしっかりしている。社会保険、雇用保険をはじめ条件を満たせば加入可能。女性の場合は、産休育休で一度職場を離れる人も多く居たが、復職し元のポジションで働いている人が多く居た。
【気になること・改善したほうがいい点】
勤務するオフィスによって受けられる恩恵は少し違うように感じた。本社勤務出来てる人はラッキー。もう少し他のオフィスへの恩恵も欲しかった。
回答者:30代前半、データベース設計・構築・運用・保守(オープン系・WEB系)、正社員、男性
評価:★★★☆☆
【良い点】
入社当初は家賃補助やランチの無料化など様々な福利厚生が充実しており、非常に満足度が高かった。またオフィスも非常に綺麗で使いやすい点は魅力的だった。
【気になること・改善したほうがいい点】
業績が悪化し始めたころから、徐々に福利厚生がカットされていき、最終的には家賃補助もランチの無料化もなくなってしまい、何が福利厚生として残っていたのかはよく分からない。
上記口コミより、DeNAはホワイトな環境が整っているといえるでしょう。
就活アドバイザー 京香
「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を教えて欲しい!」という方には、「レバテックルーキー」を使うのが一番おすすめです。
レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。
また、大手企業を含めた5,000社の優良企業の情報を持っているため、就活に有利になる情報もGETできますよ。
「エンジニア就職をしたい!」「有名IT企業から内定が欲しい!」というプログラミング経験者は、ぜひ利用してみてくださいね。
キャリアアドバイザー西園寺

- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
【就職/転職/採用難易度】DeNAとはどんな会社?
就活生ちゃん
私は、DeNAについて気になっています!
DeNAの採用について教えてください!
わかりました!
では、まずDeNAについて簡単にご説明した後、採用について詳しく解説していきますね!
就活アドバイザー 京香
DeNAは、スマートフォンゲームの開発・配信を担う企業です。
加えて、エンターテイメントx社会課題という考えのもと、SNSの運用やecサービスの提供も行なっています。
また、DeNAは、就職の人気が高い人気を誇る企業でもあります。
DeNAの会社概要 | |
設立日 | 1999年3月4日 |
本拠地所在地 | 渋谷オフィス(本社) 〒150-6140 東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア代表取締役会長 南場 智子 代表取締役社長兼CEO 岡村 信悟 |
従業員数 | 連結:2,951名(単体:1,326名) (2023年3月末時点) |
業務内容 | ・ゲーム ・ライブストリーミング ・スポーツ・まちづくり ・ヘルスケア・メディカル ・オートモーティブ ・Eコマース ・その他 |
資本金 | 103億97百万円 (2023年3月末時点) |
売上高 | 約1350億円 |
平均年収 | 約万円 |
事業所・勤務地 | 渋谷オフィス(本社) 〒150-6140 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア ※業務によって子会社、関連会社、海外勤務など、渋谷オフィス以外が勤務地になる場合もあります。 |
DeNAの企業概要についてより詳しく知りたい方は、企業HPを見てみてください。
それでは次にDeNAの採用について紹介していきます!
就活アドバイザー 京香
DeNAの就職/転職/採用難易度は「高い」と思われる
結論として、DeNAの就職/転職難易度はかなり「高い」と思われます。
東洋経済によると、DeNAの入社難易度は59.9です。
また、入社難易度ランキングでは119位にランクインしています。
さらに、DeNAの採用人数は1〜5名であり、極めて狭き門であることがわかります。
以上より、DeNAの就職/転職難易度はかなり高いと推測できます。
以下、DeNAと同業界の他社と比較していきます。
DeNAと競合の入社難易度の比較 |
||
企業名 | 入社難易度 | 難易度順位 |
DeNA | 59.9 | 119 |
楽天 | 60.4 | 95 |
ヤフー | 58.9 | 164 |
サイバーエージェント | 58.9 | 163 |
参考:東洋経済(最新版「入社が難しい有名企業」ランキング200社)
DeNAは就活生/転職者に人気の高い企業なので、早めに選考対策を行うことがおすすめです!
以下の記事で「WEB系IT企業のランキング」「就活生に人気な企業ランキング」についてご紹介しているので、ぜひご覧ください。
就活アドバイザー 京香
IT業界でエンジニアやデータサイエンティストとして優良企業から内定をもらいたい方は、IT特化の就活のプロが優良IT企業紹介や専攻対策をしてくれる「【就活生】レバテックルーキー」を使うのがおすすめです。
キャリアアドバイザー西園寺
DeNAの平均勤続年数は「5.9年」
結論として、DeNAの平均勤続年数は5.9年です。
DeNA公式HP(ESGデータ)によると、DeNAの平均勤続年数は5.9年でした。
以下が、過去3年間のDeNAの平均勤続年数です。
DeNAの平均勤続年数 | ||
年度 | 男性 | 女性 |
2020年 | 3.7年 | 4.7年 |
2021年 | 4.8年 | 5.7年 |
2022年 | 5.4年 | 6.4年 |
労働政策研究・研修機構によると、日本全体の平均勤続年数は12.1年です。
参考:労働政策研究・研修機構、DeNA公式HP(ESGデータ)
平均と比べると、DeNAの平均勤続年数はそこまで長くないことがわかりますね。
就活アドバイザー 京香
DeNAの新卒/中途採用の人数は新卒「1〜5人」中途「20人」
マイナビによると、DeNAの新卒採用人数はおよそ1〜5人です。
以下が、過去3年間のDeNAの新卒採用人数です。
DeNAの新卒採用人数 | |||
年度 | 男性 | 女性 | 合計 |
2023年 | 3名 | 0名 | 3名 |
2022年 | 2名 | 1名 | 3名 |
2021年 | 0名 | 1名 | 1名 |
では、DeNAのキャリア採用人数についてご紹介していきます。
によると、DeNAのキャリア採用人数は「20名程度」です。
※上記のキャリア採用人数はキャリア採用者比率をもとに算出した採用人数です。
上記の表より、DeNAは中途採用を積極的に行っていることがわかります。
DeNAは就活生/転職者に人気の高い企業のひとつなので、志望している方は早めから対策をしておくことを強くおすすめします!
就活アドバイザー 京香
「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、「レバテックルーキー」の利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。
また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。
優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。
(レバテックルーキー)
DeNAに関するよくある質問
就活生ちゃん
DeNAの採用について、しっかりと理解できました!
他にDeNAの採用について知っておくべきことがあれば教えてください。
分かりました!
それでは、DeNAの採用に関するよくある質問を紹介していきますね。
就活アドバイザー 京香
質問①:DeNAの「1日で内定獲得できる 1Day選考会」は25卒以降も開催されている?
DeNAに関するよくある質問1つ目は、「DeNAの「1日で内定獲得できる 1Day選考会」は25卒以降も開催されている?」です。
結論として、「1日で内定獲得できる1Day選考会」についての確かな情報はありません。
以下、過去の1Day選考会についてご紹介しまます。
https://twitter.com/DeNA_shinsotsu/status/1326438720510201856
DeNAの選考会は、採用SNSや就活サイトに掲載されると予想されます。
そのため、1Day選考会に興味がある方は、SNSや就活サイトを定期的に確認することがおすすめです。
1Dayの選考会で内定獲得ができるのは、とても魅力的ですよね!
就活アドバイザー 京香
質問②:DeNAは結局何の会社?事業はいくつあるの?
DeNAに関するよくある質問2つ目は、「DeNAは結局何の会社?事業はいくつあるの?」です。
結論として、DeNAはWeb系のIT企業です。
以下がDeNAの主な事業内容です。
- ゲーム
- ライブストリーミング
- スポーツ・まちづくり
- ヘルスケア・メディカル
- オートモーティブ
- Eコマース
- その他
また、DeNAには以下のような主要関連会社も存在します。
- 株式会社Cygames
- SHOWROOM株式会社
- 株式会社PFDeNA
- 株式会社DeNA SOMPO Mobility
- 株式会社DeNA SOMPO Carlife
- GO株式会社
- 株式会社マンガボックス
以下の記事で「Web系IT企業のランキング」「Web系エンジニアはやめとけと言われやすい理由」についてご紹介しているので、ぜひご覧ください。
就活アドバイザー 京香
質問③:DeNAの平均年収は?
DeNAに関するよくある質問3つ目は、「DeNAの平均年収は?」です。
DeNAの平均年収はOpenWorkによると755万円であり、日本の平均年収461万円(国税庁)を大きく上回っています。
働く君
とても魅力的な企業ですね!
僕もDeNAに就職したくなりました!
「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を教えて欲しい!」という方には、「レバテックルーキー」を使うのが一番おすすめです。
レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。
また、大手企業を含めた5,000社の優良企業の情報を持っているため、就活に有利になる情報もGETできますよ。
「エンジニア就職をしたい!」「有名IT企業から内定が欲しい!」というプログラミング経験者は、ぜひ利用してみてくださいね。
キャリアアドバイザー西園寺

- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
まとめ:DeNAに就職/転職する為に対策を始めよう
今回はDeNAの採用大学や学歴フィルターについて解説しました。
合わせて、DeNAの選考フローや採用倍率、よくある質問についてもご紹介しました。
この記事を読んだことで、DeNAへの就職に関する不安や疑問が解消されていたら、嬉しい限りです。