- リコーの採用倍率は高いことが推測される
- リコーの採用大学一覧
- リコーに学歴フィルターはないと思われる
- リコーの新卒/キャリア採用選考フロー
-
【就活生】IT業界の優良企業に就職したい人におすすめのサービス
-
【就活生】レバテックルーキー
(大手,ベンチャーの優良IT企業を教えてくれる)
-
【就活生】レバテックルーキー
-
【転職者】ITエンジニアへ転職したい人におすすめのサービス
-
【転職者】レバテックキャリア
(5000件の中から理想の求人を提案)
-
【転職者】レバテックキャリア
この記事ではリコーの会社概要、採用大学、就職難易度を紹介していきます。
合わせて、リコーの選考フロー、採用選考の対策法、よくある質問にも答えていきます。
- リコーを含む電気メーカー志望の就活生
- リコーの「就職の採用情報」が知りたい就活生
上記に該当する就活生には役立つ内容なので、最後までご覧ください。
この記事は就活の教科書「【就職難易度は?】リコー(RICOH)の採用大学ランキング | 学歴フィルター,倍率,選考フローも」を参考に再編集しています。
ベースの記事も興味があればご覧ください!
就活アドバイザー 京香
キャリアアドバイザー西園寺
\ エンジニア就職に役立つサービス /
-
【就活生向け】レバテックルーキー

- エンジニア特化の就活エージェント
- 大手,ベンチャーの優良IT企業を紹介
- IT就活のプロがES添削、面接対策
【転職者向け】レバテックキャリア

- エンジニア特化の転職エージェント
- 5000件の求人から理想の求人を提案
- 転職成功率96%,年収アップ率80%
レバテックルーキーをおすすめする理由
レバテックルーキー使ってみて実際にエンジニア就活できたけど、ぽんぽん企業紹介してくれるから対策するのがめっちゃ大変だったなぁ〜〜 ありがたいことだけど!
— けい (@yoziro10298) December 6, 2021
ここだけの話ですが、
エンジニア就活をしてる人は、レバテックルーキーのカウンセリングを受けることをおすすめします 一回のカウンセリングだけで、どの程度のレベルの成果物を作れば良いかアドバイスをもらえます。 とりあえず、申し込んでみることがスタートです — taku@webエンジニア (@sig_code1) March 5, 2020
- ①:IT就活のプロがES添削・面接対策などで内定サポート
- ②:優良IT企業・非公開求人を紹介してもらえる
- ③:文系出身でも手厚い就職サポートが受けられる
すでに多くの就活生が「レバテックルーキー」を利用していますので、充実した選考サポートを受けるなら、早めに登録しておいてくださいね。
就活アドバイザー 京香
キャリアアドバイザー西園寺
\ エンジニア就職に役立つサービス /
-
【就活生向け】レバテックルーキー

- エンジニア特化の就活エージェント
- 大手,ベンチャーの優良IT企業を紹介
- IT就活のプロがES添削、面接対策
【転職者向け】レバテックキャリア

- エンジニア特化の転職エージェント
- 5000件の求人から理想の求人を提案
- 転職成功率96%,年収アップ率80%
レバテックルーキーをおすすめする理由
レバテックルーキー使ってみて実際にエンジニア就活できたけど、ぽんぽん企業紹介してくれるから対策するのがめっちゃ大変だったなぁ〜〜 ありがたいことだけど!
— けい (@yoziro10298) December 6, 2021
ここだけの話ですが、
エンジニア就活をしてる人は、レバテックルーキーのカウンセリングを受けることをおすすめします 一回のカウンセリングだけで、どの程度のレベルの成果物を作れば良いかアドバイスをもらえます。 とりあえず、申し込んでみることがスタートです — taku@webエンジニア (@sig_code1) March 5, 2020
- ①:IT就活のプロがES添削・面接対策などで内定サポート
- ②:優良IT企業・非公開求人を紹介してもらえる
- ③:文系出身でも手厚い就職サポートが受けられる
すでに多くの就活生が「レバテックルーキー」を利用していますので、充実した選考サポートを受けるなら、早めに登録しておいてくださいね。
就活アドバイザー 京香
目次
リコー(RICOH)の採用大学ランキング一覧
就活生ちゃん
リコーには、どんな大学出身の方がいるのでしょうか?
OB・OG訪問をしてみたいのですが、私の大学から採用された人がいるのか気になります・・・
確かに、どんな大学出身の人がいるのか気になりますよね!
では、リコーの採用大学一覧をご紹介していきます。
就活アドバイザー 京香
愛知学院大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、愛知大学、青森公立大学、青山学院大学、秋田県立大学、亜細亜大学、神奈川工科大学、神奈川大学、金沢工業大学、金沢大学、関西外国語大学、関西大学、関西福祉科学大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、関東学園大学、学習院大学、九州産業大学、九州大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸大学、摂南大学、専修大学、創価大学、千葉商科大学、千葉大学、中央大学、中京大学、中部大学、筑波学院大学、津田塾大学、帝京科学大学、帝京大学、帝塚山大学、電気通信大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京情報大学、東京電機大学、東京都市大学、広島市立大学、広島大学、福井工業大学、福井大学、福岡工業大学、福岡大学、文京学院大学、法政大学、北星学園大学、北海道情報大学、松本大学、宮城大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治学院大学、明治大学、名城大学、山形大学、山梨学院大学、山梨県立大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、流通経済大学、早稲田大学
参考:就活の教科書
上記ランキングや一覧に自分の大学がない場合は、大学の就職実績をチェックしてみましょう。
就活アドバイザー 京香
「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を教えて欲しい!」という方には、「レバテックルーキー」を使うのが一番おすすめです。
レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。
また、大手企業を含めた5,000社の優良企業の情報を持っているため、就活に有利になる情報もGETできますよ。
「エンジニア就職をしたい!」「有名IT企業から内定が欲しい!」というプログラミング経験者は、ぜひ利用してみてくださいね。
キャリアアドバイザー西園寺

- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
リコー(RICOH)の選考倍率/通過率について
働く君
リコー(RICOH)が色んな大学から採用していることは分かりました。
ですが、その分、選考倍率や選考の通過率は高いのでは…と気になります。
実際、リコー(RICOH)の選考倍率や通過率はどのくらいですか?
では、リコー(RICOH)の選考倍率と通過率について解説するので、リコー(RICOH)を受けようと考えている人はぜひ参考にしてくださいね!
キャリアアドバイザー西園寺
- リコー(RICOH)の採用倍率:6.9倍と少し低め
- ES通過率:79%と高め
- 一次面接通過率:32%と一般的
- 二次面接通過率:19%と低め
- 転職の選考倍率/通過率:一般的だと思われる
リコー(RICOH)の採用倍率:6.9倍と少し低め
リコー(RICOH)の採用倍率は正式に公表されていませんが、就活会議によると6.9倍です。
人気のある大手企業では倍率が20倍を超えるところもあるため、リコー(RICOH)の6.9倍は少し低めの数字だと言えます。
競争がかなり激しいわけではないですが、対策しないと就職は難しいでしょう。
ES通過率:79%と高め
リコー(RICOH)のES通過率は正式に公表されていませんが、就活会議によると79%です。
一般的にES通過率は50%と言われているため、リコー(RICOH)のES通過率は高めであると言えます。
ですが、10人に2人は落ちてしまうため、ES添削を頼むなどをして対策をしましょう。
リコー(RICOH)のES設問例は「【新卒編】選考フローについて」で解説しているので、ぜひ参考にしてください!
キャリアアドバイザー西園寺
一次面接通過率:32%と一般的
リコー(RICOH)の一次面接通過率は正式に公表されていませんが、就活会議によると32%です。
一般的な一次面接通過率は20〜30%ほどであるため、リコー(RICOH)の一次面接通過率は一般的であると言えます。
過去の一次面接ではガクチカや大学の進学理由など、一般的な質問がされるようです。
過去の一次面接質問例の詳細は「【新卒編】選考フローについて」「【中途編】選考フローについて」で解説しているので、読んでみてくださいね!
また、一次面接の前に録画面接が実施された例も過去にあります。
自分が受ける年度の選考フローについては公式HPを確認しましょう!
キャリアアドバイザー西園寺
二次面接通過率:19%と低め
リコー(RICOH)の二次面接通過率は正式に公表されていませんが、就活会議によると19%です。
一般的な二次面接通過率は50%ほどであるため、リコー(RICOH)の二次面接通過率は低いと言えます。
過去の二次面接(最終面接)ではリコー(RICOH)の魅力や他に受けている業界などが訊かれています。
熱意を十分にアピールできるよう、事前に回答や予想質問を考えておくことが重要だと思われます。
リコー(RICOH)の志望度が高いことをアピールすることが鍵になりそうですね!
キャリアアドバイザー西園寺
転職の選考倍率/通過率:一般的だと思われる
リコー(RICOH)の転職の選考倍率/通過率は正式に公表されていませんが、一般的だと思われます。
なぜなら、リコー(RICOH)は幅広い大学から採用をしていることに加え、近年中途採用が増加傾向にあるからです。
リコー(RICOH)の採用HPによると、正規雇用に占める中途採用割合が16.5%(2020年度)から41.9(2023年度)に増加しています。
中途採用の割合を増やし、多様な経歴の人を採用している傾向から、転職における選考倍率は一般的だと推測できます。
「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、「レバテックルーキー」の利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。
また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。
優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。
(レバテックルーキー)
リコー(RICOH)に学歴フィルターはあるのか?A.「ないと思われる」
就活生くん
私はリコーに就職したのですが、学歴には自信がありません・・・
リコーのような人気企業には学歴フィルターが存在するのでしょうか?
確かにリコーは就活生に人気もあるため、学歴フィルターがあるどうかか不安ですよね。
それでは、リコーの学歴フィルターについて説明していきます。
就活アドバイザー 京香
リコー(RICOH)に学歴フィルターは「ないと思われる」
結論から述べると、リコーには学歴フィルターはないと思われます。
なぜなら、幅広い大学から採用されているためです。
以下では、理由についてもう少し詳しくご説明していきます。
学歴に自信がない人も諦めずに準備や対策をして内定獲得を目指しましょう!
就活アドバイザー 京香
理由:幅広い大学から採用されているから
リコーに学歴フィルターがないと思われる理由は、幅広い大学から採用しているからです。
上記採用大学一覧や採用大学ランキングからわかるように、リコーは、超難関国立大医学から中堅の大学まで採用をしています。
そのため、リコーには学歴フィルターは設けられていないと考えることができます。
しかし、リコーは就活生から高い企業のひとつなので、しっかりと準備や対策を行うことが必要でしょう。
リコーは学歴フィルターがないので、学歴に自信がない人も安心して応募できますね!
IT業界でエンジニアやデータサイエンティストとして優良企業から内定をもらいたい方は、IT特化の就活のプロが優良IT企業紹介や専攻対策をしてくれる「【就活生】レバテックルーキー」を使うのがおすすめです。
就活アドバイザー 京香
補足:リコー(RICOH)は「好きな街で、好きなだけ」を掲げている
リコーの採用での注意点は、「リコー(RICOH)は「好きな街で、好きなだけ」を掲げている」です。
以下が、リコーのメッセージです。
好きな街で、好きなだけ。
日本全国どこでも。
好きな街で、思いきり働き、
思いきり生きていく。そんな人生を実現させたい会社。
それが、リコージャパンです。好きなだけ、地域貢献を追求できる。
誰よりも地域の企業に尽くし、地域社会に尽くす使命があるから。好きなだけ、新しさにチャレンジできる。
リコー製品にとどまらない、最先端のICTサービスが武器だから。好きなだけ、成長できる。
一人ひとりの成長を支援する仕組みと精神があるから。好きなだけ、充実した人生を送ろう。
社会の幸せのためには、自分たちも幸せになるべきだから。世界でいちばん愛する街に、世界でいちばん愛されるあなたへ。
この国のどこかで会えることを、楽しみにしています。引用:株式会社リコーHP
上記のメッセージは、企業の思いや風土を表していると言っても過言ではありません。
そのため、リコーの選考を突破するためには、上記のメッセージをしっかりと理解し、自分の中で十分に解釈をすることが必要です。
また、このような想いや風土の理解は、入社後のギャップを軽減することもできるので、しっかりと確認することがおすすめです。
企業理解を十分に深め、選考を有利に進めましょう!
就活アドバイザー 京香
自分に合う優良IT企業を教えてもらう方法
就活生くん
IT企業やITエンジニアとして働きたいですが、自分の手が届く優良企業がなかなか見つかりません。
ホワイトIT企業を見つけれる方法はありますか?
もちろんありますよ!
IT業界は種類と企業が多いので、自分に合う良い条件の企業を見つけるのは難しいですよね。
そこで、自分に合う優良IT企業を教えてもらう方法を紹介しますね。
キャリアアドバイザー西園寺
- 就活生:レバテックルーキー
- 転職(経験者):レバテックキャリア
- 転職:(未経験):ウズカレIT
それでは、それぞれ解説していきますね。
キャリアアドバイザー西園寺
就活生:レバテックルーキー
就活生の場合は、「IT業界に特化した就活のプロから隠れ優良IT企業を紹介してもらう」のがおすすめです。
就活生はIT業界にどんな種類があって、どんな優良企業がどんなレベルの人材を求めているのかなど、わからないことがたくさんありますよね。
IT業界のことにかなり詳しい就活のプロから紹介してもらうことで、自分と合わないIT企業への就職を防げます。
そこで、プログラミング経験者で自分に合う隠れ優良IT企業を教えてもらうなら、「レバテックルーキー」が一番おすすめです。
- レバテックルーキーを使うと、IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
レバテックルーキーは「8,000社以上の中からあなたに合う優良企業を紹介してくれて、ES通過率90%以上」という非常に良い実績があるので、信頼性も高いですよ。
キャリアアドバイザー西園寺
転職(経験者):レバテックキャリア
転職で経験者の方は「経験者のエンジニア転職に特化した専門アドバイザーから教えてもらう」のがおすすめです。
今までのITエンジニア経験をもとに、他の職種や他の企業に詳しいエンジニア転職のプロに頼ることで転職成功確率を最大限まで高められます。
そこで、経験者として優良ITエンジニア転職をするなら「レバテックキャリア」を使うと良いです。
- レバテックキャリアは、利用者90%がアドバイザーの業界知識が豊富だと実感
- IT職種別の専門アドバイザーとカウンセリングができる
- 毎年3,000件の企業訪問の中から選ばれた優良企業の紹介がもらえる
- 満足度94%の求人紹介がある
レバテックキャリアは「希望企業への転職成功率が96%」という非常に高い信頼性と評判がありますよ。
キャリアアドバイザー西園寺
転職:(未経験):ウズカレIT
転職でIT業界未経験の方は「未経験ITエンジニア転職に特化した転職のプロから教えてもらう」のがおすすめです。
未経験IT転職の場合、収入や働き方、エンジニアとしてのレベル面などさまざまな不安や心配があり、1人で対策していくにはかなり心細いですよね。
そこで、未経験でITエンジニア転職を成功させるなら「ウズカレIT」を使うのが良いですよ。
- 完全未経験からITエンジニアに転職することが出来る
- ニートや第二新卒、既卒にも対応していて、面接対策も行ってくれる
- 無料でプログラミングやインフラエンジニアの学習が出来る
ウズカレITは「プログラミングの勉強をしながら、自分に一番マッチする求人を紹介してくれる」という非常に良い特徴がありますよ。
キャリアアドバイザー西園寺
その他IT企業の就職難易度に関する記事一覧
【新卒編】リコー(RICOH)の選考フローについて
就活生くん
リコーの概要や業務内容を知り、とても魅力的に感じました!
実際にリコーを受けるときの具体的な選考フローについても教えて欲しいです。
確かに、実際に受けるとなると具体的な選考フローが気になりますよね!
これからは、リコーの選考フローについて詳しくご説明します。
以下が、リコーの新卒選考フローです。
就活アドバイザー 京香
- STEP①:エントリーシート(ES)
- STEP②:WEBテスト
- STEP③:録画面接
- STEP④:一次面接
- STEP⑤:最終面接
※選考フローは年度によって異なる場合があるので、採用HPをしっかりと確認しましょう。
STEP①:エントリーシート(ES)
リコーの新卒選考フロー1つ目は、「エントリーシート(ES)」です。
以下が、エントリーシートで聞かれる質問事項3選です。
- 質問①:学生時代に力を入れたこと
- 質問②:自己PR
- 質問③:学業・ゼミ・研究室で取り組んだこと
※ESで聞かれることは随時変更される可能性があるので、参考程度にお捉えください。
「ESで通過したい!」という就活生方は「【就活生】内定者ES(公式LINE限定配布)」を使うと、内定者の答え方がわかり、ES対策が簡単にできますよ。
キャリアアドバイザー西園寺
エントリーシートでは、結論を先に述べ簡潔に記述するとがおすすめです。
以下の記事で「おすすめのES添削サービス」について詳しくご紹介しているので、ぜひご覧ください。
就活アドバイザー 京香
STEP②:WEBテスト
リコーの新卒選考フロー2つ目は、「Webテスト」です。
リコーでは、適性検査にSPIを使用しており、内容は言語、非言語、性格診断です。
所要時間は65分(能力:35分、性格:30分)程度で、自宅で受験ができる形式となっています。
SPIやWebテスト、筆記テストの対策を簡単に終わらせたい就活生の方は「【就活生】SPI頻出問題集(公式LINE限定配布)」を使うと、短期間で得点UPを目指せますよ。
キャリアアドバイザー西園寺
以下の記事で、「おすすめのWEBテストを練習できるサイト」「SPIの対策法」について詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
STEP③:録画面接
リコーの新卒選考フロー3つ目は、「録画面接」です。
所要時間は20分程度です。
以下が、録画面接で聞かれる質問6選です。
- 質問①:自己紹介
- 質問②:学生時代に力を入れたこと
- 質問③:ガクチカにおける役割とそれを選んだ理由
- 質問④:企業選びの軸
- 質問⑤:企業選びの軸を選んだ理由
- 質問⑥:その他アピールポイント
※録画面接で聞かれることは年度によって異なる可能性があるので、ご注意ください。
「面接に受かりたい!」という就活生の方は「【就活生】面接回答集100選(公式LINE限定配布)」を使うと、内定者の答え方がわかり、面接対策が簡単にできますよ。
キャリアアドバイザー西園寺
以下の記事で「録画面接でカンペを使用する方法」についてご紹介しているので、ぜひご覧ください。
就活アドバイザー 京香
STEP④:一次面接
リコーの新卒選考フロー4つ目は、「一次面談」です。
一次面接では、社員2人に対して、学生1人で行われ、所要時間は30分程度です。
なお、一次面接はオンラインで開催される予定です。
以下が、一次面接で聞かれる質問6選です。
- 質問①:自己紹介
- 質問②:学生時代に力を入れたこと
- 質問③:ガクチカの深掘り(課題やその対処法など)
- 質問④:大学・学部・学科を選んだ理由
- 質問⑤:機械をいじるのは好きかどうか
- 質問⑥:逆質問
※面接で聞かれることは随時変更される可能性があるので、参考程度にお捉えください。
以下の記事で「面接選考の対策の全て」「1次面接の通過率や対策法」「一次面接でおすすめな逆質問10選」についてご紹介しているので、ぜひご覧ください。
就活アドバイザー 京香
STEP⑤:最終面接
リコーの新卒選考フロー5つ目は、「最終面談」です。
最終面接では、社員2人に対して、学生1人で行われ、所要時間は30分程度です。
なお、最終面接はオンラインで行われる予定です。
以下が、最終面接で聞かれる質問4選です。
- 質問①:自己紹介
- 質問②:学生時代に力を入れたこと
- 質問③:志望動機とその深掘り
- 質問④:逆質問
※面接で聞かれることは随時変更される可能性があるので、参考程度にお捉えください。
以下の記事で「最終面接の合格率を上げる方法」「内定をもらうための対策法10選」「最適な逆質問の数/一覧」についてご紹介しているので、ぜひご覧ください。
就活アドバイザー 京香
「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を教えて欲しい!」という方には、「レバテックルーキー」を使うのが一番おすすめです。
レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。
また、大手企業を含めた5,000社の優良企業の情報を持っているため、就活に有利になる情報もGETできますよ。
「エンジニア就職をしたい!」「有名IT企業から内定が欲しい!」というプログラミング経験者は、ぜひ利用してみてくださいね。
キャリアアドバイザー西園寺

- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
【中途編】リコー(RICOH)の選考フローについて
就活生ちゃん
リコーの概要や業務内容を知り、リコーへの転職しようと考えています。
よって、リコーに転職する際の選考スローについて教えて欲しいです。
確かに、実際に転職するとなると具体的な選考フローが気になりますよね!
これからは、リコーの選考フローについて詳しくご説明します。
以下がリコーの中途(キャリア)の募集職種一覧と中途(キャリア)選考フローを紹介していきます。
就活アドバイザー 京香
- IT企画・プロジェクトマネジメント
映像・音声デバイスとサービス開発におけるプロジェクトマネージャー<NED事業推進室>、映像・音声デバイスとサービス開発プロジェクトリーダー<NED事業推進室>、DX推進社外コミュニケーション担当者(戦略策定・企画・実行)<デジ戦>、製品開発におけるプロジェクトマネージャー(候補)<RFS> など - コーポレート
コーポレート広報担当、企業情報(企業紹介ツール企画・制作統括)担当者<COM戦>、企業法務担当者(事業法務)、通商戦略推進担当者<RMLC>、法務コンプライアンス担当者<RMLC> など - 営業・企画・マーケティング
デジタルマーケティングサービスに関する戦略・企画立案担当者<RGC>、海外の商用印刷市場向け販売準備・マーケティング担当者<RGC>、商品企画・マーケティング担当者_商用印刷向けインクジェットプリンター関連商品<RGC>、アジアパシフィック地域向けグラフィックコミュニケーション分野におけるセールスサポート&マネジメント<RGC> など
- ソフトウェアエンジニア(WEB/クラウド系)
セキュリティエキスパート_セキュリティ監査・ガバナンス推進・CSIRT、セキュリティ担当者_セキュリティ監査・ガバナンス推進・CSIRT、販売業務バックオフィス領域システム構築エンジニア/PM(社内IT) など - ソフトウェアエンジニア(WEB/アプリ系)
クラウドアプリケーション開発リーダー候補<RGC>、AIエンジニア(リーダーレベル)_デジタルサービスの技術開発支援<デジ戦DX技> など - ソフトウェアエンジニア(組込系)
UI開発・設計エンジニア_商用印刷プリンターコントローラー<RGC> など - 技術職(機械/電機系)
レーザー光学系開発エンジニア<先技研> など - R&D(研究開発)
位置推定技術研究開発者<先技研> など - デザイナー
UXデザイナー(担当者) など - その他
APAC地域の経営管理グループリーダー(管理職)<APAC/LA統括>、創薬・創薬支援事業 事業開発・企画マーケティング担当者、信頼性保証業務担当者_細胞製造施設立上メンバー<バイオメディカル事業> など
募集職種は随時変更になる可能性があるので、定期的に募集職種一覧ページを確認しましょう!
募集職種の詳細について知りたい方も募集職種一覧ページをご確認ください。
就活アドバイザー 京香
- STEP①:応募
- STEP②:書類審査
- STEP③:WEBテスト
- STEP④:一次面接
- STEP⑤:二次面接
- STEP⑥:最終審査
※選考フローは年度によって異なる場合があるので、採用HPをしっかりと確認しましょう。
STEP①:応募
リコーのキャリア選考フロー1つ目は、「応募」です。
リコーでは、募集職種一覧より応募を受け付けています。
したがって、リコーへ応募する際は、募集職種一覧ページよりご応募を行なってくだい。
募集職種は随時変更されるので、定期的に募集職種一覧を確認することがおすすめです。
就活アドバイザー 京香
STEP②:書類審査
リコーのキャリア選考フロー2つ目は、「書類審査」です。
応募の際に提出した書類をもとに各部門で書類審査が行われます。
その結果、審査通過の場合のみ一次面接の通知をされます。
一次面接の案内には、「自己申告書(リコー様式)」フォームの添付、およびWEBテストなどが同封されており、確認と対応をする必要があります。
対応しなければなからない書類がいくつかあるので、忘れないように早めから対応することを心がけましょう!
就活アドバイザー 京香
STEP③:WEBテスト
リコーのキャリア選考フロー3つ目は、「WEBテスト」です。
WEBテストは、一次面接の案内と一緒に通知されます。
その後、面接の日程までに受験をする必要があります。
なお、WEBテストは自宅で受験できる形式となっています。
以下の記事で、「おすすめのWEBテストを練習できるサイト」について詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
STEP④:一次面接
リコーのキャリア選考フロー4つ目は、「一次面接」です。
一次面接(個人面接)では、以下の項目を主に確認されます。
- 確認事項①:これまでの職務経歴
- 確認事項②:身につけている専門性
- 確認事項③:リコーで取り組みたい仕事内容 など
※確認事項は随時変更になる可能性があるので、ご参考程度に捉えてください。
以下の記事で「面接選考の対策の全て」「1次面接の通過率や対策法」についてご紹介しているので、ぜひご覧ください。
就活アドバイザー 京香
STEP⑤:二次面接
リコーのキャリア選考フロー5つ目は、「二次面接(最終面接)」です。
二次面接(最終面接)では、改めて「専門性」や「仕事に対する希望」「リコーとのマッチ度」が確認されます。
この際、待遇や入社時期などに関する希望も含めて伝えることで、認識の違いを防ぐことができるでしょう。
なお、面接選考をスムーズに行うため、追加で書類の提出を求められることもあるので、注意が必要です。
以下の記事で「最終面接の合格率を上げる方法」「内定をもらうための対策法10選」「最適な逆質問の数/一覧」についてご紹介しているので、ぜひご覧ください。
就活アドバイザー 京香
「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、「レバテックルーキー」の利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。
また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。
優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。
(レバテックルーキー)
【激務?】リコー(RICOH)社員の企業に対する評判・口コミ(Twitter/2ch)
就活生くん
リコーの仕事や特徴について、お聞きし志望度が大幅に上がりました。
リコーについての口コミや評判があれば教えて欲しいです。
就活生ちゃん
私もリコーに関する実際の声が気になります。
確かに、志望度が上がると働く人の実際の声や評判について気になりますよね!
以下、リコーに関する評判・口コミについてご紹介していきます。
就活アドバイザー 京香
リコー(RICOH)の平均年収についての評判・口コミ
OpenWorkによると、リコーの平均年収は「約455万円」です
これは、国税庁(平均給与)による日本の平均年収467万円と比較すると平均的だとわかります。
以下が実際の口コミです。
回答者:エリアセールス、営業、一般社員、在籍3年未満(新卒入社)、男性
評価:★3.6
年収 基本給 残業代 賞与(年) 390万円 22万円 5万円 60万円 給与制度:
若手は毎年10,000-15,000円ほどの昇給がある。
ボーナスは評価項目の点数と、行動評価によって変わる。
達成+挑戦する意欲があると評価も上がっていく。
月の残業時間は人によって違うが、なるべく残業を抑えるために、遠い地域を担当するセールスには直行直帰
が推奨される。
基本的に20時間を超えるような残業はさせてもらえない。
評価制度:
目標数値が高く、特に粗利とストックに対して高い目標を与えられる。
他にも新規開拓や深耕の数、複合機台数、スクラムなど目標は多岐にわたるため、全部を達成できる人は支社でもごく僅か。
そんな人は表覚や、報奨金などが与えられる。いかにうまくポイントを取っていくかが重要
回答者:SE、在籍10~15年(新卒入社)、男性
評価:★3.4
年収 基本給 残業代 賞与 700万円 ー ー ー 給与制度:
残業・報奨金が無ければ上位15%の評価でようやく同年齢の年齢別平均年収ランキングと同じくらい。
残業、報奨金により大きく上乗せされている状況であり、これがなければ中の下くらいの年収。
報奨金制度、RJ AWARDといった制度は、限界利益の達成率が大きなウェートを占めており、これをモチベーションに頑張っているSEもいる。
評価制度:
成果評価が賞与に反映され、行動評価は翌年度の昇給額に反映される。
成果評価は半期の業績、その他プロセスの総合点で評価される。
成果評価は限界利益が大きなウェートを占めているため、不公平感がある。
行動評価はチャレンジ、周囲への影響度、認知度等のウェートが大きく、行動面の発信・見せ方が重要である。
回答者:営業、在籍15~20年(新卒入社)、女性
評価:★3.0
年収 基本給 残業代 賞与(年) 660万円 40万円 2万円 150万円 給与制度
年功序列です。
一気にガツンとは上がりませんが、良い業績を上げていれば基本給、ボーナスが上がり、それとは別に報奨金がもらえます。上限が30万なのでそれ以上やると損した気になります。外資のように一攫千金はできません。
でもやってもやらなくても給料はさほど変わらないようです。
評価制度:
相対評価、予算に対して何%の達成率かで半期の評価が付きます。頑張って売れば翌年は予算が上がり、予算が高い人は達成率が低くなるので不利になります。表向き予算会議はやりますが、基本前年比120%くらい、上司のタタキ案があってそれが変わることはないです。
報奨金に上限があり、予算に対しての達成率なので予算が高いほど取りにくくなります。
予算の達成率で周りと比較されるので普段は頑張っても頑張り損になりますが、年間表覚は実際の金額で評価
になります。
予算100%を毎年無難にクリアしていれば無風です。
口コミからわかるように、リコーの年収にはかなり幅があることがわかります。
また、年次や役職、スキルによっても年収が大きく変わってくることが推測できます。
リコーでは、年功序列で年収が上がっていくことが推測できますね。
就活アドバイザー 京香
リコー(RICOH)の働く環境に関する評判・口コミ
以下、リコーの働く環境に関する実際の口コミについてご紹介していきます。
回答者:SE、在籍3〜5年(新卒入社)、女性
評価:★3.9
配属先によるが休みは取りやすい。
上司によっては業務時間外に絶対に連絡を受けない人もいて、それが許される雰囲気がある。
特にお子さんのいる方の家庭の都合は第一に優先されている印象がある。
ただ、部署職種によっては資格取得のノルマがあるため、試験前はプライベートの時間も勉強をしないと間に合わないこともある。
100%ではないが勤務地の要望が通りやすい。配偶者の転勤に合わせて転勤したという話をよく聞く。
回答者::ICT事業本部、SE、在籍3年未満(新卒入社)、男性、
評価:★2.8
完全土日祝日休みであり、残業もほとんど無いため、プライベートの時間を確保したい方にはオススメの企業だと感じます。
残業をする場合も事前申請が必要であるため、サービス残業が起こることは無いと言えるでしょう。
ほぼカレンダー通りに休みが与えられているため、1ヶ月先の予定も立てやすいと感じます。
しかし、インフラ周りの仕事をする方はたまに土日も出勤があることがございますので、予定を確保しずらい方もいると思われます。
回答者::経営戦路、在籍3~5年(中途入社)、女性
評価:★2.5
ジャパンは休まないのが美徳とされていてこの辺りも親会社とは全く文化が異なる。
健康診断のあとも午後休を取る人が圧倒的に多い親会社なのだが、ジャパンはそのまま出社している人が大多数。
コロナワクチン接種日と副反応が出た場合は上司に許可を得てみなし勤務が可能だが、ほとんどの社員がみなし勤務をしていない。
有給取得は70%以上を目標とされているが目標面談シートに年間の取得予定を書かされるほど休みを取りにくい会社だと感じる。
この辺りも昭和を引きずっている。
回答者:カスタマーエンジニア、在籍5〜10年(中途入社)、男性
評価:★3.4
依頼が少ない時期は、自分でスケジュールの調整はしやすいです。依頼が多い時期になるとコントロールが難しく、退社が遅くなることもあります。エリアや顧客によって変わりますが、極端に遅くなることは少なかったと思います。当番制で土曜出勤や待機がありますが、事前に日にちを決めるので、予定は立てやすいです。
ぴったり定時で退社というのはなかなか難しかったですが、生活に支障が出るほど遅いときはそんなになかったかと思います。
上記の口コミより、リコーでは働きやすい環境が整っていることがわかります。
しかし、部署によって差があるみたいなので、事前に確認をしておくことがおすすめです!
就活アドバイザー 京香
リコー(RICOH)の福利厚生に関する評判・口コミ
はじめに、リコーの福利厚生についてご紹介します。
- 福利厚生①:通勤手当
- 福利厚生②:健康診断補助
- 福利厚生③:住宅手当(家賃補助)
- 福利厚生④:家族手当の支給
- 福利厚生⑤:結婚祝い金
- 福利厚生⑥:出産祝い金
- 福利厚生⑦:社員食堂/昼食費の補助
- 福利厚生⑧:フィットネスジムの補助
- 福利厚生⑨:託児所の整備
- 福利厚生⑩:忘年会・新年会の費用負担
以下、リコーの福利厚生に関する実際の口コミについてご紹介していきます。
回答者:20代前半、その他マーケティング・企画関連職、正社員、女性
評価:★★★★★
【良い点】
ベネフィット・ワンが導入されていて、旅行や自己研鑽等様々なところで年間12万円分使える。
回答者:40代前半、評価・テスト(電機・電子)、主任クラス、正社員、男性
評価:★★★★☆
【良い点】
持ち株会がある
20年,30年で勤続証がもらえる(20万ぐらいの旅行券等)
【気になること・改善したほうがいい点】
転勤補助が9年しかない
回答者:50代後半、新規事業・事業開発、主任クラス、正社員、男性
評価;★★★☆☆
【良い点】
リフレッシュ休暇があり5年に一度10万円と5日間の休みがもらえる。
【気になること・改善したほうがいい点】
なし
回答者:30代後半、リサーチ・市場調査、正社員、女性
評価:★★★★☆
【良い点】
カフェテリアプランで毎年12万円分のポイントがもらえるので、メニューの中から、旅行へ行ったり雑誌を購読したり自分の好きなものを選んで使えます。メニューは予防接種費用、マウスやモニターなど在宅勤務用の電子機器購入、食堂で使えるカードへの入金、等々他にも色々使えます。ポイントは使わないと3月末に消えてしまうのでみんな何とかして使っています。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅補助はありません。ある企業も多いので羨ましいです。在宅勤務手当もありません。
上記口コミより、リコーホワイトな環境が整っているといえるでしょう。
就活アドバイザー 京香
「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を教えて欲しい!」という方には、「レバテックルーキー」を使うのが一番おすすめです。
レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。
また、大手企業を含めた5,000社の優良企業の情報を持っているため、就活に有利になる情報もGETできますよ。
「エンジニア就職をしたい!」「有名IT企業から内定が欲しい!」というプログラミング経験者は、ぜひ利用してみてくださいね。
キャリアアドバイザー西園寺

- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
【就職/転職/採用難易度】リコー(RICOH)とはどんな会社?
就活生ちゃん
私は、リコーについて気になっています!
リコーの採用について教えてください!
わかりました!
では、まずリコーについて簡単にご説明した後、採用について詳しく解説していきますね!
就活アドバイザー 京香
リコーは、複写機(コピー機)、事務機器、光学機器、レーザープリンターの製造を担う企業です。
加えて、ICT関連のソリューション提案やシステムの構築・保守などのサポートも行なっています。
また、リコーは、就職の人気が高い人気を誇る企業でもあります。
リコーの会社概要 | |
創業日 | 1959年5月2日 |
本拠地所在地 | 〒105-8503 東京都港区芝3-8-2 芝公園ファーストビル代表取締役 社長執行役員 CEO 木村 和広 |
従業員数 | 18,518名(2023年4月1日現在) |
業務内容 | さまざまな業種におけるお客様の経営課題や業務課題の解決を支援する各種ソリューションの提供。・複合機(MFP)やプリンターなどの画像機器や消耗品およびICT関連商品の販売と関連ソリューションの提供 ・サポート&サービス(画像機器やICT関連商品の保守、ネットワーク構築・保守、ICT運用業務代行) ・システムインテグレーションおよびソフトウェア設計・開発 |
資本金 | 25億円 |
売上高 | 643,276百万円(2023年3月期) |
平均年収 | 455万円 |
事業所・勤務地 | 北海道地区、東北地区、関東・甲信越地区、東海・北陸地区、近畿・四国地区、中国地区、九州・沖縄地区 |
参考:リコージャパン株式会社HP(リコージャパンについて:会社概要)
「茶番は、やめだ。」
就職活動では、企業側も学生側も都合の良いことを言いたくなる。悪いことは隠したくなる。
それは、分かります。でもこれではもはや茶番。
本音で話しあわなければ、お互いにとって良くないですよね。
だから、「茶番は、やめだ。」そう決めました。https://t.co/DwltRXzXcl pic.twitter.com/JJxNJ3stvr— リコー / RICOH (@ricoh) January 31, 2020
リコーの企業概要についてより詳しく知りたい方は、企業HPを見てみてください。
それでは次にリコーの採用について紹介していきます!
就活アドバイザー 京香
リコー(RICOH)の就職/転職/採用難易度は「高い」と思われる
結論として、リコーの就職/転職難易度はかなり「高い」と思われます。
朝日新聞(企業入社難易度ランキング)によると、リコーは215位にランクインしています。
また、リコーの採用倍率は45倍です。
以上より、リコーの就職/転職難易度はかなり高いと推測できます。
以下、リコーと同業界の他社と比較していきます。
リコーと競合の就職偏差値の比較 | |
企業名 | 入社難易度ランキング |
リコー | 215位 |
富士フィルム | 5位 |
京セラ | 220位 |
シャープ | 259位 |
コニカミノルタ | 183位 |
引用:朝日新聞(企業入社難易度ランキング・入るのが難しい「企業入社難易度ランキング2022」最新上位340社 コンサル、商社が上位、医薬品が急上昇)
リコーは就活生/転職者に人気の高い企業なので、早めに選考対策を行うことがおすすめです!
以下の記事で「メーカー業界就の職偏差値」「就活生に人気な企業ランキング」についてご紹介しているので、ぜひご覧ください。
就活アドバイザー 京香
IT業界でエンジニアやデータサイエンティストとして優良企業から内定をもらいたい方は、IT特化の就活のプロが優良IT企業紹介や専攻対策をしてくれる「【就活生】レバテックルーキー」を使うのがおすすめです。
キャリアアドバイザー西園寺
リコー(RICOH)の平均勤続年数は「20.1年」
結論として、リコーの平均勤続年数は20.1年です。
マイナビ(リコー)によると、リコーの平均勤続年数は20.1年でした。
労働政策研究・研修機構によると、日本全体の平均勤続年数は12.1年なので、リコーでは平均より上回る数値だとわかります。
また、リコーでは従業員満足度を高め、離職率を下げる取り組みも行われています。
以下が、リコーが行なっている従業員満足向上の具体的な施策6選です。
- 施策①:企業ビジョンの共有
- 施策②:明確な評価基準の設定
- 施策③:教育制度の整備
- 施策④:福利厚生の充実
- 施策⑤:ワークライフバランス推進のための制度整備
- 施策⑥:企業風土の改善
参考:マイナビ、労働政策研究・研修機構、リコーHP(働き方改革ラボ・満足度、低すぎ…?離職率を下げる従業員満足度向上のすすめ)
長い勤続年数と具体的な従業員満足度向上策より、リコーでは社員にとって働きやすい環境が整っていることがわかるでしょう。
就活アドバイザー 京香
リコー(RICOH)の新卒/中途採用の人数は新卒「120人」中途「40人」
マイナビ・リクナビによると、2024年度のリコーの新卒採用人数は「120人程度」です。
以下が、過去4年間のリコーの新卒採用人数です。
リコーの新卒採用人数 | |||
年度 | 男性 | 女性 | 合計 |
2019年 | 125名 | 35名 | 160名 |
2020年 | 119名 | 47名 | 166名 |
2021年 | 54名 | 29名 | 83名 |
2022年 | 54名 | 22名 | 76名 |
上記の表より、リコーの新卒採用男女比はおよそ8:3だとわかりますね。
では、リコーのキャリア採用人数についてご紹介していきます。
リコーキャリア採用HPによると、リコーのキャリア採用人数は「40名程度」です。
リコーのキャリア採用人数 | |
年度 | 採用人数 |
2019年 | 64名 |
2020年 | 27名 |
2021年 | 25名 |
※上記の表は各年度のキャリア採用比率をもとに算出した採用人数です。
上記の表より、リコーは中途採用も概ね積極的に行っていることがわかります。
リコーは就活生/転職者に人気の高い企業のひとつなので、志望している方は早めから対策をしておくことを強くおすすめします!
就活アドバイザー 京香
「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、「レバテックルーキー」の利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。
また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。
優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。
(レバテックルーキー)
リコー(RICOH)に関するよくある質問3選
就活生ちゃん
リコーの採用について、しっかりと理解できました!
他にリコーの採用について知っておくべきことがあれば教えてください。
分かりました!
それでは、リコーの採用に関するよくある質問を紹介していきますね。
就活アドバイザー 京香
質問①:リコーの研究開発はどういった領域に重点を置いていますか?
リコーに関するよくある質問1つ目は、「リコーの研究開発はどういった領域に重点を置いていますか?」です。
結論として、リコーが研究開発で重視している領域は以下の通りです。
環境・プリンティング・オフィスソリューション・デバイスの4領域に重点を置き、待ったなしの地球環境問題に取り組み、お客様の新しいワークスタイル、新しいビジネスモデルをサポートすべく、研究開発を進めています。また、それらに加えて、リコーの製品や事業を支える共通基盤技術の研究開発に力を入れています。将来を見据えた基盤技術や製造技術などの向上で品質の安定に寄与するとともに、豊かな社会の実現を目指します。
研究開発の全体像や関連情報につきましては、リンク先をご覧ください。
このように、リコーは幅広く研究領域を展開しており、新たな領域やビジネスモデルにも挑戦していることがわかりますね!
就活アドバイザー 京香
質問②:育児を支援する制度やリモートワーク制度はありますか?
リコーに関するよくある質問2つ目は、「育児を支援する制度やリモートワーク制度はありますか?」です。
結論として、リコーの育児支援制度やリモートワーク制度については以下の通りです。
社員が育児のために一定期間、短時間勤務や休業することが認められる「育児支援制度」があります。もちろん男女問わず利用でき、男性の利用実績も年々増えてきております。
なお育児による短時間勤務制度はリコーが法制化に先駆け、日本で初めて導入した制度です。リモートワーク制度は、数年かけて段階的に導入し、2020年には全社員対象に拡大しています。
時間や場所に縛られない働き方を目指して制度の見直しを随時図っています。他にもワークライフ・マネジメントを支援する制度があります。詳しくは以下をご覧ください。
以上より、リコーでは育児支援制度やリモートワーク制度以外にも、従業員が働きやすい環境を作るための制度が充実しているとわかります。
就活アドバイザー 京香
質問③:リコーの平均年収は?
リコーに関するよくある質問3つ目は、「リコーの平均年収は?」です。
リコーの平均年収はOpenWorkによると711万円で、日本の平均年収である461万円(国税庁)を大きく上回っています。
働く君
とても魅力的な企業ですね!
僕もリコー(RICOH)に就職したくなりました!
「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を教えて欲しい!」という方には、「レバテックルーキー」を使うのが一番おすすめです。
レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。
また、大手企業を含めた5,000社の優良企業の情報を持っているため、就活に有利になる情報もGETできますよ。
「エンジニア就職をしたい!」「有名IT企業から内定が欲しい!」というプログラミング経験者は、ぜひ利用してみてくださいね。
キャリアアドバイザー西園寺

- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
まとめ:リコー(RICOH)に就職/転職する為に対策を始めよう
今回はリコーの採用大学や学歴フィルターについて解説しました。
合わせて、リコーの選考フローや採用倍率、よくある質問についてもご紹介しました。
この記事を読んだことで、リコーへの就職に関する不安や疑問が解消されていたら、嬉しい限りです。