- 富士通株式会社の就職難易度は「少し高い」
- 富士通株式会社の社員の口コミ
- 富士通株式会社の採用大学ランキング一覧
- 富士通株式会社の新卒/中途採用選考フロー
-
【就活生】IT業界の優良企業に就職したい人におすすめのサービス
-
【就活生】レバテックルーキー
(大手,ベンチャーの優良IT企業を教えてくれる)
-
【就活生】レバテックルーキー
-
【転職者】ITエンジニアへ転職したい人におすすめのサービス
-
【転職者】レバテックキャリア
(5000件の中から理想の求人を提案)
-
【転職者】レバテックキャリア
この記事では、「富士通株式会社の採用大学ランキング」や「富士通株式会社の評判や口コミ」などを紹介していきます。
この記事を読めば、富士通株式会社への理解がより一層深まり、選考対策でもすべきことがわかります。
この記事は就活の教科書「【就職難易度は?】富士通(Fujitu)の採用大学ランキング|学歴フィルター,倍率,選考フローも」を参考に再編集しています。
ベースの記事も興味があればご覧ください!
就活アドバイザー 京香
キャリアアドバイザー西園寺
\ エンジニア就職に役立つサービス /
-
【就活生向け】レバテックルーキー

- エンジニア特化の就活エージェント
- 大手,ベンチャーの優良IT企業を紹介
- IT就活のプロがES添削、面接対策
【転職者向け】レバテックキャリア

- エンジニア特化の転職エージェント
- 5000件の求人から理想の求人を提案
- 転職成功率96%,年収アップ率80%
レバテックルーキーをおすすめする理由
レバテックルーキー使ってみて実際にエンジニア就活できたけど、ぽんぽん企業紹介してくれるから対策するのがめっちゃ大変だったなぁ〜〜 ありがたいことだけど!
— けい (@yoziro10298) December 6, 2021
ここだけの話ですが、
エンジニア就活をしてる人は、レバテックルーキーのカウンセリングを受けることをおすすめします 一回のカウンセリングだけで、どの程度のレベルの成果物を作れば良いかアドバイスをもらえます。 とりあえず、申し込んでみることがスタートです — taku@webエンジニア (@sig_code1) March 5, 2020
- ①:IT就活のプロがES添削・面接対策などで内定サポート
- ②:優良IT企業・非公開求人を紹介してもらえる
- ③:文系出身でも手厚い就職サポートが受けられる
すでに多くの就活生が「レバテックルーキー」を利用していますので、充実した選考サポートを受けるなら、早めに登録しておいてくださいね。
就活アドバイザー 京香
キャリアアドバイザー西園寺
\ エンジニア就職に役立つサービス /
-
【就活生向け】レバテックルーキー

- エンジニア特化の就活エージェント
- 大手,ベンチャーの優良IT企業を紹介
- IT就活のプロがES添削、面接対策
【転職者向け】レバテックキャリア

- エンジニア特化の転職エージェント
- 5000件の求人から理想の求人を提案
- 転職成功率96%,年収アップ率80%
レバテックルーキーをおすすめする理由
レバテックルーキー使ってみて実際にエンジニア就活できたけど、ぽんぽん企業紹介してくれるから対策するのがめっちゃ大変だったなぁ〜〜 ありがたいことだけど!
— けい (@yoziro10298) December 6, 2021
ここだけの話ですが、
エンジニア就活をしてる人は、レバテックルーキーのカウンセリングを受けることをおすすめします 一回のカウンセリングだけで、どの程度のレベルの成果物を作れば良いかアドバイスをもらえます。 とりあえず、申し込んでみることがスタートです — taku@webエンジニア (@sig_code1) March 5, 2020
- ①:IT就活のプロがES添削・面接対策などで内定サポート
- ②:優良IT企業・非公開求人を紹介してもらえる
- ③:文系出身でも手厚い就職サポートが受けられる
すでに多くの就活生が「レバテックルーキー」を利用していますので、充実した選考サポートを受けるなら、早めに登録しておいてくださいね。
就活アドバイザー 京香
目次
富士通の採用大学ランキング一覧
就活生くん
僕は、IT業界の中でも富士通株式会社への就職を考えています。
しかし、自分が通っている大学の採用実績がなかったら不安です・・
たしかに、採用実績に自身の通う大学がなかったら不安になりますよね・・
では以下で、富士通株式会社の採用大学ランキング一覧を紹介していきます。
キャリアアドバイザー西園寺
富士通株式会社 採用大学ランキング(2022年度) |
|||
順位 | 大学名 | 人数 | 偏差値 |
1位 | 早稲田大学 | 60 | 70 |
2位 | 慶應義塾大学 | 35 | 72.5 |
3位 | 大阪大学 | 30 | 70 |
4位 | 東京大学 | 26 | 72.5 |
東京理科大学 | 26 | 65 | |
6位 | 東北大学 | 24 | 67.5 |
明治大学 | 24 | 62.5 | |
8位 | 横浜国立大学 | 23 | 67.5 |
9位 | 北海道大学 | 22 | 65 |
中央大学 | 22 | 65 | |
11位 | 神戸大学 | 18 | 67.5 |
九州大学 | 18 | 67.5 | |
13位 | 立命館大学 | 16 | 67.5 |
14位 | 法政大学 | 15 | 65 |
15位 | 東京工業大学 | 14 | 65 |
同志社大学 | 14 | 62.5 | |
関西学院大学 | 14 | 70 | |
18位 | 青山学院大学 | 13 | 65 |
19位 | 名古屋大学 | 12 | 67.5 |
20位 | 京都大学 | 11 | 72.5 |
参照:採用大学ONLINE/パスナビ
では次に、富士通株式会社の採用大学一覧を紹介します。
早稲田大学 / 慶應義塾大学 / 大阪大学 / 東京大学 / 東京理科大学 / 東北大学 / 明治大学 / 横浜国立大学 / 北海道大学 / 中央大学 / 神戸大学 / 九州大学 / 立命館大学 / 法政大学 / 東京工業大学 / 同志社大学 / 関西学院大学 / 青山学院大学 / 名古屋大学 / 京都大学 / 東京都立大学 / 一橋大学 / 近畿大学など
(参照:就活総研)
上記が、富士通株式会社の採用大学ランキング一覧です。
この一覧に載っていない大学もある可能性があるので、自分の出身の大学の就職実績も確認してみてくださいね。
キャリアアドバイザー西園寺
「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を教えて欲しい!」という方には、「レバテックルーキー」を使うのが一番おすすめです。
レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。
また、大手企業を含めた5,000社の優良企業の情報を持っているため、就活に有利になる情報もGETできますよ。
「エンジニア就職をしたい!」「有名IT企業から内定が欲しい!」というプログラミング経験者は、ぜひ利用してみてくださいね。
キャリアアドバイザー西園寺

- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
富士通の選考倍率/通過率について
就活生ちゃん
富士通の選考倍率/通過率は、どれくらいになりますか?
有名企業なので高そうだと感じています。
確かに、富士通は毎年就活生からの人気が高い企業です。
以下で具体的な選考倍率/通過率を紹介しますね。
キャリアアドバイザー西園寺
- 就活のES通過率 : 80%
- 就活の一次面接通過率 : 31%
- 就活の二次面接通過率 : 23%
- 就活の最終面接通過率 : 15%
- 転職の選考倍率/通過率 :
就活のES通過率 : 80%
富士通の就活のES通過率は、就活会議によると80%でした。
つまり、エントリーした人の約4/5の人のESが通過されるということになります。
なのでしっかり企業分析・自己分析を行なっていれば、ES通過は問題ないと思われます。
富士通の本選考のESで過去に聞かれた質問は以下の通りです。
- 志望理由(600文字以内)
- 学生生活の取り組みの中で、自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください。(600文字以内)
- 富士通の「パーパス」を踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください。(600文字以内)
参照 : ONE CAREER
また以下に、就活会議のデータによる富士通のESの通過率を示します。
参照 : 就職会議
就活の一次面接通過率 : 31%
富士通の就活の一次面接通過率は、就活会議によると31%でした。
ESの通過率が80%であったので、ES通過者のうち約6割が1次面接で落とされるようです。
ここで、富士通の本選考の一次面接で過去に聞かれた質問は以下の通りです。
- 学生時代に力を入れたことと深堀
- グループ会社への関心(国内・国外どちらに関わりたいか )
- 富士通に入ってからどんなことをしたいのか
- 大学の研究内容について
- 苦労した経験、注力したこと
- 富士通で興味がある事業部とその理由
参照 : ONE CAREER
また以下に、就活会議のデータによる富士通の就活の一次面接通過率の通過率を示します。
参照 : 就職会議
一次面接で聞かれる内容は、一般的な質問が多いようです。
そのため、一般的な質問で他者とどう差別化をするかが重要になります。
キャリアアドバイザー西園寺
就活の二次面接通過率 : 23%
富士通の就活の二次面接通過率は、就活会議によると23%でした。
一次面接の通過率が31%であったので、約1/4の人が落とされるようです。
ここで、富士通の本選考の二次面接で過去に聞かれた質問は以下の通りです。
- 学生時代に力を入れたことの深堀
- 最終的にどんな基準で選ぶか?
- 自分の親しい人からどんな人だと言われることが多いか→それを示すエピソード
- 自分では自分をどんな人だと思うのか
- パーパスについてどう考えるか
参照 : ONE CAREER
また以下に、就活会議のデータによる富士通の就活の二次面接通過率の通過率を示します。
参照 : 就職会議
就活の最終面接通過率 : 15%
富士通の就活の最終面接通過率は、就活会議によると15%でした。
最終選考では約6.5割の人が通るようです。
富士通は最終面接も会社役員ではなく、人事の方が行うようなので比較的話しやすいと感じる人が多いようでした。
富士通の本選考の最終面接で過去に聞かれた質問は以下の通りです。
- 志望動機
- 他社の進行状況
- その中でもなぜうちなのか?
- 自覚している弱み
- 入社後に成し遂げたいこと
- 学生時代に力を入れたことから業務に活かせる経験
- 最後に伝えたいこと
- 逆質問
参照 : ONE CAREER
ONE CAREERによると、逆質問の時間が20分もあった人もいるようです。
あらかじめ質問は多めに用意しておくようにしましょう。
キャリアアドバイザー西園寺
転職の選考倍率/通過率 : 不明
結論から言うと富士通の転職の選考倍率/通過率は、分かりませんでした。
しかし富士通は中途採用に積極的であると思われます。
というのも、富士通は2024年度のキャリア採用の人数を2,000名以上と計画しており、これは新卒採用者数の800名程度よりかなり多くなっています。
以下に富士通の採用計画数を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
キャリア採用 | 2024年度計画数 : 2,000人以上 | 2023年度採用実績見込み : 1,000名 |
新卒採用 | 2025年度計画数 : 800名程度 | 2024年度採用実績見込み : 800名 |
参照 : 富士通
「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、「レバテックルーキー」の利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。
また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。
優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。
(レバテックルーキー)
富士通に学歴フィルターはあるのか?
就活生ちゃん
私は、富士通株式会社に興味がありますが正直自分の通う大学に自信が持てません。
なので、富士通株式会社に学歴フィルターはあるのか教えてください!
たしかに、志望企業に学歴フィルターがあるのかは気になりますよね。
では以下で、富士通株式会社に学歴フィルターはあるのか解説していきます。
キャリアアドバイザー西園寺
富士通に学歴フィルターは「ある」と考えられる
結論からいうと、富士通株式会社に学歴フィルターは、「ある」と考えられます。
富士通株式会社には、学歴フィルターがあると言われています。
では、その理由を以下で解説していきます。
キャリアアドバイザー西園寺
理由 : 偏差値の高い大学からの採用が多いから
富士通株式会社に学歴フィルターがあると言われる理由は、偏差値の高い大学からの採用が多いからです。
上記で紹介した採用大学ランキングからもわかるように、富士通株式会社は、偏差値の高い大学出身者から採用を行っているとみられます。
一方、学歴フィルターがあると考えられているとはいえ、富士通株式会社の過去の採用大学には、中堅の私立大からも採用者がいます。
中堅大学とは、一般的に、偏差値50〜55ほどの大学とされています。
具体的には、日本大学や駒沢大学、龍谷大学、近畿大学などが挙げられます。
このように、富士通株式会社には学歴フィルターがあるとされていますが、中堅私立大からも採用者がいます。
なので、自分の学歴に自信が持てない人も採用される可能性があるので、選考を受けてみましょう。
キャリアアドバイザー西園寺
そして、採用倍率が高いため、内定獲得は難しいです。
採用人数300人に対して、プレエントリー数は29000人近くいたことから採用倍率は、単純計算で約96倍と推測されます。
また、実際のエントリー数はもっと多いと考えられるため、倍率100倍を超えていても不思議ではないです。
参照:就活攻略論
このように富士通株式会社は採用倍率が高いことが注意点として挙げられます。
また、採用倍率が高いことに加え、学歴フィルターも考慮すると採用まではかなり難しいと考えられますね。
IT業界でエンジニアやデータサイエンティストとして優良企業から内定をもらいたい方は、IT特化の就活のプロが優良IT企業紹介や専攻対策をしてくれる「【就活生】レバテックルーキー」を使うのがおすすめです。
キャリアアドバイザー西園寺
補足:学歴フィルターよりも「富士通のパーパスを実現できるか?」を見られている
注意点として、学歴フィルターよりも「富士通のパーパスを実現できるか?」を見られています。
パーパス
わたしたちのパーパスは、イノベーションによって社会に信頼をもたらし、
世界をより持続可能にしていくことです。これから富士通が果たしていくべき役割は何かを、改めて考え、私たちの存在意義、パーパスを定めました。
富士通は今、すべての企業活動を、このパーパス実現のための活動として、取り組んでいます。参照:富士通「パーパス」
富士通のパーパス実現に貢献できる人材であると印象は良く、内定確率が上がるでしょう。
パーパスから読み解く、学歴以上にアピールすべきポイントは以下の通りです。
- 課題解決を行った経験
- 周囲を巻き込んだ経験
周囲を巻き込んだ経験については以下の記事で紹介しているので興味のある方は是非ご覧ください!
就活アドバイザー 京香
自分に合う優良IT企業を教えてもらう方法
就活生くん
IT企業やITエンジニアとして働きたいですが、自分の手が届く優良企業がなかなか見つかりません。
ホワイトIT企業を見つけれる方法はありますか?
もちろんありますよ!
IT業界は種類と企業が多いので、自分に合う良い条件の企業を見つけるのは難しいですよね。
そこで、自分に合う優良IT企業を教えてもらう方法を紹介しますね。
キャリアアドバイザー西園寺
- 就活生:レバテックルーキー
- 転職(経験者):レバテックキャリア
- 転職:(未経験):ウズカレIT
それでは、それぞれ解説していきますね。
キャリアアドバイザー西園寺
就活生:レバテックルーキー
就活生の場合は、「IT業界に特化した就活のプロから隠れ優良IT企業を紹介してもらう」のがおすすめです。
就活生はIT業界にどんな種類があって、どんな優良企業がどんなレベルの人材を求めているのかなど、わからないことがたくさんありますよね。
IT業界のことにかなり詳しい就活のプロから紹介してもらうことで、自分と合わないIT企業への就職を防げます。
そこで、プログラミング経験者で自分に合う隠れ優良IT企業を教えてもらうなら、「レバテックルーキー」が一番おすすめです。
- レバテックルーキーを使うと、IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
レバテックルーキーは「8,000社以上の中からあなたに合う優良企業を紹介してくれて、ES通過率90%以上」という非常に良い実績があるので、信頼性も高いですよ。
キャリアアドバイザー西園寺
転職(経験者):レバテックキャリア
転職で経験者の方は「経験者のエンジニア転職に特化した専門アドバイザーから教えてもらう」のがおすすめです。
今までのITエンジニア経験をもとに、他の職種や他の企業に詳しいエンジニア転職のプロに頼ることで転職成功確率を最大限まで高められます。
そこで、経験者として優良ITエンジニア転職をするなら「レバテックキャリア」を使うと良いです。
- レバテックキャリアは、利用者90%がアドバイザーの業界知識が豊富だと実感
- IT職種別の専門アドバイザーとカウンセリングができる
- 毎年3,000件の企業訪問の中から選ばれた優良企業の紹介がもらえる
- 満足度94%の求人紹介がある
レバテックキャリアは「希望企業への転職成功率が96%」という非常に高い信頼性と評判がありますよ。
キャリアアドバイザー西園寺
転職:(未経験):ウズカレIT
転職でIT業界未経験の方は「未経験ITエンジニア転職に特化した転職のプロから教えてもらう」のがおすすめです。
未経験IT転職の場合、収入や働き方、エンジニアとしてのレベル面などさまざまな不安や心配があり、1人で対策していくにはかなり心細いですよね。
そこで、未経験でITエンジニア転職を成功させるなら「ウズカレIT」を使うのが良いですよ。
- 完全未経験からITエンジニアに転職することが出来る
- ニートや第二新卒、既卒にも対応していて、面接対策も行ってくれる
- 無料でプログラミングやインフラエンジニアの学習が出来る
ウズカレITは「プログラミングの勉強をしながら、自分に一番マッチする求人を紹介してくれる」という非常に良い特徴がありますよ。
キャリアアドバイザー西園寺
その他IT企業の就職難易度に関する記事一覧
【新卒編】富士通の選考フロー
就活生くん
僕は、富士通株式会社の選考に進もうと考えています。
なので、富士通株式会社の新卒選考フローを教えてください!
では以下で、富士通株式会社の新卒選考フローについて詳しく解説していきます。
選考フローは、応募するコースによって変化するため、コースごとに紹介していきますね。
キャリアアドバイザー西園寺
- コース①:OPENコース
- コース②:職種マッチングコース
- コース③:研究所コース
- コース④:JOBマッチングコース
- コース⑤:富士通Japanコース
では以下で、各コースの選考フローについて解説していきます。
キャリアアドバイザー西園寺
コース①:OPENコース
まず、富士通株式会社のOPENコースとは、やりたい仕事や職種をじっくり考えながら選考を実施するコースです。
では、OPENコースの選考フローを以下で紹介します。
- STEP①:職種紹介
- STEP②:履歴書/エントリーシートの提出・適性検査・成績登録
- STEP③:書類審査
- STEP④:面接(複数回)
上記が富士通株式会社のOPENコースの選考フローです。
OPENコースの適性検査は、玉手箱です。
参照:富士通新卒採用情報
「ESで通過したい!」という就活生方は「【就活生】内定者ES(公式LINE限定配布)」を使うと、内定者の答え方がわかり、ES対策が簡単にできますよ。
キャリアアドバイザー西園寺
上記で、OPENコースの選考フローを紹介しました。
次は、職種マッチングコースの選考フローを紹介します。
キャリアアドバイザー西園寺
コース②:職種マッチングコース
まず、富士通株式会社の職種マッチングコースとは、なりたい職種がすでに決まっている方向けのコースです。
職種マッチングコースの選考応募の最終締切は、2023年5月19日です。
では、職種マッチングコースの選考フローを以下で紹介します。
- STEP①:職種紹介
- STEP②:履歴書/エントリーシートの提出・適性検査・成績登録
- STEP③:書類審査
- STEP④:面接(複数回)
上記が富士通株式会社の職種マッチングコースの選考フローです。
職種マッチングコースの適性検査は、OPENコース同様、玉手箱です。
参照:富士通新卒採用情報
「ESで通過したい!」という就活生方は「【就活生】内定者ES(公式LINE限定配布)」を使うと、内定者の答え方がわかり、ES対策が簡単にできますよ。
キャリアアドバイザー西園寺
職種マッチングコースの選考フローはOPENコースと同様です。
次は、研究所コースの選考フローについて紹介していきます。
キャリアアドバイザー西園寺
コース③:研究所コース
まず、富士通株式会社の研究所コースとは、なりたい職種がすでに決まっている方向けのコースです。
では、研究所コースの選考フローを以下で紹介します。
- STEP①:研究領域の確認
- STEP②:履歴書/エントリーシート/研究概要資料の提出・適性検査・成績登録
- STEP③:書類審査
- STEP④:マッチング面談
- STEP⑤:人事最終面接(マッチング成立後)
上記が富士通株式会社の研究所コースの選考フローです。
また、研究所コースの適性検査も、玉手箱です。
さらに、マッチング面談が選考フローに加わっており、ここでは希望領域の研究員との面談を通じて、当該研究所とマッチするかの確認を行います。
参照:富士通新卒採用情報
研究所コースの選考フローのマッチング面談では、自己PR資料の作成を依頼される場合もあるようです。
次では、JOBマッチングコースの選考フローを紹介します。
キャリアアドバイザー西園寺
コース④:JOBマッチングコース
まず、富士通株式会社のJOBマッチングコースとは、希望本部との面談を実施のうえ、内定時に配属本部(部署)および職種を約束するコースです。
JOBマッチングコースの応募締め切りは以下のとおりです。
- 第1回締切:2023年3月6日(月)正午
- 第2回締切:2023年4月3日(月)正午
では、JOBマッチングコースの選考フローを以下で紹介します。
- STEP①:事業紹介(本部の業務内容やミッションの紹介)
- STEP②:履歴書/エントリーシートの提出・適性検査・成績登録(・コーディングテスト※必要部署のみ)
- STEP③:書類審査
- STEP④:マッチング面談
- STEP⑤:人事最終面接(マッチング成立後)
上記が富士通株式会社のJOBマッチングコースの選考フローです。
JOBマッチングコースの適性検査も、玉手箱です。
参照:富士通新卒採用情報
上記で、JOBマッチングコースの選考フローを紹介しました。
次は、富士通Japanコースの選考フローを紹介していきます。
キャリアアドバイザー西園寺
コース⑤:富士通Japanコース
まず、富士通株式会社のJOBマッチングコースとは、やりたい仕事や職種をじっくり考えながら選考を実施するコースです。
では、富士通Japanコースの選考フローを以下で紹介します。
- STEP①:職種紹介
- STEP②:履歴書/エントリーシートの提出・適性検査・成績登録
- STEP③:書類審査
- STEP④:面接(複数回)
上記が富士通株式会社の富士通Japanコースの選考フローです。
富士通Japanコースの適性検査も、玉手箱です。
参照:富士通新卒採用情報
上記で、富士通Japanコースの選考フローを紹介しました。
富士通Japanコースの選考フローは、OPENコース、職種マッチングコースと同様です。
キャリアアドバイザー西園寺
「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を教えて欲しい!」という方には、「レバテックルーキー」を使うのが一番おすすめです。
レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。
また、大手企業を含めた5,000社の優良企業の情報を持っているため、就活に有利になる情報もGETできますよ。
「エンジニア就職をしたい!」「有名IT企業から内定が欲しい!」というプログラミング経験者は、ぜひ利用してみてくださいね。
キャリアアドバイザー西園寺

- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
【中途編】富士通の選考フロー
就活生ちゃん
私は、富士通株式会社への転職を考えています。
なので、富士通株式会社の中途選考フローを教えてください!
では以下で、富士通株式会社の中途選考フローについて詳しく解説していきます。
選考フローは、志望職種や就活生によって変化するため、一例として参考にしてくださいね。
キャリアアドバイザー西園寺
- STEP①:書類選考
- STEP②:一次面接
- STEP③:WEB適性検査
- STEP④:二次面接
参照:富士通キャリア採用情報
では以下で、それぞれの選考フローについて解説していきます。
キャリアアドバイザー西園寺
STEP①:書類選考
富士通株式会社の中途採用選考フロー1つ目は、書類選考です。
富士通の書類選考では、応募の必須要件を満たし、具体的な実績を詳細に記載し、アピールすることで書類審査を通過できる可能性が高まります。
また、経験やスキルを記載するだけではなく、職務上での今までの実績や業績、マネジメント経験を組み込むことで好印象を与えることができます。
参照:転職note/Callingood/
上記で、富士通株式会社の中途採用選考フロー1つ目の書類選考について解説しました。
次の中途採用選考フローは、一次面接です。
キャリアアドバイザー西園寺
STEP②:一次面接
富士通株式会社の中途採用選考フロー2つ目は、一次面接です。
一次面接の担当は現場社員で、一次面接と同時に適性検査が行われます。
また、面接は1対1で、30分程度行われ、人柄をよく見るための質問が多くされます。
その後、選考結果は2〜3日にわかります。
富士通株式会社の中途採用の一次面接では、部長クラスの現場社員が面接を担当するとのことです。
次の中途採用選考フローはWEB適性検査です。
キャリアアドバイザー西園寺
STEP③:WEB適性検査
富士通株式会社の中途採用選考フロー3つ目は、WEB適性検査です。
このWEB適性検査は主に性格検査を測るための検査で、学力の測定は一部です。
参照:転職note
富士通株式会社の中途採用のWEBテストは、学力重視というよりは性格検査を重視しています。
次は、二次面接について解説していきます。
キャリアアドバイザー西園寺
STEP④:二次面接
富士通株式会社の中途採用選考フロー4つ目は、二次面接です。
富士通株式会社の二次面接は、人事部長が担当します。
また、二次面接では、一次面接よりも会社に対する理解を確認する質問が多くされます。
例えば過去には、前の職場での経験をどう活かせるかなど、自身のスキルと会社の事業内容を織り交ぜた回答が必要な質問がされています。
富士通株式会社の二次面接は上記のとおりです。
二次面接では、会社への理解度を測る質問が多いため、業界分析や同業他社との違いを研究しておくことをおすすめします。
キャリアアドバイザー西園寺
「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、「レバテックルーキー」の利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。
また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。
優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。
(レバテックルーキー)
【勝ち組?】富士通社員の企業に対する評判・口コミ(Twitter/2ch)
就活生ちゃん
私は、IT企業への就職を考えていて、働く環境を重視しています。
なので、富士通株式会社の平均年収を教えてください!
では以下で、富士通株式会社の平均年収を含む口コミや評判について解説していきます。
キャリアアドバイザー西園寺
富士通の平均年収についての評判・口コミ
まず、DODAによると富士通株式会社の平均年収は、859万円です。
富士通株式会社の平均年収/給与についての評判・口コミは以下のとおりです。
毎年それなりに昇給し、賞与も年2回支給されます。賞与は増加しており、十分なお給料をいただけていると感じます。
(参照:ライトハウス)
自分のジョブレベルに応じた基本給。
(参照:vorkers)
実績を評価する制度に変わった。やる気のある若手にとっては良い制度です。
(参照:vorkers)
上記が、富士通株式会社の平均年収における口コミ・評判です。
口コミから推測すると、給与には満足している社員が多くいる印象が持てますね。
キャリアアドバイザー西園寺
富士通の働く環境に関する評判・口コミ
富士通株式会社の働く環境に関する評判・口コミは以下のとおりです。
部署によって大きく変わっていると思うが、有給休暇の取得はしやすい。
(参照:vorkers)
テレワークが浸透しており、サテライトオフィスも充実しているので働きやすい。
(参照:vorkers)
部門によるが、残業時間も削減される方向にあり、有給も消化することが奨励されている。
(参照:vorkers)
これらの口コミや評判によると、富士通株式会社では、有給休暇が取りやすく、残業時間も制限されています。
さらに、テレワークも導入しているため、ワーク・ライフ・バランスが取りやすいと考えられます。
キャリアアドバイザー西園寺
富士通の福利厚生に関する評判・口コミ
まず、富士通株式会社の福利厚生を一覧で紹介しておきますね。
- 通勤費補助
- 団体保険制度
- ファミリーアシスト給付(家族手当)
- 福利厚生ポイント制度(カフェテリアプラン)
- 住宅支援(家賃補助・寮・持家支援・転貸管理サービス等)
- 事業所内保育所(3カ所)
- 従業員持株会
- 財形貯蓄
- 財形奨励金
- 富士通企業年金制度
- 確定拠出年金制度
- 各種保養施設
- スポーツクラブ利用費用補助
- 婦人科健診費用補助
- 年次有給休暇20日
- 積立休暇
- リフレッシュ休暇
- 育児休職制度
- 介護休職制度
- 慶弔休暇
- 産前産後休暇
- 出産育児サポート休暇
- 介護・介護準備休暇制度
- 介護短時間勤務
(参照:富士通福利厚生)
では、富士通株式会社の福利厚生に関する評判・口コミを紹介します。
住宅補助は比較的少ないように感じる。
(参照:ライトハウス)
福利厚生については申し分ないサービスを受けることができる。
(参照:ライトハウス)
通勤手当、退職金については特に不満はない。
(参照:ライトハウス)
富士通株式会社の福利厚生に関する評判・口コミでは、住宅補助が少ないという口コミが多くありました。
それ以外では、特に福利厚生において不満はない社員が多いようです。
キャリアアドバイザー西園寺
「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を教えて欲しい!」という方には、「レバテックルーキー」を使うのが一番おすすめです。
レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。
また、大手企業を含めた5,000社の優良企業の情報を持っているため、就活に有利になる情報もGETできますよ。
「エンジニア就職をしたい!」「有名IT企業から内定が欲しい!」というプログラミング経験者は、ぜひ利用してみてくださいね。
キャリアアドバイザー西園寺

- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
【就職/転職/採用難易度】富士通とはどんな会社?
就活生くん
僕は、富士通株式会社の就職難易度が気になります。
また、富士通株式会社がどんな事業を行っているのかも詳しく知りたいです。
では以下で、富士通株式会社の事業内容や就職偏差値など詳しく解説していきます。
キャリアアドバイザー西園寺
富士通株式会社は、日本の総合エレクトロニクスメーカー、総合ITベンダーです。
また、通信システム、情報処理システムおよび電子デバイスの製造・販売ならびにそれらに関するサービスの提供を行っています。
では以下に、富士通株式会社の会社概要をまとめておくので、参考にしてみてください。
富士通株式会社 会社概要 | |
会社名 | 富士通株式会社 |
代表取締役 | 時田 隆二 |
設立 | 1935年6月 |
本社所在地 | 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター |
従業員数 | 124,200名(グローバル) |
事業内容 | ・テクノロジーソリューション ・ユビキタスソリューション ・デバイスソリューション |
採用ページ | https://fujitsu.recruiting.jp.fujitsu.com/ |
参照:富士通株式会社
また、富士通の子会社/関係会社は国内/海外合わせて「324社」あると言われています。
富士通の子会社は基本的に親会社(富士通)と福利厚生も同じといわれているので、優良企業と言えるでしょう。
以下の記事で富士通の子会社/関係会社について解説しているので、興味のある方は是非ご覧ください。
上記で、富士通株式会社について詳しく解説しました。
ではこれから、富士通株式会社の就職難易度や勤続年数、採用人数などそれぞれ解説していきます。
キャリアアドバイザー西園寺
富士通の就職/転職/採用難易度は「少し高い」
富士通株式会社の就職/転職/採用難易度は「59.5」です。
「59.5」という数値だけではわかりにくいと思うので、以下に他社との比較をした表をまとめておきます。
入社が難しい有名企業ランキング |
||
順位 | 企業名 | 入社難易度 |
97位 | クボタ | 59.6 |
98位 | オリンパス | 59.6 |
99位 | 富士通株式会社 | 59.5 |
100位 | 日本水産 | 59.5 |
101位 | 任天堂 | 59.5 |
参照:東洋経済online
表で見てみると、クボタ、日本水産や任天堂などの有名企業が順位の前後にあることから富士通株式会社の就職難易度は高いと考えられます。
IT業界でエンジニアやデータサイエンティストとして優良企業から内定をもらいたい方は、IT特化の就活のプロが優良IT企業紹介や専攻対策をしてくれる「【就活生】レバテックルーキー」を使うのがおすすめです。
キャリアアドバイザー西園寺
富士通の平均勤続年数は「19.2年」
富士通株式会社の平均勤続年数は、「19.2年」です。
日本の平均勤続年数である12.1年と比較すると、富士通株式会社の勤続年数はかなり長いことがわかります。
また、富士通株式会社の10年以内の離職率は、男女別で男性が27.0%、女性が30.9%となっており、同じ業界内の離職率と比較すると比較的低いです。
特に、同じ業界内での女性の離職率は38.4%のところ、富士通株式会社では30%程度になっています。
富士通株式会社の平均勤続年数は、かなり長いです。
離職率も同じ業界の平均と比較すると、低いことから働きやすい環境があると考えられますね。
キャリアアドバイザー西園寺
富士通の新卒/中途採用の人数は新卒「750人」中途「300人」
富士通株式会社の新卒/中途採用の人数は、新卒「750人」、中途「350人」です。
会社HPによると、「2022年度の新卒採用計画については、短期的な景気変動に左右されることなく、毎年一定数を安定的に採用するこれまでの方針を継続し、前年同様750名とします。」と書かれています。
このように、富士通株式会社は、景気変動に左右されず、採用人数を極端に少なくすることもなさそうです。
参照:富士通株式会社
富士通株式会社は、新卒採用の計画数は2022年/2021年ともに750名、また中途採用の計画数を2021年は300名以上、2020年は300名としており、ほとんど変化していません。
キャリアアドバイザー西園寺
「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、「レバテックルーキー」の利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。
また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。
優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。
(レバテックルーキー)
富士通の就職/転職難易度に関するよくある質問
就活生くん
僕は、富士通株式会社の選考に進むために、富士通株式会社のことをよく知っておきたいです。
なので、富士通株式会社の求める人物像など教えてください!
たしかに、選考に進むなら会社のことをよく知っておきたいですよね。
では以下で、富士通株式会社に関するよくある質問について解説していきます。
キャリアアドバイザー西園寺
質問①:富士通のボーナスは高額?競合との違いは?
富士通株式会社に関するよくある質問1つ目は、「富士通のボーナスは高額?競合との違いは?」です。
ではまず、富士通のボーナスの平均支給額の合計は150~250万円です。
また、競合他社であるNECやIBMのボーナスを比較した表を以下にまとめておきます。
会社名 | ボーナス合計 |
富士通株式会社 | 150~250万円 |
NEC(日本電気株式会社) | 80〜270万円 |
日本IBM | 150万円程度 |
参照:年収ランキングNEC/年収ランキング富士通/creive
上記で、富士通株式会社のボーナスや競合他社とのボーナスを比較しました。
富士通株式会社と競合他社とのボーナスは、そこまで大きな変化はないように思います。
キャリアアドバイザー西園寺
質問②:富士通はどんな人が受かるの?求める人物像は?
富士通株式会社に関するよくある質問2つ目は、「富士通はどんな人が受かるの?求める人物像は?」です。
富士通株式会社の求める人物像は、『富士通のパーパスに共感し、自らのパーパスと重ね合わせて未来を描き、「挑戦」していく方』としています。
また、『周囲と「信頼」を構築し、「共感」を引き出し合いながら進められる方』ともしています。
参照:富士通採用
上記が、富士通株式会社が求める人物像です。
これらの求める人物像を理解し、選考対策をしましょう。
キャリアアドバイザー西園寺
質問③:富士通の内定はすごいの?やめとけと言われる理由は?
富士通株式会社に関するよくある質問3つ目は、「富士通の内定はすごいの?やめとけと言われる理由は?」です。
結論からいうと、富士通株式会社の内定はすごいです。
その理由として、富士通株式会社が大手企業かつ有名企業であることが主に挙げられます。
また、富士通の内定がすごいことに加えて、やめとけと言われています。
その理由は、営業のノルマがあるためです。
しかし、ノルマをしっかりと達成することができれば評価され、早期に出世することも可能です。
参照:就活の未来
このように、富士通株式会社の内定はすごいです。
しかし、営業ノルマなどがあることからやめとけとも言われています。
キャリアアドバイザー西園寺
「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を教えて欲しい!」という方には、「レバテックルーキー」を使うのが一番おすすめです。
レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。
また、大手企業を含めた5,000社の優良企業の情報を持っているため、就活に有利になる情報もGETできますよ。
「エンジニア就職をしたい!」「有名IT企業から内定が欲しい!」というプログラミング経験者は、ぜひ利用してみてくださいね。
キャリアアドバイザー西園寺

- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
まとめ:富士通に就職/転職する為に対策を始めよう
本記事はいかがでしたか?
この記事では、「富士通株式会社の採用大学ランキング」や「富士通株式会社の評判や口コミ」などを紹介しました。
さらに、「新卒採用・中途採用別に選考フロー」も紹介しました。
この記事を読んで、富士通株式会社への理解を深め、選考対策の参考にしてください。
以下の記事では、富士通の子会社の対策も紹介しています!
興味のある方は是非ご覧ください!
就活アドバイザー 京香