- NECの就職難易度は やや高い💦
- NECは年間およそ1200名を新入社員として採用している⁉
- NECに学歴フィルターはない✨
- NECの選考フローを見てみよう!
-
【就活生】IT業界の優良企業に就職したい人におすすめのサービス
-
【就活生】レバテックルーキー
(大手,ベンチャーの優良IT企業を教えてくれる)
-
【就活生】レバテックルーキー
-
【転職者】ITエンジニアへ転職したい人におすすめのサービス
-
【転職者】レバテックキャリア
(5000件の中から理想の求人を提案)
-
【転職者】レバテックキャリア
この記事ではNECの会社概要、採用大学、就職難易度を紹介していきます。
合わせて、NECの選考フローや採用選考の対策法、よくある質問も解説していきます。
- NECを含む電機メーカー志望の就活生
- NECの採用情報が知りたい就活生
- NECの内定が欲しい就活生
上記に該当する就活生には役立つ内容なので、最後までご覧ください。
この記事は就活の教科書「【就職難易度は?】NECの採用大学ランキング|学歴フィルター,倍率,選考フローも」を参考に再編集しています。
ベースの記事も興味があればご覧ください!
就活アドバイザー 京香
キャリアアドバイザー西園寺
\ エンジニア就職に役立つサービス /
-
【就活生向け】レバテックルーキー

- エンジニア特化の就活エージェント
- 大手,ベンチャーの優良IT企業を紹介
- IT就活のプロがES添削、面接対策
【転職者向け】レバテックキャリア

- エンジニア特化の転職エージェント
- 5000件の求人から理想の求人を提案
- 転職成功率96%,年収アップ率80%
レバテックルーキーをおすすめする理由
レバテックルーキー使ってみて実際にエンジニア就活できたけど、ぽんぽん企業紹介してくれるから対策するのがめっちゃ大変だったなぁ〜〜 ありがたいことだけど!
— けい (@yoziro10298) December 6, 2021
ここだけの話ですが、
エンジニア就活をしてる人は、レバテックルーキーのカウンセリングを受けることをおすすめします 一回のカウンセリングだけで、どの程度のレベルの成果物を作れば良いかアドバイスをもらえます。 とりあえず、申し込んでみることがスタートです — taku@webエンジニア (@sig_code1) March 5, 2020
- ①:IT就活のプロがES添削・面接対策などで内定サポート
- ②:優良IT企業・非公開求人を紹介してもらえる
- ③:文系出身でも手厚い就職サポートが受けられる
すでに多くの就活生が「レバテックルーキー」を利用していますので、充実した選考サポートを受けるなら、早めに登録しておいてくださいね。
就活アドバイザー 京香
キャリアアドバイザー西園寺
\ エンジニア就職に役立つサービス /
-
【就活生向け】レバテックルーキー

- エンジニア特化の就活エージェント
- 大手,ベンチャーの優良IT企業を紹介
- IT就活のプロがES添削、面接対策
【転職者向け】レバテックキャリア

- エンジニア特化の転職エージェント
- 5000件の求人から理想の求人を提案
- 転職成功率96%,年収アップ率80%
レバテックルーキーをおすすめする理由
レバテックルーキー使ってみて実際にエンジニア就活できたけど、ぽんぽん企業紹介してくれるから対策するのがめっちゃ大変だったなぁ〜〜 ありがたいことだけど!
— けい (@yoziro10298) December 6, 2021
ここだけの話ですが、
エンジニア就活をしてる人は、レバテックルーキーのカウンセリングを受けることをおすすめします 一回のカウンセリングだけで、どの程度のレベルの成果物を作れば良いかアドバイスをもらえます。 とりあえず、申し込んでみることがスタートです — taku@webエンジニア (@sig_code1) March 5, 2020
- ①:IT就活のプロがES添削・面接対策などで内定サポート
- ②:優良IT企業・非公開求人を紹介してもらえる
- ③:文系出身でも手厚い就職サポートが受けられる
すでに多くの就活生が「レバテックルーキー」を利用していますので、充実した選考サポートを受けるなら、早めに登録しておいてくださいね。
就活アドバイザー 京香
目次
NECの採用大学ランキング一覧
就活生くん
NECは、どんな大学から多く採用をしているのか気になります…
それでは、初めに採用大学ランキングを紹介します!
就活アドバイザー 京香
NEC 採用大学ランキング | ||
順位 | 大学名 | 採用人数 |
1 | 早稲田大学 | 58 |
2 | 同志社大学 | 33 |
3 | 慶應義塾大学 | 31 |
4 | 中央大学 | 29 |
5 | 明治大学 | 26 |
6 | 法政大学 | 24 |
7 | 上智大学 | 21 |
7 | 東京理科大学 | 21 |
9 | 立教大学 | 19 |
10 | 青山学院大学 | 18 |
11 | 立命館大学 | 17 |
12 | 筑波大学 | 15 |
12 | 関西学院大学 | 15 |
14 | 日本大学 | 14 |
15 | 東京大学 | 13 |
16 | 大阪大学 | 12 |
16 | 九州大学 | 12 |
18 | 東北大学 | 11 |
18 | 東京都市大学 | 11 |
20 | 東京農業大学 | 10 |
20 | 東京都立大学 | 10 |
20 | 東京電機大学 | 10 |
引用:大学通信ONLINE
就活生ちゃん
ランクインしている大学は有名な大学ばかりですね…
私の所属している大学はランクインしていないのですが、採用実績はあるのでしょうか?
- 関東国公立大学
宇都宮大学、群馬大学、埼玉大学、首都大学東京、千葉大学、筑波大学、東京大学、東京工業大学、東京農工大学、一橋大学、防衛大学校、横浜国立大学、横浜市立大学
- 地方国公立大学
愛知大学、愛知県立大学、秋田大学、茨城大学、岩手大学、愛媛大学、岡山大学、小樽商科大学、香川大学、鹿児島大学、金沢大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、岐阜大学、熊本大学、高知大学、神戸大学、佐賀大学、滋賀大学、静岡大学、信州大学、東北大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、長岡技術科学大学、長崎大学、長野大学、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、奈良女子大学、新潟大学、兵庫大学、弘前大学、広島大学、福井大学、福島大学、北海道大学、三重大学、宮城大学、宮崎大学、山形大学、山口大学、山梨大学、琉球大学、和歌山大学
- 関東私立大学
青山学院大学、神奈川大学、学習院大学、北里大学、共立女子大学、敬愛大学、慶應義塾大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、産業能率大学、淑徳大学、松蔭大学、白百合女子大学、順天堂大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、創価大学、大正大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、千葉経済大学、千葉工業大学、中央大学、津田塾大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京工科大学、東京女子大学、東京電機大学、東京理科大学、東邦大学、東洋大学、獨協大学、二松学舎大学、日本大学、日本体育大学、白鴎大学、法政大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、目白大学、立教大学、立正大学、和光大学、早稲田大学
- 地方私立大学
青森大学、沖縄大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、近畿大学、甲南大学、四国大学、中京大学、天理大学、東北工業大学、東北女子大学、東北福祉大学、同志社大学、奈良大学、南山大学、函館大学、福岡大学、北陸大学、松本大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学
引用:マイナビ2023
*マイナビ2024には採用実績大学の掲載がありませんでした
国公立/私立や関東/地方を問わず、多くの大学に採用実績がありますね。
もし、この表に自分の大学の採用実績がない場合は、自分の大学のキャリアセンターなどから就職実績を確認してみて下さい。
就活アドバイザー 京香
「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を教えて欲しい!」という方には、「レバテックルーキー」を使うのが一番おすすめです。
レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。
また、大手企業を含めた5,000社の優良企業の情報を持っているため、就活に有利になる情報もGETできますよ。
「エンジニア就職をしたい!」「有名IT企業から内定が欲しい!」というプログラミング経験者は、ぜひ利用してみてくださいね。
キャリアアドバイザー西園寺

- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
NECの選考倍率/通過率について
就活生くん
NECの選考倍率/通過率は、どれくらいになりますか?
有名企業なので高そうだと感じています。
確かに、NECは毎年就活生からの人気が高い企業です。
以下で具体的な選考倍率/通過率を紹介しますね。
就活アドバイザー 京香
- 就活のES通過率 : 82%
- 就活の一次面接通過率 : 29%
- 就活の二次面接通過率 : 20%
- 就活の最終面接通過率 : 16%
- 転職の選考倍率/通過率 : 不明
就活のES通過率 : 82%
NECの就活のES通過率は、就活会議によると82%でした。
つまり、エントリーした人の約4/5の人のESが通過されるということになります。
なのでしっかり企業分析・自己分析を行なっていれば、ES通過は問題ないと思われます。
NECの本選考のESで過去に聞かれた質問は以下の通りです。
- これまでの経験で、自身で最も”挑戦した”と思えることは何ですか?
当社の行動基準(Code of Values)5つのうちいずれか1つ以上の観点を踏まえてお聞かせください。 - あなたが当社に応募した理由と当社入社後に実現したいこと、期待することを教えてください。
- あなたが今回選んだコースの職種で活かせると考えるスキル、強みを具体的なエピソードを踏まえて教えてください。
参照 : ONE CAREER
また以下に、就活会議のデータによるNECのESの通過率を示します。
参照 : 就活会議
就活の一次面接通過率 : 29%
NECの就活の一次面接通過率は、就活会議によると29%でした。
ESの通過率が82%であったので、ES通過者のうち約6割が1次面接で落とされるようです。
ここで、NECの本選考の一次面接で過去に聞かれた質問は以下の通りです。
- 学生時代に頑張ったこと
- 志望動機
- なぜITなのか
- NECでどのようなことをやりたいか
- 10年後に実現したいこと
- 逆質問(2,3個)
参照 : ONE CAREER
また以下に、就活会議のデータによるNECの就活の一次面接通過率の通過率を示します。
参照 : 就活会議
就活の二次面接通過率 : 20%
NECの就活の二次面接通過率は、就活会議によると20%でした。
二次面接の通過率が29%であったので、多く落とされることはないようです。
ここで、NECの本選考の二次面接で過去に聞かれた質問は以下の通りです。
- ガクチカで苦労したこととその解決方法
- なぜ営業職を志望するのか
- なぜIT業界、その中でもなぜNECなのか
- 学生時代に力を入れたこと
参照 : 就活会議
以下に、就活会議のデータによるNECの就活の二次面接通過率の通過率を示します。
参照 : 就活会議
就活の最終面接通過率 : 16%
NECの就活の最終面接通過率は、就活会議によると16%でした。
最終選考では約8割の人が通るようです。
NECの本選考の最終面接で過去に聞かれた質問は以下の通りです。
- 他社と比べてどのようなイメージを持っているか
- 入社後どのような業務に携わりたいか
- 事前に研究内容・自己PRをプレゼン資料にして提出し、そのプレゼン資料を使った発表とその深掘り
- 学校では何を学んでいるか、ITにはいつ触れたのか
- 逆質問
参照 : ONE CAREER
以下に、就活会議のデータによるNECの最終選考の通過率を示します。
参照 : 就活会議
転職の選考倍率/通過率 : 不明
結論から言うとNECの転職の選考倍率/通過率は、分かりませんでした。
しかしNECはキャリア採用に積極的であると思われます。
採用ホームページによるとNECは常時約300のポジションでキャリア採用を行なっています。
実際に2022年は約600名、2023年も同数以上の採用を予定しているようです。
転職の面接は通年行っているようなので、積極的にHPをチェックするようにしましょう。
「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、「レバテックルーキー」の利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。
また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。
優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。
(レバテックルーキー)
NECに学歴フィルターはあるのか?A.「ない」
就活生ちゃん
NECの採用大学ランキングを見てみると、ランクインしているのは有名な大学ばかりですね。
やはり、NECのような大手企業の選考では、学歴フィルターが存在するのでしょうか?
確かにランキングにあるのは有名な大学ばかりで、一見すると学歴フィルターが存在しそうですよね。
それでは、NECの学歴フィルターについて説明していきます。
就活アドバイザー 京香
NECに学歴フィルターは「存在しない」
結論から言うと、NECに学歴フィルターは「存在しない」と言えます。
その理由を、以下で紹介します!
就活アドバイザー 京香
理由 : 採用大学の幅が広いから
NECに学歴フィルターがないと言える理由は、採用大学一覧を見ると幅広い大学の採用実績があるからです。
【採用大学における偏差値の幅】
東京大学(偏差値 66.5~72.5)から天理大学(偏差値 37.5~42.5)
参考:みんなの大学情報
上記から、就職実績の大学偏差値の幅は37.5~72.5と非常に広いことが分かります。
したがって、個人の強みやガクチカ・入社熱意を伝えられれば、学歴関係なく就職できるチャンスがあると考えられますね!
IT業界でエンジニアやデータサイエンティストとして優良企業から内定をもらいたい方は、IT特化の就活のプロが優良IT企業紹介や専攻対策をしてくれる「【就活生】レバテックルーキー」を使うのがおすすめです。
就活アドバイザー 京香
補足:NECは「NECway」を実現できる人材を採用すると明言している
選考を受けるうえでの注意点は、NECが「NECway」を実現できる人材を採用すると明言している点です。
NECWayとは「NECグループが共通でもつ価値観であり行動の原点である」とされています。
詳しい内容は、以下の通りです。
Purpose 存在意義
- NECは、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指す。
Principles 行動原則
- 創業の精神「ベタープロダクツ・ベターサービス」
- 常にゆるぎないインテグリティと人権の尊重
- あくなきイノベーションの追求
Code of Values 行動基準
- 視線は外向き、未来を見通すように
- 思考はシンプル、戦略を示せるように
- 心は情熱的、自らやり遂げるように
- 行動はスピード、チャンスを逃さぬように
- 組織はオープン、全員が成長できるように
Code of Conduct 行動規範
- ①:基本姿勢
- ②:人権尊重
- ③:環境保全
- ④:誠実な事業活動
- ⑤:会社財産・情報の管理
- コンプライアンスに関する疑問・懸念の相談、報告
引用:トップメッセージ
NEC森田社長は、NECWayのほかにも「一人ひとりの挑戦こそが、イノベーションの原動力になる。」と言っています。
選考の際には、何か挑戦した経験をアピールできると良いですね。
就活アドバイザー 京香
自分に合う優良IT企業を教えてもらう方法
就活生くん
IT企業やITエンジニアとして働きたいですが、自分の手が届く優良企業がなかなか見つかりません。
ホワイトIT企業を見つけれる方法はありますか?
もちろんありますよ!
IT業界は種類と企業が多いので、自分に合う良い条件の企業を見つけるのは難しいですよね。
そこで、自分に合う優良IT企業を教えてもらう方法を紹介しますね。
キャリアアドバイザー西園寺
- 就活生:レバテックルーキー
- 転職(経験者):レバテックキャリア
- 転職:(未経験):ウズカレIT
それでは、それぞれ解説していきますね。
キャリアアドバイザー西園寺
就活生:レバテックルーキー
就活生の場合は、「IT業界に特化した就活のプロから隠れ優良IT企業を紹介してもらう」のがおすすめです。
就活生はIT業界にどんな種類があって、どんな優良企業がどんなレベルの人材を求めているのかなど、わからないことがたくさんありますよね。
IT業界のことにかなり詳しい就活のプロから紹介してもらうことで、自分と合わないIT企業への就職を防げます。
そこで、プログラミング経験者で自分に合う隠れ優良IT企業を教えてもらうなら、「レバテックルーキー」が一番おすすめです。
- レバテックルーキーを使うと、IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
レバテックルーキーは「8,000社以上の中からあなたに合う優良企業を紹介してくれて、ES通過率90%以上」という非常に良い実績があるので、信頼性も高いですよ。
キャリアアドバイザー西園寺
転職(経験者):レバテックキャリア
転職で経験者の方は「経験者のエンジニア転職に特化した専門アドバイザーから教えてもらう」のがおすすめです。
今までのITエンジニア経験をもとに、他の職種や他の企業に詳しいエンジニア転職のプロに頼ることで転職成功確率を最大限まで高められます。
そこで、経験者として優良ITエンジニア転職をするなら「レバテックキャリア」を使うと良いです。
- レバテックキャリアは、利用者90%がアドバイザーの業界知識が豊富だと実感
- IT職種別の専門アドバイザーとカウンセリングができる
- 毎年3,000件の企業訪問の中から選ばれた優良企業の紹介がもらえる
- 満足度94%の求人紹介がある
レバテックキャリアは「希望企業への転職成功率が96%」という非常に高い信頼性と評判がありますよ。
キャリアアドバイザー西園寺
転職:(未経験):ウズカレIT
転職でIT業界未経験の方は「未経験ITエンジニア転職に特化した転職のプロから教えてもらう」のがおすすめです。
未経験IT転職の場合、収入や働き方、エンジニアとしてのレベル面などさまざまな不安や心配があり、1人で対策していくにはかなり心細いですよね。
そこで、未経験でITエンジニア転職を成功させるなら「ウズカレIT」を使うのが良いですよ。
- 完全未経験からITエンジニアに転職することが出来る
- ニートや第二新卒、既卒にも対応していて、面接対策も行ってくれる
- 無料でプログラミングやインフラエンジニアの学習が出来る
ウズカレITは「プログラミングの勉強をしながら、自分に一番マッチする求人を紹介してくれる」という非常に良い特徴がありますよ。
キャリアアドバイザー西園寺
その他IT企業の就職難易度に関する記事一覧
【新卒編】NECの選考フロー
就活生ちゃん
NECに就職するには、どのような選考コースや選考フローが設定されているのでしょうか?
それでは、NECの専攻コースや選考フローについて紹介します!
初めに、選考コースについて解説します!
就活アドバイザー 京香
NECは、職種別に選考コースを設定しており、選考コースによって採用方法が2つに分かれます。
NEC 選考コースと採用方法 一覧 | ||
選考コース | 対象職種 | 採用方法 |
技術職コース |
|
部門×職種別採用 |
営業職コース |
|
部門フリー採用 |
スタッフ職コース |
|
部門フリー採用 |
法務職コース(法務・コンプライアンス部門) |
|
部門×職種別採用 |
経理職コース(経理財務部門) |
|
部門×職種別採用 |
人事総務職コース(人事総務部門) |
|
部門×職種別採用 |
知的財産職[渉外系]コース(知的財産部門) |
|
部門×職種別採用 |
知的財産職[技術系]コース(知的財産部門) |
|
部門×職種別採用 |
それでは、次に2つの採用方法について詳しく解説していきます!
就活アドバイザー 京香
- 採用方法①:部門×職種別採用
- 採用方法②:部門フリー採用
採用方法①:部門×職種別採用
NECの採用方法その1は、部門×職種別採用です。
部門×職種別採用とは、部門と職種を内定時に確約する採用方法です。
部門×職種別採用の選考フローは以下の通りです。
- 選考①:エントリーシート
- 選考②:Webテスト
- 選考③:1次面接
- 選考④:最終面接
- 選考⑤:内定
参考:就職会議
選考①:エントリーシート
NECの部門×職種別採用における、選考その1はエントリーシートです。
エントリーシートの内容は、以下の通りです。
- これまでの経験で、自身で最も”挑戦した”と思えることは何ですか?※周囲を巻き込んだ・チームで取り組んだことがあれば優先してお聞かせください。(400字)
- あなたが今回選んだ職種に応募した理由とその職種を通じて当社入社後に実現したいこと、期待することを教えてください。
- 当部門を志望する理由について、入社してからどのようなことをやってみたい・実現したいのか、またそれはなぜかについてご記入ください。
- 研究内容について(200字)
「ESで通過したい!」という就活生方は「【就活生】内定者ES(公式LINE限定配布)」を使うと、内定者の答え方がわかり、ES対策が簡単にできますよ。
キャリアアドバイザー西園寺
なお、選考結果は提出締め切り日から1週間以内に通知されます。
ESの内容を基に面接が行われるため、話したい事や伝えたいことがアピールできるエピソードで書くようにしましょう。
就活アドバイザー 京香
選考②:Webテスト
NECの部門×職種別採用における、選考その2はWebテストです。
Webテストの内容は、以下の通りです。
- 実施場所:自宅(監視型)
- 内容・科目:SPI(言語・非言語・性格検査)
- 制限時間:1時間程度
SPIやWebテスト、筆記テストの対策を簡単に終わらせたい就活生の方は「【就活生】SPI頻出問題集(公式LINE限定配布)」を使うと、短期間で得点UPを目指せますよ。
キャリアアドバイザー西園寺
なお、通過連絡は1週間以内に通知されます。
通過難易度はそこまで高くないようですが、対策本やほかの企業の受検を活用して、対策しておきましょう。
就活アドバイザー 京香
選考③:1次面接
NECの部門×職種別採用における、選考その3は1次面接です。
1次面接の内容は、以下の通りです。
- 実施場所:オンライン
- 形式:学生1名/面接官2名
- 面接時間:30分
- 逆質問:あり
- 質問内容:学生時代にチームで何かに取り組んだ経験、またその活動に至った経緯/志望職種の理由/志望職種に必要な素養は何か/IT業界の志望理由/自分の弱み/就活の軸/社会に対して与えたい影響/ガクチカ1分以内/今までで一番挑戦したこと/入社後実現したいこと など
「面接に受かりたい!」という就活生の方は「【就活生】面接回答集100選(公式LINE限定配布)」を使うと、内定者の答え方がわかり、面接対策が簡単にできますよ。
キャリアアドバイザー西園寺
なお、結果の通知は3日以内で来ます。
また、最終面接に進む際は事前課題の提出が課されます。
面接官は2人とも温厚の感じで、面接自体も穏やかな雰囲気です。
面接で聞かれることは主にESの内容なので、結論ファーストで冗長にならないように話すことを意識しましょう。
就活アドバイザー 京香
選考④:最終面接
NECの部門×職種別採用における、選考その4は最終面接です。
最終面接の内容は、以下の通りです。
- 実施場所:オンライン
- 形式:学生1名/面接2名
- 面接時間:40分
- 逆質問:あり
- 質問内容:どんなキャリアプランを持っているか/他社のSE職ではなくNECを選ぶ理由/NECのcode of valueを体現しているエピソードのプレゼン/研究内容・どう生かせるか/アルバイト経験について など
なお、結果の通知は3日以内で連絡が来ます。
NECの面接は、1次から最終まで、原則オンラインで行われています。
就活アドバイザー 京香
選考⑤:内定
NECの部門×職種別採用における、選考その5は内定です。
内定承諾期間は3週間設定されていますが、就活の状況次第で延期などの相談が出来ます。
職種を選んで進む選考方法なので、自分の志望する部署について理解をし、話せるようにしておきましょう。
就活アドバイザー 京香
採用方法②:部門フリー採用
NECの採用方法その2は、部門フリー採用です。
部門フリー採用とは、職種のみ内定時に確約し、部門は入社後に決定する採用方法です。
部門フリー採用の選考フローは以下の通りです。
- 選考①:エントリーシート
- 選考②:Webテスト
- 選考③:1次面接
- 選考④:最終面接
- 選考⑤:内定
選考フローは「部門×職種別採用」と「部門フリー採用」とで大きな違いはありません。
しかし、部門・部署を決めて選考に進む部門×職種別採用は希望部署についての志望理由を聞かれるのに対し、部門フリー採用ではNEC自体の志望理由や業界の志望理由、または同業他社との比較について重点的に聞かれます。
したがって、部門フリー採用の選考を受けるにあたっては「企業分析」「業界分析」をしっかり行っておく必要がありますね。
就活アドバイザー 京香
「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を教えて欲しい!」という方には、「レバテックルーキー」を使うのが一番おすすめです。
レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。
また、大手企業を含めた5,000社の優良企業の情報を持っているため、就活に有利になる情報もGETできますよ。
「エンジニア就職をしたい!」「有名IT企業から内定が欲しい!」というプログラミング経験者は、ぜひ利用してみてくださいね。
キャリアアドバイザー西園寺

- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
【中途編】NECの採用選考フロー
就活生くん
新卒の採用について詳しく分かりました!
一方で、中途採用についても知りたいです。
NECでは、一般的な中途採用を「キャリア採用」として募集しています。
それでは、NECのキャリア採用について、紹介していきます!
就活アドバイザー 京香
キャリア採用の募集職種
初めに、NECがキャリア採用で募集している職種を紹介します。
- 事業開発・企画
- コンサルティング
- 営業・営業推進
- SE(システム/サービスエンジニア)
- 開発(ハードウェア/ソフトウェア)
- 研究開発
- 警衛・財務・管理
- 法務・知財
- 人事・総務
- マーケティング・コミュニケーション
- デザイン
他、常時約300のポジションで採用
参考:NECキャリア採用情報
なお、キャリア採用の募集職種はタイミングによって変わる可能性があります。
次に、キャリア採用の選考フローを紹介します!
就活アドバイザー 京香
キャリア採用の選考フロー
NECのキャリア採用の選考フローは以下の通りです。
- 選考①:書類選考
- 選考②:1次面接
- 選考③:適性検査(Web)・バックグラウンドチェック
- 選考③:最終面接
- 選考④:内定
なお、キャリア採用の選考フローはポジションによって変わります。
選考①:書類選考
NECキャリア採用の選考フローその1は、書類選考です。
書類選考では、履歴書・職務経歴書などを提出します。
この書類選考で見られている点としては「募集要項の要件を満たしているか」や「応募ポジションで仕事が出来るポテンシャルがあるかどうか」などです。
募集要件については、すべての条件を満たしていなくても面接に進む場合があります。
就活アドバイザー 京香
選考②:1次面接
NECキャリア採用の選考フローその2は、1次面接です。
1次面接は、志望部門の社員(部長・事業部長クラス/複数人)との面接です。
志望部署で実際に働く人との面接になるので、募集職種の全体像を理解した上で「なぜその職種を志望するのか」という点を明確に伝えられるようにしておきましょう。
また、具体的には以下のような質問がされています。
- この職場でどのような仕事ができるか?できると思うか?
- どうすればよりグローバルなベンダーになれると思うか?
など
なお、応募職種については第1希望から第3希望まで同時に3職種まで応募することが可能です。
就活アドバイザー 京香
選考③:適性検査(Web)・バックグラウンドチェック
NECキャリア採用の選考フローその3は、適性検査(Web)・バックグラウンドチェックです。
キャリア採用においては、1次面接を通過後のこのタイミングでWebテストとバックグラウンドチェックが行われます。
*NEC採用HPのFAQに実施と書かれていたものの、内容について掲載しているページを見つけられませんでした。
キャリア採用で選考を受ける人は、Webテストの受験になれていない人も多いのではないでしょうか。
対策本やサイトなどを活用して、しっかり対策を打っておきましょう。
就活アドバイザー 京香
選考④:最終面接
NECキャリア採用の選考フローその4は、最終面接です。
最終面接は、人事役員との面接です。
最終面接では、主にこれまでの業務経験やキャリア観・価値観を聞かれます。
加えて、NECのcode of valueに共感しているかどうかも改めて確認されます。
実際に聞かれた質問は以下の通りです。
- 自分の長所をどう活かし貢献するか?
- 仕事のストレスがたまったらどうするか?
など
なお、新卒採用同様、1次から最終まで面接は原則オンラインで実施されます。
就活アドバイザー 京香
選考⑤:内定
NECキャリア採用の選考フローその5は、内定です。
応募から内定までは1~1か月半、内定承諾後の入社までは2~3か月程度を想定されていますが、状況により調整は可能です。
キャリア採用については、人やタイミングによってフローや選考期間が異なる場合が多いです。
何か気になる点があれば、採用に関するお問い合わせから相談をしてみて下さい。
就活アドバイザー 京香
「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、「レバテックルーキー」の利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。
また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。
優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。
(レバテックルーキー)
【激務?】NEC社員の企業に対する評判・口コミ(Twitter/2ch)
就活生くん
NECの選考について、詳しく知ることが出来ました!
一方で、実際に働いているNECの社員の声を知りたいです!
実際に働いている人の声を聴くことは、自分の働く姿をイメージする上で大切なことですよね。
それでは、NECの社員の企業に対する評判・口コミを紹介します!
就活アドバイザー 京香
NECの平均年収についての評判・口コミ
初めに、NECの平均年収についての評判・口コミは以下の通りです。
ふむふむ>> 海外の大企業は最近アマゾンが平均年収4000万に増額など夢のある話をおっしゃっていますが、日本の場合、大企業といっても年収はそこまで高くないです。NECを例に出すと平均年収は約800万、平均年齢は約43歳です。
— ゆるSE☁️K (@yryrse) February 15, 2022
NEC、やりたいこと的には楽しそうなんだけど、他の志望企業と比べると年収が低い
— 機能停止 (@hana1639__b) April 8, 2016
ソニーに続きいいながれだね。年功序列制度や新卒一括採用も次第になくなっていきそうかもね?!
NEC、新卒年収1000万円超 優秀な研究者 : 日本経済新聞 https://t.co/pFwydMxcxb
— カツ/映画投資好き (@katu92) July 9, 2019
- 業界の中で年収が高いほうではない
- 平均年収はそこそこでも年功序列だから、初めの方はあまりもらえない
- 高い技術をもった新卒には、年収1000万を与える制度を始めたのは良いこと
年収において、まだ年功序列な流れがあるものの、新卒1000万制度を取り入れるなど、まさに今改革を実行している印象ですね。
就活アドバイザー 京香
NECの働く環境に関する評判・口コミ
次に、NECの働く環境に関する評判・口コミを紹介します。
NECの労働環境が話題になることがあるので伝聞や推測をいくつか。
会社説明会で学部卒SEは徹夜が結構ある?離職率を見越して大量に採用か?すごく説明会でフレンドリー。
修士以上の開発職は日付変わる前に帰れることが多い。でも修士以上限定。— 霧サイ.com (@momongarides) March 15, 2018
富士通,NECあたり,もっと強く出るべきだとは思うが,
そこで働くエンジニアの給料が良いとも思えず,労働環境が良いとも思えず— かなぴゅー (@dollar_kana) October 7, 2022
部署、グループによって異なる。
近年完全フレックス制度を導入したので、職場との連携が取れていれば出勤時間や退勤時間の調整はしやすい。引用:openwork
- 残業は多め
- 労働環境は部署やグループによる
- フレックス制度の導入により勤務時間の調整はしやすくなった
労働環境も、平均年収同様変革がされている最中だと言えそうです。
就活アドバイザー 京香
NECの福利厚生に関する評判・口コミ
最後に、NECの福利厚生に関する評判・口コミを紹介します。
NEC、パナ、日立、伊藤忠あたりは親会社はもちろん、子会社も待遇、福利厚生がいいみたい
— 新卒メー子ちゃん (@21_quit) December 15, 2022
強く共感しますね。
私は新卒でNECに入社したが、技術力・ブランド・福利厚生など、素晴らしかった。
当時、通信・コンピュータ・半導体全てが売上で世界ベスト5入りはNECしか無かった。
— 村上拓也/ロボットベンチャー人事責任者 (@TAKUYAMURAKAMI) February 24, 2019
ホント、NECって福利厚生をアピールしている割には、従業員が解雇の無効を訴えを起こしたり、あおいくま運動とか、精神病の人を使い捨てで潰していくとか、会社として問題があるよな。とっとと潰れた方が社会的価値があるから、会社の解散でもしてくれないかね。
— Arc* (@GRSBCG) June 24, 2019
- 福利厚生は充実している
- 子会社の福利厚生も同様
- 一方、グループ子会社の不当解雇などで訴訟問題が起こったこともある
福利厚生はグループ全体で充実していると言えます。
就活アドバイザー 京香
「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を教えて欲しい!」という方には、「レバテックルーキー」を使うのが一番おすすめです。
レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。
また、大手企業を含めた5,000社の優良企業の情報を持っているため、就活に有利になる情報もGETできますよ。
「エンジニア就職をしたい!」「有名IT企業から内定が欲しい!」というプログラミング経験者は、ぜひ利用してみてくださいね。
キャリアアドバイザー西園寺

- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
【就職/転職/採用難易度】NECとはどんな会社?
就活生くん
僕は、NECについて気になっています!
NECの採用について教えて下さい!
分かりました!
では、まずNECについて簡単に紹介して、採用について詳しく解説していきますね!
就活アドバイザー 京香
NECは、日本を代表する総合電機メーカーです。
主に、「IT・ネットワークソリューション事業」「モバイル・パーソナルソリューション事業」と、半導体の関連事業を行っているNECエレクトロニクスが中心となって手がけている「半導体ソリューション事業」があります。
また、NECは、国内に100を超える関連企業を有し、世界展開も積極的に行っている会社です。
より詳しく会社について知りたい方は、NECのホームページをチェックしてみて下さい!
以下に会社概要を簡単にまとめたので、ぜひ参考にしてください!
日本電気株式会社(英文: NEC Corporation)の会社概要 | |
会社設立 | 1899年(明治32年)7月17日 |
本社 | 東京都港区芝五丁目7番1号 |
従業員数 | 単独 21,350名(2022年3月末現在) 連結 117,418名(2022年3月末現在) |
事業内容 | 社会公共、社会基盤、エンタープライズ、ネットワークサービス、グローバル |
資本金 | 4,278億円 (2022年3月31日現在) |
代表者 | 執行役員社長 兼 CEO 森田 隆之 執行役員常務 兼 CFO 藤川 修 |
勤務地 | 本社、事業場、研究所、支社・支店など国内外の各拠点 |
NECの就職/転職/採用難易度は「やや高い」
NECの就職/転職における採用難易度は「やや高い」と言えます。
その理由は、以下の2点です。
理由①:大手企業だから
NECは総合電機メーカーの中でも、売上高が3兆円を超える、業界売上高ランキング第7位の大手企業です。
総合電機メーカー 売上高ランキング | ||
順位 | 企業名 | 売上高 |
1 | ソニーグループ | 11兆5,398億円 |
2 | 日立製作所 | 10兆8,811億円 |
3 | パナソニックホールディングス | 8兆3,789億円 |
4 | 三菱電機 | 5兆36億円 |
5 | 富士通 | 3兆7,137億円 |
6 | 東芝 | 3兆3,616億円 |
7 | NEC | 3兆3,130億円 |
8 | シャープ | 2兆5,481億円 |
引用:日本経済新聞
売上高もさることながら、総合電機機器のみならず通信サービスやシステム・ソフトウェアなど他分野で事業を行っており、「大手企業で様々な事業に関わりたい」と考える就活生に人気の企業であると言えます。
理由②:採用人数が多いから
NECは、例年600名程度の新卒を採用しています。
また、キャリア(中途)採用も積極的に行っています。
したがって、大手人気企業の割に倍率がそこまで高くないと言えます。
募集人数に関しては、部署や採用コースにもよるので、気になる人はNECの採用ページ(選考コース・フロー)をご覧ください。
IT業界でエンジニアやデータサイエンティストとして優良企業から内定をもらいたい方は、IT特化の就活のプロが優良IT企業紹介や専攻対策をしてくれる「【就活生】レバテックルーキー」を使うのがおすすめです。
就活アドバイザー 京香
NECの平均勤続年数は「18.5年」
NECの平均勤続年数は18.5年で、離職率は2.9%です。
また、男女別の平均勤続年数と定着率(新卒入社3年間の在籍割合)は以下の通りです。
NEC従業員データ | ||
平均勤続年数(2022年) | 定着率(2021年) | |
男性 | 18.9年 | 92.7% |
女性 | 17.3年 | 95.5% |
引用:NECデータ集
厚生労働省が発表している平均勤続年数の国内平均値は、男性が14年弱・女性が10年弱なので、NECは国内平均よりも長く勤続している人が多いと言えます。
就活アドバイザー 京香
NECの新卒/中途採用の人数は新卒「660人」中途「619人」
NECの採用人数は、新卒が660名(2022年)、中途が619人(2021年)です。
また、新卒/中途を合わせた採用人数における男女別採用数(2021年)は、男性が872人に対し女性が324人で、男女比はおよそ男性3:女性1です。
女性の採用割合は、18年から21年までで最低26.7%・最高29.4%と、あまり変動がありません。
就活アドバイザー 京香
「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、「レバテックルーキー」の利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。
また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。
優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。
(レバテックルーキー)
NECの就職/転職難易度に関するよくある質問
就活生ちゃん
NECの会社概要や選考について、よく分かりました!
この他に、何か知っておくべきことはありますか?
それでは、NECに関するよくある質問を紹介していきます!
就活アドバイザー 京香
質問①:NECはもう持たない/潰れると言われる理由は?真相は?
NECに関するよくある質問その1は「NECはもう持たない/潰れると言われる理由は?真相は?」です。
結論から言うと、NECの経営は順調で将来性はあると言えます。
そもそも、なぜ「NECは持たない/潰れる」と言われているかと言うと、もともと主力であった家電や電子機器事業から撤退したからだと考えられます。
しかし、一方で現在は、ソフトウェア開発などのIT事業や情報通信事業に力を入れており、こちらの事業については順調に力を伸ばしていると言えます。
昔と今とでは主力事業が変わったと言うことですね。
就活アドバイザー 京香
質問②:NECの家賃補助は何歳まで?支給額は?
NECに関するよくある質問その2は「NECの家賃補助は何歳まで?支給額は?」です。
初めに、NECの家賃補助の支給額は4万円/月です。
また、NECの家賃補助が支給される要件は、以下の2つです。
- 学部卒の場合は4年、院卒の場合は2年以内
- 未婚である
参考:enライトハウス
NECは家賃補助という形式以外にも社員寮があるため、住む場所における補助は充実していると言えます。
就活アドバイザー 京香
質問③ : NECの平均年収は?
NECに関するよくある質問その3は「NECの平均年収は?」です。
四季報によると、NECの平均年収は880万円です。
日本の平均年収が461万円なので、NECの平均年収はかなり高いことが分かります。(参照 : 国税庁)
以下の記事でNECの平均年収については詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!
就活アドバイザー 京香
「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を教えて欲しい!」という方には、「レバテックルーキー」を使うのが一番おすすめです。
レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。
また、大手企業を含めた5,000社の優良企業の情報を持っているため、就活に有利になる情報もGETできますよ。
「エンジニア就職をしたい!」「有名IT企業から内定が欲しい!」というプログラミング経験者は、ぜひ利用してみてくださいね。
キャリアアドバイザー西園寺

- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
まとめ:NECに就職/転職する為に対策を始めよう
最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
NECについて、知ることが出来たでしょうか。
今後、NECへの就職/転職を考える際は、この記事を参考にしてみて下さい。